些細な事で長男を殴った夫。夫の謝罪を信じるべきか、離婚するか…。

かおるさんからのご相談

中学生長男と小学生次男と夫と私の4人家族です。
私は長男を妊娠した時から、専業主婦です。

先日、夕食後、私が台所で洗い物をし夫と次男がソフアーでじゃれあい、そばで長男がゲームをしてくつろいでいました。
しばらくすると、夫が次男をしつこく、くすぐり続け「やめて、やめて!」という声が何度かしましたが、よくあることだったので私はあまり気にせず「もうパパやめときよ〜。」と台所から声をかけました。

すると、ここからはすごい勢いなのですが、
長男が、「もう、やめろや!」
夫が、「なんやおまえやるのか?ゲーム壊したろか?やったるぞ!」
長男と夫が、こづきあいつかみあいを始め、ただならぬ雰囲気。
私は急いでリビングにかけつけて、夫と長男の間に入り
「どうしたん?やめてよ。」と夫に言いました。
夫は「こいつが、おれに反抗してきたんや!んあ?なんや?おまえ親にむかって!」
と言い、私が止めるひまもなく目の前で長男をグーでなぐりました。
長男の目の周りはお岩さんのようになり、鼻血でシャツは真っ赤です。
私は叫びながら長男を抱きしめ、こどもたちは泣き出しました。
私「やめてよ、やめてよ!なんで殴るの?口で言えばわかるよ!」
夫「口で言ったって止めれるか!こいつが先にけってきたんや。おれは、親に手を出すやつは、絶対に許さん!!がまんできないねん!!」
と非常に興奮していました。
長男は「もう、やらないからやめて。」と泣き続けました。
私は、「親にむかってとか関係ないやん。親だろうが、子だろうが暴力ふるうこと自体あかん!こどもが暴力ふるっても、親は暴力以外の方法で主張することを教えないとあかんやん。それが、親でしょ。」と言いました。
夫は、それでも「親にむかって手を出すとかありえへんやろ!そういうことは許さんねん!おまえ、あいつの目をみたか?今、反抗することを殴ってでもおさえることが、抑止力になるねん。わかるか?次やったら殺してしまうかもしれへん。」とまだ興奮していました。
私は、「暴力で、ものごとは解決しない。戦争といっしょやん。」

落ち着いてから、夫は長男に謝り、氷ではれたところをひやしてやったりしていました。
でも、私は、暴力ふるっておいて後であやまればすむのか、こんな人が親でいいのか、子供に悪影響を与えるから離婚すべきじゃないかと一晩中考え、夫にメールで私の考えを伝えました。

次の日、長男になぜ反抗したか聞いたら、夫が次男をいじめたこと(次男がやめてと本気で言ってるのにくすぐるのをやめないこと)、大人がこどもをいじめるなんて許せなかったからと言いました。
長男もカーッとなる性質があります。
私は、暴力で無理やりあいてをおさえつけることはできても、本当に相手に伝えたいことは伝わらない、暴力は暴力をうむというのが、ママの考えでパパの考え方とは違うと言いました。

このことがある前から夫婦間で離婚話は出たことがあります。
どんなに私が大変なときも家事育児の協力は全くせず、週に何度も朝方まで飲み歩き、私も知っている女性とメールしたりごはん食べたりしていたので私は我慢の限界だと夫に言ったのです。
その時は、話し合い、夫が反省し改善すると約束しました。
その頃から、私は、自分に経済力がないことが不安で、簿記の資格を取ったりほかにも勉強したりはしていますが、次男がまだ小さかったり、預け先や実家の協力も得られないなどの問題もあり、働いていません。
自分自身家庭に入って10年以上たち実際働くことに不安もあり、離婚は私にとって非常に覚悟が必要なことです。

それでも今回子供に暴力をふるったのが許せないので、また私が離婚をもちだすと、おまえは自分が離婚したいだけで子供のことを考えてないなどと言い、子供に暴力をふるわないとちかったから、やりなおそうと言っています。

夫は、長男が3〜4さいくらいの頃にも、反抗した長男に暴力をふるっています。
その頃、私はまだ若く暴力について今回ほど突き詰めて考えませんでした。
夫は、私には暴力をふるったことはなく、ふだんは実際の暴力ではなく口で暴力的なことを言ったりはしています。
私は人間的に尊敬していません。
人の考え方ってなかなか変わらないと思います。
表面的に、約束だから暴力をふるわないというのと、心から暴力は許されることじゃないと理解するのとでは、違うと思います。

このまま、夫を信じるべきか、勇気をだして離婚するべきか、迷っています。
結局は、自分が判断することだとはわかっていますが、だれにも相談できず悩んでいます。
ご意見をお聞かせください。


抱きしめ強く守ってくれた母の愛が
少しでも心の傷の軽減になりますように。

子どもが思春期を迎えたら
夫婦として子どもにどう向き合っていくか
そこを共通意識で固めていかないと
とんでもなくバラバラになってしまいそう。
この時期の夫婦のあり方って難しいですね。
みなさんアドバイスよろしくお願いいたします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


些細な事で長男を殴った夫。夫の謝罪を信じるべきか、離婚するか…。 への48件のコメント

  1. Leaf より:

    夫さんの謝罪を信じるか離婚か、の二択というのはなんだかぴんと来ません。
    暴力が無しなのは大前提ですが、うちもこの年代の頃に兄と父との取っ組み合いのけんかは見ましたよ。元は父の「しつけ」と称するものでしたが、ガタイのでかい二人の件かになり、母がマジギレしてそれが最後になりましたが。

    かおるさんの「暴力は暴力で解決しない」の考え方には同意していますが、「パパは違う」と子どもに伝えるのは尚早だと思います。というか『パパは変わるべき』です。
    「親に向かって手を出すとかありえない」はそうですよね。夫さんの主張も一理あるのです。ただしそれを暴力で押さえるなんて論外。
    「親に向かって手を出しちゃいけないというのをこぶしでしか伝えられないなら、子どもも気持ちを拳でしか伝えられなくなってしまう。力の強いものが正しい、勝つ、ということなのだとしたら、もし子どもの方が大きくなったらお父さんを殴るのが良い、というふうに態度で伝わってしまう。あなたは、息子たちに何を教えたいの?」
    とか尋ねてみると良いと思います。で
    「でどうしたら伝わると思うの?手を上げる代わりに、どうやって伝えるの?」と。

    激情家の人って意外と意固地になりやすいので、「親として正しいことをしつけたんだ」とか思っている気持ちを認めてあげないと感情的にいつまでもシコリをもってしまって、なかなか「じゃあどうすべきか」をきちんと考えないように思います。
    うちは両親ともそのタイプだったので、結局離婚でした。

    人の考え方は変わらない、とのお考えですが、でも変わりますよね?
    子どもの虐待を繰り返す人もいますが、代わりにどうするか、自分のやり方のどこは正しいけどどこが間違っているのかを理解して、変化する人も確かにいます。
    単に否定しちゃうと意固地になって変わり難くなってしまうので、
    「子どもに対する親としての責任観」くらいは認めてあげてもいいのかと思います(交渉術的に)

    また、もし離婚ということを考えるのであれば、その下準備は必要そう…と思いました。弟思いの長男さんであれば経済状況を見越して自分の夢を捨てるとか簡単に言ってしまいそうで。あなたは家族の心配はしないでいいのよ、という離婚の準備は同時並行で進めながら、夫さんが本当に変わろうとする人なのか、具体的な手段を話し合って共通目標を分かち合えるのか、最終通牒の期間のようにしてもいいのでは…とも思えました。

    DVはないものの言葉の暴力もおありだということで、基本的には離婚の下準備を積極的に進めていただいた方が良いのかな、とも思います。籍を抜くかどうかは別として、子どもさんへの暴力が再度あったらただちに別居するくくらいは、私はしてしまうかもです。

  2. ちぃ より:

    なんだか悲しい話ですね。。。
    私は息子さんが心配です。

    暴力でねじ伏せられた子は自分の子供にも暴力でねじ伏せるようになると思います。
    今、反抗するのは当たり前のこと。
    それに今回は長男君が怒る理由もあったわけですから・・・
    この時期に自分の思ったことを言えない事の方がかわいそうです。

    これから来るであろう反抗期の時期。
    旦那様はどう思っているのでしょうか?

    親が上手に受け止めれば1年足らずで終息しますが、今回のような暴力になるならば息子君はもう旦那さんには反抗しないでしょう。。。
    それでいいのかな・・・

    旦那様はきっと誰もが通る反抗期をご存知だと思います。
    まして男の子2人。
    旦那様なりにその時の対応を考えているんでしょうね。
    残念ながら少し間違っているようですが・・・

    周りにどなたか年上の男の子がいらっしゃるご家庭はないですか?

    私は子供の中学の部活動の先輩ママさんとお話して、反抗期の真っ只中の先輩ママのグチをきいていました。
    ずっと何ヶ月も喋らないとか、食事もみんなが寝静まった頃に食べてるとか。。。
    聞きながら「反抗期はみんな通る道だから我慢して。我慢だよ」って励ましていました。
    そして半年・・・

    ある日キッチンでから揚げを作っていたら、ふら~っと息子君が現れてパクッとつまみ食いして学校に行ったそうです。
    先輩ママさん、泣きながら電話くれましたよ^^
    反抗期の終わりなんてこんなものです。

    旦那様も先輩パパさんからお話が聞けるといいですね。
    実家のお母さんは旦那様の反抗をどのようにやりすごしたのでしょうか?
    それを聞いてみるのもいいかもしれません。

  3. なつ より:

    子供に手をあげる=悪い事だとは私は思いません。(しつけのためなら)
    時には手をあげることも必要なことだと思います。
    今回のことは行き過ぎた所はあったかもしれませんが
    中学生の子供が父親に対し「もう、やめろや!」という言葉を言い、先に蹴った訳ですよね。
    そこを叱らず、そのままにしておくことも問題では?
    旦那さんの「親にむかって手を出すとかありえへんやろ!」というお気持ちわかります。
    今、とめておかないと、この先成長するにつれ、親に対しどんどん暴力・言葉の暴力もエスカレートしていくかもしれないという思いがあったのではないでしょうか。
    旦那さんは度々お子さんに手をあげているわけでもないようですし、
    3~4歳の頃にも…なんてお話を聞くと、滅多に手をあげていないんですよね。
    時間が経ち、旦那さんもやりすぎたと後悔しお子さんに謝罪したわけですよね。
    質問者さんが離婚を考えるより、父親とお子さんできちんと話した方がいいのではと思いますが。
    お子さんも「自分はどこが悪かったのか」を考え、父親も「そこまで強く手をあげてしまったこと」について、きちんと話し合えたらいいですね。
    かおるさんは離婚を考えられているとのことですが、
    長年専業主婦だった方が社会に出て、一人で二人のお子さんを育てていく事は
    相当の覚悟と、かなりの生活力が必要ですよ。時代も変っています。
    本当に就職難ですし、年齢的にも昔のように簡単に仕事はありませんよ。
    お子さんの気持ち(そのことで離婚してほしいと思っているのか)、お子さんの将来のこと、また、そういう生活面のこともきちんと考え決断した方がいいと思います。

    • はひふへほ より:

      ネットサーフィンしてたらこれに辿り着いた。こんなもん100対0で旦那が悪いだろw 長男は1%も悪くないわ。こーゆー馬鹿な意見を言う奴がいるから虐待とか体罰が無くならないんだよ。 恥を知れ馬鹿!!

      • 明日晴れるかな より:

        そのとおり!だいたい先に嫌な事をしてきたのはおとうさん。
        蹴ったと言ったって、軽いものだと。それを血が出るまでグーで殴る?
        まさに、うちも過去に何回か同じような事の挙げ句、とうとう、大学生の時に事件が起きました。あまりの怖さに警察を呼んだ息子をまだ逆恨みしています。なおりません、反省も基本的にしません。
        なぜなら、単なる八つ当たり。何か不都合があるとすぐ嫌がらせ、暴言
        同じ事の繰り返し。妻にも作り話の大袈裟なモラハラ。片付けない、掃除しないなどなど。只今別居中。いつも脅迫されていますよ。20年以上かかりましたよ。ちなみに謝りもしません。共感しました。なんで良くある事なんだろ。子供が人に迷惑をかけたり犯罪を犯した訳でもなく
        親に向かってっていうレベルの事かい?ふざけるな!と言ってやりたい
        やりたい!いつも言われるもんで

  4. ももんが より:

    ご主人と長男さんが、実は似ているのかも知れませんね。
    でも、ご主人のやり方がやり方が違うと思うのであれば、長男さんを救えるのはあなただけです。
    ご主人がそのような態度に出る理由も、ご主人の家庭環境など 理由はあるのでしょう。ご主人を変えるのは難しいかも知れません。
    でも、あきらめないことです。

    きっと長男さんにも、ご主人の気質は少なからず受け継がれた。
    ここでご主人を捨てては、「この気質が少しでも出たら自分は捨てられる対象だ」と長男さんが考えるようになることも、全くない話ではありません。

    ここは、ご主人のことも許し、長男さんと一緒になって「どうしてお父さんこんな風になってしまうんだろう。お父さんのこと好きだから、こんなふうにお父さんに理屈に合わないことされると悲しい気持ちになる。でもお父さんは本当は優しい人だから、子供たちのことは大好きなんだよ。上手に表現できなくてかわいそうだね。」と、ご主人を受け入れていくことだと思います。

    そうしてそんな言葉を信じられない(ご主人の態度は変わらないでしょうから)子供たちをご主人の分も愛し、その一方で家族に愛情があることを知らないご主人のことも愛する。そういったことで負の連鎖を断ち切る第1段階を進むことかと思います。

    3段階くらい進めば、だいぶ良くなるかと。

    ご主人と自分の子供とまたその子供… のことを考えればそうですが、かおるさんや子供たちの直近の精神安定を求めるなら、また全然違う回答かと思われます。

    ご主人のことがもうどうでもいいなら、母親が笑顔でぶれないことが一番です。
    「ザ 反面教師」を手に入れた! ってな勢いで どうぞ。

    中途半端が一番宜しくないと思うので、何を大切にするかを決めたらまっしぐらでお願いします。そのあと、その様子を見て人生を決めるのは子供たちの責任だと思います。ずるいのだけは やめて頂けるとありがたいです。

  5. noko より:

    思春期の大変さはまだ経験していないのですが・・・
    これで即離婚をすることが、息子さんたちのためになるのかどうかがピンと来ません。
    特に思春期です。
    どんどん息子さんたちが心も体も急成長する時期に、今から離婚の準備をしてどれくらいで実行できるのでしょうか・・・
    かおるさんが離婚の準備をするのにはどれほどの労力が必要なのでしょうか?
    準備に労力を使いながら思春期のお子さんに対してピンポイントでサポートをする労力は残せるのかなぁ・・・と心配になってしまいました。
    それは本当に息子さんたちのためになるのかなぁ?
    生意気でごめんなさいね。

    ご主人、確かに色々やらかしてきたみたいですけど、一緒にいて我慢ならないほどお嫌いなんでしょうか?
    離婚って「何があってももう我慢できない」というエネルギーがないと実行できないのでは・・・
    今までに何度も離婚の話をされてきたようですが、今は実際にはお仕事はされていないようですし資格は持っているようですがパートもされていないようですし・・・
    今回のことがあるまでは、不信感を抱えつつもなんとか生活していらしたのではないでしょうか?
    不信感が爆発して一時的に気持ちが昂ぶってしまっているようにも感じられました。

    私の周囲の離婚を準備している女性たちはそれはもう周到に準備していますよ。
    見ていてすがすがしいくらい前向きに。
    今すぐご主人に「離婚する」と応じられても離婚するのかな?
    今すぐ養育費だけもらって出て行けるのでしょうか?
    最後に。私は片親で育ちまして、反抗期は娘の扱いがよくわからない父親に時々殴られてましたけど、父のことは世界で一番好きですよ。
    さすがに鼻血出すほど殴られたことはありませんが・・・子供ってよくわかっているような気がします。
    がんばれ、かおるさん。笑顔でいてくれることが息子さんには一番だと思いますよ・

    • ブルーノ より:

      アドバイスありがとうございます。
      とても納得し、勇気をもらいました。
      前向きに頑張ろうと思います。

  6. つんきちママ より:

    旦那さんの暴力もかなり酷いようですが 長男君 まず親を蹴ったらあかん。
    そこが間違い。
    何があろうが 親です。親に手を出すことは絶対ダメ。
    親が時に子供にどうしても聞かせなかん時に 手を出すのはもっと小さい間だけ。
    今となっては 憎しみにしか感じないでしょうね。

    でも 息子にちょっと甘くなってませんか、、、絶対息子に親を蹴る行為を2度とさせないと
    誓わせましたか? 旦那には暴力をしないと誓わせたんですよね。
    離婚したいという気持ち わからなくもないですが、、、
    正直 今の状態で離婚して困るのは貴方ですよね
    10年働いていず 今 今日明日に仕事が見つかるなんて甘いです。
    大学生が就職できずに あぶれてる状態の社会ですよ
    子供を2人 成人させるまで食べさせ 学校に通わせるってすごい経済力がいります。
    まず 本当に離婚したいのなら 何か仕事を始めてはどうですか?
    そしてお互いに 子供から距離を置きつつ目は離さず見守ってみてはどうでしょう。
    社会にでたら 旦那さんの仕事の辛さやお金儲けのしんどさもありがたさもわかると思います 🙁

  7. かおる より:

    コメントをいただいた皆様、本当にありがとうございます。
    自分だけで思い詰めているのとはちがう視野からのご意見、とても勉強になります。

    相談メールを送らせていただいた後、こどもには私の思いを言いました。
    だれかに何か主張したい時その手段に暴力をつかうのはまちがっていること、言いたいことは相手に伝わるような言葉で言うように。長男は自分が反抗したことも悪いということは、頭では理解できたようです。

    夫には、誓約書(もうこどもに暴力をふるわない、約束を破ったら離婚し養育費等を払う)を書いてもらおうかと考えましたが、夫は「サインぐらい何百枚でもするけど、そんなん意味ない。もし離婚したら酒浸りで働く気力をなくし、払えなくなる。」などといっておりそのことは迷っております。

    いまだに目の前で夫が息子をなぐった場面を思い出すと、寒気がし食欲がなくなります。私はとても許せそうにない気もがするのですが、息子と夫は何事もなく話しており、親子と夫婦ってちがうのかなと不思議に思います。

    将来離婚することも考え離婚準備のために社会復帰をめざし、へそくり貯金をしつつ、息子と夫に暴力を使わず主張するよう教育していくという、中途半端かもしれませんが、とりあえず今の自分にできることはそのくらいなのかなと考えています。

    なにかご意見があればまた、よろしくお願いします。

  8. 毒になる大学教授の仔 より:

    まず、「虐待は連鎖する」という説はありますが、これには根拠とするデータがありません。
    虐待されて育ったからこそ暴力を忌み嫌う親となって頑張っている人も実に多く、この説は二次被害だと思います。
    ということで、今回の件ですが・・・、

    これは、しつけではなく暴力・虐待でした。なぜなら、ご主人自身が興奮して感情的になって自分をコントロールできない状態で手を上げているからです。

    ですが、
    ・周囲の人が気付きやすい顔を殴っていること(慣れた虐待親は、服で隠れる部分に痛みを与えます)、
    ・ご長男が父親を蹴っていること(さすが反抗期といった感ですが、普段から親に萎縮し顔色を伺っている子ならばできない芸当です)、
    ・かおるさんがこれを大きな出来事として捉えていらっしゃることから、この暴力が決して日常ではないと考えられます。

    だから、かおるさんが今の毅然として断固暴力を許さない姿勢を貫かれる限りは、まだ離婚を考える事態ではないと思います。

    ちなみに、私は虐待されて育ちました。
    もし、あのころ私の母がかおるさんのように子供を守ろうとしてくれたなら、私はあれほどの孤独感や絶望感の中で自尊心を失うことにはなりませんでした。
    かおるさんが暴力で子供をねじ伏せることをご主人に許さないでいる限り、お子さん達は「自分が価値のない要らない子だから親は暴力を振るうし、自分ははずみで死んでも構わない存在なのだろう」、などと感じなくて済みます。
    かおるさんの勇気ある姿勢は、お子さん達にとって大きな意味を持ちます。

    というわけで、ご主人の暴力が習慣化されない限り、お子さんの為という意味では、離婚せずに経済的安定を保たれるほうが良いと思います。

    余談ですが、

    私の父は、高く評価される知識人を演じて社会で溜まるストレスを、私を殴ることで発散させ、母は家庭と世間体を守るために見ぬフリで私を見殺し、両親ともに私をスケープゴートにしていました。
    ぴりぴり緊迫した重苦しい健全でない家庭でしたが、でも家は裕福でした。私も兄弟も、我ながら驚くほどの教育費を費やされたお陰で、その後の人生で希望する職につけています。

    今でも父や母のことは許せません。
    でも金銭面では不自由しなかったという記憶が、「害しかない親に育てられた惨めな出身ではない」と自分自身を支えになっています。
    「普通よりマシな面も有った親に育てられた」と自分の生い立ちを完全に卑下しなくて済んでいます。

    もし、かおるさんが今回のことで離婚され経済的に困窮し、大学進学を断念することでもあれば、父親は家族を苦しめた人間としてお子さんの心に残るのではないでしょうか。

    今後、暴力が日常化してきたならば、その時にはぜひお子さんの心と体を守ることを最優先として、離婚を視野に入れられたら良いのではと思います。

    駄文長文すみません。

    • サッカー部 より:

      連鎖します。旦那の両親と同居していますが旦那も私へのDV、モラハラ、最近は反抗期の娘へのDVがありますが、旦那の父も義母へのDVがあります。なので、義父には助けを求められないし義母をも守ってあげなくては…と最近思う様になりました。娘は口が悪いので旦那に似た所はありますが、まだ16歳なので改善の余地はあります。

  9. kana より:

    かおるさん、こんにちは。
    私は小5と小1の息子を持つ母です。
    近い将来の自分達の事を考えると確かに不安はあるなぁと思いつつ拝読しました。

    他の方も仰ってたけれども、
    今回の事と離婚とは全く別の話のような気がします。
    もしかしてかおるさんは、元々離婚したい気持ちが強く、
    そのきっかけにしてしまおう、と思ってないでしょうか?
    何かがある毎にそれを離婚理由にしたい、と思ってる感じを受けます。
    一度そこは切り離して、離婚を望む本当の理由を探る必要があると思います。
    そこは別の相談、ということです。

    中学生の子は反抗期真っ盛りですよね。
    知り合いの話を聞いています。成長期で喜ばしいことですが、親にとっては
    心配の種ですよね。私もきっと悩むと思います。
    特に「父親」と「長男」の関係というのは難しいと思います。
    我が家の小5の長男と主人との間に、私もよく割って入るから分かります(汗)
    主人からしてみれば、大切な一家の長男、オトコたるもの、と何故か妙なものを息子に押し付けようとしているように見えるのですが、本人も父親歴10年、仕方のないことだと思っています。それでもやはり、必要以上に手を出しているのを見ると、それはよくないと口を挟みますが、それすら主人は嫌がります。
    「男親が怒っているのを女が口を出すな。俺が正しかろうと間違っていようと、息子の目の前で口を挟むなんてプライドが許さない」そうです。
    あほらしい、と心底思うのですが、まぁ男ってそんなもんかな、と諦めて、後から主人が穏やかな時に諭すようにしています。全く、誰が一番子どもなんでしょうね(汗)
    ご主人が言わんとしている事は分からなくもないけれど、やはりやり過ぎは禁物。増してや暴力だし「殺すかもしれん」なんて言語道断です。
    それでもやはり、「お父さん」は挙げておかないと。
    落ち着いた頃にお互い子ども達(反抗期の)への接し方を決めておいた方がいいような気がします。そこは夫婦としてよりも、「親」として、という事です。

    そしてかおるさんご自身が、本当に離婚を望んでるのだとしても、もう少し静観できるといいかな、と思います。やみくもにあれもこれもイヤ、となってしまうのは感情的じゃないかな、と。

    支離滅裂でごめんなさい。
    どうか一緒に乗り越えて行けるといいな、と応援しています。

  10. まーたん より:

    ことある所にご主人の心の弱さが見えてしまいます。
    このままこのご主人と過ごしていても相談者様の心の安定も難しいと思いますし、自分を愛してくれている親(相談者様)がいつも脅えていたり不安になっているというのはお子様にとって一番辛く悲しい事だと思います。
    長男君はカッっとなる事があっても理由がまだ正当なのではと思います。そしてまだ学びの時期である長男君の行動は同じく暴力をふるった大人であるご主人とは全く理由が異なると思います!!!
    あまり楽観的に(このままご主人を信じつづけて物事が良く進むだろうと)ご主人との未来を考えるよりも今一番必要としてくれているお子様達の精神、身の安全を一番に考えて決断なさるのが良いと思います。
    離婚して生活がたとえ苦しくなったとしても、このまま理不尽な体験、または思いをしながら大切な時期を過ごすことの方がお子様にとっても良くないと思います。

    どうぞお子様を大切にしたいと思っていらっしゃる相談者様の気持ちを強く大切に持ち続けて愛のある家庭を築いてください。頑張ってくださいね。みなさん応援していると思います。

  11. kaizukaibuki より:

    育児に協力もせず、ほかの女性とメールしてることもある朝まで飲み歩く
    おとっつあんですか。
    ふーん・・・
    母親は、こどもが怪我などないことを毎日いのりながら、無事に過ごせた日
    は「ありがたいなあ」といのりながら
    すごしてるわけですやん。
    ましておとこのこ、よそのせかいで やんちゃして おかあさんの
    気苦労はただごとでないはず!
    父親が家でわざわざ怪我さすなんてありえない!悪意ともとれますよ!!!!!

    資格をとったとかいてありました。
    どうか自分と自分のこどもたちのために生きる方法かんがえていきましょう。がちで!
    わかれても父親は父親。たまにあうのなら父親で、きたんなく息子ちゃんたちと
    話せる時がくる。そのようにもっていくのも 一考ではありませんかね。

  12. はな より:

    こんにちは。30歳代の幼児と新生児の母です。
    私は自分自身が思春期の時期に、一度だけ父親に殴られたことがあります。顔に傷はつきませんでしたが、小柄な私は吹っ飛びました(笑)
    好きな野球チームがボロ負けしたことに気を悪くしていた父が、私の長電話に腹が立ったため部屋に乗り込んできたのです。昔から折り合いの悪かった父と私はけんかになり殴られたわけです。「その目はなんだ!親に反抗するなんて許さん!お父さんを敬いなさい!」と。相談内容を読んでいて、私のことかと思うぐらいそっくりで、思わずコメントさせていただきました。
    いまだに私と父は仲良くありませんが、結婚し子供ができたこともあり、時間が少しずつではありますが距離を縮めていってくれています。(一生仲良しになることはないと思いますが・・・基本的に合わないのです。親子であっても人間ですから合わないこともありますよね。)
    思春期は本当に自分自身でも感情のコントロールが難しくなっているため様々な問題がおこります。思春期の反抗が将来、家庭内暴力に進行していくとは単純に結び付けることはできません。旦那さんには暴力を振らない以外にも、思春期の心情や特徴を学んでいただきたいと思います。かおるさんのおっしゃる通り、親が感情的になって手を出すことは、子供に大きな不信感を与えます。そして、息子さんが親になった時の父親モデルにも大きな影響を与えてしまうと思います。旦那さんに子供の心境を学ばさるというのは、かなり難しいことかもしれませんが必要だと私は思います。
    それと、今回の出来事がきっかけで離婚されたとしたら、長男さんは「自分のせいで離婚させ、お母さんに苦労をさせてしまった」と思い悩んでしまうかもしれません。なので、離婚するのであれば、この件を理由にしてあげてほしくないなぁ~と感じました。
    不安定な時期で、家族間もギスギスすることもあるかもしれませんが、母親が明るく対応してくれることで家族は救われ、学校や社会で頑張れると思います。
    かおるさん、無理は禁物ですが、子供さんたちの太陽であり続けてくださいね。

  13. みーたん より:

    離婚ということをとても甘く見ていませんか?。結婚以来働いたこともなく引く手あまたの資格を持ってるわけでもない女性がこれからいっそうお金のかかるであろう男の子を二人も育てる苦労は想像に余り有ります。
    反抗期の子供を思わず殴る父親がとくに珍しいわけではありません。もちろん暴力は絶対に許されないことですが一度きりならそれを離婚の理由にするのは、なにか合点がいきません。無理に理由にしていませんか?
    そのあと息子さんにもちゃんと謝っているんですよね?息子さんにはお父さんに謝らせましたか?
    お互い「ついカッとなって殴ってしまった。許してくれ」「ボクもお父さんを蹴ったりしてごめんなさい」で解決すると思われるのですが。
    「息子と夫は何事もなく話しており、親子と夫婦ってちがうのかなと不思議に思います」
    きっと違うんでしょうね。夫婦は別れれば他人ですが、息子さんと旦那様は血がつながった親子です。
    かおるさんが「許せない」と思うことでも息子さんには許せるのかもしれません。
    息子さんが「こんな父親とはもう1日だって一緒にいたくない」と思っているのかどうか。
    離婚はそれがはっきりしてからでも遅くないと思います。

  14. とり より:

    「親に向かって・・」って言うのはひっかかるなぁ。
    尊敬してる親にその年で普通乱暴しないでしょうから、旦那さんはとっさに尊敬されてないことを隠す為にそんないい方したんだろうなぁ、って考えてしまいました。
    親が未熟であることを大きくなった子供はこれからもズバッと切り込んでくるでしょう。

    「ゲーム壊したろか」って大人の言うことかな、とかね。

    子供が疑問を感じた時、どう対応するかは親であるとかは関係なく、人間力の問題になってきます。長男さんは繊細で、かなりかしこい子供さんのようです。旦那さんも、かおるさんも、そういうかしこい子供をもつ親として、腹をくくったほうがよいようです。むしろ、「自分の方が親である」という甘えは捨てましょう。一人の大人として一つ一つ丁寧に接することを心がけましょう。

    現時点では、離婚は逃げに見えます。
    あくまでも、現時点では、ですけど。きつくてすいません。
    でも、旦那さんはかおるさんの合わせ鏡なんです。
    今は逃げないで、って私は思います。

  15. さあや より:

    ご主人の暴力、そこまで非難されるほどのものですか?毎日でもなく、明らかに原因は息子さんにあるわけだし、どうしてもだめなことをした時には、力でねじ伏せることも、ときには必要だと思います

    これを理由に、今までのぐちゃぐちゃな思いを清算したいのではないですか?問題の本質が違うと思います

    ご主人にばかり厳しいですね、誓約書って
    まずは息子さんに、誓約書書かせては?お母さんの意見はこう、お父さんは間違ってると思う、ってそんな言い方で子供に一方的に話をしてー
    信じられないです まずはひどい父親でも、母親が尊敬している姿をみせないと
    主人が尊敬できないって感謝はできていますか?
    どっちが悪いかどうすればいいかは、子供が考えていくこと
    お母さん過保護な感じさえ見受けました

  16. オバアチャン より:

    よくあることでは?

    私は高校生の時、理不尽な理由で(理由は今となっては忘れてしまいましたがw)母に叩かれたので蹴り返したことがあります。それ以来、母は私に手を上げなくなりました。
    結婚して子供が生まれ、長男が5年生の時、やはり理由は忘れましたが長男が夫(父親)に本人にとっては理不尽な理由で怒られ「殺してやる!」と台所から包丁を持ち出し、夫に取り抑えられ殴られたことがあります。でも、それ以来長男と夫の殺傷沙汰!?はありません。
    今では私と母は大の仲良しで、母の老後はしっかり看たいと思いこちらのサイトで勉強中です♪
    夫は癌で亡くなりましたが、結婚した長男はお嫁さんから「何でも言うことを聞いてくれる優しい夫♪」と言われ料理もするし子供の世話も良くして育メンしています。
    結婚すると夫婦関係も子育ても(特に男の子)色々色々たくさ~んありますが、今となってはどれも些細なことに思える今日この頃な55歳のオバアチャンです。
    子供にとって一番幸せなのは夫婦仲が良いこと。あまり深刻に考えずに旦那さんにも優しくしてネ!

  17. みぃ より:

    『親』だからってだけで敬う必要あるのでしょうか?
    養っているって言っても、自分たちで子供を作ったのだから、子供としたら当然の権利だと思うのですが。

    まず、鼻血が出るほど殴るような理由でしょうか?しかも、次にやれば『殺す』かもしれないと・・・
    ご主人、長男さんよりどれだけ子供なんですか。。。

    手をあげることが全て悪いとは思いませんが、理由によると思います。
    私の主人は両親から理不尽な理由でよく殴られていたそうです。時には洗濯かごの角で殴られたり、山の木に縛られたり・・・
    その影響で、今主人の家庭は崩壊寸前です。近々、結婚式を控えているのですが、主人側家族の意思疎通が出来ておらず、難航しております。
    主人は、中学生までは親の言うとおりにしていましたが、高校生から暴力で反抗し、家にも帰らなくなったそうです。
    25歳になった今でも実家には帰りたくないと言っています。

    ただし、離婚について、今はやめたほうがいいのでは。
    もっと就職するなり、貯金するなりして自立できると確信してからの方が良いと思います。子供さんに負担をかけてしまう可能性があります。

    Leafさんが今まで通り子供さん達の為に行動してくだされば、私の主人のようなことにはならないと思います。
    大変な事とは思いますが、どうか体調には気を付けて子供さん達にたくさんの愛情を注いでください。

    長文、失礼いたしました。

  18. まき より:

    よくあることだと思います。
    旦那様、短気ですよね?
    子供はやっぱ親の背中を見ているから、親のいいところばかりじゃなくて、
    悪いところも似たりしてきます。
    思春期だから、こうやってぶつかったりすることはあると思います。
    でも、こういう親の暴力の性質は、確実に息子へ引き継がれます。
    母は優しくても、男の子だから父親の影響の方が大です。
    私の旦那も父親が喧嘩早い人だから、そういう性格になってしまいました。
    旦那は父親が嫌いです。でも、嫌いな父親に自分が似ていると自覚しております。
    でも、まだ息子さんが思春期ですから、離婚するのは早いと思います。
    お父さんが息子に対する態度を柔軟に変えて来れば、息子さんも変わってくれるのでは?息子にとって、男親は手本となるものですから、父親から息子にバカっぽいことでも話しかけて、言葉でコミニケーションをとれるようにまず頑張ってみてください!!このまま、父親が息子を放置してたら終わりですよ。

  19. 三十六茶 より:

    思春期の息子と父親の衝突を、もっと激しい形で見てきた、あるいは子供時代に体験してきた方々は大したことがないと思われがちでしょうし、
    私自身経験が無いのでアドバイスなどする資格も無いのですが。
    激昂した旦那さんの様子から感じたことだけを。

    とても「しつけ」とは思えませんでした。
    旦那さんの方が息子さんより自分を抑えられていないのでは。
    息子さんの教育の為よりは自分の感情を吐き出して、
    息子さんをただそうとする意志が見えませんでした。
    本当に息子さんのことを思って、良かれと叱ったのでしょうか?
    「次やったら殺してしまうかも」本気で言っている様子ですね。

    親だから敬え、なら感情的ではなく毅然とした態度が必要かと思います。
    反抗期の子供にカッとなるお気持ちはとてもよくわかりますが、
    この激昂の仕方は度を越しているよう感じました。

  20. みろく より:

    はじめまして。
    読ませて頂いて、気になったのは
    ご主人は次男が嫌がってたのにくすぐるのをやめなかったことです。
    だから長男は手を出したと。
    よくあることとはいえ、嫌がってるのにやめないっていうのはどうなんでしょう?
    長男は過敏に反応してしまったのかもしれませんが、
    そもそも次男は本当に嫌がってたのか等、
    行動の原因である皆の気持ちを知り、考えることが大事なのではと思いました。
    ただご主人は今までの経緯を拝見する限り、自分本位で物事を考える人のようですので、約束を守る人ではないと思います。

    私は離婚経験もあり、職業訓練校での勤務経験もあるのですが、
    資格を持っていても就職は本当に厳しいです。
    安易に離婚を勧められませんが、選ばなければ何かしら仕事に就けますし…
    このままで、お子様達やかおるさんが安全に暮らしていけるのであれば、
    最終的な選択肢で考えていてもいいのではと思いました。
    参考になれば幸いです。

    かおるさんも大変なストレスで

    • みろく より:

      途中で送ってしまいました。すみません。

      かおるさんも大変なストレスでお身体壊されぬ様ご自愛ください。

  21. そよかぜ号 より:

    「本気で嫌がってもくすぐるのをやめて貰えない体験」をしたことがある私からすればご長男の暴力をとても非難する気にはなれないんですけど、コメント欄を見るとそうでもない方もいて、びっくりしました。
    「強い者が弱い者をくすぐり倒す事」と「それを見るに耐え兼ね息子が親を足蹴にすること」のどっちが「許せない」のか、結構わかれるもんなんですね。
    くすぐられるのも目の前で兄弟が苦しがってるの見るのも、すごくつらい事なのに。私にとっては。

    にしても、くすぐる、とか、言葉の暴力、とか、親を蹴った子供への暴力、とか、ご主人は「責められないボーダーライン」をよくご存じだなあと思います。
    働かないとかしょっちゅう殴られるとか、はっきりしたダメさ加減を示してくれれば周囲も行政も味方になってくれるのでしょうが、微妙なラインですもんね。誰にも相談できないというのも、この辺が関係あるのではと勝手に想像しました。
    「家庭内モラルハラスメント」という本を先日読みましたが、それに通じる妖しさを感じます。無視や罵詈雑言を駆使して家族を支配する夫なのに「私が至らないせいだろうか」とついうっかり19年も暮らしてしまった女の人が書いた本です。

    ご主人について失礼な事を言ってしまって申し訳ないです。
    弱い者への暴力を正当化する人が嫌いなものでつい。
    しかもその「もし離婚したら酒浸りで働く気力をなくし、払えなくなるから誓約書意味ない」とかいう理屈もまたムカツクーーー!!!離婚したらボクチンも子供も不幸になるけどそれはお前のせいだぞみたいな?きーー!!!

    はあはあ。すみません。何にも知らないのにイメージで激昂してしまいました。

    離婚についてなにか言える知識も経験もありませんが、感情的に肩入れする女がひとりくらいいてもいいんではと思い、書き込みしました。

    • kiki より:

      強く、同感です。
      「本気で嫌がってもくすぐるのをやめて貰えない体験」
      これって、結構きついですよね。
      しかも、こういう人は繰り返すし。
      で、逆にはキレる。
      あ、子供時代の兄と私の関係です。

      親の方が人間が出来ていない家庭も
      掃いて捨てる程あります。

      • そよかぜ号 より:

        あっ同志の方(;;)
        やる方は常にふざけてるだけで反撃を不当と見なすし
        親などに被害を訴えても「くすぐられた」とかマヌケだしつらさが全然伝わらないorz

        あと私も「親に反抗するなんて」との価値観が全く理解できません…
        誰に飯食わして貰ってるんだ的思想には歯茎から血が出そうに怒りを覚えますが、そんなん当たり前と考える方もたくさんいらしてて…

        勉強になります(@H@)

  22. はっぱこ より:

    かおるさんが、ご主人を軽蔑していることが長男さんにそのまま反映されているように感じます。
    誓約書にもびっくりです。
    ご主人も家庭で軽蔑されていることを感じているようですね。
    ご主人に離婚離婚というけれど・・・確かにむかつくご主人ですが・・・
    飲み歩いたりメールしたら息子殴ったり・・・本当にムカつきますけど・・・
    繰り返しているわけではないんですよね?一度言えばわかるんですよね?
    それにかおるさんが今まで働かずにいたということはそれほど離婚に対して真剣じゃなかったんですよね?
    働いて家庭を養ってくれているご主人に対しては感謝とかないのかなー。
    お金稼ぐのって本当に大変なことですよ。本当に知ってるのかな?

    殴ったのは悪いに決まっているけれど、日常生活で暴力がないのであれば虐待とは違いますよね。
    色々なご意見があると思いますが、私は離婚と今回のことは別問題だと思います。
    お子さんたちは離婚を望んでいるんですか?出て行って欲しいと思うほどの父親だったらリビングで一緒にくつろげないと思うし話もしないと思うけど。
    今は奨学金制度が充実していますから子供たちと一緒に苦労していく気持ちがあるなら大学も進学させられますよ。
    がんばって。

    • はっぱこ より:

      >夫が次男をしつこく、くすぐり続け「やめて、やめて!」という声が何度かしましたが、よくあることだったので私はあまり気にせず「もうパパやめときよ〜。」と台所から声をかけました。

      次男さんのくすぐりに関してはかおるさんも、この程度にしか感じていなかったわけですし、ご主人も悪気はなかったんですよね。
      「いつものこと」で長男さんに激昂されてご主人も興奮されてしまったんじゃないかな。
      でもたくさんの血を見て、本当にかおるさんも長男さんも次男さんも怖かったでしょうね。もしかしたら血を見て一番興奮したのはご主人なのかもしれないです。

  23. プー より:

    親だから手を出してはいけない、、、ってどうしてでしょうか? 親だから正しい、、、って事は無いと思います。親も一人の人間であり色々です。尊敬し信頼されている親ならば、子供は手なんてあげないです。 親が感情的になり子供に手をあげているから、子供も親の暴力を見習っただけなのでは?と思いました。 子供は親の鏡です。

    子育てに暴力を認めている方がいらっしゃいますが、握り拳で殴るのは虐待です。 社会で人に暴力をふるうと犯罪です。 それを「家庭だから、、、」と躾の一環として子供に暴力をふるっていたら、子供は「暴力で相手を説得してもいいんだ」と思うのではないでしょうか? 小さい時は体格で負けているので我慢して暴力なんてふるわないかもしれませんが、大きくなった時に仕返しとして親に暴力をふるい、致命傷を負わせているケースもあります。日頃から子供に感情で対応しているから手が出るのだと思います。 子供に会話で対応していれば、子供も親に会話で対応するのではないでしょうか?

    子供はどんな親でも愛情をもっていますが、親は自分の子供だからといって絶対に可愛いって事はありません。
     「そんな事無い!!」って言い切れる人は、恵まれた親、家庭環境だったのだと思います。

    旦那さんのご両親がどんな方なのか?とても気になりました。

  24. MIIY より:

    いろんな意見があるんだなぁと思いながら読ませていただきました。

    私の目から見ると、嫌がる次男に執拗にくすぐり続ける点も、(おそらく1度)蹴られた程度
    でカッとなり力の加減もせずに殴る点も、大人になりきれていない父親のようですね。

    でもじゃれたりする、という点からも普段はいいお父さんしているのではないでしょうか?
    (していなければ子供が父親に近づかないのでくすぐるという行為まで至らないでしょうし)
    今回の事だけを見る限り、当人同士で解決していたらいいことなのではないか、と感じました。

    毒になる大学教授の仔さんがおっしゃるとおり、お母さんが守ってくれたことはお子さんの心をも守ることになると思います。うちは子供全員スケープゴートでした。誰からも守られない、誰にも助けてもらえない、という思いは心を脆弱にします。何かあったときには守ってあげてくださいね。

    この件と別に離婚を考えておられるのであれば、まず少しずつでも働いてみてはいかがでしょう?長い間仕事をしていなければ、ほんの2,3時間でもすごい疲れると思いますよ。
    それから離婚するかどうかきめてみてもいいのではないでしょうか?

  25. manamin より:

    「おまえは自分が離婚したいだけで子供のことを考えてない」というご主人様は
    よくご相談者様を「知って」おられるんだなと感じました

    男同士の世界は女には理解しがたいかと思いますが
    ♂が3匹、♂の本能で家庭内での優劣つける勢力争いをしているだけの話ではないかと思いますが…

    長男さんの成長に危機(嫉妬)を感じたご主人が
    本能的に力を見せつけようとして、それが行き過ぎたのだと思います

    ご相談者様がご主人を尊敬していなくても軽蔑していても
    二人の息子さんたちにとっては血を分けた父親ですよ

    暴力暴力と言いますが、群れの中での♂の鼻血程度のケンカと理不尽な暴力は別物です
    男はくだらないケンカの後でも仲良くできますが
    女はそれが理解できませんよね
    私も一応女なので本能では理解できていませんが
    今は♂♀の根本的生理の違いとして経験上理解しています

    今回の暴力は息子さんとご主人の問題であって、あなたが離婚したい理由は息子さんのこととは別と考えてください。またその考えを息子さんに押しつけないでください。

    この「離婚問題」はあなたが「尊敬できない」「理想的でない」ご主人を、何を理由に縁を切ろうかと考えている場面であって、息子さんとご主人の問題とは別物です。

  26. オバアチャン より:

    先日のコメントは言葉が足りずにごめんなさい。
    一応、子育てに関しては大先輩な(自称)私流に分析してみました。
    人は育ってきた環境や立場によって色々な考え方があると思いますのでこういう見方もあるということでご参考にしていだだければ幸いです。

    夫が次男をしつこく、くすぐり続け「やめて、やめて!」という声が何度かしましたが、よくあることだったので…
    ☆とっても仲良しなんですね!

    すると、ここからはすごい勢いなのですが、
    長男が、「もう、やめろや!」
     ☆長男くんはパパと仲良しの弟くんにちょっぴりヤキモチあると思います。

    夫が、「なんやおまえやるのか?ゲーム壊したろか?やったるぞ!」
     ☆パパさん、長男くんがヤキモチやいたことに気づかずかなり大人げないですねw
      長男くんは自分が拒否されてかなりムカつきましたね。

    長男と夫が、こづきあいつかみあいを始め、ただならぬ雰囲気。
     ☆当然の成り行きかな?
     
    私は急いでリビングにかけつけて、夫と長男の間に入り
    「どうしたん?やめてよ。」と夫に言いました。
    夫は「こいつが、おれに反抗してきたんや!んあ?なんや?おまえ親にむかって!」と言い、私が止めるひまもなく目の前で長男をグーでなぐりました。

     ☆パパさんは長男くんの初めての?激しい反抗に気が動転しちゃったのかしら?

    長男の目の周りはお岩さんのようになり、鼻血でシャツは真っ赤です。
    私は叫びながら長男を抱きしめ、こどもたちは泣き出しました。
    私「やめてよ、やめてよ!なんで殴るの?口で言えばわかるよ!」
    夫「口で言ったって止めれるか!こいつが先にけってきたんや。おれは、親に手を出すやつは、絶対に許さん!!がまんできないねん!!」
    と非常に興奮していました。
    長男は「もう、やらないからやめて。」と泣き続けました。

     ☆パパンさんも長男くんも予想外の血を見る事件に発展し大パニック!!(血を見ると興奮してしまいます)

    私は、「親にむかってとか関係ないやん。親だろうが、子だろうが暴力ふるうこと自体あかん!こどもが暴力ふるっても、親は暴力以外の方法で主張することを教えないとあかんやん。それが、親でしょ。」と言いました。
    夫は、それでも「親にむかって手を出すとかありえへんやろ!そういうことは許さんねん!おまえ、あいつの目をみたか?今、反抗することを殴ってでもおさえることが、抑止力になるねん。わかるか?次やったら殺してしまうかもしれへん。」とまだ興奮していました。
     ☆パパさん長男くんの反抗的な目に相当ショックだったんですね。

    落ち着いてから、夫は長男に謝り、氷ではれたところをひやしてやったりしていました。
     ☆大人の対応です。

    でも、私は、暴力ふるっておいて後であやまればすむのか、こんな人が親でいいのか、子供に悪影響を与えるから離婚すべきじゃないかと一晩中考え、夫にメールで私の考えを伝えました。
     ☆パパさんも長男くんもカーッとしてしまい前後の見境がつかなくなったので一時的なことではないかしら?ママさんも冷静さを失いパニック状態ですね。

    次の日、長男になぜ反抗したか聞いたら、夫が次男をいじめたこと(次男がやめてと本気で言ってるのにくすぐるのをやめないこと)、大人がこどもをいじめるなんて許せなかったからと言いました。
    長男もカーッとなる性質があります。
     ☆長男くんはパパさんがいじめたと言いましたが、深層心理に嫉妬もあると思いますよ。

    私は、暴力で無理やりあいてをおさえつけることはできても、本当に相手に伝えたいことは伝わらない、暴力は暴力をうむというのが、ママの考えでパパの考え方とは違うと言いました。
     ☆正論です。賢いママさんです。

    このことがある前から夫婦間で離婚話は出たことがあります。
     ☆離婚話ってどこの家庭でもあることですよね。私の友達全員離婚を考えて思いとどまったり、実行していますw

    どんなに私が大変なときも家事育児の協力は全くせず、週に何度も朝方まで飲み歩き、私も知っている女性とメールしたりごはん食べたりしていたので私は我慢の限界だと夫に言ったのです。
    その時は、話し合い、夫が反省し改善すると約束しました。
     ☆あらあら・・・バレちゃってるんですね。奥さんに内緒で遊んでいる旦那多数います。(もちろん真面目な人も大勢います)パパさんは反省しているので悪質ではないと思います。
     
    その頃から、私は、自分に経済力がないことが不安で、簿記の資格を取ったりほかにも勉外強したりはしていますが、次男がまだ小さかったり、預け先や実家の協力も得られないなどの問題もあり、働いていません。
    自分自身家庭に入って10年以上たち実際働くことに不安もあり、離婚は私にとって非常に覚悟が必要なことです。
     ☆いつでも離婚に備えられるようにと考えている主婦は大勢(みんな?)いると思います。出来ることから備えるのは良いことですね。

     ☆一般家庭によくある親子喧嘩と夫婦関係じゃないかなと思います。
    「かおるさんのご家庭は健全な家庭だと言える範囲内」だと私は思いますよ。

    ただ、社会で働くということは精神的にも肉体的にも相当に大変なことだと思います。それは旦那さまも同様で、しっかり家族のために働いてくれているということに対する感謝は忘れないでくださいね。

    ちなみに私の長男の最後の反抗期は中2の時に、私がふざけて長男の自尊心を傷つけるようなことを言ったら(内容は忘れました)殴りかかってきたので「母親に手を出すとを何事かー!!」と激怒しその手を叩き落とし、襟首掴んでグイッと20センチ位持ち上げたら(火事場の馬鹿力)長男の顔から一気に生気が消えそのままふにゃふにゃと床に崩れ落ち、それっきり。

    我が家の息子たちも娘も本当に色々なことがありましたが今では立派に・・・というか普通に家族にも友人にも優しい成人になりました。

    子育ても結婚生活も忍耐!の一言に尽きます。
    子供を成人させるまでには色々なことがありますが、深刻に考えすぎないで明るく前向きに乗り切ってくださいネ!

  27. 二十年嫁 より:

    かおる様
    はじめまして。

    >私は人間的に尊敬していません。

    ↑という点、私も全く同感です。いろいろな考え方があるのでしょうが、私は、子どもが嫌がっていることをしつこく続けるとか(=くすぐるようなことも、やられるほうは非常に嫌なことですし、学校でも「いじめ」のひとつです)、子どもが反抗したことに対して流血するほど殴るような親は、大人としてどうなのかしらと思います。

    むしろ、長男くんが弟くんをかばってお父さんに反抗したということは正常な心理でしょうし、立派だと思いました。お母様の日頃の教育が通じているのでしょう。もし、かおるさんが「お父さんには逆らってはいけない」と言うような方だったら、長男くんは「おかしいと思っても、強い者には黙って従うものだ」と学習している気がします。

    うちにも大学生と高校生の男子がいますが、夫が力で抑えつけてしつけることは今まで全くありませんでした。「男同士」にもいろいろあります。(戦争経験者が世の中に多かった時代は、暴力や体罰を礼賛する風潮が多かったのでしょうが、今はそういう時代ではないと思います)

    ただ、結婚生活は「経済的につながっている」というだけでも続ける理由があると思います。ご主人が生活費はきちんと入れて妻子を養っているのであれば、離婚を急ぐ必要は無いと思います。どうしても離婚したいというのであれば、まずは経済的なめどをつけてから、それから考えてみてはいかがでしょうか。
    もちろん、お子さんたちへの暴力が度重なるようであれば、一刻も早く離れる必要がありますが・・・

  28. yuko より:

    似た者夫婦ですね。
    感情のコントロールが出来ない精神年齢が低い夫と、その夫に不満があるものの自立出来ないがために子供を犠牲にする妻。
    お似合いだと思います。

    私は、親は絶対的存在で、従わない子には制裁を加えるという父親のもと育ちました。
    殴る時は顔ではなくお腹や背中という見えない場所を狙って殴るような男でした。
    何度か病院で治療を受けた事もあります。
    ある日、頭の中で何かが弾け、気が付いたら父親を蹴り飛ばしていました。
    倒れた父親を見た瞬間、仕返しが怖くなり、さらに蹴りを数回連打。
    気が付くと白目をむいた父親が横たわっていました。
    私も足を負傷しましたが、それ以来殴ることは無くなりました。
    日ごろの筋力トレーニングの賜物です。w

    子供が親に歯向かうには動機と根拠があります。
    親に暴力を振るうほど追い詰められている長男の心が心配です。

    暴力を振るう人の言う「2度としない」は、麻薬中毒患者のそれと同じだと思ってください。
    絶対に治りません。
    早く自立して離婚することを強くお薦めします。

  29. 未婚ですけど子なしですけど より:

    いい歳になった私ですが、いまだに父とは些細なことで喧嘩をします。
    手こそ出ませんが、言葉の応酬は酷いもので、聞いている母に
    「これ以上続けるなら、かあさんでていくよ!」と脅されます。
    (なによりも母が間に挟まってくれなくなる事が恐怖)

    私の父も、父親から「生意気だ」と日常的に暴力を振るわれて育ったそうで、私や母に
    「俺はぜったい女子供に手を上げたりしない」と言ってますが
    逆上すると物を投げたりしてきます。

    旦那様との離婚を考えるより、
    旦那さまと子供たちとの接し方を検討して(子供だって大人になるんですもん)
    息子さん達と「父さんの扱い方」を検討してみたらいかがでしょうか?

    問題の全くない家族関係など無いと思います
    いくつになっても喧嘩もしないで仲良し~なことなど私は考えられません

    殴られる前に話合う。
    それができないようならそこまで相手を怒らせない

    そういった方法を家庭内で学べた私は結構得してると思うのです。

    往々にして、父と息子の関係は母と娘の関係と比べるとメンドクサイですよね
    私の祖父はいまだに「息子にやっつけられる」夢を見てうなされてます(笑)

  30. とらる より:

    私もももんがさんと同じで、旦那様と長男さんは似てるやん!って思ったんですが…どうでしょう?
    うちの話になっちゃいますが、義妹の子は上二人が男です。
    息子達が中学生の頃はたまにある父親とのケンカは殴り合いで
    止めに入る事も出来ない程の勢いだったそうですよ。
    でもあとはケロっとしてるそうです。
    パワーの強い男なので、そんな事もあってもいいのでは?
    うちは息子一人ですが、夫は自室に篭りっぱなしで息子と同じ時間を持とうとしません。
    なのでかおるさんの話を聞いて、言葉は適切ではないかも知れませんが
    ちょっぴり羨ましいと思ってしまいました。
    (悩んでるのにごめんなさい)
    夫の家族への無関心を淋しいなぁ…と感じてるので、ソファーで子供とじゃれ合う旦那さんっていいなと思ったんですよ。
    ただ嫌がってるのにしつこくしたのは、旦那さんは悪ノリしやすい人なんですかね?
    それに対して兄が怒るって、弟思いのいいお兄さんですよね。
    旦那様は反省し謝って氷で冷やしてあげてるし、かおるさんが暴力が何故いけないかも説明してるのだから、息子さんにはお父さんお母さんの気持ちは伝わってると思いますよ。
    私にはバランスの取れたいいご家庭に見えますよ。
    問題なのはかおるさんの気持ちなのだと思います。
    きっと今までそのバランスを取る為に色々ご苦労があったのでしょうね。
    今回の事はきっかけであって、長年の旦那様への不満、不信感が爆発してしまったのでしょう。
    実際、日常で暴力的な言葉を吐かれるのは辛い事ですよね。
    決めるのはかおるさん自身です。
    すっきり別れて新生活に入るか(私の知る限り、離婚後の女性はみな輝いています)
    母子家庭は色々優遇されますから生活は出来るでしょう。
    また旦那様の短所も「しゃ~ないな」と飲み込み生涯を共にすると覚悟するならば、それによってかおるさんは徳を積んでいく事になると思います。
    今は心を一度リセットするのがいいのでは?

  31. 息子を持つ母より より:

    色んな意見が出ていますが・・・。お父さんと息子さんは普段コミュニケーションは充分取れてますか?うちの息子が旦那にかおるさんの息子さんがした口の利き方や、蹴りをしたら、私なら猛烈に息子をしかります。  次男クンを助けてあげたかったなら、もう少し言い方や行動を考えていれば、お父さんが鼻血を出すほど殴ることもなかったと思うんですが・・・。
    売り言葉に買い言葉のお父さんも大人げなかったとは思いますが、最初の長男クンの行動が大人を侮辱するようなものでなければ、こんな事件起こらなかったと思います。
    でも、息子さんの態度を正さず、お父さんに誓約書・・・・・・・・????
    お母さんの普段の行動次第で子供がお父さんを尊敬するか、下げてみるか、決まると思います。
    きっと普段からお父さんは蚊帳の外なんでしょうね。
    暴力を肯定するわけではありませんが、我慢できない子供の態度って私にはあります。
    私はそのとき、手を出します(あとでわかるように説明はします。)

    最近の子供は自分がゲームできたり、塾にいけたり、ケータイもたせてもらえるのはダレのおかげか解らない子供がたくさんいますね・・・。

  32. みかん より:

    いろんなご意見がある中みなさんとは少し違った意見になるかもしれませんが失礼します。
    しつけのうえでたたいたりすることは私はそんなに悪いことだとは思いません。私も子供が悪いことをしたりすればぴしっとたたきしかることもあります。ただ今回のケースを読ませていただく限り旦那さまの暴力はしつけとはまったく違うものだと思います。旦那様には今回の暴力とは別に弟さんにされていたような悪ふざけがすぎるのではないのでしょうか。子供と遊ぶのとちょっかいをだすのでは大きな違いです。赤ん坊ですらちょっかいは嫌いますし、泣いたりします。弟さんが嫌がっているのは明らかですしそれを感じ辞めれないのは親として接し方に問題があるのでは・・。おにいちゃんは日ごろからそういった行為に少し嫌気を感じてもいるのではないかと思います。幼いころはわからなく許せることでも成長すれば我慢できなくなります。旦那様には今回の暴力のいけなかったことを説明するのももちろんですが遊ぶのとちょっかいを出すことの違いもきちんとお話されたほうがいいと思います。
    あまりうまく書くことができなくて申し訳ありません。しかしながら私の身近に同じような旦那様と離婚された方がいて他人事とは思えませんでした。今後の生活のことなど考えると離婚は難しい問題です。しかしながら今回の少し常軌を逸っした行動だけでなくこれまで何度か離婚のお話が出たとありましたので他にもいろいろな点でお悩みならそれがこれからの一番いい方法ではないかと思います。
    立ち直ったように見えても今回のことはお子様の心に根付いてしまうような気がします。かおるさんの存在が心のゆとりだと思います。
    色々書かせていただきましたがお子様たちのこれからの生活に安堵の日々が訪れることを祈っています。

  33. つきこ より:

    私も、子育てにおける多少の体罰は否定しませんが、ご相談者のご主人の例はどうかな?と思います。

    まず、殴った場所が考えられません。虐待隠しのために見えない部位を殴るのよりよい…というお考えもある様ですが、子供を叱るために叩くならお尻とかせいぜい腕、足、のような場所にするものではありませんか?頭部、体幹部などは、重要な臓器や繊細な臓器が収められた場所ですし、顔は自尊心に深く影響します。そのような場所につい手が出てしまうなら、叱責のためという冷静な判断を越えた、瞬時の感情に動かされたものではないかと感じます。

    もちろん、親も人間ですし、感情で動く場面もあると思います。ですが、親として尊敬・尊重されるべきと考えるなら、それにふさわしい自制心も持つべきではと思います。この程度の場面で顔面に拳など考えられません。

    ご長男の父親に対する言動ですが、この年齢の子でこの状況ならあり得ることだと思います。もちろん、安易に親に暴力をふるうのはよくないでしょうが、この場合は父親の弟に対するいじめ的かかわりが目に余ったということではないでしょうか。一見、暴力に見えない行為での執拗ないじめというものはやはりあります。しつこいくすぐりというのは結構問題になる行為で、やられている方はたまらないのですよ。行為そのものがいわゆる暴力かどうかではなく、嫌がっているのに執拗に続けるということが暴力的です。でも、弟さんはそこまではわからず、父親はそれに乗じてあたかもジャレて遊んでやっているかのような顔をしながらいたぶっている。ご長男が少し大人になって父親の心情を客観的に分析できるようになったからこそのクレームではなかったでしょうか。もしこのクレームの伝え方が悪かったということなら、親が日常生活の中で手本を示すのが筋です。(つまり、叱る時も冷静に伝える、ということです。親と子の間では、常に始まりは「親」の側です。)子供が成長してきた時、親が親としての矜持を保ちたければ、親も少し頑張って相応の言動を身につけるべきではないでしょうか。

    離婚は他のご事情とも総合してご自身の気持ちで決断されたらよいと思います。お子さんに対するご主人の態度に問題があるとしても、「子供のために」離婚、ではなく、あくまで「そういう子育て態度の夫は嫌だという私のために」あるいは「子供たちに対する責任を全うしたい私のために」離婚、という点を区別しておくとよいのではないでしょうか。「子供のために」ではお子さんの負い目になってしまわないか心配です。

  34. まるひよこ より:

    男同士の世界のこととして、割り切って考えてはどうですか?
    母と娘がそうであるように、父と息子は、女性にはわからない関係を
    築いたりするんじゃないのかなぁ。
    母から見てどんな父であっても、それが父なのだから、息子はそれを超えて
    生きていかなければいけないんじゃないかしら。言葉で言えば。

    私の夫も子供に対して、私の理解を超えた行動をすることがありました。
    はじめはけんかになり、家出寸前まで言ったこともありました。
    でも、次第に考えが変わりました。
    家庭に父と母がいるとしたら、その役目は違うはず。
    父親には父親の役目がある。
    それは、母親には理解できないかもしれないです。だって、
    親自身が育った環境がそれぞれ違うから。

    暴力以外にも、いろいろ理由があって、信じられない状態なんですね。
    でも殴った件に関しては、見守ることを提案したい。
    全身全霊でお子さんを育ててきた気持ちはわかります。
    でも、家から一歩でたら、いろんな考えの人がいます。
    なるべく、いろんな考えを肯定する方向で、考えてみると楽だと思います。
    第一歩、「父親の子育て」を見守ってみてはいかがですか?

  35. うに より:

    怒りに任せ、鼻血まで出て、腫れる様な力で「殴る」のが躾でしょうか?
    目の周りということは、下手したら失明してましたよね?
    例えば、「躾」しようとして子供殴って失明させたなんてニュースを観たら、
    これは虐待だな、と思いませんか?
    冗談でも、勢いでも、子供を「殺してしまうかも」なんて、
    思い、言えちゃうものなんでしょうか。

    理性を持ってゲンコツ張るのと、今回の件、全くの別物だと私は思います。
    威厳のある父親に対する恐怖と、怒り殴る父親に対する恐怖は、
    同じ恐怖でも違うんじゃないでしょうか。

  36. おへちゃ より:

    当事者のお子さんたちは今回のことで、ご主人との関係は変わりましたか?
    父親に対しておびえるようになったとか、拒絶するようになったとか
    顔色を伺うようになったとか、何か変化がありますか?

    もし、特になく、これまで通りじゃれあって仲良くしているのであればですが、
    今回のことを騒ぎ立てて離婚事由にしようとしているのは、かおるさんだけではないでしょうか。

    既に何人もの方が書かれていますが、
    >私は人間的に尊敬していません。
    かおるさんはこれまでの積もり積もったものがあって離婚を考えていただけではないでしょうか。
    いろいろこれまでにもあったようですから、離婚を考えることは否定しませんが
    今回の件と結びつけて考えるのは、息子さんのためにもやめてあげてください。

    息子さんが、今回の件で両親が不仲になったと感じることになったら、自分が殴られたこと以上に、そのことのほうがショックを受けると思います。
    そして離婚することになったとしても、息子さんが、僕のせいで親が離婚することになったと思ってしまうことにならないようにだけは、気をつけてあげてください。

  37. こひめ。 より:

    旦那さんを尊敬できない、というところがちょっと気になりましたので、若輩者ですが書かせていただきます。

    尊敬できないっていうのはもう大きくなってきている息子さん達に伝わっているのでは、と思います。
    声に出さなくても、態度で伝わってしまうものですし・・・。

    うちは息子がまだ8ヶ月なのですが、育児に慣れていない時に旦那が至る所に使ったタオルや服を置きっぱなしにしてあるのがとても嫌で
    「もう(怒)お父さん最悪!」とか言ってしまっていました。
    でも、はたと気がついたのです。
    そんなこと聞かされている息子は幸せじゃないかも・・・と。
    反省して最近はニコニコ、掃除頑張って旦那さんには感謝を言葉でを心がけていたら旦那さんともちょっとうまく行くようになってきました

    「鏡の法則」という本はご存知でしょうか?
    内容としては重なる部分が少ないかもしれません。
    でも、一読する価値は十分にあると思います。
    漫画版が出るほどですので、文庫もかなり売れていました。
    (流行っていたのは確か、07年位だったと思います。)

    あと、部屋が散らかっていると頭の中も散らかっていると言われます。
    そうじ力(これも07年位に流行りましたね・・・。)関連の本もお勧めです。
    育児や夫婦生活に関係ないような本でも、本などを読まれて一度リセットされるのも頭の中がすっきりするかも・・・と思いますので・・・。

    相手は自分の鏡です。
    自分が嫌っていれば、相手にも伝わるものです。

    どうすればいいというようなアドバイスは出来ませんが、お役に立てば幸いです。

  38. キャンディー より:

    私も同じような悩みで別居を考えています。
    私は共働きで、一人親になれば国から支援も受けられるので、経済的には
    そんなに心配はしておりません。
    きっと、相談者さんは、旦那さんのこれまでの行動が許せなく
    なってきているのではないでしょうか?
    離婚しても、しないで一緒に暮らしていても、どちらも不幸なことです。
    どちらを選択するか、長い時間をかけてよく考えてください。
    ただ自分が後悔しないために、何度も改善するための話し合いは持つべき
    です。周りには後悔している人も何人かいます。
    離婚した人、していない人の両方の意見を聞いてみてください。
    大切なのは母親が幸せであることが一番です。

  39. コリューン より:

    旦那は精神障害ですよ
    体格差のある相手を殴るですか・・・それも顔面・・・それも自分の子
    笑えてくるくらい異常者です
    肯定してる人もいるみたいですが、暴力ですよ
    頭おかしいんですかね

    旦那の次男への対応・・・本気で嫌がっているのを察することすら出来ない障害者

    長男は、きっと次男の声のトーンなどで本気で嫌がっていると察することが出来た普通の神経です

    旦那の暴言にも呆れますね

    旦那を肯定してる連中にはもっと呆れますけど

  40. ボウリョク より:

    すべて読んでいるわけでありませんし、その状態での書き込みを失礼に感じる気持ちもありますが、私的には、お母さんが甘すぎますね。
    女の尺度で息子に関わると、失敗しますよ。
    暴力は絶対否定のようですが、だからこそ父親も怒ったのではないですか?
    その程度のことで離婚とか、それこそ私は常識を疑いますね。
    親に手を出すとか、もう息子さん、外で誰に暴力をふるっていてもおかしくはありませんよ?
    そのことにあなた自身気づいていたでしょうか?
    気づいていないでしょうね?

    あなたこそ、考え方が甘いと思いますよ。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − 4 =