主人の両親との同居から早く開放されたい!

早く一人になりたいおばさんからのご相談

主人の両親との同居から早く開放されたい、けれどその事で悩むのは馬鹿らしいと思いつつ… ストレスがたまりすぎて、2度も大病してしまいました。
そのため別居を真剣に考え始めました。

主人は、病気の時は、理解してくれましたが、一人息子で両親に逆らえないで殆ど言いなりです。
両親から大事なことを聞いていても私には忘れて伝えずということが、度々あります。

主人の両親は田舎育ちなのでデリカシーがないです。
都会育ちの私にとって干渉されぎると言うか…例えば出かけるときにはどこへ何しに行くと具体的に根掘り葉掘り聞かれるのでいちいち面倒です。
もういい年なんだからと常に思います。

どなたか良い方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。


ご主人を味方につけないかぎり
別居は難しいような。。。

“出かけるときにはどこへ何しに行く…”
同居のお嫁さんが誰しも苦しむこの状況。
こんな些細な事もストレスになり、
様々な病気を呼んじゃいますね(涙
どこまでご主人を引き込めるかが鍵となる別居への道。
別居に成功されたお嫁さんのお話など、
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 同居, 夫婦, 舅姑


主人の両親との同居から早く開放されたい! への25件のコメント

  1. そうだ別居しよう より:

    病気になったという理由で、別居されたらいかがですか。

    • 早く一人になりたいおばさん(相談者) より:

      そうだ別居しようさん、コメントありがとうございます。病気を理由にとも考えましたが、今の私は、就活中でまずハローワークに通い職に着く事を第一に考えています。何はともあれ先立つものが、必要ですからね。しかしながら 現状は、なかなかおばさんを雇ってくれません。住み込みで探しても夫婦で住み込みの募集ばかりです。でも就活頑張ります。

  2. イヤミン より:

    田舎育ちなのでデリカシーが無い上、田舎で義父母と同居している者の話では都会育ちの方にはピンとこないかも知れませんが、ご参考までに。

    ストレスとなる義父母様からの執拗な根堀り葉掘りの問いかけには、同じような問いかけをしてみましょう。他の行動についても同様です。
    すると、質問者様と同じようにストレスを感じてこられると思いますので、そこでまず、味方に付けた旦那様と「お互いストレスがたまって良い関係でいられないので、少し離れてみない?」と別居を話し合ってみて、だんな様のOKがでたら義父母に切り出してみてはいかがでしょうか?

    これは友人が成功した例で、「お互いに」と「良い関係でいたい」を匂わせるのが良いらしいですよ。

    • 早く一人になりたいおばさん より:

      イヤミンさん、ありがとうございます。今、私は、少しずつやりたい事をやり行きたい所に行くという事を実行しています。自分の殻に閉じこもることなくできる限り自由に生きて行こうと思えるようになりました。二度の大病をした経験からですが、人間 いつ どうなるか 分からないですからね。楽しく生きなきゃ損だ思います。

  3. もかこ より:

    旦那さまがご両親の言いなりなら別居は難しいですね。
    あなたの旦那さまというより義両親の息子というスタンスのような気がします。

    私も都会で育ち何百年も続く農家で同居中ですが
    最初から出かける時は「ちょっと出かけてきます」
    以外言ったことがないです。

    もし根掘り葉掘り聞かれたら・・・
    「私はお母さんたちが出かける時いちいち聞きませんよね?
    信頼してるからですよ。
    お母さんたちも信用してくださいね(にっこり)」
    と言うか、毎回同じ事を言い
    (「どこそこに買い物に行きます。何時頃帰ります」)
    意地でも本当のことは絶対言わないような気がします(笑)

    いい嫁になろうと頑張りすぎてませんか?
    大病も本当にストレスがたまったせいですか?
    それならそれを盾にして
    「私を殺したいならこのまま同居で。
    生きてほしいなら別居で。どっちがいいの?」
    と、旦那さまの胸倉をつかんで言うくらい真剣に向かい合われては?

    案外旦那さまはあなたがそんなに思いつめてらっしゃるとは思ってないような。
    旦那さまととことん話し合い、心も体も幸せになれる選択ができるよう願っています。

  4. とらる より:

    デリカシーがないのは都会育ちも田舎育ちも関係ないと思いますが…
    義両親に不満なのは根掘り葉掘り聞かれる事だけですか?
    もう少し具体例をあげてくれると何か対策を立てられそうなんですけど。

    大病気する程ストレスならば別居するしかないでしょうね。
    旦那様が解ってくれないなら実家にしばらく自分だけ移るとか出来ませんか?

    • Leon より:

      「田舎育ちなのでデリカシーがないです。」という言い方が、ご相談者さんの義両親に対する嫌悪感をよく表していると思いますが、そう決めつける事は出来ないと思います。都会育ちでデリカシーが無い人、沢山いますし、その逆もしかり。
      ただ、都会よりも、田舎の方が、ご近所とのつきあいも深かったりして、人と人との距離が近い気がします。そういったことをおっしゃりたかったのでは?
      とらるさんのおっしゃる通り、もう少し具体的に状況を教えて下さった方が、アドバイスもしやすいのでは?

  5. クロッカス より:

    私、田舎育ちのおばさんです。
    育った場所が違うと、生活習慣など違いがあるでしょう。
    隣近所とのおつきあいにも違いがあるでしょう。
    でも、人間としての常識や、気遣いなどはどこでも同じだと思います。
    あなたは、心の中に田舎育ちを見下しているところがないですか?
    歩み寄ろうとするのでなく、違う世界の人だから・・・・と思っていませんか?
     自分の考え自分の言い分だけ通そうとしていませんか?
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い といいます。何もかもしゃくに障っているのだと
    思います。
    でも、大好きな旦那様のご両親ですよね。
     私の知人に、若い頃あなたのようにご主人の実家すら毛嫌いしていたのに、
    最近仕事で実家近くに勤めるようになって、その土地、周りの人や、
    ご両親などのことを否が応でも目にするようになり、だんだん良さがわかってきて、
    「どうしてもっと早くに、気がつかなかったのだろうと思う」って。
    焦らなくてもいいんじゃないですか?
    あなたもちょっとだけ、こういうもんか・・・って、思ってみたら?
    お互いが一歩歩み寄れば二歩になりますよ。

  6. なつ より:

    相談者さんが義両親さんを
    「田舎育ちなのでデリカシーがない」「都会育ちの私にとって干渉されぎる」
    と思っていられるように
    義両親さんの方にも相談者さんに不満があると思いますよ。

    「今、自分に起こっている事は、すべて自分がしてきたことの結果。
    良い事をしてきたなら良い事が、そうではなければそうではない結果。」
    といつも私のおばあちゃんが言っています。
    その通りだなと感じています。

    相談者さんがそのような態度だと、相手は何も変わらないと思いますよ。
    相手を変えたければ、まず相談者さんご自身が相手に優しく接してあげてください。

    もう別居しか考えられないのであれば
    旦那さんに本当に限界だからという気持ちを限界を伝えてみては?
    離婚も覚悟くらいの勢いでぶつかってもいいかなと思います。
    ただ、旦那さんも自分の親の悪口を言われるのはおもしろくないでしょうから
    義両親ばかりを悪く言うのではなく、自分も上手く同居をこなせなかった…というような
    言い方もした方がいいかなと思います。

    これからお仕事を探されるようで、ご自分に合うお仕事が見つかり
    気分転換になるといいですね。

  7. あきぽん より:

    同居10年を経て、最近別居しました、結婚10年目の者です。
    私も同じような悩みを抱えていました。仕事で遅く帰っても、
    「遅かったね、どうした??」と聞かれたり、
    同じ様に出かける時に行き先を聞かれたりなど・・・、
    さすがに大病を患うほどではありませんでしたが・・・(;^ω^)
    なので、お気持ちは痛いほどよくわかります。

    古い家で痛みが激しく出たため、別居になりました。
    ですがすぐ目と鼻の先に住んでいます。
    別居して一ヶ月もたたずに、義母が急逝しました。

    私たちが出て行って寂しいとよくいっていたのですが、
    まさかこんな事が急に訪れるとは思わず、今でもまだ
    夢うつつな感じでいます。

    私たちの別居には理由が理由ですから、
    将来はまた一緒に住むつもりでした。それでも、しばらくは
    自由にいられるかと思うとすごく嬉しかったんですが、
    私は、別居のせいで義母が逝ってしまったのかと、
    自分を責めたりもしました。

    もし、ご相談者さんが、書かれているところだけの
    不満以外にも色々あるにしても、キチンと話し合いをなさったほうが、
    絶対に良いと思います。言いたい事を伝えて、ご主人にももちろんですが、
    お義父さま、お義母さまとも、真剣にキチンと話をした方が、
    絶対に後悔がありませんよ。もちろん別居したい事もキチンと言い出して
    良い事だって思います。何もしないでいて、ただ別居したいって言う事
    だけでは絶対に後悔しますよ。
    私は後悔が残ってしまいましたから。

  8. ワッコ より:

    同居10年目の嫁っこです♪
    私も同居を始めた頃は、いちいち出掛ける時に『ドコへ行っていつもどる?』と聞かれるのが面倒で面倒で。。。
    そこで、私がとった対処法です。「あら、出掛けるの?」と聞かれたら「あ、はい。ちょっと色々済ませたい用事があるので時間がかかるかもしれないですけど、え!?
    何かありましたっけ!??」とか「えっと、◯◯へ行ってくるだけなんでそんなに時間はかからないと思いますが、何かありましたか!??」
    …という風に、ちょっとオーバーにビックリしたフリをして「いやいや別に…何かある訳じゃないんだけど…」と毎回相手に言わせるのです 😉
    そしてその後、「スミマセ〜ン。私、割と無干渉な家庭で育ったので行き先とか聞かれた経験があんまりなくって〜。何かあったかと思っちゃうんですよ〜。笑」
    とニコやかに締めくくれば、よっぽどの鈍感な人でない限り干渉するのを控えてくれるようになります。…たぶん。(我が家の場合は大成功でしたよ!)
    同居嫁のストレスは本当に体にきますよね。『明るく前向きに』も素敵なことですが
    言いたいことはちゃんと伝えた方が良いと思います。もちろん、言い方には充分配慮が必要ですけど…。良い嫁じゃなく、賢い嫁になれるように精進あるのみです!!

  9. バンビーナ より:

    他の方も指摘されてますが

    >主人の両親は田舎育ちなのでデリカシーがないです。

    この表現はちょっとどうかな、と思います。

    田舎育ちだからというのは理由になっていないし
    義両親を見下してるように聞こえます。

    また、デリカシーが無いのは、私からすると
    相談者さんのほうではないのかな・・・と感じます。

    義両親だろうが実の両親だろうが、一緒に暮らしている家族ならば
    外出先や何時ごろ帰宅予定かは、伝えて出掛けるのが普通で当たり前のことじゃないの・・・?と私は思うんですけど・・・。

    私の考え方がおかしいんですかね?

    別にどこに行こうが咎める気も無いし、行き先にすごく興味があるわけでも無いですが
    生活を共にしている人だから、行き先や帰宅予定くらい知っておくのが常識という感覚です。

    むしろ「干渉しない」というのは、
    家族の誰がどこで何していようが興味が無い、
    お互い好き勝手していればいい、それが自由ということだ
    という、良く言えば放任
    普通に言えば「無責任」と私は感じます。

    なので、田舎育ちがどうこうではなくて
    単に育った環境、価値観の違いではないのかと。

    価値観が異なる人を「デリカシーが無い」と言い切って歩み寄ろうともせず
    あの人達のせいでストレスがたまり大病を患わされた、2度も!
    なぜこんな生活に耐えなければいけないのか?
    と不満を溜めているのは、相談者にとってだけでなく
    義両親や旦那さんにとってもつらいことだと思います。

    歩み寄る気がさらさらないのであれば
    こっそり着々と別居の準備を進めていけばいいだけですし

    同居を続けざるを得ない状況なのであれば
    もう少し心をオープンにして、
    義両親に自分の思いを伝える努力や
    義両親の考え方を知ろうとする努力をしたほうがいいのでは?と思います。

    • たま より:

      私もバンビーナさんと同じ意見です。
      ルームシェアだけの関係ならいざ知らず、家族がどこにいるか、いつ頃に帰宅するかだいたい把握しておくのは、今の時代特に大切じゃないかな、と。
      でも、たまに嘘もありだと思いますが(^^;;

      ただ、根掘り葉掘り聞かれるのにイッラ〜!とするのも分かります。
      ウチはパート代とか収入について聞かれますよ!ちなみに姑は都会育ち。。。
      聞かれる前に質問の余地がないほど詳しく行き先を告げるとか、
      急いでるふりして行き先告げたら、さっさと出かけるとか、
      昼寝してるの見計らい、置き手紙にして出かけるとか…

      でも大病されるくらいだから、他にもいろいろいろいろストレスがあるのでしょうね。早く良い解決策が出来ることを祈っています。
      ストレス発散する何かも見つかるといいですね!

    • tora より:

      田舎出身の方でお怒りの方が多いですが、都会育ちの人間からすると、都会では相手に干渉しないのは、尊重の証なのです。
      干渉は相手の好奇心の自己満足にしか見えないのです。こちらは子供ではないし、いちいち探られている気になってしまい、形だけ気にしての慣習等疲れてしまうのです。
      後、歩み寄る努力は、二度も大病されるほど我慢されているのでしているはずですよ…。田舎の方は都会人からの「田舎」というワードに過敏に腹を立てますが、そのあたりの表現には悪気ないことと、違う環境も少し想像して頂けると嬉しいです…。根本的な常識と思いやりは同じでしょとお思いでしょうが、実は驚くほど全く違う考え方ですから、都会と田舎は。

      現に「一緒に暮らしているのだから行動把握は常識」とおっしゃられますが、
      「都会では嫁の行動チェックは干渉であり尊重していない証拠で非常識となります。尊重という気遣いを身につけるのはが大人としての責任だと私は思っていました。無責任ではけしてありません。

      本当に難しい問題ですので、「田舎だからとかじゃない」とお思いでしょうが、
      田舎に嫁いだ友人が皆過干渉に悩まされているので、やはり田舎独特のものはありますよ…。その分もちろん良い面もあると思いますよ。

      • バンビーナ より:

        下のほうで、とらるさんがズバリご指摘下さっていますが
        田舎、田舎者という単語には別に引っかかっていないですよ。

        田舎者=デリカシーが無いと言い切っているところが
        根拠が無いし、偏狭だと感じる、と私は言っています。

  10. とある嫁 より:

    私は同居6年で、最近離婚しました。
    理由は、姑との確執。
    田舎に嫁いだ為色んな事が煩わしかったです。
    姑の考える事が理解できず、それでも「はいはい」と返事はしていました。
    両親を大事にする夫から、そう言われてきたから。
    もう少し私の意見をちゃんと姑に伝えていたら、もう少し関係がよかったのかもしれません。
    でも思い切って離婚してよかったと思っています。
    今はすっきりしています。自分の人生は一度きり。
    自分を大切にする事が、幸せなんじゃないかと思います。

  11. にゃんこ より:

    結婚当初から同居で14年目です。(共働きです)
    姑との関係は良好ですが、干渉されない訳ではないですよ。
    ゴミの日を忘れていると、ゴミ箱から全てのゴミが回収されていて、
    帰宅後、慌てたりすることが年に1度くらいあります。
    冷蔵庫の中身の貸し借りは当たり前だし、(ということはチェックされている?!)
    多分、留守中、我々のエリアに出没しているのだろうと思われる形跡もありますが、
    見て見ぬふりをしています。
    見張られているみたいだ。と心の中で思うこともたまにありますが、
    気になるのだろう。とか、善意でやってくれているのだから。とか思って、
    気にしないようにしています。
    独身時代、実家で同居の母親が留守中部屋に入ったり、それが嫌だったこともあったけど、
    それを許していたのと同じ感覚でいます。

    根ほり葉ほり聞かれることも、干渉と思うとしんどいので、
    会話の一部だと思えば、会話がないより良いと思いますよ!
    「どこへでかけるの?」←でかけすぎだと言われているように感じると重いですが、
    そこで、「遊んできます!」とにっこり言い切れるようになると、随分と楽になりますよ♪
    うちも数年前まで、帰宅後、庭に出るだけで、「どこかへ行くの?」と聞かれていまして、
    イチイチ聞かれるのが面倒で庭にもあまり出ませんでしたが、
    犬を飼い始めてしょっちゅう庭や近所まで散歩に出かけるようになると、
    逆に面倒なのか、聞かれなくなりました。
    聞くのが面倒になるくらいマメに出かけると、いいかもしれません。

    あまり深刻に受け取らないことがストレスを無くすのに大事だと思いますが、
    別居されたいのであれば、むしろ大喧嘩してみるとか?
    旦那様がどう考えておられるのかが、キーだと思います。
    うちは同居で主人は大変快適なので、絶対別居はないと思います。
    もし旦那様が、ご両親にも相談者様にも囲まれている今の生活に満足されているのであれば、別居は難しいんじゃないのかなあ。と思いますが。
    まずは、旦那様を口説きましょう!

  12. いく より:

    うちの義母も山奥の田舎者でデリカシーがありませんが、それは田舎だと言う事ではないと思います。
    義母の場合甘やかして育てられたからであります(笑
    自分でも”大事に育てられたから気がつきかないのよ~~~”と60を過ぎてぬけぬけと言ってましたから。
    そのかわり扱いやすいです(笑

    と話を戻して・・・。

    どこ行くの?と聞かれても”ちょっと”とか”ちかくまで”とか ハッキリ言わないようにしてはいかがでしょうか?
    どこ行ってきたの?って言われても”ちょっと”って言っては?

    完全同居でしょうか? 2世帯でしょうか?
    ともかく体を壊すくらいストレスなら別居をお勧めします。

    うまくいってる人もいますが、それはお互いがうまくやろうと言う気持ちがある
    場合だと思います。

    私も結婚当初同居で7キロ体重が減って そのとき義父の兄弟喧嘩で家を売る事になって ちょうど出れましたが 結婚前にダンナに”もし同居がうまくいかなかったらどうします?”って聞きましたら”出ます”との返事だったので安心して同居できました。

    うちも一人息子ですが私は同居は嫌ですよ。
    一人息子ってそう思われがちでハッキリ言って辛いです。

    兄弟いてても逆らえない人いると思います。

    一軒離れた所に引っ越しただけで”お前らあれだけ仲悪かったのに・・・”って言うくらい関係が修復したのも聞いたことありますよ。

  13. パニ より:

    「どこいくの?」とか「出かけるの」は、別に行き先に興味がある訳でも
    帰りが心配な訳でもないでしょう。
    「おはよう」とか「良い天気ね」と同じ意味です。
    田舎なら、ご近所の方にも聞かれますしね。

    それでも一家の主婦が家を空けるのですから、お母様には、
    「ちょっと出かけてきます。早く帰るつもりですが、留守中よろしくお願いします。」
    ぐらいは言った方が、お互いに気持が楽になりますよ。
    つまりは、相手が言って欲しいと思っている言葉を言うことが大事。
    事実でなくてもいいんです。

    それも苦痛なら、別居された方が。

  14. しろねこ より:

    結局相談者様はどうされたいのでしょうか?

    同居を解消したいと思っているのでしょうか
    うまく同居を続けるコツを知りたいのでしょうか
    そのあたりがはっきり明言されていないと思うのですが

    ハンドルネームや返信コメントから察するに
    別居どころか離婚も視野に入れてらっしゃるのかな

    大病をして、
    一度きりの人生を自分のためだけに生きたい!
    と思う気持ちもわからないではありません

    離婚したいのか、
    義両親と離れて暮らせられればいいのか
    このまま同居でうまくかわすコツを知りたいのか

    いまいちど教えていただいたほうがいい気がします

  15. とらる より:

    >toraさんへ

    みなさん別に田舎というワードが気に掛かる訳じゃないと思いますよ?
    田舎の人=デリカシーがないと言い切る所を言っているのです。
    それにこの事に意見してる人が何故全員「田舎出身の人」ってわかるのですか??

  16. halinmama より:

    すみません。相談者さんへの回答にはならないかもしれませんが

    私はど田舎出身者です。
    集落には20あるかないかの家々がたっています
    町からも離れており、交通手段は自家用車のみ。
    つまり、お年寄りには交通手段は全く無く、数人残った若者が助けている状態です。

    何が言いたいのかというと、、、田舎では人と人が繋がっていないと生きられないのです。
    人との暖かい繋がりが大切なのです
    だから、干渉しないで欲しいと言うのは、寂しいです。切ないです。

    9年前に兄が東京の人と結婚しました。
    初めは家族も大喜びで歓迎し、不便がないよう気を使い、
    色々と努力したのですが
    近づこうとすればする程 遠ざかる距離感。
    あからさまに「干渉しないで」と言う態度に
    今では誰も話しかける勇気がありません。(同居はしておりません。年に一度顔を会わせる程度です)

    価値観の違いは 都会出身の方のみの悩みではないです
    田舎で受け入れる方も 悩んでいるのです。
    あまりの神経質さに・・・。

    もちろん 私も同居経験者として 相談者さんのお気持ちも理解します。
    私の夫は韓国人です。文化の違い、習慣の違い、
    ストレスで毎日吐いていた程です。

    けれど、10年たった今頃、ようやくお互いに楽になってきました。
    無理にいい嫁をしない事
    図々しく振るまう事
    後は、甘えてみる事。

    嫌で嫌でたまらなかった時期を過ぎました。
    過ぎてしまえば楽なのですが、あの頃の自分を思うと本当に可哀想です。

    私は別居をお勧めします。
    遠くでは無く、近い所へ引っ越されれば良いと思います。

    自分に余裕が無い時は、誰かを受け入れる事は出来ないと私は思います。
    先ずはご自身が元気になられて、それから、また歩み寄れるのではないのでしょうか?

    長文失礼しました。

  17. うにっこ より:

    晩婚で、舅と同居5年目の嫁です。

    「田舎」=「デリカシーがない」というのは穏やかではありませんが、
    言いたいことは分ります(苦笑)。
    なんというか、田舎のコミュニティーには「プライバシー」という単語が存在しないのではないか?と思うことがありますもの。
    それはいい悪いではなく、志向性の違いでしょうけど。
    世代間で常識も違いますしね。

    単に生き先を聞かれるということだけなら、何人もの方が言われるように
    華麗にスルーする方法もあるでしょうが・・・
    (私は、舅に問われる前に「○時に帰りますので行ってきま~す」と言い、
     行き先を聞かれたら「ひ・み・つ(笑)」と言ったり、
     「うーん、実家にいってから、あちこち立ち寄ってこようかなと」などと本命をぼかしたり、
     わざと「まず、本屋に行って、次にスーパーに行って○○と○○を買って、
     それから○○を散歩して、それから・・・(←やはり隠したいことは絶対言わない)」と
     舅が「そうか、もういい」と言うまで執拗に報告したりしてますが、
     まさかお姑さんは全部報告しないと気が済まないようなタイプなのでしょうか?)

    恐らく、「デリカシーがない」と言わざるを得ないぐらいに
    土足で夫婦間のことに踏み込まれたり、嫁にはプライバシーなどないといったような
    態度を取られ続けているんじゃないかと勝手に推測されます。

    恐らく、旦那様が、嫁と両親に挟まれるのが嫌で逃げているからこういうことになるんじゃないでしょうか。
    回答にはなりませんが、旦那様がどうやったら両親にガツン!と言えるようになるのか、誰か教えて下されば良いのですが。

  18. より:

    田舎の人たちがデリカシーが無いと感じることには同感です。

    私も都会育ちで夫が田舎出身。帰省するたび思い、傷付いたリ怒りを感じます。

    都会と違い、少ない人数としか接して来ず、県外国外からの人の流入もなくコミュニケーション能力が低いと思います。人を気使う機会が少なく、放って欲しい時間なんだなとか考えないんでしょう。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 5