産前に気まずくなった義母との関係に悩んでいます。

2920さんからのご相談

こんにちは。
義母との関係に悩んでいる20代、先日娘が産まれ、母となった主婦です。

去年、妊娠が発覚して主人と入籍しました。付き合っていた時はお互いの実家との付き合いは全く無く、子供ができてから初めてご挨拶に伺い、結婚を承諾してもらい、それから何度かお会いして食事をご一緒しました。

私の考えが甘いからそう思うのかもしれませんが…

・妊娠中つわりで体が辛いのがわかっているはずなのにも関わらず私たちがが車で来るのを良いことに足代わりに使って様々な買い物に連れまわす

・義母の姉妹が集まるから挨拶しろ…と、震災の後で電車の復旧も完全ではない中、臨月の自分に対して片道1時間電車に乗りついで自分1人で来い…と言ってくる(主人が止めてくれて結局主人と2人で行きましたが)

・出血して診察を受けた旨を伝えても「あら、そう」としか言わず…心配する様子も無く(子供は無事でしたが)

・お互いの職場の近くで引っ越し先を探していると「自分の近所で探せ」…と猛反対&検討中の物件に対して文句ばかりでなかなか契約させてもらえなかったり

・お産で実家の母が手伝いに来てくれる旨を伝えると「嫁の実家が出しゃばるのか」「実家に頼るなんて嫁としての自覚がない」「母離れしろ」などメールをして来る

・産まれた直後からこちらの都合も考えず「〇〇区(自分の家の近く)で親戚が持っている着物を着せて〇日辺りに」など私たちに相談も無くお宮参りについて全部決めようとしたり

・「退院の日のお迎えは実母には遠慮してもらうように」…とわざわざ言って来たり

子供が産まれる前から「?」と思う言動が義母に多々あったのですが、子供が産まれる直前から徐々に激しくなってきて、何というか…私たち夫婦と孫は自分の物のような言い方で、私の実家を遠ざけようとします。

私の勝手な考えかもしれませんが、義母は近々離婚する予定で、自分の身の回りを固めようと必死なのかもしれません。
主人には兄夫婦がいて、主人の実家の近くに住んでいて同居も考えているようなのですが…

主人の母親なので「?」と思う発言にも笑顔で対応するよう、悪く思わないよう心がけていましたが、実家を悪く言われ、私に実家と距離を置くように言って来たり…メールの内容がひどかった為、私が返信しないと、今度は主人にメールで言って来たり…その内容に腹を立てた主人が義母に注意すると「もういい」「母は死んだと思え」と言うのを最後に連絡が全く来なくなりました。

嫁に行ったからと言って実家に出産の手伝いを頼る=親離れ・子離れしてない事につながるのでしょうか?

結局入院中を最後にこの2か月間1度も孫の顔を見に来る事も無く、見せに行くのも気まずく会っていません。
義母とのこれからの関係を考えると、相談もせず親子3人でお宮参りに行くのも抵抗があって、まだ行けていません(主人は良いよと言ってくれてはいますが)

実家、自分の事を悪く言われながらもやはり孫を見せに行くべきなのでしょうか。
それ以前に会ってくれるのでしょうか。
実家に里帰りして父にも孫を抱っこさせてあげたいのですが、義母の事もあって私だけ孫を見せに帰るのも抵抗があって主人に切り出せずにいます。
義母の事が解決してから里帰りするべきなのでしょうか…

わかりにくい文章で申し訳ありませんが皆様のご意見おねがいします。


気にしない…なんてできないから苦しい。
和(縁)を大事にする相談者さんは優しいですね。

なんと感情の起伏の激しいお義母さんなんでしょう。
お孫さんを見たいけど意地をはっているのかな。
でもそこに気を使ってばかりで悶々とする日々は
乳児持ちママにはかなりのストレスになってしまいそう。
お義母さんの事とは関係なく、
実両親には赤ちゃんを見せてあげてほしいです。
先輩お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦, 舅姑


産前に気まずくなった義母との関係に悩んでいます。 への38件のコメント

  1. ゆみ より:

    2920さんは優しいなぁ・・・
    私だったら姑に「縁を切る」なんて言われたら死ぬほど喜びますw

    ご主人はここに書いてあることを全部ご存知なのでしょうか?
    そうであってお宮参り延期など同意してくれているのなら
    ご主人にもう一度連絡を取ってもらうというのはどうでしょうか。
    「ホントに「もういい」ってことでいいのか?
     俺はどっちでもいいけど 嫁ちゃんが気を使ってくれて
     義母さんに孫を見せる前に実家に連れて行くのをためらってるよ」
    ここまで言っても変わらないのならさっさと里帰りしちゃったらいいです!

    と書いたのはためらっている2920さんのことを考えてです。
    私なら解決などしなくても里帰りしてきますw
    きっと勝手に帰ったらまたそのことでグチグチ言われると先読みしてお悩みだと思うので提案してみました。

    産後ではじめての育児中なのにこんな問題まで重なってしまって大変だとは思いますが、味方になってくれてそうなおやさしい旦那さんをフルに使って乗り切ってください。
    ちなみに「実家に出産の手伝いを頼る」のはまったく普通のことだと思いますよ。
    もちろん夫婦だけで頑張る家庭もあるでしょうが親が助けてくれるのならそのほうが体も心も楽になりますし、なによりかわいい孫の世話をできて親孝行にもなりますから^^

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      きっと私は優しいのではなく、世間体を気にして悩んでいるんだと思います。
      「嫁いだのに旦那の実家は蔑ろで自分の実家ばかり優先する」…とこれから付き合いが続くであろう旦那の親戚に思われるのが嫌なだけなんです。

      主人はしばらく実家と連絡をとるつもりがない様子です。
      またそれも悩みの種なのですが…

      産後実家の母に手伝ってもらうのは普通の事と言っていただけてありがとうございます。
      義母に散々言われて「私が親に甘えすぎているの?」と悩んでいたのでそう言っていただけて本当に嬉しいです。

  2. ひぃ より:

    気になるなら見せにいったらいいと思います

    会ってくれるかどうかは別として赤ちゃんを見せに行った事で実父に見せにいけるのならば

    お姑さんは自己中のようですがダンナさんがきちんとした判断をしてくれてるようですので良かったですね

    近々離婚するとの事ですがお兄さん夫婦と同居の予定は姑さんのほうですか?

    例えお兄さん夫婦と同居しても2920さんがこのお姑さんから開放されるわけではないので
    (義姉さんと合うかどうかもあるし、義姉さんの息抜きに時には姑さんを誘ったりしたほうがいいし)
    今からいい関係を築いていかないと実両親に親孝行したくてもダンナさんに心苦しくて‥ということになってしまいます

    ほどよい距離でいい顔してたらいいんじゃないかな
    同居をせまられてるわけじゃないんだし

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      兄夫婦と同居予定は義母の話です。
      義父はすでに別居状態で全く家には寄りつかない状態のようです。

      そうですよね、実両親に孝行したくてもこのままだと心苦しいですよね。
      適度な距離でほどよい関係を…と私も最初思っていたのですが、義母からの執拗なメール攻撃でこんな状態に…。
      義母はどうやら主人との同居を希望しているらしく(主人は嫌がっていますが)だから余計に私を実家から離そうとしているんだと思います。
      そして自分の思い通りにならない私に苛立っているようです。

  3. とんとん より:

    相談者さん、本当にお優しい!
    この相談文をそっくりそのままご主人に見せたいですね。お義母様のひどい言動を知ってもらうため&相談者さんのお姑さんへのお心遣いの深さを知ってもらうためにも・・・。

    つらい妊娠時の狼藉は一生忘れられませんよね。
    私も次女を妊娠時に切迫流産で入院した時、入院した旨を義父に伝えたところ「何で入院なんかしてるんだ。その間○○(夫)や■■(長女)の世話は誰がするんだ。流れる子はどうしたって流れるんだからその子は諦めてすぐ退院して普通に生活しろ。」と言われました。嫁のことなんて二の次三の次という義家族って本当に存在するんですね。悲しいですが。(その時は夫が義父にきちんと説明し、入院を継続して無事に出産しました。)

    今は意地を張っているお姑さんも、いつか必ず擦り寄ってくる日がくると思います。
    それまではあまりお気を遣わず、相談者さんがなさりたいようになさっていいかと思います。何よりも楽しいはずの育児を優先し、お姑さんのことは横に置いておきましょう。
    そして。今までもお姑さんとの間に立って相談者さんを守ってくれていたご主人に対しては、常に感謝の気持ちを伝えて続けることをお勧めします。「貴方がお義母様にちゃんと言ってくれるから私は本当に助かっている。ありがたい。」と。近い将来必ずまた近づいてきてお孫さんのことに口出ししてくるであろうお姑さんから守り続けてもらえるように・・・。

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      とんとんさんも一番辛い時に義父からの心無い言葉で相当苦しい思いをした事と思います。
      妊娠時にされた事は一生忘れられないですよね。
      些細な事でも今思い出しても涙が出て来るし、怒りの感情が湧いてきます。
      そして何より他人ではない以上その対象と今後付き合っていかなくてはならないという事実が一番辛いです。

      そうですね、もう会わないと決定づけるのではなく”しばらく距離を置く”というのも選択肢の一つですね!
      今は旦那に感謝の気持ちを持ちつつ育児に専念したいと思います。

  4. とり より:

    里帰り出産とは、普通嫁の実家に滞在することですからねぇ。里帰り出産していなくても、若いお母さんが実母に頼るのはごく当たり前で、息子が結婚したからってなんでも自分の思い通りにしようとする義母さんの方がよっぽど子離れできていないと思います。

    幸い、旦那さんがかばってくださっているようですので、義母への対応は旦那さんの指示通りでいいのではないでしょうか。

    お宮参りは3人でしてもいいし(結構いらっしゃいますよ)、相談内容だけでの判断としても、その義母さんの言うことは常識からはだいぶ外れているし従う必要は全くないかな、と感じます。

    振り回されないよう、頑張ってください!と応援する次第です。

    長男夫婦と同居して(?)上手くいかずに2920さん夫婦にすり寄って話がふられるかもしれませんが、絶対逃げて〜
    むしろ逆らい続けて(現状通り)あちらに絶縁宣言していただいときましょう!!

    2920さんのご実家にも旦那さんの許可さえあれば行っていいと思いますよ。自然な行為だと思います。

    ブッダだって、一緒にいて苦しくなるような人と無理に仲良くしなくていいって言ってます(私の拡大解釈含む)。「いい嫁だと思われたい」というのも一つの欲に過ぎません。そういった欲にとらわれること無く、自身と家族がいかに平穏に暮らせるか考えていけば自ずとやるべきことは見えてくるのではないでしょうか。

    義母さんのことは解決するようには思えません(解決する時は亡くなるときくらいじゃないの?)。それに、義父さんはどんな感じなのでしょう? その辺りは旦那さんと相談しながらすすめたらいいかと思いますが、無理にお付き合いする必要はないと私は思います。

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      そうなんです、私も義母の方が子離れできていないように思います。
      だからこそ身近に置きたくて住む所を決める時、こちらの事情も考えず、あんなに必死に家の近くで探すように言って来たんだと思います。

      義父がどんな人なのかわかりません…実は一度も会って無いのです。
      義母は近々離婚予定で、義父はほとんど家に寄り付かず、結婚の挨拶の時も義母、義兄は頑なに「会わないように」と(離婚するからと言っても主人にとっては父親なので私は挨拶したかったのですが…)
      主人は義父の事は嫌いではないと言っていたので孫の顔も見せたいのですが…。
      今にして思うと義父が全く関わってないから余計に義母の暴走(?)を止める人がいないくて、このような状況になってしまったのかな…と。

      将来、同居を求められても私は頑なに拒みます。
      嫁の実家への配慮も無く、全てを自分の都合の良いように持って行こうとする義母とは近づいても気持ちが離れるのが目に見えていますので。
      ”しばらくは距離を置いて””近づくとしても適度な距離で”を心がけていけたらな…と思います。

  5. みっち より:

    変な話,この先お年を召されてることを考えたら先方が改心というか態度を軟化させることに期待できないと思いました。
    既にお子さんが生まれているなら,この先矛先が孫に行きかねません。
    (例えばアレルギーが出たら嫁が食わせないからだとか言って与えたり)
    だから,嫁いびり?証拠のメール等を消さずに証拠としておいて,何か他の人に言われたら見せて説明すればいいだけです。あなたがこのまま渡りに船と絶縁してもだれも責めませんよ。

    まして,旦那さんは実の親と戦ってくれてるんですよね?
    背後から妻が撃ったらいけません(笑)旦那さんの言葉に甘えて,今は大事なお子さんのことだけ考えましょう。接触は旦那さんにだけで,電話とかで直接自分に言われたら「主人に言って下さい」で切ればいいのです。
    また,出産の時に実母を頼るのは当然でしょ?だって結婚で縁の出来た人に聞いても意味ないし。自分を産んだ親だからこそ聞けることもあるでしょ?
    子供の世話だけに集中して,家事を義母に丸投げなんて気を使って出来ない→余計気を使って体調崩す羽目にってなりかねないですから,ある意味実の親だからこそ甘えられますし。

    気を病むことはありません。歯止めが利かなくなって子供が酷い目に会わないように,母子共々距離を置いて大丈夫ですよ。

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      義母からの心無いメールは一応保存しています。
      私が言う事と義母が言う事に食い違いがあって、その証拠が無ければ私の被害妄想と思われるかもしれませんし…

      接触も旦那にしてもらう方向で行こうと思います。
      ただ、旦那も今回の事で連絡を取りたがらなくなっていますので当分は関わりは無いと思いますが。

      わが子が義母の影響を受けないよう、距離を置いていこうとおもいます。

  6. ケロケロ より:

    ご出産おめでとうございます^^

    「田舎の長男」と結婚した嫁(同居ではありませんが)の視点からの感想なんですが・・・
    一昔前(お義母さん達世代~上)は、結婚とは家同士がするもので、
    「嫁」は実家の名前を捨てて「嫁ぎ先のモノ」になると言うような考えなんじゃないかな、と思います。お義母さん世代は「嫁に来たなら実家の敷居は二度と跨ぐな」的な世代が舅姑だったのでは?

    私が結婚したのは10年前なんですが、それでも「今の時代にそれを言うの?」って事が多かったですよ。
    うちの場合は義母ではなく、夫の実家近くに住む伯母(義父の姉)の口出しがすごくて・・・
    (こんな例もあるんだなぁ・・・と読み流してください)

    ・お産で里帰りするなら、退院直後はまずは夫の実家に帰り、一週間ほど親戚に赤ちゃんを披露した後で自分の実家に帰る、そしてお宮参り(生後一ヶ月)までに夫の実家に戻ること!それがこの辺の風習だ。と・・・
    (夫が夏場は長期出張で居ないこと、夫の実家からお産できる病院までは車で一時間以上、私の実家からは徒歩5分なので私の実家に居るほうが安心。私の実家は他県で車で5時間ほどかかり、新生児に負担をかけるのが可哀想なのでその風習は無理!と夫が断りましたが・・・)

    ・実家に帰るときは「ただいま」ではなく「おじゃまします」「お世話になります」と言え。

    ・里帰り出産で実家に帰った時、義母から「『うちの嫁』がお世話になります!」と実家へ電話が。(多分、伯母がそう言うのが常識だと言わせた)そして、産前産後2ヶ月お世話になる食費として義実家から母へ10万包まれ・・・(『うちの嫁』にちゃんと食わせてやってくれよ、的な意味を含めて。私の母も複雑な心境だったと思いますが、義父母の気持ちを汲んで全額返すわけにいかず、多すぎですからと半分だけ受け取り、出産祝いに上乗せして孫へと返してくれました)

    ちなみに、下の子の出産の時は「『うちの嫁と孫』がお世話になります!」でしたよ^^;
    (二人目も夫の長期出張に重なり、上の子の事もあるし、義父母にお願いして忙しい時期で無理と断られたから里帰り出産したんですが。伯母が「二人目も里に帰るんか!」等々、ずっとグチグチ言ってたそうです><)

    ・お宮参りはモチロン夫の実家近くで。(うちから車で一時間ちょっとかかります)衣装は伯母の孫のお下がり。日取りも包む額もすべて伯母の仕切りでした。

    ・結婚式も、日程や席順や引き出物や私の母の衣装にまで伯母が口出し(嫁の親が黒留袖を着ないなんてみっともない!と。)

    他にも挙げるとキリがありません。「伯母」の立ち位置だからまだこの程度で、夫の母が伯母だったら、と想像しただけで恐ろしい><

    あと、ご相談を読んでの感想として、お義母さんはさみしいのかもしれませんね。
    ご主人との同居を希望されてるって事は、ご主人がかわいくて仕方ないのかもしれませんね。
    そんなかわいい息子が、急に彼女を連れてきて「結婚する。子供も居る。」となったら、心中穏やかでないんじゃないでしょうか?(急に出てきた女に息子を奪われた的な感じで。しかも、その女のせいで息子が母に文句を言うようになった!と思ってるかも・・・)
    離婚されると言うことで、皆が自分から離れていってしまう、というような寂しさを感じているのかもしれませんよ。

    私の姉の旦那さんも、末っ子でお義母さんが可愛がってた息子さんですが、結婚の挨拶に行くまで彼女の存在を隠していた事にお母さんが拗ねちゃったそうで。「なんで付き合ってる彼女の事を今まで言わなかったの!」「お母さんには何も教えてくれないのか!」「式や新居の相談も何も無しか!」「ここまで頑張って育てたのに、母親なんてこんな扱われ方なのか!」などと延々と言ってたそうです。(今は孫可愛さにメロメロで、結婚してくれてありがとう♪に激変したそうですが)

    2920さんのお義母さんも、赤ちゃんを見に行きたいけど、意地を張ってるのかも。
    「子はかすがい」もとい、「孫はかすがい」だと思います。
    孫の可愛さにメロメロになって、2920さんへの気持ちも和らいで行くんじゃないでしょうか?
    ここまで言われてるのに・・・としんどいかと思いますが、もう一度だけ折れて
    先に義母さんに赤ちゃんを見せに行ってあげたらどうでしょう?
    そうすれば「夫の実家を立てた」と言う大義名分ができますので、後は好きなだけご実家のご両親に赤ちゃんを見せてあげてください^^
    それでもお義母さんの態度が変わらないなら、もう放っておいたら良いですよ。
    お義母さんの対応はご主人に任せちゃう!(メールも、産後でしんどいからゆっくり返せない等の理由で、全部窓口をご主人にしてもらっちゃいましょう!)

    後は、私が夫に言われた事ですが「伯母の口出しはしんどいと思うが、子供へ愛情をかけてくれる一人として、子供のためにも我慢してほしい。子供が親からだけではなく、祖父母や親戚から色んな形の愛情を受けられるようにしてほしい。」と。
    (そうは言っても人間ですから、心情的に難しい時もありますよね)

    赤ちゃんの可愛さは格別です♪
    できることなら、うちの子供たちをもう一度赤ちゃんに戻してゆっくり癒されたいくらいです♪
    今はゆっくり寝られなくてしんどい時期かとは思いますが、「今」を楽しんでくださいね^^

    • 寝ぼすけ より:

      横ですみません

      >里帰り出産で実家に帰った時、義母から「『うちの嫁』がお世話になります!」と実家へ電話が。(多分、伯母がそう言うのが常識だと言わせた)そして、産前産後2ヶ月お世話になる食費として義実家から母へ10万包まれ・・・(『うちの嫁』にちゃんと食わせてやってくれよ、的な意味を含めて。私の母も複雑な心境だったと思いますが、義父母の気持ちを汲んで全額返すわけにいかず、多すぎですからと半分だけ受け取り、出産祝いに上乗せして孫へと返してくれました)

      ちなみに、下の子の出産の時は「『うちの嫁と孫』がお世話になります!」でしたよ^^;
      (二人目も夫の長期出張に重なり、上の子の事もあるし、義父母にお願いして忙しい時期で無理と断られたから里帰り出産したんですが。伯母が「二人目も里に帰るんか!」等々、ずっとグチグチ言ってたそうです><)

      この部分ですが、うちのほうもこの風習があります。
      わたしは同居嫁ですが、義母が実家に対して風習にのっとり礼儀をつくしてくれたことをうれしく思いました。
      ひとそれぞれ思い方は別なのでどうこういいませんが、風習にのっとってしてくれたことと思います。

      ちなみに、うちも10万円、米1俵、魚、肉、野菜を持って挨拶にきてくれました。
      「うちの嫁と孫がお世話になります。どうぞよろしくお願いします。」と。

      • ケロケロ より:

        >ひとそれぞれ思い方は別なのでどうこういいませんが、風習にのっとってしてくれたことと思います。

        風習にのっとってこんなにしてくださってありがとうございます!と素直に感謝できない、心の狭い嫁になった背景がそれなりにあるんですが長い長~いグチになってしまうので割愛します^^;
        受け取り方も人それぞれ、舅姑も家それぞれ、ってとこですね。

        話がそれてすみません^^;

  7. よっしー より:

    お義母さまはおいくつなのかわかりませんが、少し距離を置かれてみたらいかがでしょうか。
    うまくつきあえればいいに越したことはありませんが、今のお義母さまの状態では2920さんやお子さんへの精神状態が心配です。
    ウチの姑は私が嫁に来た当初は本当に気が強くてバリバリな感じで(70代に入ったばかりでした)、もう何度キツい物言いで泣かされたかわかりません。
    しかし、今は85になりボケも進行してきたのですが、私の言うことも結構素直に聞くようになりました。年を取って弱気になってきたのだと思いますが、時間が解決することがあるのではないか、とも思います。
    ご主人にとっては実のお母さまですから一生このまま縁を切るのも侘しい気もしますし、いつの日か2920さんがイニシアチブを握る時がやってくると思います。
    あまり答えになっていなくてすみません。

  8. あゆむ より:

    強烈なお義母さまですねぇ!
    2920さんご夫婦との同居を望んでいるにも関わらず、自分で自分の首を絞めているというか…(苦笑)

    私は、お宮参りの件についてのみお話させていただきますね。
    私は夫の両親と同居しているにも関わらず、親子3人だけでお宮参りしましたよ。しかもお宮は自宅から徒歩3分!義母は自分が孫を抱いて鳥居をくぐると思っていたでしょうね~(笑)

    私は同居嫁ですが、実両親も義両親も同じ立場であるべきだと考えています。同居しているから義両親が優遇されるなんて、まっぴらごめん!それは夫にも伝えています。内孫・外孫という考えは嫌いだ。どちらの祖父母にとっても「孫」なのだから…と。なので、基本的に私と夫が考えて動きます。祖父母が登場しても良いのは、こちらから声を掛けた時のみです。

    鬼嫁の私とは正反対の優しい2920さんですが、どちらの親も平等に…というスタンスは共感できます。今は意地を張っているお義母さまも、孫と息子(2920さんの夫さん)可愛さにすり寄ってきますよ。絶対(笑)

    なので、3人でお宮詣りしても大丈夫だと思います。そして、その帰りに立ち寄れるのであれば、両家の親御さんに、お子さんの晴れ姿を見せに行かれてはいかがでしょう?

  9. はなはな より:

    ほんとにあなた自身に非はない?

    親戚付き合いとか面倒くさいから避けたいのも分かるけど
    結婚後一度、ご先祖様にお線香あげに行く程度の付き合いは必要だし
    臨月になるまで行かずに放っておくから、出産前にはって
    義母さんも焦って予定組もうとしちゃったんじゃないのかしら。

    つわりで辛いのがわかってるハズ?
    わかりませんよ。軽い人は軽いもの。自分で主張して出来ないっていいましょうよ
    察してチャンだから拗れたんだと思います。

    お宮参り決められそうになった?
    ○日あたりに……どうかって言うお伺いじゃないですか
    ムリです。この辺りなら大丈夫とかそういう交渉も自分で出来ないんですか?

    押しつけられた感ばっかりもって旦那さんに泣きつくと
    親子関係も嫁姑関係も拗れるばかりですよね。

    別に仲の悪い親子関係じゃなかったんでしょ?
    こじらせてるのはアナタ。
    親の悪口言わせちゃってるのもアナタだと思いますよ。

    ちゃんと正論で言い返してないんでしょ?
    年寄りだもの。
    言動エスカレートしちゃいますよ。
    止めてあげれば?

    気の強い嫁だって思われたっていいじゃないですか
    言うべきとこ自分で言わないと。
    後で言いつけるみたいに旦那さんに泣きついたら
    あなたは悪い事してないつもりかもしれないけど
    仲違いさせちゃってますよね?

    • 2920(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      付け加えさせていただくと、結婚のご挨拶に伺った時(妊娠3か月の時)に「そちらのご親戚へも挨拶したいのですが」と申し立ててありました。
      「遠いから」との理由で日程を立てなかったのは義母自信なのです。
      遠方でも住所を教えていただけたら主人と伺うつもりでした。
      それに義母の姉妹が集まったのは他の用事(義母の母病状説明)の為で、挨拶は二の次、「ついでだから」との事でした。

      お宮参りの予定を言って来た時は義母の中で決定事、と言う感じでした。
      その場で「〇○さんと相談してから決めます」と私の方から止めに入りましたが「何の相談?相談なんて必要ないでしょ」と言われ、その場を察した主人が止めに入ってくれました。
      一応私なりに「ちょっと」と思った事に対しては自己主張しているつもりです(遠慮がちにですが)。

      主人と義母の関係ですが「嫌いではないけれど仲は良くない」といった感じです。
      私に関係ない事でも主人は義母に対してめんどくさい、余計な事ばかりして…と言った感じの対応をしていました。
      自己弁護かもしれませんが、私の存在はあくまできっかけで、遅かれ早かれこうなっていたと思います…
      事実、義母は主人の意向を全く否定し、義兄の説得でしょうがなく納得する…と言った関係なので、主人への理解・信頼はないようですし。

  10. ぽにょ より:

    ご出産おめでとうございます。
    なにかと負担がかかるなか、優しいお嫁さんだと思います。
    ご主人も2920さんの味方についてくださっていて、
    母親(姑)と疎遠になっても家族を守る!という姿勢は非常に好ましいと思います。

    私なら相手が言ったことに乗って、これ幸いとご縁を切らせていただきます。
    (もしくは積極的に関わりを持たないようにします)
    実家に入り浸って、心身ともに、また経済的にも頼り切るお嫁さんは多いなか、
    心苦しく思っている2920さんは「親離れ」できていると思います。

    お義母さんが‘離婚を間近にしてあせっている’という読みも当たっているのではないでしょうか。自分の味方につけたいんなら、締め上げるのではなく、年の功で大らかに見守っていくくらいの器がないとねぇ。。。
    50~60歳くらいの方でしょう?まだまだ年齢的に意固地になる年なんかではないと思います。ひとえにその方のキャラなんだと思います。
    お義母さんのやってることは因果応報だと思います。そんな態度では誰もなつきませんよ。

    世間体が気になる、ということであれば、心にシャッターを下ろして、
    何を言われてもお定まりのご挨拶やご報告を無難にこなしてやり過ごせば良いのでは。
    相手の無神経さに振り回される必要はないと思います。

  11. ぎんが より:

     義母の方から連絡がないとの事、
    結論から言うと今はとてもいい状態だと思います。
    間違ってもこちらから連絡しない事!
    連絡すれば、それ見たことか「私の口出しが必要なのね」と
    あれこれ頭に乗っていろいろ言ってくるに違いありません。
    そうなれば2920さんのストレスはますます倍増です。
    今は親子3人で楽しく暮らすことが一番大切です。
    ママのストレスはお子さんが敏感に感じ取るので、
    泣いたりぐずったりして、いい影響はありません。

    お義母様に関しては常識は通用しません。
    世の中にはゆがんだ性格の方がいるのです。
    すべて連絡はご主人に任せ、2920さんは世間体など気にせず、
    強くなって、お子さんをしっかり守ってあげてください。
    ご実家との関係も普通に頼っていいと思います。

    夫の実家の対応に苦労した60代の主婦より

  12. ☆わか☆ より:

    いろいろ気遣ったって、どうせ嫁が悪者なんだから、
    あんまり頑張らない方が良いと思いますよ。
    うちは、義実家対応係はダンナの役目です。
    (以前、「お前が間に入って上手くやれ」って言われてブチ切れました)

    それより、お義父さんにお孫さんを見せてあげたいですね。
    (ご実家にもですけど)
    乳児の可愛いうちなんて、あっという間なんですから。

    私の場合「嫁が悪者、嫁が悪者」って言ってたら、
    ちょっと落ち着きます。

  13. つんきちママ より:

    😯 うちの旦那の母も 奇想天外なことを言う人です。
    自分の宗教を 私だけでなく実家にも押し付けてきたり、、、

    孫が何歳になるのか 何年生なのかも分かっていません。
    義母には2人の娘がいますが 上の姉の子=孫だけが可愛いようです。
    だから 私は適当な距離感を やっと最近保てるようになりました
    10年かかりましたが 🙁

    旦那は自分の親やから やはりなんども言われると喧嘩になるし、、、
    喧嘩しては自分ら夫婦の為にはならないので 適度に言う方がいいと思います。

    孫ちゃんは一度 お顔を見せに行ってはどうですか??
    見なきゃこっちは 義理は果たしたんだし大きな顔をしてどんと構えれば良いと思うよ。
    でも一度も見せなきゃ 見せにこないだのと言いそうだしね。

    義母を変える事はできません。
    だから自分たちが どんなふうに付き合うか、、、距離を保つかです。
    親子の縁は切れないので 距離感を作りつつ 自分たちの生活の為の主張をしっかりと
    したらいいと思う。そのためにも旦那さんとは 仲良く暮らしてくだいね

  14. tomitomimi より:

    同じような境遇です(笑)

    私は、結婚してから6年我慢して義母に合わせてきましたが、
    他の方が、言われてるとおり、義母は変わることが無かったです。

    実家の母より10歳以上年上なので、いづれ丸くなるかな?
    孫が生まれたら変わるかな?と思って我慢もしましたが、
    今年、2人目を死産してしまい、その時病室に来て言った言葉が、
    「もっと安いところで骨を焼いてもらえば?」でした。

    私が反省したことは、我慢していれば波風を立てなければ、いづれ
    お互い理解出来ると思って(良い嫁でありたかった気持ちもあります)いましたが、
    それだと義母は「自分がしてることが正しい」嫁は「大人しい」意見のない子。と
    思い込みで終わります。

    旦那さんは何と言っても血が繋がった親子なので、自分の母親の事は、何があっても許せます。
    旦那さんに義母さんのことを任せるのが、一番だと思います。
    旦那さんが赤ちゃんを会わせたいと言えばそうされた方が良いですし、
    私のところのように、義母に余裕がない場合、孫を可愛がる余裕も無い人もいるんです。

    旦那さんとの関係を大切にしてくださいね。

  15. うに より:

    2920さん、出産だけでも大変なのに・・・。

    義母さんの暴走が「義父さんとの離婚」にあるのならば
    今は近づかず、義母さんが収まるとこに収まるまで
    「死んだと思って」一切連絡せずに
    様子見をしておくのも手の一つかな・・・と私は思います。

    下手に近づくと、お兄さんご夫妻との同居がうまくいかなかった場合に
    すり寄ってくることは十二分に考えられます。
    一度「遮断して距離をおいて」「義兄さんご夫妻に義母さんを押しつけられない」
    ような距離感を作っておくことが大事かと思います。

    旦那様のご様子を読む限りでは、義母さんに振り回されて
    あまりいい感情を持たずに育ったのではないか・・・と勝手に推測しました。

    迷惑な義母さんには当分会わず、
    一度、義父さんに孫を見せに行き、義母さんとの離婚の原因を聞いてみるとか
    客観的に義母さんを知る方がいいかも知れません。
    (勿論、義母さんには知られないようにね)

    義母さんの年齢で「離婚」されるという時点で
    いわゆる「世間体」から外れている訳なので
    (勿論、離婚が悪いと言ってる訳じゃないですけれども)
    嫁がどーとか、あーとか言われても知らん顔しとけばいいんじゃないでしょうか。

    あと、子供の頃から家庭不和だったお家で育つと、
    平和な家庭に憧れる場合もあるみたいです。
    義母さんのことは横に置いといて、
    お宮参りの帰りにでも、旦那様とご実家に孫ちゃんを連れて行くのはどうでしょう。

    もし、旦那様が2920さんの家庭に居心地の良さや安らかさなどを感じたら
    旦那様は行かなくても、赤ちゃんと二人で行っておいでって
    言ってくれるようになるんじゃないかなって思うのは甘いかなぁ・・・。

  16. ぶうたん2 より:

    初めまして。こんにちわ。2920さん
    改めまして 無事 ご出産おめでとうございます。
    貴方さまは 気配りできる 相手の気持ちのわかるお優しい方ですね。
    まだ産後日が浅いですわ 初めての育児なら 日々奮闘の事でしょう。
    まずは 貴方さまのお身体 赤ちゃん 旦那様の生活が第一ですわ。
    姑さんとは 少し距離置かれたらどうでしょうか?

    貴方がまともに相手してたら 参ってしまわないか心配です。
    夫さまの 言うとおり 「親はないものと思え!」と言うなら
    そのように 従えばよいのでは?
    他の方も おっしゃってましたが 義母さんに振り回されないで下さい。
    育児に 専念なさって下さい。
    姑のメールは 受信がきても 見ない。即削除では ダメですか?
    今は 子育てに専念したいとか。携帯は 持つの止めましたとか・・
    夫さまから 伝えてもらうとか・・・
    今は 距離置かれたら どうかと・・・
    夫さまも MY母とはいえ どう相手していいか わからないのでは?

    実の親と疎遠もしくは 絶縁の方 けっこうみえますよ。
    あなたの家庭 生活 幸せが 第一と思います。
    お身体気をつけて。たまには 息抜きして下さい。
    がんばらないで!

    姑さんもこの先の事 老後等不安でいっぱいと思います。
    お寂しいと 思います。
    貴方様はお優しいお方だから 貴方さまの優しさがいつか きっと
    姑さまに 伝わると思います。
    こうしなければならないという型に あてはめようとすると苦しいです。
    貴方と旦那さまの お子さんですわ。お二人で決めればいいと 思います。

  17. しみこ より:

    ご自分の実家に子供を見せる為に姑さんに見せに行ってはどうでしょう?
    気が重いでしょうが、会う、会わないは姑の勝手。
    またいらぬ事を言い出す可能性大でしょうが、
    “私だけ孫を見せに帰るのも抵抗があって・・・。”の心理負担軽減の為です。

    残念ながら姑さんはこちらがいくら気を使ってもずっとその調子だと思います。
    年齢的にこちらが何とか方向転換させようとしても無理なので
    ご自分の家庭優先でokだと思います。
    そんな家庭いっぱいあるので気にせずに(^^ゞ

  18. popopo より:

    はじめまして。
    ちょっとお話はずれるのですが、
    私の母が2920さんの義母さんにとてもよく似ています。

    自分の自宅のそばに住め、子供は旦那の親に渡すな、里帰り中にいたっては
    あんたなんか、出血多量で死んでしまえ!と言われましたw
    これは一生忘れませんね。。
    赤ちゃんへの育て方、家事の仕方等、気に入らないようで自分の思い通りに
    しようと文句ばかり言い、生後3週間で、一人で車に荷物を積み込み逃げ帰りましたよ。それから半年、絶縁状態でした。

    その後、父に怒られたのか謝ってきて、今はヒステリックな時★以外★は仲良くはやってますが。

    私が子供の時から、常に気分やで、自分が言った罵詈雑言はころっと忘れ、そんなこと言ってないといいますよ。そして、旦那の親に対してライバル意識がとても強く、良くしてくれるなんて言ったものならじゃ、ずっと面倒見てもらえば?と言ったりしますが、○○してくれないと言えばそれはそれで気に入らない、みたいな感じです。

    私も何十年も苦労してきましたが、そういうタイプの人間には機嫌が悪い時には
    近寄らないのが一番です。ご自身の離婚のこともあって、幸せを素直に喜べない等、状態も悪いのではないでしょうか?

    子供が小さいうちは私は小さい子供を守ろうと神経質になりました。
    余計にぶつかることが多いと思いますので、今は自分とお子さんを優先してはいかがでしょうか?

    頑張ってくださいね !

  19. nao より:

    気にしないで今はゆっくり子育てを楽しみつつ、
    御自分の体調の回復を優先させるのが良いと思いますよ。

    ご主人が距離を起きたがっているのに、
    それを後ろから撃つような事をしてはいけないと思います。
    これは2920さんの問題というより、ご主人とお義母さんの問題と思えばいいだけかと。
    別におばあちゃんが居なくても子供は育ちます。
    2920さんが干渉されるのは嫌なのに、
    中途半端に歩み寄れば今までより一層干渉されるでしょう。
    ご主人にお任せして今はゆっくり子育て楽しんで下さい。
    大丈夫、時間が解決してくれますよ。

  20. まりん より:

    初めてのご出産、おめでとうございます 🙂
    とても幸せな時期だと思いますが、気が重い事 🙁
    心中お察しします。

    お宮参りや、親戚に会わせようとしてらっしゃるところをみると、昔からの
    習慣を気にされるタイプなんでしょうね。
    でも、近々離婚予定という事は、皆さまも仰ってるように寂しい感が強いのでは
    ないかと思います。

    形だけでも、旦那様側を優先してから実家に行った方が、気持ちよく行けると
    思います。
    もし、お兄様との関係が問題無いなら、お兄様にも見せに行くという事にして、
    お兄様宅でお義母様も一緒に会うとかというのは、不可能でしょうか。
    親戚の中で、話やすい方がいれば、その方のお知恵を借りて、どういう
    シチュエーション、またはアプローチがお義母様にとってプライドを保てる
    方法か聞いてみるとか。

    御主人とお二人だけで考えると、お互いのお義母様への感情だけで判断して
    しまい、客観的には見えない点もあるかもしれません。
    会うのもストレスかもしれませんが、最初をきちんとしておくと、
    その後の呼出には体調悪くてとか、都合がどうしてもつかずとか、
    色々理由をつけて行くのを断るようにして距離をとったりしても
    角の立ち方が違ってくるのではという気もします。
    ストレートに直で会いに行くのはどうもという事であれば、一緒に誰かがいる
    という環境で会える様にしてみるのはどうでしょう。
    旦那様側に、見方になってくれる方がいればいいんですが・・・。

    あくまで私の意見・感じ方、考え方であって、それぞれ環境が違いますから、
    そうする事が理想だとしても、周りを見回して、絶対無理!!という事が
    あれば、無理に自分に義務を課すような考え方はしないでくださいね。
    まずは、母になった2920さんが、元気・笑顔でいられるのが一番です。
    応援してます。

  21. ぶうたん2 より:

    ファッジさん こんにちわ。
    すみません。お忙しいところ ひとつ お聞きしたいのですが。
    最初コメントしたら 反映されず 2回目のは普通に掲載されました。
    私のコメントだけ、「承認待ちです。」と掲載されてるので。
    気になりまして。すみません。

    私のコメントで どなたか不快な思いされたのでしょうか?
    そうでしたら すみません。
    気をつけて 注意して コメント書いているつもりですが。
    言葉は 怖いので。

    ファッジさんや他の方にも ご迷惑を かけてしまうので
    今後私のコメントは遠慮して欲しいと お答え下されば従いますので。
    回答いただけると幸いです。すみません。

    もちろんBLOGは 引き続き拝見させていただきますが。
    ファッジさん 不快になられた方々 申し訳ありませんでした。

    • 嫁日々STAFF より:

      大変申し訳ございません!

      最初の投稿がスパムチェッカーに誤って引っかかっていたのですが、
      すぐに見つけることが出来ず、先ほど発見。
      すぐにスパム解除しましたが、
      2投目コメントと被ってしまったので、
      1投目をクローズドしました。
      なのでモニター上で
      「承認待ちです。」と見えているのはぶうたん2さまのみです。

      不快な思いをさせてしまったのはこちらの方でございます。
      決してコメント内容の問題ではございませんので、
      今後もお気軽にコメントくださいませ!

      • ぶうたん2 より:

        お忙しいのに すみませんでした。
        申し訳ありません。言葉足らずでした。
        かえって気を使わせてしまいました。
        ファッジさまのBLOGは 多くの方がみえるから。
        中には 私のコメントで不快になった方がみえて ファッジ様に
        ご迷惑かけたのかと 恐縮してしまいました。
        こういう性格なもので。すみません。
        ありがとうございます。
        ファッジさん ご無理なされませんように。
        勝手ながら 貴方さまのお身体心配しています。

  22. ふー より:

    ご出産おめでとうございます!

    なかなかすごい義母さんですね。
    今は向こうが会いたくないと言っているのですから、放っておいてもいいのではないでしょうか。
    そして孫に会いたいと思っている実ご両親には会わせるべきです。
    簡単なことです。
    会いたいと思っている人には会わせる、会いたくないと思っている人には会わせない。

    あなたと夫さんは「結婚した」だけです。
    それでご実家との付き合いを遠慮しなくてはならない理由はありません。
    もしそうなら、夫さんも実家(義母さん)と距離をおかなければ、
    婿としての自覚が足りないということになります。
    義母さんは、その矛盾に気が付いていませんね。
    2920サンは結婚しただけであって、夫家に入ったわけではないのですから。

    ですから、2920サンも遠慮なくご実家と関わっていけばいいのです。
    そして義母さんも、時間がたてば向こうから連絡を取ってくるでしょう。
    だって孫に会いたくないわけがありませんから。
    それまでじっと待っていればいいのです。

    これからは、お互いの実家はお互いが対応するようにしたらどうでしょう。

    今はゆっくりと体を休めて、子育てを楽しんでくださいね。

  23. おれんじぺこ より:

     2920さん、大変ですね。
     私は60歳になった主婦です。
     私も結婚当初、義母、義姉2人にさんざん変なことを言われたり、されたりしました。最初は、それでも私も「嫁はこうするもの」と思っていたので、何かしては、ひどいことをされることに苦しみましたし、それより、ひどい仕打ちにあってもなお、「嫁だから、やらなくては」と、できない自分を責めて辛かったです。(たぶん、2920さんもこの《罪悪感》に苦しいのだと思うのですが)。ですが、あるとき、ふっと思いました。「自分が夫と結婚しなかったら、こういう人たちとはつきあわなかった種類の人だな」と。「これは嫁姑の問題ではなく、人間性の問題だな。人間としてつきあえない人と、嫁姑になったからといって、つきあえないのは当然だな」と。「嫁姑」の確執は、一人の息子をはさんで、「かわいい息子をとった」とか「夫が自分より母親のほうの意見を尊重する」など、関係性の問題だと思いました。たとえば、よく結婚前に「このおかあさんなら大丈夫だ」と思って結婚しても、結婚してみたら、確執が大変だったという話はよく聞きます。ですから、まず私は、自分が「人間としての道」を歩き、それを踏み外さないように、そして、いくら姑でも、義姉でも「人としておかしい」という言動に対して、心の距離を置き、自分が傷つかないようにしました。(そうなるのには、長い時間がかかりました。)夫は、結婚するまでそういう環境の中で生きているので、私ほど傷つかないし、慣れています。ですが、だんだん「そういう言動はデリカシーにかけるよ」などと言いつつ、私の気持ちを伝えていきました。
     さて、義母が亡くなり、義父が残りました。義父はおとなしい人で、私も心ゆくまでお世話ができました。その義父も、義母の7回忌を終えてなくなりました。この7年、義父は穏やかに生活できましたし、皆に「仏さんのような良い顔になったね」と言われて亡くなりました。この7月末、三回忌を迎えます。今も思い出すのは、義父のことだけです。義母はかわいそうですが、思い出しませんし、写真も見たくありません。(心の傷が深かったので、いまだに考えたくありません。)亡くなるときにも手が出せませんでした。手の出せない人には愛情もわきません。残念ですが、自分の老後がそうならないように、良い勉強をさせていただきました。
     2920さんも、まず「人間として」の道を歩いたらよいのではないでしょうか?「変な人」は世間からも「変な人」と思われています。自分が相手を攻撃する必要もないし、批難する必要もありません。距離を置き、自分が傷つかないように自衛してください。ただ、ご主人は、変な人でも自分の母親ですから、(そして「変さ」がわからない場合もあります)、それが原因で自分たち夫婦の間が悪くなるとつらいですから、ほどほどに・・・。
     義姉たちも、両親が亡くなったら、まったくかかわってこなくなりました。(最初から、こうやってほうっておいてくれたらどんなに平和だったかと思うほどです。)

  24. manamin より:

    >…その内容に腹を立てた主人が義母に注意すると「もういい」「母は死んだと思え」と言うのを最後に連絡が全く来なくなりました。

    ここ重要v
    ですね!

    きちんと親離れできた旦那様で素敵です
    お義母様は自分から絶縁宣言してくださったわけですから
    心置きなく疎遠上等で構わないのではないでしょうか
    質問者様のご実家とは、今後も普通にお付き合いされて何の問題もないと思いますが

    義母様に「振り回される」のが快楽じゃなければ
    このようなタイプの方には近づかない方が得策です
    「優しさ」も相手を見て発動したほうが身のためです
    うっかりこのような人にまで優しさ発動してしまったばっかりに
    地獄の果てまでつきまとわれて家庭を破壊されてから後悔しても遅いので

    旦那様が世間でありがちなエネ夫でなくて本当によかったです 😉

    どうぞあなたの御家庭と、毒にならない身内を大切にしてくださいv

  25. うさぎ より:

    上記のオレンジペコさんのコメントにびっくり。。。
    トシも同じで境遇もそっくり。義父母の亡くなった間隔とか・・・
    違うのは義姉がこちらは5人(笑)
    それから義父に嫁へのセクハラ疑惑(爆)
    すぎてしまえば 笑い話ですが・・・・。

    オレンジペコさんのご意見も そっくりなんです。
    選んだ相手にたまたまセットになってた義父母、義姉たち。
    気が合わなくて当たり前です。あちらから見てもね。

    考え方の根本が違った人とはお友達になれません。
    お付き合いするのも苦痛です。
    切れない縁をあちらから切ってくれるのならしばらくは自由にのんびり楽しく子育てされたらいかがですか?
    そのうちなにか接触があるまでに子育てを通して強い母として正当な意見をいえるように自分育てをしておきましょう。

    旦那様に許可を得たら堂々と実家にお孫さんを見せにいってもおかしくないと思いますよ。
    親戚筋とか他人の意見は気にせずに。
    嫁なんて どっちにころんでもとやかく言われるものですからね。
    (働けば→家庭をないがしろにする 専業主婦だと→だんなを働かせるだけ とかね)

    離婚をひかえて不安定な義母さまと トシの近い私からみると 大変だろうな、とは思いますが
    いざ離婚というときに嫁にあたらず ご自分の友達とかで足下を固めておけなかったのかな、という疑問もわいています。
    姑や母であるまえに 一人の人間なんだけど・・・
    同居予定の義兄さんたち大丈夫かしら・・・?
    そのうち義姉さんからの相談がこちらへ持ち込まれたりしてね。

    どうぞ旦那様とお子様の三人でまずはしっかりした楽しいご家庭を築いて幸せなお母さんになってくださいね。

  26. noko より:

    まずはご出産おめでとうございます。
    妊娠→ご結婚→ご出産の怒涛の時期に傷つくことが多かったことだと思います。
    こんなに強烈な義母さんじゃなくても、特にナーバスになる時期なので辛かったことだろうと気の毒に拝見しましたが後半の「母は死んだと思え」って文章に「うらやましい!」と思った私です。
    せっかくそう言ってくださってるんだから遠慮なく絶縁されててください(笑)
    離婚前にきっと不安定で感情の起伏も激しいでしょうし・・・そのうち何事もなかったように連絡がくるかもしれないのでいいんじゃないですか?

    お宮参りもご実家への里帰りも遠慮せずに行ってください。
    ご主人が良いといってくれてるんだし・・・今新しい家庭の形でスタートしたばかりの新しい家族なんだからあえて両家は関係なく三人でお宮参りすればいいんじゃないですか?
    なにもご主人のご実家と自分の実家と同じようにおつきあいを遠慮する必要ありませんよ。
    2920さんは、ご主人にとても気を使われるお優しい奥様ですが今は2920さんが一番大変な時期なんだから堂々と甘えてくださいね。

    • noko より:

      せっかくだから今のうちにアドレスを変更されるか着信拒否されたらどうですか?
      新しいアドレスは聞かれるまで教える必要ないですよ。
      我が家も産後は色々あり主人から「今は大変な時期だから(孫のために)自宅の電話は音を消してある。嫁も余裕がないから(孫のために)嫁の携帯への連絡は遠慮して。何かあるなら俺の携帯に電話して」と言ってもらいました。
      「義実家から私には連絡してはいけないシステム」がうまく樹立されているので義母と私が直接連絡を取ることは全くなくなりました。
      連絡がないぶん、私からは孫のビデオを送ったりしてます。
      システムさえ樹立してしまえば意外に問題ないですよ。
      今は「孫のために」の一言でなんでも解決する時期かもしれないですよ。
      2920さんが新しいルールを作るチャンス!頑張れ!

  27. ルルベ より:

    いや~~・・・大変ですね・・・(^^;
    昔ながらの考えのお姑さんなんですね・・・きっと・・・

    私の育った環境にそっくりです。

    私の祖母は、父と母が、結婚する前から母とは折り合いが悪く、母方の実家には顔を一度も出しませんでした。
    もちろん、初孫の私が生まれても抱きもせず、何もしません。
    2人目が妊娠した母はそれでも、気に入られようと頑張り続け、流産してしまった事もあったそうです。
    結局、その祖母と私は、小さなころからそんな感じなので、壁があるまま育ちました。
    もちろん、祖母との写真は一枚もありません。

    父は長男で、実家とは目と鼻の先・・・
    でも、私は、母が足を向けないので、行かない・・・
    もちろん、祖母もこない・・・

    結局、母が我慢して『嫁』そしていたのだけは覚えています。

    嫁と姑とは絶対に仲良くなれない物・・・っと思えば、楽ですよ(^^)♪
    色々言われても、聞こえない振り・・・
    聞こえてしまっても、理解できないふり・・・
    言いたくなっても、実家でしかグチらない・・・
    見てしまっても、見えていないふり・・・

    お嫁さんは、今も昔も、きっと、基本はそうだと思うのです・・・

    それから、実家のお父さんには是非、見せてあげてください!!
    きっと、楽しみにしていると思いますよ。
    もし、気になるなら、3人でご主人の実家におしかけちゃって、1,2時間で帰ればいいです。(もちろん、連絡してね)
    それだけでも、『実家よりも先にみせた』事にになりますよね!

    私もえらそうに書きましtが、なかなか元気な姑さんで、毎回、びっくりしています(^^;
    でも、サルではないですが、『見ない、聞かない、言わない』で通してます。
    いいんです!!色々言われても・・・!!

    どーぜ、嫁が長生きするんだ―――――――――――――っと心の中で叫んでます(^^)

    長々とすみません!!
    一緒にがんばりましょう!!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 0