高2の長男が非行に。その事で夫婦も不仲に…どうしたらいいの?

kimiさんからのご相談

結婚18年、二人の息子と4人家族です。

現在、長男(高2)のことをきっかけに家族が壊れてしまいそうで、悩んでいます。

長男は小学校から野球小僧でずっと続けてきましたが、この春、高1の最後に高校の野球部を辞めてしまいました。
その後、地元のいわゆる不良グループと付き合うようになり…夜遊びを続け、学校もさぼりがちになり、高校も辞めると言いだしました。

そのことで私達夫婦も言いあいが絶えなくなり、険悪な雰囲気です。
主人は「親のせいでこうなった」と言います。
確かにそうなのかもしれませんが、その言葉が「お前のせいだ」と言われているようにしか思えません。
私が至らなかった点もあったとは思いますが、私は私なりにいつも自分のできること、すべきことはやってきたつもりです。
パートですが仕事をし、家事もキチンもやってきたと思っています。
具合が悪い時でも男3人に頼ることなくやって、息子達の野球だって一生懸命応援してきました。

その反対に私は私で、主人に「父親としての姿」を期待して、つい言わなくていいことまで言ってしまいます。
主人は真面目で割と細かく、どちらかと言えば気が弱いタイプです。
会話をしていてもどうも観点がずれていき、最後には怒鳴ってくるといった風で、子供とも私とも会話があまりできません。

長男はリトルリーグ、シニアリーグと野球をやってきて高校でも野球部に入り、ずっと土日もなく野球漬けの日々でしたが、本人は野球が好きだったから続けてきたんだと思います。
それが監督とのちょっとしたいざこざで野球を投げ出してしまい、ポッカリと空いた穴を一緒に居て紛らしてくれる友人達を見つけ、その世界が今は楽で楽しくてたまらないのだと思います。

私はこの4ヶ月あまり、色んなところへ相談し、本を読みあさり、朝帰りの息子を待ち続け、話をしたりと繰り返してきましたが、一向に息子の生活態度は改善される気配はなく、夏休みに入り今は外泊が続いています。

たった数カ月で野球小僧だった息子が非行少年になり、その事実を受け入れられないでいる父母はお互いを非難し合い、家族がどんどん壊れて行くようで…怖いです。

ただ中3の次男がいるので、家では取りつくろっています。
というか次男が調和してくれているので家ではなんとかやっていますが

長男のこと、夫婦のこと・・・もうどうしたらいいのでしょうか…

すみません、めちゃくちゃな文章になってしまいました。

どうか、そんな経験をお持ちの方など、よいアドバイスをいただけたらと思います。


ブログでは描けなかったのですが、
思春期からうちも色々ありますねぇ。

その度に夫婦でぶつかったりしています。
このようなお話があると、
相談者さんと同じように苦しくなってしまいます。
乗り越えられた先輩お嫁さん、
または若かりし頃すこし寄り道しちゃった思い出のあのある方
コメント・アドバイスよろしくお願いいたします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


高2の長男が非行に。その事で夫婦も不仲に…どうしたらいいの? への35件のコメント

  1. みー茶 より:

    初めましてkimiさん。
    お子さんは高校の野球部の監督とのイザコザで野球部を止めたと。

    ウチは大4の息子が相撲、高3、高1の息子は柔道。小4の娘も柔道をやってます。
    子供らが小さな時は親の叱咤激励で励んできましたが、ある程度の年齢になると、親の話しを素直には聴きません。
    それでいつもスポ少の中で子供達とバカ話しをし、仲よく一緒に汗を流す他の保護者の方に悩み事を話して、子供達にこうした方がいいんじゃないのか、とか言ってもらってます。
    もちろん同じ考えの方でなけれはこうはいきません。
    そして子供には身内でない大人が必要だといつも考えています。
    それは冷静に客観的に子供を見てくれるからです。
    ただ普段から接していない人がいきなり「どうしたんだ。」と言っても子供はかえって引いてしまいますので、やはり身近にそういう人がいればと思うのです。
    リトルリーグやシニアリーグで親しかった方や指導者の方はいらっしゃらないのでしょうか?
    それから野球部の監督さんにも話をして戻ってくれば?みたいな軽い感じにでも言ってもらえばいいと思います。学校の部活なら出入りは自由でしょ?
    まず周りを固めてしまいましょう。
    そうして、野球に戻ってもらうのです。野球は嫌いじゃないんですよね?
    プロになるわけではないですが、中途半端にするな と教えてあげて下さい。
    そして現在の自分を立て直す為に。
    現在のお家の事を話す事はご自分にとって恥ずかしい事かもしれませんが、未来ある子供の為に頑張ってください。
    ウチもいろいろあってココでは書ききれません。
    よろしければブログでも覗いてください。
    最近は落ち着いていますが、泣き笑いの育児です。

  2. みっちゃん より:

    はじめまして。
    kimiさん 辛いですね。お気持ちお察しします。
    「子はかすがいではなくケンカのもと」と誰かが言ってましたがその通りですよ。
    うちの次男も高1で挫折しました。
    kimiさんのご長男と同じように小学校の時から野球をやっていて、高校では甲子園を目指すような学校だったので、形だけですが入部テストがあり、それに落ち自信喪失した息子はその後の学校生活も面白いわけがなく、行かない、やめる、行くけど遅刻、喫煙で停学、外泊、警察のお世話・・・みたいな有様で留年決定しました。主人とはそれこそ罪のなすりあい、義父母にまで口出しされ、悩み悩んだ1年でした。
    その息子も今年23歳になり、なんとか仕事しながら頑張ってます。
    見ていると何事もなく育ってきた長男よりいい意味で図太く、しっかりしているし親思いのよい子です。
    きっとkimiさんの息子さんもそうなのではないのかな?
    次男は「話を聞いてくれない。お母さんはすぐ決めつける!!」と反抗していました。今振り返って冷静に考えるとそのままの息子を受け入れてなかったです。
    学校に行って当たり前、いいお友達がいて当たり前、当り前のことなんかなに一つもないのにね。野球を辞める時にその事実を受け入れられなかったのではないですか?
    子供に起こる問題は、その事実をどれだけ受け入れることができるか、親が試されているのではないでしょうか。なるようにしかならないと腹をくくってみると案外いい流れに変わることも多々ありますよ。
    ただ反抗期の子供は同じことを言っても親には反抗し、他人の言うことは聞いたりしますから、息子さんが信頼している大人の方に話をしてもらうのは効果的だと思います。
    やるだけのことをやったらあとは息子さんを信じるしかないです。
    息子のために・・・と思ってやることは悲しいかな裏目に出ることも多いですけどね(泣)
    いっそのこと、あんたのことなんか眼中なし!!私は私の楽しい生活をおくるわ。と開き直るのがほんとは一番いいんでしょうけど。それは一番むづかしいですもんね。
    あと、ご主人のことはもう少し頼りにしてあげたほうがいいですよ。
    それができなくて問題を長引かせたと私、大変反省しましたから(汗)
    男の子のことは父親に任せるほうがいい気がします。結局息子たちはいいにつけ悪いにつけ父親を基準に物事を見ますからね。
    長々とまとまりのつかない話でごめんなさい。
    ちょっとだけ肩の力を抜いて、自分の息子だから大丈夫と信じてあげてください。
    いろいろ言いたくなるのは我慢して、人様の命を奪うようなことだけはしてくれるなと。多分息子さんは自分のしていることを心から楽しんではいないでしょうから、気づいて自分の道を歩き出すのを待つしかできないんですよ。最終的には。
    絶対大丈夫!!笑い話になる日が必ずきます!!kimiさん頑張ってるもん!!
    だからちょっとだけ力を抜きましょうね。

  3. フィーユ より:

    うちには大きな子がいないので、経験からのお話はできませんが、
    今まで「普通」に育ってきたお子さんなら、
    一時期、悪いお友達ができて、帰ってこなくなっても、
    家の中さえ今までのように居心地の良い空間にしておけば、
    戻ってくると思います。

    いつものお母さんの手料理の味。
    自分の匂いのするベッド。
    帰ってきたときに、ホッとできる自分の居場所があれば、
    少々道が逸れても、きっと戻ってくると思います!!

    家の雰囲気を悪くして、息子さんの居場所をなくさないでください。

    今までの自分の育児を信じて、旦那様とタッグを組んで、
    息子さんを信じてあげて下さい。

    まだ本気で親には逆らわない小さな子供しかもたないワタシが想像で生意気言ってすみません。

  4. ひぃ より:

    部活をやめてしまう子は今までの仲間と離れて寂しいでしょう
    そこに新たな友人ができて自分の居場所ができたんだと思います

    はたから見れば不良でしょうが息子さんにとってはどうでしょう
    パシリにされたり雑用係りですか?
    対等な友人関係ですか?

    わたしは高校のころの友人が派手な見かけだった為に先生には色眼鏡で見られ
    親には口うるさく言われました

    親や先生の態度が嫌でした
    わたしにとっては友達だからです

    自分のことは棚に上げて2人の息子のうち次男がわんぱく+派手な遊びをしていましたが
    何をしているか把握するために友人の母親と仲良くしました(情報交換)
    できるだけ家で遊ぶようにも言いました

    おかげでいくつかとんでもない情報が飛び込んできて(汗
    その後の対処を上手くする事も出来ました(子供たちは親の操作とわかっていない)

    不良とは違うけれど
    他人の土地でモデルガンの撃ち合いをしたり(山です。つなぎ+ゴーグルで)
    廃パチンコ屋の屋上に上がって夜中の12時に流星群を見たり(中学)
    高校の時は2年続けて公園で花火をして騒いで住民に通報されて警察が来たり(飲酒・喫煙を疑われてワゴン含め3台パトカーがきたらしい。もちろん酒・タバコはしてなかったので事情聴取とお叱りで解散)
    ほかモロモロ‥
    9人グループなので目立ちますが、ボンズは今年社会人。ほかの子も進学や就職しました

    反対してお説教ばかりではなくて
    理解して受け入れる選択はないですか?
    どの子も親にとっては愛する子供であって不良ではないんじゃないかと

    今まで理想的なまじめな息子さんが変わって驚いてるのだと思いますが
    土台があるから大丈夫と信じることはできませんか
    進路のことは本人も考えていると思うのですが
    息子さんがやけになっているのならば親として相談に乗ったり愛情で包んであげて
    夜遊びは連絡はちゃんとするとか約束事を決めて守ってもらうのは大事だと思います

  5. くりこ より:

    Kimiさんこんにちは。私もずーっと前にここの相談所を使わせてもらったものです。ここはとっても評判がいいところですよ!(笑)

    私は既婚者ですが子供も居らず、おせっかいかもしれないと思いましたが、私自身の体験を聞いてください。

    中高校生の時、家での問題が合った訳でもありませんが、やはり家、親がとても窮屈になり、高校生になってからは、窓から抜け出していました。と言っても近所の住宅街の自販機で缶コーヒーを買って外で飲んで一息入れているだけ、なぜか今で言う「親父」みたいですね。

    やはり、親から感じとれる期待とか、それに添えなかったと言う挫折感が重くなってきていたのかも。居心地が悪いと言うか。。もちろん、Kimiさん、ご主人は全くそのつもりがなくても、そういうこともあるのでは?私は長子で、弟が2人います。

    その時救われたのは、(と言うのはとても大げさですが)弟達の存在です。「今日は、おねーちゃんの好きなビーフシチューだよ!」とか、「おねーちゃんの好きな、何々の番組があるから早くお風呂に入ったほうがいいよ!」とか、高校生の私でも、「そんなくだらないこと!」って笑っちゃうようなことを家族で一緒にする(父親はいつも帰りが遅かった)、それだけでもなんとなく気を使われているようでうれしかった。。。。

    高2ぐらいになってからはもう、普通ーに戻りました。考えてみると、高校の友達関係もうっとうしかった、クラスで付き合う仲間、通学で付き合う友人関係、友人達の恋愛の話に付き合うなどということがあまり好きでなかった。女の子だからなのかもしれないけれど。。。

    だらだら書きましたが、フィーユさんの言われている通り、お母さんは家をいつもの通りにして、いつ帰ってきても喜んで迎えてくれると言うことが分かれば、それで良いと思います。ご主人とも家族のあり方を話し合えるよき機会が来たと思えるようになっていただきたいです。

    世のお母さん達を私は本当に尊敬しています。Kimiさん、宝物を持っていらしてうらやましい!

  6. aya より:

     ご主人とは、よく話し合われたほうが良いと思います。とくに「親のせい」と言われると、「おまえのせいだ」と言われているような気がすると伝えたほうがいいと思います。
     中学までクラブチームでスポーツをしていると、気づかないうちに母親が子どものマネージャーみたいになって、二人三脚のようになってしまっていることがあります。なんか、密着しすぎてしまうんですよね。うちの子もそうでした。そして高校に入って部活になると、環境が一変します。部活はどうもクラブチームとは全く違うようです。そして、わが子も「やめたい」と言いました。結局やめなかったのですが、そのときのやりとりで、「この子は私からはなれたがっている。」と感じました。
     昔聞いた話で、思春期に男の子は「お母さん、あなたがいっしょに歩いていくのはぼくじゃない。あなたの横にいるその男だよ。」と思うという話がありました。それをお母さんがわかっていないと、子どもはつらい。お母さんから離れて自分の人生を歩いていけないのですよね。さびしい話ではありますが、今はご主人と良い関係を作り上げて、「お母さんはお父さんのものなんだよね。あなたも、すてきなパートナーを見つけて人生を歩んでいけ。」くらいの気持ちでいてあげると、お子さんも安心して家に帰ってこられるんじゃないかなと思いますが、どうでしょうか。

  7. ひかり より:

    高校生のお子さんの事、ご心痛をお察しします。
    私にも経験があるので、我が事のように読んでいました。
    夫婦の事ですが、私の主人はあまり話さない人ですので、何を考えているか分かりません。たまに親らしい事をするのですが、今まで積み上げてきた事を崩されていました。コミュニケーションがとれず、結局第3者に間に入ってもらい、「こういうことを考えているんだ」と分かりました。

    子供の対処ですが、一つ一つに対処していけば良いと思います。
    なんか、凄く漠然とした言い方になってしまいました。
    それは、それぞれの出来事とやり方があるからです。
    子供にも個性があるように、親にも個性があります。
    自分の考え、価値観、生き方が一つ一つの判断に現れます。
    一番大事なことは、家庭の中に子供の居場所を作ることです。
    今は先が見えないかもしれません。
    でも、今の経験が、親子ともども成長につながる事だけは、自信を持って言えます。

  8. あさぎうさぎ より:

    Kimiさんこんにちは。
    息子さんと同じ様な非行(?)な時期を経て大人になった者です。
    外泊、飲酒、喫煙・・・etc。これって非行ですよねw
    ましてや私は女でしたから、母の心配も相当だったろうと思います。

    そして私も高校2年生で中退を決意し、
    その旨を伝えに両親が学校まで出向きました。

    あの時、母が私に言った言葉はこうです。
    「中卒でもきちんと生きている人は沢山居るんやから、辞めてもいい。でも、生きづらい人生になるかもしれんよ。あんたの人生やからな、自分で選び。」

    で。
    結果として、私は大学まで卒業しました。(笑
    たぶん、辞めるなと言われていたら、きっと辞めていたと思います。

    あの日、
    私を信じて人生の選択権を与えてくれた両親に、
    今ではとても感謝しています。
    実家に帰ると未だ、あの時の話しで責められますけどね(笑

    Kimiさんにもきっと、笑い話になる時が来ます。
    まして元野球少年ですよ、大丈夫です。
    彼も人生の選択くらい、きっと自分でサクッと出来ます。
    皆さんのコメントにあるように、息子さんを信じて見守ってあげて下さい。

  9. 豆太郎 より:

    うちの息子も高1野球部挫折組です   どう考えても誰に聞いても 監督 が悪いんですけれど 話し合いをもってもこじれるばかりで 結局 やめることになりました 

    野球を辞めることは息子本人はもちろん 嫌だっただろうし残念で悔しかったとおもいますが 長年野球をする息子を応援し続けていた私たち夫婦も 同じ思いでした 辞めた後 息子がどうなってしまうのか 物凄く不安でしたしね

    学校側にも監督にも 何度も話し合いを求め 学校外にも息子の居場所を一生懸命探し作りました  息子の愚痴や文句も聞き 親としての意見も本音で話し合いました

       半年くらいかかったでしょうか・・・・・長かったです

    最近 ようやく息子は自分の心地よい居場所を見つけたようです  辞めた野球部の部員の何人かとも 付き合えるようになってきたようです 

    親の言うことは すべて反抗し 監督が悪いと分かっていても やめることになったのは親のせいだと責められた事もありました  でもね言い返しましたよ 何度も何度も繰り返し繰り返し あなたは間違っていない 悔しのは親も一緒だと 繰り返し繰り返し言い続け 反論されても拒否されても あちこち居場所作りを続け 無理にでも引っ張っていき 毎日息子の好物を作り続け・・・・

    下の子はその時 中3の受験生でした  全力で受験の手伝いをしてあげれなかったのは悪かったなぁと思います 

    本当にお辛いと思います  お母さんも息子さんもご家族の皆さんも。。。

    うちの息子は 学校をサボることはなかったものの 心情的なものは 相談者さんのお子さんと同じような感じだったと思います
    不良グループと付き合うわけではなかったのですが その意欲さえなかったというか・・腑抜け状態というか・・・・ 

    うちの子はスポーツジムに通いだして 少しずつ元気を取り戻しました   ずっと運動をしていたので 急にやめると体調も悪くなったようですし・・・  インストラクターの方に事情をお話して 担当を野球部の経験の方を付けていただき 本当に通っているかどうか こっそり家に連絡もしてもらったり・・・( 息子には疑っているそぶりは見せられないので・・・)
    今は文科系のクラブにも入りなおし 新しい友達も増えました   傷はまだ完全に癒えていません   只今高校野球のニュースが毎日流れているものですから 傷口が裂けそうです(*´∀`*)  

    とにかく朝帰りだけはまず辞めさせましょう   息子も一度 なかなか帰ってこない日があったのですが 携帯に 『 夕べ咳してたし風邪気味だったから どこかでぶっ倒れてるんじゃないかと心配してるねん  気分悪くなった??  しんどかったらタクシーで帰っておいで 』  とメール    もちろん咳も風邪気味も大嘘です   どこで何をしていたなんか今でも分かりません   でも 兎に角心配してるからと 伝えたら  すぐに連絡をくれ 帰ってきました
    『 俺が風邪気味だったら 心配するの? 』って言って・・・平気な顔して 『そうや~ 風邪引いてたら 誰でも心配するやん  ご飯食べて薬飲んで 早く寝~や~ 』と言ったものの 心の中では大泣きでした  帰ってきてくれた 良かったって。。。 

    何時でもいいから必ず帰ってくるようにだけは まずしたほうが良いと思います  息子さんも絶対 今の状況が良くないのは 分かっていると思いますから・・・ 不良仲間でも 息子さんの友達も受け入れてあげてくださいね 今の息子さんの気持ちを救ってくれたのは彼らなんですから・・・

    ご夫婦の事・・・ これは難しいですね 今は・・・  我が家でも主人は全く頼りにならないと この件では思いましたので 私が肝っ玉かあちゃんに変身しました 夫婦のことよりもまず息子の事 優先で!!って感じでした     息子の事が解決したら三行半を叩きつけてやろうと思っていたのですが  息子が元に戻ると なんだか夫婦仲もあっさり収まったというか・・・(まぁたまに思い出しては腸煮えくりまくっていますが!)

    まず息子さんの事  次に受験生のお子さんのことを息子さんと一緒に!!( うちは受験生の子の相談をよく息子にしましたよ  分かっていることでもあえて相談して頼りにしているところをアピールしました   あんたが大変な思いをしている時に悪いんやけれど ○○も受験で悩んでいることがあるみたいやねん 経験者としたら なんて言ってもらったら嬉しい?! 。。。なんて何度お芝居したっけ・・)

    我が家にとっても ごく最近の出来事なので 想いが色々あふれ出て 変な回答になってしまいました  ごめんなさい   でもお気持ちは本当によくわかります

    お母さんは本当に大変だとおもいますが 必ず 家族で笑顔になれる日が来ます その日を信じて 今は踏ん張ってください

     

  10. にこ より:

    はじめまして
    まるで 10年前の母としての自分です
    小3から高1迄 野球一筋でしたが ひょんな事で部活辞め 高校も辞めると
    当時は話し合うどころか 私自身の視野が狭く 長男の事で頭が一杯になり
    主人とも毎晩の様に 行き先の見えない子供に不安ばかりで 相談にもならず過ごしてました でも 今一番 心の奥底で こんな事してていいのかな?と 思って過ごして見えるのは お子さんではないでしょうか 
    野球をとおして 今まで体は勿論 強い精神 長い間 目には見えない力を培って
    見えたんですものね 私の様なダメ母が言うのも何ですが 口で言うより 時々
    メモに一言二言 書いてました あんたの好きな味噌カツ食べやあ とか
    メモはぐちゃぐちゃに捨ててあったけど。。
    お母さんはやっぱり笑顔がいいですよね 御主人と外で食事したりして 少しだけでも 離れた所から見ると 又 気ずかされる事もあるのではないでしょうか
    息子は高校やめ 当時の事は 子供やったなー と。
    母さんに親不幸ばかりしたなー と。親も子供に成長させて貰うんですよね。
    次男さん うちも一緒でした
    結構 神経を遣わせてしまい親として反省してます
    パソコン不慣れな上に乱文で失礼します。

     
      

  11. おっさん より:

    三十路の、おっさんです。
    私は子供のとき父親が全然私にかまってくれなくて、
    父親は私が高校でグレだしても、まったく無関心な仕事人間でした。
    今当時を振り返ると、ぶん殴ってでも私を止める気概をみせてほしかった
    ように思います。
    相談者様の息子さんは、多感な時期です。正直なところ、なにが正解かは
    時間が経たないと分からないと思います。私は父親に、殴られたかったです。
    それぐらいやってほしかったです。父親と母親、同じ親ですが役割があると
    私は思います。真剣に向き合えば息子さんは必ず立ち直ります。
    今は、父親の出番だと思います。
    拙い文面で失礼しました。

  12. coco より:

    私も長男で鍛えられました。
     せっかく校長推薦で入れてもらった学校をいとも簡単に退学。
    喫煙 タバコ 女の子 外泊 親としては本当につらい日々でした。

    その子は 通信の高校を出た後 アメリカの州立大学を 成績優秀で卒業し 現地の貿易会社に就職し、悩んだことがうそのように 落ち着いた生活をしています。
     その つらい日々は その子にとっても親にとっても無駄にはならなかったように思います。
    心配要らないと思います。
    kimiさんは 母親の愛情をいつも持ち続けて 息子さんを守ってあげてください。

  13. おへちゃ より:

    夫が若いころまさにkimiさんの息子さんのように、荒れて大変だったそうです。

    四六時中イライラし、両親が何か口を開こうものなら罵倒しまくり、
    暴力をふるうことはなかったそうですが、物にあたっていたそうで、
    家では四六時中イライラしていたそうです。
    家庭内は張り詰めた重苦しい空気でいっぱいで、夫には弟がいるのですが、
    当時、最後は自分が兄貴を殺すしかないと思っていたそうです。

    とても冷静で優しい人なので、思春期にそんなことがあったとはとても
    信じられないのですが、夫曰く、「当時、自分がなぜそんな風に荒れ狂っていたのか
    実は自分でもよく理由が分からない。当時の自分は、自分の中に自分でも
    押さえつけることの出来ない野獣のようなものを飼っていた、そんな風な感じだった」と。

    長男としてのプレッシャー、大学受験のプレッシャーなどいくつかの要因もあったようですが、自分で自分がコントロールできなくて自分でも辛かったと振り返っています。いったいなぜこんなに苛立つのか、何に苛立つのか、自分でも分からないぐらい毎日苛立ち、ストレスと苦痛に満ちた日々だったそうです。

    その間、ご両親はずっと変わらぬ態度で見守っていてくださったそうです。
    もちろん、その間も夫はそんなご両親に罵詈雑言をあびせかけていたそうですが、
    それでも時間がたってみれば、ご両親が、自分がどんなになっても見放さず
    いてくれたことが本当にありがたかったと回顧していました。

    具体的にどうしたらよいというアドバイスは全然できないのですが、
    思春期の男の子には、いろいろな葛藤から荒れる時期があるのだなぁと夫の話を聞いて思ったのです。
    そして、そういうときに親がどのような態度をとったら正解というものはなくて、
    たぶん何をしても反発されるし、その瞬間瞬間では何をやってもうまくいかず
    失敗に終わったと感じてしまうものなんだと思うのです。
    けれども、そのときの親の気持ちが本物かは絶対に伝わっていて、それがあるかないかで子供の立ち直りへの過程はぐっと変わってくるのではないかと思います。

    ちなみに、夫の荒れ狂った時代は1年弱続いたそうです。
    そして、あるとき、憑き物が落ちたように、突然、本当に突然、ふっと
    何かから抜け出して穏やかになれたそうです。

    当時のことを振り返って話してくれたとき、
    母親にくそばばぁと言ってしまったことだけは本当に申し訳ない、取り消したいと、夫は涙をぽろりとこぼしました。

    kimiさんがこの4ヶ月間ずっと息子さんに向き合ってきた態度と気持ちは
    きっと伝わっていると思います。
    とても心配でとても辛い時期を過ごされていると思います。
    何も具体的なアドバイスはできませんが、いつかよい方向に向かわれますように、
    祈っています。

    • ミスティ より:

      とてもためになりました。現在、高校生の娘がその状態です。

  14. アリママ より:

    毎日とても辛い想いで暮らしておられるのだと思います。ご自身の体調などは大丈夫ですか?

    私が出来るアドバイスは、ご夫婦の仲を険悪にし無いと言う事です。子供は家庭の温度に何歳になっても敏感です。どんなにお子さんの態度が良くても、家庭が険悪になると、あっと言う間に下り坂です。ですので、第一にご主人とは理解しあわなくてはいけないと言う事です。それには奥様が言いたい事(ご主人に対する言動)をぐっと我慢して相手を立ててあげると言う事でしょうか(男は皆そうしてあげないといけない生き物ですよね!)。

    その上で、息子さんに対しては野球の事をいつまでも持ち出さない事です。

    その年齢になっているので、親や周囲から言われなくても本人が一番辛い部分の筈。そこをいじると、一番の味方であるべきお母さんが最大の敵になってしまいかねません。それと「親は一番に子供の事を考える」と言うのも今は発言しない方が良いかもしれません。この事は誰しもが中高生時代には嫌がる言葉だと思いますので。

    ところで監督さんと行き違いがあった際に、ご両親はどの様にされたのでしょうか?あくまでも息子さんの肩を持ちましたか?

    息子さんはその時に周囲の誰もに不信感を抱いたのではないでしょうか?モンスターペアレンツになってしまうのも困ります。でも息子さんの心情的に自分の親は何があっても自分の味方、守ってくれる人なんだと言う確信を持てる言動を取られたかどうか、そこが心配です。もしその面で彼の心に穴が開いてしまったとしたら、それを埋めるための現在の行動と取れるかもしれませんね。

    私も一度、お母様がしっかりと監督をお話しをされて、出来る事なら息子さんの一番の味方となってあげる事をお勧めします。内情は全くわかりませんが、たとえ息子さんが間違っていたとしても、です。そして息子さん本人に「例え誰があなたが間違ってるって言ってもお母さんはあなたは悪くないと思う。どんな姿かたちになっても、誰と付き合っても、あなたはお母さんの宝物なのだから。」と毎日の様に言い聞かせてあげる事です。

    まるで幼稚園児に対するような方法と思われるかもしれませんが、私も中高と鍵っ子で、一度で良いから母とくっついて寝たいなぁ、お風呂に一緒に入りたいなぁ、抱っこしてもらいたいなぁと思っていました。40を過ぎた今もその気持ちは残っています。子供ってそんなモノなんだそうですよ。

    まずは息子さんに対して無理でも笑顔を作って対応してあげてください。不良の様な行動も笑顔で見守る事、警察のお世話になっても!です。あなたと野球の健全な精神で育ったお子さんです、本当にしてはいけない事はちゃんと認識しているはず。そこはなるべく信頼してあげたいですよね。

    お体お大事に・・・。

    • アリママ より:

      すみません。

      ちょっと矛盾する内容になってる部分がありますね、私・・・失礼しました。

      息子さんに野球を辞めた事をしつこく言わないと言うのは、おそらくされていないと思います。ですが、監督や関係者にしっかり話しを聞いて事の顛末を把握した上で、たとえ息子さんが全面的に悪かったとしても、息子さんを全力で味方してあげましたか?と言う事です。その上で辞めた事をサポートしてあげられれば息子さんは口や態度に出さなくても安心すると思います。

      両親が不仲で不安定なのに、息子さんに安定しろと言うのは本末転倒ではないのでしょうか?それが息子さんの事がきっかけだったとしても、です。

      とにかくは、食いしばってでも息子さんに毎日笑顔を見せてあげてください。そしてどんな行動を取っていようとも、あなたは私の大事な宝物なのだ、だから何かあったらすぐに助けを求めてこい、私は何をおいてもあなたを守るために飛んでいくから!!と言う事を毎日の様に伝えてあげて、あふれる愛情のシャワーを与え続けてください。

      息子さんに〇〇してほしい、と思う前に息子さんがどうしてほしいと思っているか、それも大事な事です。

      ご主人とは喧嘩しない!それが何より大切ですよ。私が、オレが、ではいつまでも平行線、しかもその溝が深まるばかりですから。

  15. よっしー より:

    妹が高校1年で登校拒否になり、のちに退学をしてしまいました。
    その頃、毎晩のように父と母が大声でやりあう声を聞いていました。
    やりあうというか、相談者さんと同じく父が一方的に「おまえのせいだ」と母を責めました。
    そのことから私は父が信じられなくなりました。 自分は一切子育てに無関心なのに、何かあると母を責めるだけ・・・・その思いは数十年経った今もしこりとして残っています。
    相談者さんとご主人の何となく殺伐とした空気を息子さんたちは感じ取っているはずです。
    息子さんがグレたから夫婦間がそうなった、のではなく以前からそういう空気があったのではないでしょうか。

    私も相談者さんと同じ年頃の息子を持っているので他人事とは思えません。
    子供を信じて『待つ』ことなのだ、と思いながらも心配で待っていられず、ついついキツいことを言ったりしてしまうこともあるでしょう。
    他の方々もおっしゃっていますが、最後に戻る所は『家族』のところだ、という安心感を与えてあげることが大事なんじゃないかと思います。
    やめてしまったら何もする気がなくなるほど野球に打ち込んできた息子さんです。
    きっとやるときは一生懸命にやりぬくことを知っているお子さんだと思います。
    きちんとした回答になっていなくてすみません・・・

  16. さくら より:

    今朝、6時過ぎにあるお宅の前を通ったら、17歳の男の子がバイクで出かけていきました。
    建築関係のような仕事に行くようでした。
    中学からいわゆる「不良」という子でしたが、今は頑張ってるな~と。
    見た目は今でも「不良」そのままって感じですが、仕事は頑張っている感じでした。

    別のお宅でも、甲子園を目指していた子が高校をすぐに中退。
    すっごい爆音のバイクで煙草を吹かしながら走っていましたが
    18歳の今は、塗装関係の仕事をしているようで、暑い中、自転車で通勤しているようです。

    ふたりとも小学生のころから知っていて、小学生時代は、すれ違ったら手を振りあったり、
    さすが野球部で鍛えられているだけあって、中学時代でもちゃんと挨拶をしてくれたり
    根はいい子たちでした。

    今は、見た目は「不良」っぽいけど、
    17や18で、同級生が部活だ勉強だと頑張っているなか、
    その子たちは、一足早く社会に出て、すごく頑張ってるな~と思いました。

    どちらの子も、出勤している姿を見かけるだけなのですが
    でも、頑張っているというのは伝わってきます。

    一時的にやんちゃ ( という域を越え、警察沙汰 )なことはあるかと思いますが
    今まで野球部で鍛えられて、ちゃんと芯がある子どもさんなら
    いつか前を向いて自分の道を見つけるときが来ると思います。
    ( と、その子たちを見ていて思いました。 )

    なんて、ずいぶん偉そうに書いていますが
    わたしも高校生の息子が二人。
    長男は、普通に真面目に大学進学を目指していますが
    二男は、ちゃんと3年間で卒業できるのか?
    横道へ逸れないか、ハラハラしています。
    今は、中学から続けている運動部で頑張っているようなのでちょっと落ち着いていますが
    そうはいっても今でも気に入らないことがあるとすぐにキレ、ものに八つ当たり。
    「学校辞めてやる!」とキレたこともあります。

    自分が姉とわたしの女だけの姉妹で育ちましたので
    「高校生の男の子」という物体が何を考えているのやらよく理解できません。

    うちは離婚していますが、子どもたちと父親は今もいい関係を築いていますので
    わたしたちは実家に戻って暮らしていますが、
    子どもたちは時々「父さんちに泊まりに行ってくる。」と出かけます。
    父親はもちろん、向こうの祖父母にも大事にしてもらっているようです。

    おばあちゃんちとか、親戚のおじさんちとか、ちょっと年上で頼りにしている従兄弟とか
    同居家族ほど近すぎない、事情をわかって下さる親戚の方とかがいて下さればいいですね。
    たまには泊めていただくとか。

    イライラした時って、家に帰りたくないようですから。
    家に帰って、親に何か言われるとイライラ倍増するみたいで。

    まともなアドバイスにならなくてごめんなさい。

  17. たろ より:

    はじめまして。皆さんと違って厳しい意見になってしまうかもしれません。
    Kimiさんは「私がここまでやってきたのに」とkimiさんご自身の嘆きは書かれていますが、息子さんの心はどうなのでしょうか?高校2年、進路にも生活にも迷いが出る時期です。でも、最後に自分自身の人生をどう切り開くかを選ぶのはだれでもない息子さん本人です。kimiさんがお仕事をしながら一生懸命子育てをしてきたのに、私がここまで一生懸命やってきたのに・・と思われるのはわかりますが・・それって普通じゃないですか?仕事をして、家事をして、頼りない旦那(ごめんよ、父ちゃん)を教育しなおして(苦笑)、・・母親の仕事ですよね?
    うちの長女(大学2年)も一時期、横道にそれそうになりました。(中学から高校)
    「お母さんにはわからない」・・自分で好きで続けていた吹奏楽でしたが、苦しくなっていたようです。指導者とも反発し、所属団体を辞めました。その時期はさすがに、目を見ると怖いぐらいの目の表情。しかし「ここで、親がまけたら図に乗る」・・毎日戦いでしたよ。
    「警察のお世話になるようなことはするな。」「親兄弟、親戚に絶対に迷惑をかけるな」「自分のしたことの責任は自分でとれ。自分の未来をどうするかは親じゃない、自分できめることだ」
    周りからは、「厳しい」と非難されましたが、自分の方針は絶対に曲げませんでした。
    今、長女は法律を学ぶ大学生です。「うちの母さん、鬼だよな」とぼやきながら、仕送り0で一人暮らし中です。
    子供は、親の背中をみています。kimiさんがふらふら、ふわふわするのではなく
    大きな幹となってどーーんとかまえてみていたらどうでしょうか。
    ただひとつ忘れてはいけないのは、次男さんのこと。
    同じ家族であることを忘れないで。そして、長男さんとご主人と、可能なら次男さんも一緒に家族ということをもう一度話し合って、本音でルールをつくってみてください。
    いまだけですよ?そんな楽しい時期。子供が独立してしまうと結構寂しいですから。

  18. kiki より:

    みなさんのお話に泣きました。

    私は、そういう娘だった方です。

    部活を怪我で辞めるしかなくなったのに、
    兄が他人に『挫折して』って言っているのを聞いて
    悔しかったり。(針路変更と考えて欲しかった)

    母親が自分を棚に上げて、『あんたどうしちゃったのよ!』と
    いつも【みんなが迷惑してるの】って顔と態度。
    気まぐれに優しく。

    父は家に居ても不在な感じでした。
    子どもが苦手だったようです。
    いまは連絡取れますが。

    価値観や行動が変わると
    受け入れてもらえないことが辛かったです。

    家でため息、私もしょっちゅうです。
    でも、笑顔で一緒にがんばりませんか?
    気をつかいすぎず。
    次男さんもプレッシャーになりますし。
    長男さんも、【次男が頼りなんだろなー】って気付いてるでしょうし。

    変わっていく家族を、丸ごと
    そのまんまでいてね、って。
    人生で1回だけ言ってくれた子が居ます。
    一番駄目な自分だったとき。
    びっくりしました。
    今度は私が言う方になろうと思います。

  19. ともきんぐ より:

    私は、結婚して10年、同い年の夫と、5歳と2歳の二人の子供がいます。
    ちょっと的外れで、古い話になるかもしれませんが、
    あまりにも、夫の高校時代に似ているので、しゃしゃり出てきてしまいました。

    夫とは高校2年から付き合っていました。
    その頃の夫は、学校には昼から来て、放課後は新聞配達のバイトをし
    (親にナイショでとった原付の免許で、新聞屋のカブに乗りたかったらしいですw)
    夜は、家に帰らず中学の時の友達と遊んだり(自転車を分解してまた組み立ててたw)、
    高校の友達とバンドを組んで練習したり、私がバイトしていたファミレスに食べに来たりしてました。

    きっと、元教員であった義母(当時は彼ママですが)は
    急に反抗期に入り、どうにもならなくなった息子に相当困ってたと思います。
    (夫の姉は、地元で有名な進学校に通い、国立大学にイッパツ合格します)

    夫は、タバコで停学になったり、警察に補導されたりもしました。
    バイトで貯めたお金でバイクの中型免許を取り
    夜中のバイトを増やし、そのお金で中古のバイクや楽器を買ったり。
    確か、車の免許もバイト代で全額自分で準備してました。
    でも、親から特に父親からは「不良」になったと言われてました。

    彼女だった私から見れば、そんなに「不良」でもなかったです。
    学校には遅刻ばっかりで、見た目も金髪になってたけど、友達も多かったし
    めっちゃ頑張って力仕事のバイトしてお金貯めて・・・親元でぬくぬくと育った私には
    真似できなかったですしね。
    だいたい、そんなビーバップハイスクールみたいな事は何にもなかったんです。

    結局、夫は、高校を留年しながらも、なんとか卒業しました。
    バイクや車が好きで、ガソリンスタンドで整備士の資格を取り、働きました。

    当時のことを振り返ると、義父は家族、家庭の事なんてなんにもしてこなかったのに
    息子が「不良」になった?途端、「友達が悪い、あいつらとは付き合うな」とか
    近所の目や世間体ばかりを気にしてて、息子の気持ちや、息子のやりたい事は
    聞く耳を持たなかったように感じます。

    一方、義母は、朝方帰ってくる息子をずっとリビングで待ち続け、
    何も言わずにご飯を出してくれたり。
    彼女である私に「息子は、バイト変ったみたいやけど体、大丈夫かな?」と相談してくれたり。
    バイクでこけてケガをしたのを(隠して帰ったのに)すぐ見抜いて、
    でも彼のプライドを尊重して「バイク傷ついてるけど、コケタんか?怪我は?」と
    さりげなく心配を伝えてくれていたようです。

    それからもまぁ、色々ありはしましたが、
    夫は人生の回り道をしたのだとは思いますが、“無駄なこと”は無かったです。
    人間関係も、馬鹿な経験も全部、今の夫の一部分になってます。
    私から見れば、夫は人よりちょっと反抗期が壮絶でしたが、それによって
    きちんと親離れ子離れができてました。今も義母には頭が上がりません(尊敬してるので)。

    あの時の夫にとっては、母親が自分の居場所を作っていてくれたこと、
    ちゃんと夫と向き合って話をしてくれたこと、認めてくれたことが、
    アレ以上悪くならなかった(暴走族とかにはならなかった)
    キーポイントだったんじゃないかと思います。

    どうか、息子さんを信じて、でも、ちゃんとダメなことはダメと叱って
    少々の事は多めにみてあげてください。
    今まで野球一筋でがんばってこられたのでしょうから、ちょっと小休止かもしれません。
    本当に自分がやりたいことがみつかれば、人より数年遅くても問題ないと思います。
    また、野球に気持ちが戻ってくるかもしれませんしね。

    うちの夫は、エリート街道とは程遠い人生ですが、私も子供達もそれなりに
    しあわせにやってます。息子さんも長い目で見てあげてほしいです。

    なんか、偉そうにいってすいませんでしたm(__)m
    kimiさんのご家族にとって楽しい未来がありますように、お祈り申し上げます。
     

  20. snow white より:

    長年続けてきた野球をやめてしまって、ぽっかり心に穴が空いてしまったようですね。

    『不良』と、思われているお友達たちは、どんな『不良』何でしょうね。
    夜遊びするから不良?
    喫煙しているから不良?
    じゃあ、
    コンビニの前に座っているのも不良?
    電車の中で、大声でしゃべっているのが不良?

    不良って、何なんでしょうね。

    大人から見たら不良かもしれませんが、息子さんから見たらかけがえのない友達かもしれませんよ。

    小さいころからずっと野球を続けて来ているので、
    『いい事と悪い事』の区別はちゃんとついているのではないでしょうか?

    また、悪い事に流されてしまったから他人のせいにする。
    どうでしょう?
    『不良』と、思われているお友達の中で、息子さんは『注意の出来る友達』と、言う立場にたたれているのかもしれませんよ。

    家の息子たちは小さいころから続けてきたものがないので、挫折をまだ味わっていないと思いますが、日ごろから私が子どもたちに言っている事は、

    ・人に迷惑をかけない。
    ・警察のお世話にならない。
    ・薬に手を出さない。
    ・女の子を傷つけない。
    ・親より先に死なない。
    これだけです。

    警察のお世話にはなっていませんが、先生からのお呼び出しは数回ありました。

    『高校(インターナショナルスクール(中2から外国にいたので))も途中でやめてくれても構わない。
    今すぐ仕事をしてくれてもいいよ。
    でも、高校くらい出ていないと仕事の選択肢も少ないし、将来子どもに勉強しなさいって言えないよ。せっかく頑張った英語も中途半端だし、日本語もちょっと不自由だから日本で就職できるかな?
    大学だって行かなくてもいいよ。勉強が嫌なら専門学校でも就職でもいいよ。
    嫌々大学行って4年の学費を払うくらいなら受験しないでよ。
    今、行ってる塾代がおしいし、勉強以外の事を楽しめば?今がもったいない。
    だけど、学生じゃないなら20歳になったら家から出て行ってね。
    仕事をしているなら自分で生活して行くのよ。

    そして、わかっていると思うけど、お母さんはあなたたちより先に死ぬんだから、お母さんたちをあてにしないで自分で稼いでちょうだい。
    仕事をしないで生活させてあげる財産なんて家には無いんだから。
    ふふっ。でもお母さんの老後の面倒はみてね』

    近所に人間関係で高校へ通えなくなった男の子がいました。
    彼は高校をやめて昼間バイトして夜間の高校へ行き、
    大学を出て、保父さんになりました。

    野球で鍛えられているはずの息子さんの精神は強いものだと思います。
    ちょっと寄り道するだけじゃないんですか。
    寄り道したからって、我が子の事は嫌いにはなれませんよね。
    いい学校を出たからいい人になれるとは限らないし、
    悪い友達と付き合ったからって悪い人間になるとは限りませんよ。

    何があってもお母さんは見方だからって伝えてあげてください。

  21. 小波 より:

    高1息子を持つ、働く母親として、皆さんのコメ、真剣に読ませていただきました。

    ウチは、中学2年の時、監督と何かあって、部活を辞めました。以来帰宅部です。
    勉強はほとんどしません。
    遊び仲間は居ましたが、高校入学直前から、ネットゲームにはまり、夜中じゅう、起きているようです。パソコン&ゲームオタクです。
    やっと起こして、学校には何とか行ってますが、
    きっと授業中は寝てるんでしょうね。
    通知表は、すごい成績でした。

    外に遊びに行かないだけで、kimiさんちの息子さんと同じ、と思いました。

    ウチは一人息子ですから、オットと悩みを共有しないわけにはいきません。
    朝、起こすのも、塾の時間に起こすのも、私では無理な時は、
    オットに頼んだりしています。
    オットでさえ、起こせない時もあります。
    夜中に起きてるので、朝とか夕方は、眠いのでしょう。

    ブログでつぶやいてみたりしますと、
    「正面からぶつかって、きちんと話し合いをして、ルールを決めたらいいのに。」とか
    「お父さんの出番です、ガツンと言ってやりましょう、」とか。
    アドバイスを貰いますが、実際は、話し合いにはならないのです。

    殴っても、泣いて見せても、効果は無いのです。
    ウチは効果がありませんでした。

    アドバイスをいただいた中に「ご飯を作って待っている」事の大事さを教えてくださった方が居ました。
    「警察のご厄介にならなければ、いつか帰ってきます」と言う方も居ました。
    大人になったら、きっと笑い話になると信じて、私も一日、一日過ごしています。
    冷や冷やしながら。

    いつかやる気スイッチが入って、何かに打ち込む時が来るだろうと、信じて待つことにしています。
    「震災があって、将来に希望が持てなくなった・・・」とつぶやいたこともありました。
    それでも、人は、必死に働いて生きていくものなんだと、気づく時がくると信じたいです。

    kimiさんへのアドバイスに、なってなくて、すみません。

    息子に、一方的に「朝は起きて欲しい」「きちんとした生活をして欲しい」「最低限の勉強はして欲しい」と欲しいばっかりの話になってしまうのです。

    もう息子の人生です。
    責任は自分で取らないといけないと思います。
    頼ってきた時、拒否せず、対応する待ち、の姿勢で行こうと、最近少しずつ思ってます。

  22. まこ より:

    野球を頑張っている君が大好きだよ。
    野球をしない選択をした君も大好きだよ。
    野球をやめたからって、君への愛情がかわったりしないよ。
    人生は選択をしなきゃいけない場面が時々ある。
    その選択をするのは自分。
    すこしずつ大人になっていって、
    自分の責任で人生を進んでいくんだよ。
    野球をやめることで、逆に人生の選択肢は増えたかも
    しれないね。
    まだ若くて、君は これから、何者にでもなれる。
    野球は、悔いの残るやめ方だったかもしれないけれど
    長い人生のなかで、「若い頃に野球をやっていて良かった」と
    思えることもあるだろうし、いつか野球を再開する機会も
    あるかもしれないね。
    今まで一生懸命に頑張った君に拍手!
    そして これからの君も 応援しているからね。

  23. かきごおり より:

    夫婦不仲まで、息子さんが野球を辞めたせいにしてるんですから
    息子さんもさぞ家には居辛いでしょう。
    息子さんが野球をしていたことで取り繕えていた部分が
    露呈しただけだと思います。

    野球をしていてくれれば安心、
    だからこそずっと手間も労力もかけて応援してきたのに、
    とお思いのようですが、
    厳しい練習をくぐりぬけただけで
    立派な大人になれるわけじゃないです。

    野球をやめた息子さんに失望されているのではないですか。
    息子さんも辞めた自分が家族に受け入れられていないと思うから、
    家に居たくないのでしょう。

    もうひとつ、夜遊びや不良化を心配されていらっしゃいますが、
    被害者になるより、加害者になることも多いと思います。
    真夜中にたむろしている高校生を見るたび、怖いですし、
    親は何やってるんだろうと思います。
    他人の経験談に甘えずにそこはきちっとしてください。お願いします。

  24. YUI より:

    初めまして♪
    色々と苦しい時期だと思います。
    私は未婚で、子供もおりませんが、婚約者が元警察官です。
    彼はたくさんのそういう子供たちに常に囲まれていました。
    彼からのアドバイスですが、監督とのいざこざというのが何なのか徹底的に
    聞いてあげて下さい。
    何が問題で、何があったのか、本当の問題と原因を探ってみてください。
    決して怒らず、ただただ話を聞いてみてはいかがでしょうか?
    それから、野球に固執する必要はないと思います。
    彼が夢中になれるもの、何かひとつでも見つけてあげてはいかがでしょうか?
    その為に、彼が興味を持ちそうな場所に一緒に行ってみるとか…
    旅行に行ってみるとか…
    彼の経験ですが、警察道場や格闘技系のジムに通わせるのも一手だそうです。
    鬱憤とエネルギーが有り余っているのなら、良い発散となるのではないでしょうか?
    息子さんの苦しみが少しでも楽になりますように…

  25. ほうじ茶 より:

    Kimiさん
    わが子を信じて待つ というのは、とてもむずかしいことですね。
    ことに、学校に行かず夜遊びをするようになった時、本当につらい。

    「いついつまで忍耐して待てば、必ず事態が好転するから大丈夫」と
    神様か誰かが 保証してくれたなら、
    どんと構えて、ほほえんで待っていられるのに。

    終わりが見えないから 不安でたまらないんですよね。
    私も息子の件で、それはもう、みっともないくらい、じたばたしました。
    夫婦喧嘩も、いやになるくらいしました。
    夫が人として信じられなくなり、それも寂しかった。

    本をよみ漁り、講演を聴きに行き、いろんな機関に相談に行き、
    友人にもしつこいくらいに「なぜこうなったのか。どうすればいいか」相談の電話をし、
    ワルのグループの母親に会いに行き、
    万引きで呼び出された警察では号泣し、
    家出した時には、
    今頃はもう、ヤクザに覚せい剤を打たれているかもしれないと絶望して
    何日も眠れない夜を過ごしました。
    いつまでもいつまでも、この無秩序な状態が続くのか と
    私は チック症状が出て とまらなくなりました。
    心の中が悲しみと混乱でいっぱいだったから、
    家庭内も やっぱり めちゃくちゃでした。
    兄弟たちも とても寂しかったと思います。

    でも、いつかは終わる。終わるのです。

    うちは、親が精根尽きて もうなるようにしかならない、と思った時期に
    ようやく事態が収束しました。
    「進学したい」と言い出したのです。

    もう、じたばたしつづけるしか ないのです。
    だって、それ以外、できないんだから。

    「あなたのことが大好きで、心から心配しているよ」
    そのメッセージを送り続けながら、
    ありとあらゆることを 試行錯誤でやってみる。

    家庭では ご飯を作って 掃除 洗濯、
    そして仕事を 淡々と こなしていく。
    できることをやっていくしか、ないし、
    特別な方法なんて、ないんだと思います。

    家族で笑える日のことを思って、
    祈っています。

  26. noko より:

    4歳児の母です。なんにもアドバイスできません。
    でも応援したくてしゃしゃり出てきました!お母さんが心配してくれていること。必ず伝わっていると思います。
    なんにも役に立つことが言えないけど・・・息子さんもお母さんも頑張ってー!!

  27. ルルベ より:

    なんだか身近に起きていた事に似ているので・・・ついついでしゃばりに書き込みました。

    私の子供は、バレエ1筋で中2までしていました。
    もしろん、仲間もいて、その子達もコンクールにと、将来はここの教室を背負いたいと覚悟をした子供達ばかりです。
    その中で、私の子供が辞めた時、一緒に辞めてしまった子がいました。
    俗にいう不良たちと遊ぶようになり、警察のお世話にもなり、そこのご家庭は本当に大変だったそうです。
    今は、子供達も高校生になり、その当時の話ができるようになりました。

    どうしても、小さい時から、一筋で頑張ってきていても、なにかと、親が思っている以上に我慢している事は多いようです。
    そのこも、コンクールに出るという事で、毎日練習、おやつ抜きに、ダイエットを余儀なくされた。
    そして、そのストレスがたまったことろで、その不良の子達に声をかけてもらって、楽しくて、逃げてしまった。。。。っという事だったらしいです。

    きっと、息子さんも、今まで我慢してきたことが爆発したのでしょう。
    今は、泳がせることも大切かと思います。
    ただ、中学生と違って、高校生となると行動範囲も大きくなりますので、心配ですよね。
    一度聞いた事があります。
    子育てには、手を差し伸べてあげる時と、差し伸べてくるのを待つ時とがあると・・・
    いまは、手を伸ばしてくるのを待つ時ではないでしょうか・・・

    私も、子供が四人います。
    それぞれ、いろんなスポーツをがんばっていますが、私は、どれも、一丸となって応援する事はしていません。
    それが、子供にとってストレスになるのが見えているから・・・

    まだまだ子育て、ながいですが、がんばりましょう!!

    長々とごめんなさい・・・

  28. manamin より:

    ご夫婦のケンカを見て息子さんは
    「どうせ俺のせいでケンカしている」
    「両親が不仲なのは俺のせい」
    というふうに思っていると思います

    野球部を辞めても退学はしなかった息子さんは偉いです
    でも野球部を辞めてしまったことを否定されると
    今度は高校までも辞めてしまいかねません

    今はただ
    ありのままの彼を受け入れることだけが必要です
    ありのままの彼を受け入れてくれたのは今の仲間だったのです

    なので今の「仲間」を否定することもやめて
    そっくりそのまま受け入れてあげてください

    また、ご主人に「ないものねだり」することも難しいことです

    よきパパの理想である「こうあるべき」を
    できない人に無理にさせようとしても苦しむだけです

    時間は戻せません
    まずは今のありのままの息子さんの全てを
    「あなたが肯定すること」から初めてください
    そして
    ありのままのご主人も肯定してあげてください
    自分のせいで家族がこうなった、と息子さんが思ってしまうことが
    一番取り返しの付かない結果になってしまいます

    慌てず騒がず見守る時間も必要です
    話を聞いて、意見をせず、ただただ全てを受け入れて見守ってあげてください
    リトルリーグからずっと頑張ってきた彼です
    これまでに培ってきた根性や努力やがんばりは
    きっとこれからの人生のなにがしかに役立ちます
    信じて待ちましょう
    母親が全てを受け入れずして
    一体誰が本当の彼を受け入れることができるのでしょう。

  29. なおねぇ より:

    私には 4人男の子がいます。反抗期がありそれぞれ戦ってきましたが、長男が一番長くて大変でした。
    他の子の反抗期は私が何とか一人で頑張りました(笑)
    必ず誰もが経験する来る成長の証みたいなものだから。。。

    が、長男の問題は大きすぎてもう私一人では抱えられなくなり 主人の出番だとばかり相談しました。
    しかし、主人は息子をどうしても受け入れられずに私も離婚まで考えた事もあります。
    あれから十数年が経ちました。 今では主人と息子はとても仲良しです。
    勿論息子が成長してくれた事もありますが 主人も一緒に成長したのだと思います。
    子が出来たから親になるのではなく、子の成長とともに親も成長していくのだと思います。
    主人に手助けが得られないのなら、とこれまで関わってきた人たちに大変お世話になりました。
    母は、自分にできる事を探し動き回った後は、ただひたすら信じて待つ事しか出来ません。
    沢山の方の手をお借りしました、そしてまた彼自身が沢山の経験をして 数年後ようやく帰ってきてくれました。

    今はとても幸せです。
    そして私も彼自身もその事は無駄な経験ではなかったと笑い話になっています。
    あの頃腹が立って離婚まで考えた主人とも、いまでは仲良くやっています。(爆)

  30. マイモイ より:

    子供の立場でコメントさせてください!
    今は息子を持つ親となりましたが、私は道を外したと言われる娘でした^^;
    私も高校の途中までは母の望む通りに行動して『あげて』ました。
    やりたくないのに怒られるし「●●してあげてるのに。(こんなに頑張って)」と言われるのが嫌で適当に母の望む通りに行動してる『ふり』していました。
    でも派手な子達がなんて自由に見えるのでしょう!
    私の場合、母にはウソをついて派手な子達と遊んでいました。
    毎日毎日ウソつくんです。それも罪悪感もなく平気で。
    遊びに行きたいと本当のことを言えば「お母さんが何のために・・・ウンヌン」と説教されて
    どうせダメと言われるのが嫌で。
    「●●してあげてたのに」「こんなにお母さんは苦労して(頑張って)」は本当に鬱陶しかったです。
    「しらんわ!」って思ってました。
    私だって今までお母さんの思い通りにしてあげてたわ!って^^;
    自分が親になった今は、母の心配もわかるのですが、高校生ってそんな時期かな?って思います。
    「産んでなんて頼んでないし」って言ったような気もします。(母は高齢出産で命をかけて産んでくれたのに酷い・・・大汗)
    でも20歳過ぎたら母と仲良くなりました。
    母も私を認めてくれて「アレコレ」言わなくなった事と、1人暮らしをして自活するようになって実家のありがたみがわかった自分とで親との距離が縮まったのかな。
    高校生って大人になりたい年なのに親はまだ子ども扱い。
    親のものさしでアレコレ言われるのが嫌だったのかなって思います。(未成年だから当然なんですが)
    麻薬には絶対手を出さない。警察の世話になるようなことはしない、電話したら必ず出る(この時所在を聞くだけで説教はしない)、高校は辞めない。とか最低限のルールだけ決めて少しほっておいてもいいのかな~なんて思いました。
    私はそうして欲しかったです。
    野球一筋で頑張ってきて、高校2年生一番遊んで楽しい時期で大人が嫌いで・・・・でも時間は少しかかっても必ず戻ってきてくれるんではないかな?と思います。

    当たり前のことを教えてくれていたこと。
    毎日作ってくれていた手作りの美味しいご飯。
    「おかえり」の優しい言葉。
    今はとても感謝しています。

    • マイモイ より:

      追記
      そういえば殺すの殺さないのという物騒なケンカもありました。(恥)
      父が早くに他界していることもあって、近所に住むおじさんが仲裁に入ってくれ殺人事件にはなりませんでしたが(汗)
      その時のおじさんの話は素直に聞けました。
      親以外の信頼してる人の話は聞ける。それが思春期?子供?なのかもしれません。
      (夫は私が言った事は聞かないのに同じ事を友達から言われると納得しますが(--;)

  31. kimi(相談者) より:

    相談者のkimiです。

    みなさん、ありがとうございました。
    何度も何度も、繰り返し繰り返し読ませていただきました。

    たくさんの方が、親の・子供の立場になり真剣に考えて、コメントをくださって本当にうれしかったです。

    改めて自分を省みることができました。
    自分を見失っていたのは私だったんですね…
    そして、親も変わってしまっていた
     
    まだ先は長いかもしれませんが、笑顔でおいしいご飯を作り待ってみたいと思います。

    そして、また自分を見失いそうな時は、ここの皆さんの言葉を繰り返し読みます。

    本当に、ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 9 =