大学4年生の弟の留年が決定。無気力な彼に心配です。

きゃすたーさんからのご相談

はじめまして。
いつもファッジさんのブログ&嫁日々楽しく、ハラハラしつつ見させていただいてます!
実は私は嫁ではなく独身女性なのですが、こちらにいらっしゃる力強いお嫁さん…というよりかは、お母様方にアドバイス頂きたく送らせていただきました。
相談は弟についてです。

父・母・私・弟の4人家族なのですが、実は大学4年生の弟の留年が決まりまして、家がごたつきだしました。
父は怒り、母は溜め息…な状況です。

弟も弟で、「バイトが忙しかったから」や「友達と遊んでて」ということではなく、家でゲームやインターネットをして、家族には学校に行ったフリをして単位が足らず留年したのです。
友達と遊びすぎた、すら理由がなく、ただただ惰性に日々を過ごし、挙句私(姉)が紹介したバイト先も、私には「面接受けたよ」なんて言って、本当は面接すら行ってなかったのです。

普段は会話もあるし、冗談で盛り上がったりもして家族関係は良好ですが、こと弟のこととなるとこういう問題が起こります。
父は仕事や趣味であまり家族に目を向けない(それでいて家長としてのプライドは人一倍ある)タイプで、母はその分一人で気負って、その分嘘をつかれた事に落胆しています。

弟は高校2年までは部活をやっておりましたが、どうやら部内でイジメに遭い、ちょっと学力的に背伸びをして入った高校だったので比例して成績も下がり、そこから学校へはあまり足が向かないようでしたが、高校は担任の先生のお力添えもありなんとか卒業し、周りに流され大学へ進学した感じです。

姉としてはやはり家族仲がいいに越したことはないですし、弟にも人生に気力を持って向かって欲しいです。
そのためには家族にやんややんや言われるよりも、外の人が言ったほうが聞きやすいのかと思ってバイトをするように言ってますが暖簾に腕押しで。
父母も私も、周りに高校・大学を中退・留年したり、人生無気力〜なタイプがいないのもあり、頭を悩ませております。

お嫁さん、というよりはお母さん方、でしょうか(^^;)
アドバイス頂ければと思います。


家族にとっては深刻な問題。
だけど家族だからこそ、本人に言葉が届かないことも…。

無気力な若者話はよく聞きます。
問題はその無気力な時期が
ちょっとした人生の寄り道で
後に自力で軌道修正できるタイプならいいのですが…。
※ちなみにうちの旦那もだいぶ寄り道した青春時代が(汗
同じ苦しさから脱したご家族の体験談。
または過去に無気力時期を経験された方
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他, 子育て


大学4年生の弟の留年が決定。無気力な彼に心配です。 への20件のコメント

  1. ひろ より:

    母親でも嫁でもないのですが、心当たりがあり、コメントさせて頂きます。

    私の姉も、大学に2年間通っていなかったことがあります。
    きゃすたーさんの弟さんとは少し違い、耽る物がゲームではなく父の会社でのアルバイトでした。
    姉は「大学を辞め父の会社で働きたい」と言いましたが、父は「大学を辞めるなら違う会社で働きなさい」と言い、姉は相当悩んでいました。
    大学には行きたくない。でも違う会社では働きたくない…と。

    そんな時に、姉はまた違う問題を起こし、父が激怒!
    「もうお前に選択肢はない!黙って大学を卒業しろ!」と普段優しい父が強い口調で言ったことが火をつけたのか、それからは真面目に通い始めました。

    他にもやりたいことが見つからず、就職する気もなく、バイトもせずに親の保護を受けて生活している友人も何人かいます。
    その一方、大学を中退した友人は「辞めるなら一人で生きていけ」と親からの支援が全くなく(家賃以外全てが自腹。数年後には家賃も収めるように言われていました)、バイトを見つけ、今は別の会社で正社員として働いています。
    姉も前者の友人達も、要するに「自分が動かなくても生活できる」と思っている(た)のではないでしょうか。

    私は「大学の費用は4年間だけ出す。留年したらそれ以降は自腹」と親に言われていましたので、留年だけはするまいと決めていました。
    厳しい態度を取られるのであれば、「次留年したら授業料は出さないよ。大学辞めるならそれでいいけど生活の面倒は見ないよ」と言えば、仕方なくバイトを始めるか、真面目に通い出すかもしれません。
    いきなりだと問題かもしれませんから、少しずつほのめかしてみるとか。

    それか、家族仲がよろしいのであれば、逆に旅行などに行ってみるのもいいかもしれません。
    私が大学3回生の頃、卒業後の自分が見えず、そんな時に行ったアメリカ旅行で刺激を受け、今はアメリカに留学中です。

    とにかく何かの刺激を与えることが重要だと思います。
    問題なく楽な生活ができているうちは、ぬるま湯から抜け出すことは難しいでしょう。
    お金に困ってないのにバイトしろと他人に言われても、やる気がないうちは例えバイトを始めたとしてもすぐに辞めてしまうのではないでしょうか。

    目標ややりがいがないから、気力がないのでは?先に気力だけ生ませるのは難しいかと思います。
    焦ったり、嘘をつかれたと思われるきゃすたーさんやお母様のお気持ちもわかります。しかし、弟さんにもどうすることもできないのだと思います。
    弟さんの気持ちに寄り添いながら、問題を解決していけたらいいですね。

    長文、乱文、失礼いたしました…。

  2. とわ より:

    母の意見ではないのですが・・・弟がそっくりそのまま、そんな感じでした。
    結局、大学を留年→翌年には中退して実家に戻ってきたのですが、家中ギクシャク。

    父は不甲斐ない弟を怒鳴り、母はさめざめと泣き、私は弟のために父と大喧嘩→家を出る事態に。でも弟は実家に居続けました。
    母は「とわみたいに、親と喧嘩する位の覇気があればいいのに」と言っていました。
    (うちの場合、父がかなりのワンマンなので、ちょっと特殊)

    弟の口癖は「別に・・・」「面倒くさい」「知らねぇよ」でしたね。
    そんな弟が変わったのは、ズバリ!彼女です。
    今まで冠婚葬祭とか全く関わりたがらなかったし、メールしても返って来ないことが多かったのに、彼女と結婚して180度変わりました。
    彼女はバツ1で2人の子連れでしたが、私達は「こんな弟と結婚してくれるなんて」と全く反対はせず。最近、弟の実子も生まれました。
    彼女が家族を大事にするタイプらしく、実家にもよく来るようになったし、メールもきちんと返ってくるようになりました(笑)

    たまに「こういう(冠婚葬祭の)付き合いって面倒だよな」と言いますが、「皆そう思っても言わないだけ。あなたが子供なんだよ」と言ったら「そうか・・・」と妙に納得していました。

    私も何とか弟を立ち直らせよう?と思ったけど、うちの場合は暖簾に腕押しでした。
    てか、彼女スゲー!
    モヤモヤする気持ちは十分に分かりますが、やはり身内以外から言われたり教えられたりする方が、本人の心に響くと思います。

  3. 夢雪 より:

    母の立場ではなく同じく姉の立場から…。 もう10年も前の話ですが、2歳下の弟がやっと入った大学を休みがちになり家にも帰ってきたり来なかったり。家族中が心配していました(やはり父は怒ってました) ある日、弟は子どもが出来たと…  まだ20歳で無職。どうすんだ!と家族中バタバタしましたが、その後の弟は頑張りましたよ。定職が見つかるまでは家事、育児、バイト。学生の頃はいくら起こしても起きなかったのに、仕事に就いてからは朝早くても文句も言わず働いています。いまでは子ども2人と奥さんをちゃんと養いマンションも購入。私と母は『順序は違ったけど結果オーライだね』と言っています。責任ある立場、やらなければならない状況も必要なのかもしれません。 乱文失礼しました。

  4. よぴい より:

    きゃすたーさんはじめまして。
    私の兄がそんな感じでした。
    大学受験に失敗し二浪目で挫折。実家はど田舎で家から通える所に予備校はなく、東京の予備校の寮に入れての浪人でしたが、兄がまともに予備校の通っていない事が判った時点で母が激怒。一切の仕送りを停止し(うちは母子家庭です)、うちにも帰って来るな、と言いました。 
    その後兄は都内で一人暮らしをしている大学生の友人宅で寝泊りしてバイトを探し、生活のメドが立った時点で「一人暮らしの初期費用が欲しい」と言って来たので、母が上京して一緒に部屋を探してました。
    もう20年以上も前の話です。
    その後も色々ありましたが現在兄は結婚もして普通にサラリーマンしてます。
    ニートだ引きこもりだと騒がれる昨今。母は「あの時兄ちゃんを突き放して良かった。」って言ってます。もちろんこれも大バクチみたいなものでどう転ぶか判りませんがそこは本人の力や良識を信じるしかありません。当時は母も眠れないほど悩んでました。
    きゃすたーさんの弟さんはもう子供ではありせんし自分の事は自分で考え前に進まなければどうにもなりません。
    周りが弟さんに振り回されるのは誰の為にも良くないと思います。

    あの頃はまだ携帯もインターネットもなく、世の中の状況も全く違いますが、家族の心の持ちようとして何か参考になればと思い書きました。
    20年後にあんな事もあったねー、って家族で笑いながら話せるようになるといいですね(兄にその頃の事を持ち出すと今でも本気で怒りますが・・・)。

    • tate より:

      読みにくい文章を書いている間に、母子家庭で似たような状況のよぴいさんのコメントがのりましたね
      「家族で笑いながら話せる日」がうちにも来てほしいな、と心から思います
      月給16万でも好きな人ができて、「結婚するんだ」って言ってきてくれないかしら
      なんとなく生活できているうちは息子の本当の意味での自立はないのだろうと思っています

      • よぴい より:

        tateさん
        いやいや、かなり端折りましたが本当に色々あってうちの兄がちゃんと自立出来たのは30代半ばくらいです。それまではやはりバイトでカツカツの生活でした。私から見てもなんかちょっと考え方が甘く、私と母の心配のタネでした。でも一度親戚のおじさんに「東京で一人でちゃんとやってるなんてそれだけで充分偉いよ。そこは認めてあげなくちゃ。」って言われて少しホッとしました。兄が結婚したのは40に手が届きそうな頃です。私や母がうなるくらいしっかり者の嫁を連れてきました。
        tateさんの息子さんが働く事を厭わない人であればきっと大丈夫ですよ。

  5. tate より:

    母の立場です
    が、うちは主人が10年も前、アルコール依存症になり、その後亡くなりました。
    息子は頑張って入った名門私立高校1年の終わりでしたが
    それ以来背負うものができてしまったようで、高校は卒業しましたが浪人
    その後入った大学は2年の時に行ってないことが単位不足で分かり退学
    どうしても大学を出てほしかった母親(私)はもう一度受験させ入学しましたが結局2年間通えませんでした。
    通ってないことはうすうす気づいていましたが、行ってる風に会話すると、否定もできず、疑心暗鬼
    でもある時靴を持って部屋にいたときに私が気付き、それからもう大変でした。
    「大学には行きたくない」「働く」とうのですが、やっていた塾講師を漫然と続けるのが許せずやめるようにいい、市でやっていたパソコン関係の勉強にいかせ、そこから就職しました。
    読んでいてわかると思いますが、私の仕切りすぎ、レールの敷きすぎです。
    安い1kのマンションを手に入れたのをきっかけに、管理費・修繕費に相当する金額にプラスして5万払うようにいって、そこに出て行ってもらいました。
    初めは仕事もなかったので管理費も滞っていましたが、いまは管理会社から催促が来ないのでちゃんと入れてくれているのだと思いますが、通帳も彼のですし、よくわかりません。
    母親からするととても優しい子です。あと半月で29になる息子をことを子というのも恥ずかしいですが、自分に出来ることはあるかとよく電話もくれますし、頼めば何でもしてくれます。
    私の子は息子・娘・娘の3人で、娘二人は大学もすんなり出て就職。困るのはボーナスが1・4・2比、で分かるように経済力が違うこと。経済力は高卒扱いだからあきらめるとして、とにかくいまだに社会に対して甘いかな。
    まだまだ問題はあるけど、とにかくの解決は、とにかく親(私)から離したこと。自活させたこと。
    大学に通えなかったのは、本人いわく「父親がつまづいた社会というものが怖かった」ということでした。本当かどうかわかりません。何がきっかけなのかも。
    私には理解できませんでしたが、彼なりの心の闇をもっていた気がします。
    こういう問題は仲のいい家族であったとしても、解決は本人がしないとどうにもならないと思います。
    似た経験をした私は本人を一人にするべきなんじゃないかと思います。

  6. かえる より:

    なんか色々疲れちゃったんですかね?
    私の話ですが、短大入ってすぐに行かなくなり、結果1年でやめました。
    行きたくなかったのに、親や高校の先生の「とりあえず行っとけば」に流されて入った短大でした。長女だったし、親もフリーターなんて!ってかんじでした。
    ちなみに、フリーターになりたい、ではなく、今したいことがないのに無理に大学に行きたくないと思ったんです。高校は専門科で、でもそれは「違うな」と思って、どうしようかすぐにも決められないし、きゃすたーさんの弟さんと同じように少しムリして入った高校だったので成績は下から数えてすぐだったし、なんかほんと「無気力」だったんですよね。
    親の期待にも応えたいけど応えられそうもない、っていう静かなあせりもあったりして。
    グレることもできず(っていうのはおかしいですが)、ストレス溜めてました。
    3者面談で泣いたくらいです。

    で、入った短大も、授業は面白かったけど少人数だったので人間関係も微妙で(高齢の方も多いという^^;)、夏には行かなくなり、お弁当つくってくれる母にも、お金稼いでくれる父にも申し訳なかったけど、行ったふりして公園でお昼たべたり、図書館で時間つぶしたりしてました。

    その後すぐ、アルバイトを始めました。
    チェーン居酒屋だったんですけど、それはもう楽しくて、気の合う同年代に、魅力的な店長、色んなことを知ってる先輩がいて、ケンカも遊びも恋愛も、どれもがもう「青春!」ってかんじで、今までで一番充実してました!!
    結局、当時の社員と結婚し、子供をもうけ、幸せに暮らしています。
    バイトしてから10年たちますが、今でもバイト仲間とはいい関係です。
    親にははじめは「居酒屋なんてお酒だすとこ~!?」なんて言われましたが、私がいきいきと頑張っているのを見てか、次第に周りの主婦友なんかに自慢してるくらいでした。

    話が長くなりましたが、
    キャスターさんの弟さんも、家族と会話もあり、関係が良好なようだし、もうあとは一度本人の好きなようにさせてみてはどうですか?
    もう20歳も越えてるんだし、家にお金入れさせればバイトせざるを得なくなるし。

    ずるずる留年しても、意味ない気がします。
    やる気がないのに「卒業」だけしたって、今や就職に有利ってわけでもないし、その気になれば大検だってあるし。

    ご両親を納得させるのは大変そうですが、それも弟さんの生き方しだいでしょう。
    きゃすたーさんは人生のちょっと先輩として相談に乗ってあげたりして、あとは見守るに徹してはどうですか?
    引きこもりとか暴力ふるうとかでなくな~んか無気力なだけならそんなに心配しなくても、そのうち弟さんにも人生の転機があるでしょう。

    ちょっと後ろで応援したげてください。
    あれやれ、こうしろ、こうあるべき、が一番弟さんを追い込んでるかもしれませんよ。

  7. るる より:

    わたしも弟が2人いる姉なので、お気持ちお察しします。
    大学4年生での留年・・・やっと4年生まで来たのに、ここで退学はもったいないと思います。
    (卒業だけしても就職に有利ではないと上の方が書いていることも納得です。確かに4大卒は有利ではないでしょう。でも、4大卒の資格が無いと応募できない会社が山ほどあります。弟さんが頑張ろうと思ったときに、もしかしたら大卒が必要な資格になっているかもしれませんし、中退したということは続けられない人間だと思われる可能性も高いです。簡単に大卒になれるわけではないので、今後の確たる進路が決まっていない以上、なんとか卒業を目指してほしいと思ってしまいます。老婆心ながら。)

    わたしの場合、上の弟が大学で留年しましたが、その後頑張って卒業し、就職して自立し、結婚して、今は堅実にやっています。人生謳歌してるように見えます。
    下の弟は、たびたび留年すれすれでしたが、周りが手を尽くして手助けして無事に進級・・・おそらくきゃすたーさんの弟さんと同年代ですが、自立心もなく、のんびりさんのまま。姉としては将来が心配。

    我が家の場合、弟2人の分岐点は、親が甘やかしているかどうかだったと思います。
    なぜか、お小遣いも下の弟>>>上の弟だったし、その他弟のほうがたくさんお金かけてもらっていました。
    下弟はイエスマンだし、親から見たら可愛いのだろうな、と思いますが、
    親の態度(えこひいき?)の問題点を親に指摘しても親も変化なし、なのでどうしようもないです。
    親が面倒見れるかぎり、下弟の面倒見るのでしょう。
    親も下弟も、たがいに甘える関係を望んでいるようにみえるので、余計な口出しはしないようにしています。
    思うに、自分で人生を切り開いていく気になるかいなか、そういう環境にあるかいなか、だと思います。

    わたしも、他の方々が書いていらっしゃるのに同意します。
    あれしろこれしろ、ではなく、「他人に迷惑かけることや犯罪以外ならなんでもいいから、自分で自活しなさい。家賃入れなきゃ卒業後は家に住めないよ」というのを
    徐々に示し、そしてそれを本気で実行するしかないと思います。

    お姉さんって、弟の世話やきたいものだけれど、やはりこれは子育てです。
    姉が弟さんに直接どうこう言うよりも、ここは親の出番だと思うので、
    弟さんとは普通な感じで仲良くして、親の相談相手&愚痴聞き役に回ったり、
    後方支援に回ったほうがいいのかも?と思います。
    もちろん、弟さんがお姉さんに助けを求めてきたら、手を差し伸べてあげたらいいと思います。
    逆に言えば、親がしっかり向き合わないと、どうしようもないのでは?と思います。
    親(特に父親)対息子がしっかり対決する必要があると思いますが、お姉さんまで親の味方だったら、
    家族の中に弟さんの居場所がなくなっちゃうと思います。
    ゲームやネットにひきこもるのを助長しかねません。

    大変だと思いますが、頑張ってください!

  8. Leaf より:

    家族仲の良さ、居心地の良さだけ追い求めていると多分難しいと思います。
    それと、きゃすたーさんが頑張っても多分、空回りだと。

    私も姉ですが、私がどう思って何を願おうと、下の子は自分で考えて自分で決めないと分からないんだなぁと。
    むしろ下手に色々動いたことがかえって逆効果なこともありましたし。

    過去の自分に何かを伝えられるなら、「家族といえども他人は他人」という健全な諦めが必要だったなと若かった私にいいきかせたいです。

  9. 真琴 より:

    あまり深刻にならずとも大丈夫ですよ。
    私も高校時代、なんとなく学校に行きませんでした。
    なんとなく、で理由はないのですが、
    今思うと、あれはあれで必要な時間だったかなと。

    その後、卒業が危なく、
    卒業試験のために勉強し、せっかく勉強したし
    ってことで、大学へ。

    そこからは、ダブルスクールして、勉強も頑張って就職。
    なのに、社員旅行で行ったハワイで英語に目覚め、
    ダブルワークでお金を貯めて短期留学。

    そこでできた友達と遊ぶのに、
    世界中を転々とする日々をおくっています。

    今年は12月にオーストラリアとトルコとスイス。
    来年は台湾、カナダ、コスタリカに行きたいなと。

    相変わらずダブルワークで大変ですが、
    意外と性にあってるらしく、楽しんでます。

    弟さん、いったん、家族と離れてみてはいかがでしょう?
    これから先、長い人生、寄り道があっても大丈夫ですよ。
    とりあえず休学でもして、バックパックとか。

    自分の人生は自分でつくるもんだから、
    どんな未来も思いのままです(^-^)

    こんなだから、うちの親は、私に対して諦めモードですが笑、
    あなたの人生だから、あなたが幸せなら、それでいい。
    と言ってくれてます。
    自分のためにも、両親のためにも、
    とにかく幸せでいようと思っています。

    弟さんも、キャスターさんも、幸せな人生を☆

  10. キョウ より:

    私にも、弟さんと同じような経験がありますが、
    今では、ちゃんと社会人やってますよ。
     
    留年したしまったものは、今更なかったことにできませんが、
    ちゃんと大学を5年で卒業して働いてくれれば、
    それでとやかく言う必要はないと思います。
    ニートになってしまったら困るでしょうが、
    あまり言い過ぎないことも大切だと思います。
    もちろん、言わなければいけないことは、言ってあげてください。

  11. きゃすたー(相談者) より:

    みなさま、心強いコメントありがとうございました!

    実は昨日家族全員で話し合いをし、弟が初めて自分の思っていることを口にしました。
    卒業後にやりたい職があること、その為には四大卒という経歴が必要だから、きちんと卒業したいと言い出しました。
    もちろん我が家も余裕のある家ではないので、では月に1万でいいからバイトをして家にいれることが条件になりました。
    まだまだ心配なことはありますが、みなさんのコメントにあったように「こんなこともあったね~」と笑える日が来るように、私なりに弟に接していきたいと思います。立ち入りすぎてはいけないんですね(^^)
    みなさんのコメントに本当に勇気付けられました!ありがとうございます!!
    また、この場を下さったファッジさん、スタッフの皆様ありがとうございました。

  12. 母です より:

    母です。長男は高校1年で不登校になり、その後復活して元気に部活などやっていましたが、結局高校2年で中退し、当時の大検を受けて合格しました。
    大学受験に失敗し、アルバイトも続かず、現在はニートです。24才です。
    私は現在、彼と一緒に暮らすことをただ淡々と行っています。
    彼の人生を認め、媚びず、当たり前に、夫、長女、そして長男と4人で暮らしています。
    今のようになるまでに、4年くらいの月日が必要でした。
    高校を退学してからの何年かは、私が一つの価値観しか持つことができず、長男の行動を受け入れることができませんでした。
    頭ではわかっていても、心から受け入れられるようになるには、時間も、それから私自身の心と向き合う事も必要でした。大変なエネルギーが必要でした。模索し、苦しみました。
    長男ももちろん比べ物にならないほど苦しんだし、今も続いていると思います。

    弟さんは、きゃすたーさんやご両親とは違う人生を歩みたいのではないでしょうか。
    「面接にいった」などと嘘をつくのは、
    弟さんが本当は面接に行きたくない、その会社で働きたくないということを、ご家族に言えないからだと思います。
     弟さんが、高校に通いたくなかった気持ち、大学に行きたくない気持ちをそのまま認めて下さい。
    大学に行くことだけが人生ではありません。
    毎日勤勉に働いたり、勉強することだけが人生ではありません。
    人の生き方にはいろいろな価値観やパターンがあって当然と思います。
    家族の方々の価値観に合わないからと言って、責めたり、どうにかしようと思うのは弟さんの人権を認めていないし、弟さんに大変失礼なことと思います。
     仲の良い家族なら、弟さんが好きなように弟さんが生きたいようにサポートすればよいと思います。
    考えを聞き出そうとしても、今は反対されたりお説教されるのがわかっていますから、弟さんは自分の気持ちを言わないと思います。
    今の弟さんは家族の方の価値観に必死で自分を合わせようとム無理をした結果、人生に対して無気力になっているように思います。
    家から出そうとしたり、経済的に追い詰めたりしないで、淡々と今の暮らしを続けて下さい。
    家族から自分が受け入れてもらえると信じることが、弟さんが自分の意思表示をできる第一歩だと思います。
     もちろんうちの長男と、きゃすたーさんの弟さんは、違う人間ですから、私の言う事がすべて当たっているとは限りません。でも、人生は一通りではないし、人には「時期」というものもあるし、自分の価値観だけが人生の価値ではない、ということを考えていただきたくて、コメントしました。

  13. maru より:

    こんにちは。留年1年なんて、普通ですよ。そんなに焦らず。一年くらいもらとりあむがあったって、誰も困らないでしょ? 😉

  14. たかのちゃん より:

    うちの弟は一浪の挙句に、何度か留年して7年ぐらいかけて卒業しました。初めて留年!!と聞いたときはびっくりしましたが、学費に生活費、全てを自分で支払っていたので(親に借金があって、子供の学費まではとてもじゃないけど払えず、自宅から通える距離の学校ではなかったので)とくに強くも言えず、とりあえず中途半端に中退するとその後の仕事等が見つかりにくいよ、と軽く意見するにとどめて様子を見ていました。様子を見すぎたためか留年は一度では終わらず何度かしたようですが(怖くて何回留年したか追及できなかったので;;)無事卒業して、現在消防士として元気に働いています。実際留年となると、周り以上に本人がショックだと思いますし、卒業後(もしくは中退後)の自分の進む道さえ本人がわかっているんであれば、言いたい事があるにしてもそっとしておく、迷っているようであれば何かアドバイスぐらいがいいのではないかなあと思います。

    • たかのちゃん より:

      そういえば弟は初めて留年したときに、中退すると仕事の幅が狭まるからせめて卒業はしたほうがいいよ、と話したときに卒業はするよ、と即答でしたので、ああ何か自分の進む方向性のようなものは彼なりに持っているのだなあと思ったことがあります。

      • おれんじ・ぺこ より:

         何年留年したかしりませんが、消防士になったということは、公務員試験の勉強をして、体力テストも合格して、・・・という努力があったということですね。りっぱだと思います。学費と生活費を稼ぎながら、卒業単位を取得し、その勉強のうえに、公務員試験の勉強をする生活は、大変な努力、苦労だったと思います。私の回りにも生活費と学費を自分で負担して、大学生活を送っている学生はいますが、そういう学生は睡眠時間が無くて、倒れるんじゃないかと心配するほどです。その上で、公務員試験の勉強をしたということは、本当に素晴らしいです。弟さんをほめてあげてください。

  15. rara より:

    相談者様のコメントが出てしまってますが、あえてコメントさせてください。

    今私はキャリアカウンセラーの勉強をしています。
    就職を支援するための勉強なのですが、その講師から勧められた本があります。

    「軸分析」で会社に突き刺され 

    私が一番受けたいココロの授業 講演編

    この2冊です。
    私はこの本を読んで、学生時代に出会いたかったと思いました。
    就職で悩んでいる方に是非読んでもらいたいと思いました。
    何故仕事するのかが自分で確認できれば、おのずと自分が変わっていけると思います。
    他人を変えられない、現実を変えるのは自分だけですから。
    相談者様の弟さんに良いバイトが見つかりますように。。。。

  16. poripori222 より:

    家の長男です。
    高校・大学と学校の推薦で入学しました。
    大変真面目で繊細な子です。
    当然、ストレートで大学も卒業するものだと期待していました。
    ところが、3年の前期までどうにか単位を取ったものの後期は完全な単位不足、、
    午前中は寝ていて夕方からのバイトには起きて出かけるという毎日が続き
    結局翌年の夏まで続き、流石に金銭の問題もあり退学届けを出しました。
    親としては、「、、どうして後2年頑張ってくれなかったのだろうかと、」
    悔むばかりでした。
    退学するにあたり、長男に本心を聞いてみたところ
    「頑張ったのだけど学校に行く気が全く無くなってしまった」との事
    私にはどうも、目標を失った感じにみえました。
    今、長男はバイトを2つ掛け持ち朝9時には出かけ夜12時近くに帰宅という毎日。
    社員じゃなくバイトだけど今は頑張っていると認めています。
     長男が退学して少し年月が流れましたが、
    一時期は私の方が落ち込んで、ひたすら長男の将来を勝手に悲観して
    更年期の症状が出る始末、。
    でも、そんなある日ふと思いました。

    とやかく言わずに見守ろう

    弟さんは今
    何をしたらいいのか迷っていらっしゃるのかもしれません。
    目標が定まらず考え中なのかもしれません。
    男の子は繊細なところがあります。
    お姉さん、いつまでも弟さんとは快くコンタクトが取れる関係で居てほしいと願います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 8