第二子を望んでいる中、義母からの言葉に怒りが…

リスさんからのご相談

主人45歳、私が38歳の夫婦です。4歳の娘が一人います。
娘を不妊治療で授かったこともあり、やや遅めの子とも言えます。
今回は、二人目を作ろうかという時にお姑さんから言われた事に関しての相談です。

一人目ができ、主人はもう自分は年だから・・と言い二人目は作りたくないという事で、私も病院に行く気力もなく、うちはもう一人っ子かなぁと思っていました。
ですが私の中ではずっと、娘に兄弟を作ってあげたいという思いが捨てきれずに、もんもんとした気持ちもありました。
そこに最近、主人と共通の友人で40歳の女の人に二人目ができたり、50歳で娘と同級生の子供がいるお父さんに出会ったりで、主人の気持ちも変わってきたようで、大変かもしれないけどがんばってみようかと、夫婦の中で二人目を作る結論に至りました。(できない可能性も高いですが・・)

それを主人が軽く義母に話したようで、義母から電話がかかってきました。
言われた事は、
「今から作ったって、子供が二十歳の時に父親は70なのに仕事をして収入はあるのか?」
「どうせ作るならなんでもっと早く作らないのか」
「また病院行くの?」
「リス(私)さんだって、もう40で子育てはきついわよ」
・・結局最後は、
「それでも作るんだったら一日でも早くしなさい!」
・・なんだかものすごく腹が立ち、悲しくなりました。

もちろん両親にも全く頼らないという事はできないですが、子供に関する事は夫婦で決める一番プライベートな事で、親といえども口出しすべき事ではないと思いますし、もし今私たちに子供が授かったとしても、「こんな年をとって今さら・・」としか思ってもらえないんだと思うと、本当にやるせないです。
「一日でも早くしなさい!」という言い方も、無神経な言い方だなとと思います。

義母は昔から「子供は愛情を持って育てなさい!」と自分の息子たちに教えてきたと何度も私に言い、自分の子育てには自信まんまんな人です。(その他の事に関しても、自分が一番正しいと思っています。)
ですが、私は義母に「お母さんの言う愛情って何ですか?」と言いたいです。年をとって子供を作るのは、経済的にも体力的にも大変だからやめとけと言うのが愛情ですか?と・・。

みなさんは、どう思われますか?
義母に言われたから子作りをやめるという事はありませんが、義母に対しての私の怒りが正当なのか、義母の言う事も一理あると思われる方が多いのか、他の方の意見を頂戴したいと思いました。

長文ですみません。宜しくお願い致します。


息子夫婦がなにを選択しようが
義母はなんでも心配しちゃうのです。

頭ごなしに責め立てられると、腹が立つのは当然です!
言われた内容がどうのこうのと分析しがちですが
私なら(心配よって言ってるようなものね)と思って、
『ありがとうございます^^』と返して意見はスルー。
夫婦の考えを遂行しちゃいます!
生まれたら絶対喜んでくれるしね♪
皆さんはどう思われるでしょうか?
コメントおねがいします!


カテゴリー: 妊娠, 舅姑


第二子を望んでいる中、義母からの言葉に怒りが… への24件のコメント

  1. 自営業者 より:

    うーーーん・・・お義母様の言っている事は、実にまっとうなので私なら怒れないかも?
    ただ「嫌な思い」をするだけです。

    何故なら「子供が20歳になった時父親に収入が有るのか?」も「40歳で子育てはきつい」も、まさに的を得てますよね。

    ただそのことを覚悟して、なおかつ決めたからこそ、言われると腹が立ったのだと思います。

    この場合、怒る相手は「軽はずみにまだまだ夫婦の間での事を自分の母親に漏らしてしまった夫」かな?

    >子供に関する事は夫婦で決める一番プライベートな事で、親といえども口出しすべき事ではないと思いますし

    ↑ そのとおりだと思います。
    だからこそ、まだ「作ってみようか?」の段階で母親に言ってしまう旦那さまが問題かと。
    なのに親といえども口出しすべきではない、と言うのはうーーん??聞いたからこそ、親だから心配しちゃいますよね。

    次回からは一切言わず、妊娠なさったら安定期に入ってから、報告して良いのではないでしょうか?^^
    1番気持ちを穏やかにしなければいけないのはリスさんなんですから♪

    今回は旦那さまにも非が有ったので、ファッジさんの仰るとおり、スルーするのが一番かと。

    リスさんが、無事懐妊なさる事を、お祈りしております。

    • もう より:

      私もまったく同感です。
      妊娠してからの報告なら、義母様ももっと違う言い方をしたのではないでしょうか。まず、おめでとうと言ってからの
      >「子供が二十歳の時に父親は70なのに仕事をして収入はあるのか?」
      などの言葉は、心配しているんだな~と言葉通り素直に聞こえます。
      自分たち夫婦も心配な事柄ですよね、その親としても当たり前の心配かと思います。

      作ってみようか、の夫婦の会話を軽く母親に話してしまった旦那様に、自分の悔しい思いを伝えたらいいでしょう。こんな嫌な気持ちになることを、今後減らすために。

  2. たま より:

    私は38歳で第3子を妊娠し、安定期に入って親に報告しました。実母から、「もうやめてね。これで最後にして。」と言われました。

    もちろんそのつもりでした(実は子供も2人で良いと思っていた)・・・が、かなりむっとしました。これが義母だったら、しばらく耐えられないほど腹がたったでしょうね(私の義母はできた人で、私の逆鱗にはいちども触れませんでしたが)。だから、リスさんのお気持ち、少しわかります。

    でも、上の子が居ると言うことは、多少手伝ってもらわなければ出産前後を乗り切るのは難しいし、親が年をとってから生むということは、その親はもっと年を取っていると言うことで、手伝いも体力的にしんどいということです。

    まあ、結局いろいろあって、私の母は迷惑なだけで手伝いにならなかったのですが、本人にしてみたら、私にもう妊娠するなと言ったのは、自分が心安く生活する権利を主張しただけだったのかなとも思います(手伝いが手に余っているのがよくわかりました)。

    >年をとって子供を作るのは、経済的にも体力的にも大変だからやめとけと言うのが愛情ですか?と・・。

    心配が愛情のうちなら、これも愛情じゃないでしょうか。なにもできた子供をおろせと言ったわけではありません(私の母は「え、もうおろせないの?」と言いました。でも、私のこと愛してるみたいです)。義母も嫁も、自分の尺度でしか愛情を示せません。リスさんの義母様の言葉には、ご主人だけではなくリスさんへの心配も感じられます(だからって嫌な気持ちに変わりはないでしょうが)。

    ところで、お姑様へのもやもやにこだわっている場合ではないと思います。義母様とおなじようなことを言ってしまって申し訳ないですが・・・・

    34歳と39歳では、育児をする上で体力的つらさが全然違います(経験者です)。私は両方(というか3人とも)男の子でしたが、上が女の子、下が男の子の子供を持つお母さんは、「2人目なのになんか大変。女子と男子は使う体力が全然ちがう」と言ってました。

    もしお子さんが男子だったらと思うと、妊娠するまで毎日腹筋と腕立てをしたほうがいいかもしれません(リスさんが体力のある方だったら余計なお世話ですね。すみません)。実は私からも「一日もはやくしたほうがいい」といいたいです(いえ、シモネタ的なことではなく)。

    もちろん、可愛い赤ちゃんの前では、大変さなどふっとんでしまいますけどね。赤ちゃんは、大変さの百倍癒しをくれますもの。義母様も、お子さんが生まれてしまえば可愛がってくれそうな予感が読んでいてします。周りがなんと言おうと、「これでいいのだ~」とご夫婦で突っ走っていってください。高齢の出産は、精神的に若いときより安定しているのが親にとっても子供にとってもメリットですもの、肝っ玉母さんになってお互いがんばりましょう!長文失礼いたしました。

  3. Leaf より:

    リスさん、傷ついちゃったんですよね?
    ショックで、傷ついて、受け止めきれなくで、腹が立っちゃった、なのかな、と。

    そんなこと言われちゃうとショックですー、傷ついちゃいますー、って、
    私だったら言っちゃうかもです。
    まあ最後の「一日でも早くしなさい!」は余計なお世話です、って思っちゃうから腹立つと思います。自分の気がかりをあおられるようなことを言われても救いになりませんし。

    娘さん、可愛らしいんでしょうね、きょうだいをあげたい、って思われるなんてリスさんの愛情の深さを感じます。ご家族のますますの幸せをお祈りします。

  4. まったりハロ より:

    お姑さん、親意識現役バリバリですね。
    我が子のことが心配なのでしょう。
    我が子が70にもなって、お金で苦労していたら、
    どうしましょう、もう私はいないかもしれないし…。
    心の奥底に、そんな母の愛もあるのかと思います。

    二人目が欲しいリスさんも同じ母。
    目の前の我が子が、
    苦労しそうに違いないという選択をしそうなとき、
    そしてその手助けがしてやれないだろうとき、
    どーんと背中を押して送り出せるでしょうか。
    心配で、小言の一つでも出てしまうのは、
    まあよくあることかなと思います。

    プライベートなことに口出しというのは、
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、
    そもそもご主人様がバラしちゃったのだから、
    仕方ないと諦めちゃうしかないかなと。

    右から左に受け流しましょう。
    心配だから、いろいろ言うんです。
    生まれてしまえば、何も言わないでしょう。

    それに、もしも2人目育児で心身ともに疲れても、
    この悔しさを心の隅に置いておけば、
    エイヤッとがんばれちゃうかもしれません。

    なんにしても、ありがたいことですよ。

    頭にきても当然でしょうけど、
    いつまでも怒っているのは、
    精神衛生上よろしくないかもしれません。

    数年後、笑い話のネタにでもなることをお祈りします。^^

    • リス(相談者) より:

      そうですね。子供が小さすぎて自分に当てはめて考える事がまだできなかったんですが、考えればそうかもしれません。私も子供が苦労しそうな時、口出しせずにいられる自信はありません・・。
      おっしゃるように、そこまで言われても自分で決めて作ったんだから!とがんばる種にもなりそうですね。人の言う事は自分の受け取り方で次第で、プラスにもマイナスにもなるんだと常々思っていたはずなのに忘れていました。気づかせていただき、ありがとうございました!

  5. リス(相談者) より:

    相談者のリスです。
    みなさんの暖かい言葉に、私の固くなった心が溶けていくような思いです。
    ありがとうございます。
    ファッジさんのおっしゃる通り、悪気はないんだとスルーするのが一番ですね。

    自営業者さん、もうさん、ほんとそうなんです!私も電話口で義母に言われながら、まず一番に思ったのは「なんで話すんだ!!」って事だったので、電話を切った後主人に怒りをぶつけました。「できるかどうかもわからないうちから、話す事じゃないでしょ!」と。反対に期待されすぎてもプレッシャーになるし、いい事はないですよね。
    主人は昔からまめに親に電話する人で、つい言ってしまったんでしょうけど、今後は夫婦の事に関しては軽々しく親に言わないでと、釘を刺しておきました。

    たまさん、ご自分の経験をもとに真剣なアドバイスありがとうございます。また喜びのご報告の時に実母様のそのセリフ、悲しいですね。せめて報告の時だけでも無条件におめでとうと言ってほしいものです・・。
    確かに年齢的に遅い事は事実で、欲しいと思ったからには急がねば・・と思っています。
    友達のところを見ていても、例外もありますが、おおむね男の子は活発でお母さんは座っているひまもありません。女の子にしても、手がかからなくなるまではやっぱり大変ですよね。同時に、もしかしてお世話を頼むかもしれない私たちの親も大変という事です。それはしっかり頭に入れておこうと思います。

    Leafさん、そうです。ショックで腹が立ち、受け止めきれず、こちらに頼ってみました。でも本当に相談して良かったです。暖かいお言葉ありがとうございます。自分にも姉がいて本当に良かったと思っていますし、友達のうちの子供を見ていても兄弟のつながりってすごいなぁと思わされる事がたくさんあり、娘にもやはり世界でたった一人の兄弟を・・と思った次第です。

    こんな事くらいで、子供を授かれるかどうかもわからないうちからぐじぐじ悩んでもしょうがないですね。
    きっぱり忘れて、子作りに専念したいと思います(笑)
    みなさまのおかげです。本当にありがとうございました!

  6. ルルベ より:

    私38歳、主人40歳で4人目を産んだルルベです(^^)♪

    お姑さんも、心配されてるんですよ・・・。
    これが、自分の本当の親からだったら、また、感じ方が違ったかと思います。

    確かに、高齢になってから子供ができるリスクが高くなっているので、心配は増えるのは確かです。
    子供を育てていくうえでも、30歳の時の私と、今の私とではいろいろと違ってきています。
    無理も出来ないです(^^;

    本当に欲しいと思われるようでしたら、1日もはやく・・・っと私も思います。

    お姑さん・・・いても立ってもいられなかったのでしょうね・・・ストレート過ぎですね・・・!

  7. ふむふむ より:

    こんにちは、私はフルタイムの仕事を持っているのですが、
    2人目を妊娠したら義母に「あんた本当に産む気?大変よ?」と言われました。
    が、ふつーに「そうですね、大変ですねー」と流してふつーに産んで、
    3人目も同じように言われたけど普通に産みました。

    産まれたらお義母さんは
    かわいい、かわいい、4人目はどうするか(ええ!?)、と言ってます。

    義理親子関係とは言え自分が子育てするんじゃないので
    所詮は人ごとでしょうし、
    高齢者はマダム義母の例をみるように心配症なので
    思ったこと全部とりあえず言っとかないと心配なんだろうな、と思います。
    深く考えずに受け流して、ご自身が望むようにされたらいいと思います。

    うちの義母にはダンナの元彼女の話をされたり
    いろいろデリカシーにかけることを言われるので以前はよく喧嘩しましたが、
    根は面倒見のいい、やさしい人だな、とわかってきたので
    カチンときてもスルーするようになってからトラブルが減りました。

    白黒はっきりつけず、曖昧に対応するのも嫁姑ではありかな、と思います。

    かわいい赤ちゃんに恵まれますことを祈っております。

  8. とり より:

    言い方の問題で、一理あると思います。
    どんな時も出産は女性にとって命がけとなります。
    いろんな面で心配されるのは最もかと。

    嫌みな言われ方は忘れて、文章にした時の字面だけ受け止められたらいいかと思います。「それでも欲しいか?」という決断へのステップの一つだと考えたらいいかな。

    もうそのステップは越えられたようですので、あとはご自身の体調を万全になさってください。兄弟が出来てもおかあさんが死んじゃったら残された家族はとても大変なことになります。「やっぱりきつい」って言わないよう、言わせないよう元気はつらつで!その分弱音が吐きにくいですが・・

  9. まだまだ見習い より:

    私38歳、主人44歳で3人目産みました。
    男の子よりはるかに子育ての楽な女の子でも はっきり言ってきついです。
    実母から「その年で産むなんて 私を殺すつもりか!」とまで言われましたが
    どうしても 産みたかったので 決心しました。
    そうまで言われたので 絶対に頼るものかと意地になり出産しても親にはしらせませんでした。
    その時、実母62歳 自分の世話をしてほしいので 子どもなんか産むなという考えの人です。
    リスさんの義母さまは、 本当に優しい人だと思いますよ
    だって 息子家族の生活やリスさんの体調のこと考えて言ってくれたんでしょ
    私も親にそういう風に言ってほしかったな~
    義母からも実母からも 一人目からおめでとうと言われたことのない私からしたら
    羨ましい限り
    何を言われても 心配してくれてるからって 脳内変換したらいいですよ~

    そうそう 年取って産むと 幼稚園や学校で他のママたちとのギャップが大きすぎて
    価値観の違いで疲れることも多々あります
    だって 下手したら 20歳近く違うこともありますから・・・ね
    そして さらに歳をとった主人は 全く役に立ちません
    気持ちにはゆとりがありますが、体力には全くゆとりがありません。
    いろんなことを覚悟する必要があります

    長文失礼しました。

  10. aya より:

     まぁ、なんてことを言うお義母さんなのでしょう。でも、思い出して悶々とするのは、体にもよくないですし、今回のことは忘れましょう。もし、次に似たようなことを言われたら、余裕の笑顔で「ということなので、お母さんはいつまでもお元気で自分の面倒は自分でみてくださいね。」と返してみてはいかがでしょう。いじわるかな。

  11. eri より:

    ははは!
    年配者というものは、義母に限らず、本音で物を言えるようになるものです。
    それが結構、的を得ていて、はっ!と気付かされる時もあります。後でねちねち言われるよりは、思ったときにスパッと言われる方が、よっぽど良いですよ。
    義母さんは心配なんですね。
    でも、義母だとなかなか素直に聞き取れない、私も一緒です。
    お二人が考えた末にこどもを欲しいと思われるならば、Go!ですよ。
    何をためらっているのですか?
    早く娘さんの、弟さんなり、妹さんを授かりましょうよ!

  12. coco より:

    私もこの義母はまっとうだと思います。
    私も自分の子供にそのように言うと思うし 4人目を生んだときにもうおしまいにしろといわれ
    5人目 6人目の妊娠には義母も笑って何も言いませんでした。

    最後に 生むんだったら早くしなさい って呼んで良いお母さんじゃないかと思いました。
    義母はもう期待していると思います。
    思いっきりかわいい赤ちゃんを産んでください。

  13. パニ より:

    お義母様のおっしゃってる事は正論で、もっともな意見だと思います。
    心配な故の親心と思って、ありがたく拝聴しておきましょう。

    当然 決めるのは、ご夫婦であり、ご自身の責任です。

    御主人が45歳ということは、お母さまは70歳前後でしょうか。
    38歳のリスさんの行く先、5年後10年後の体力の衰え、身体のきつさ、
    つらさを一番分かってらっしゃる上で、心配の余りのお言葉だと思います。

    >もちろん両親にも全く頼らないという事はできないですが、

    と書いてらっしゃいますが、それを期待されるのは、お義母さまに酷かと思います。
    むしろ、介護問題がプラスされることを念頭におかれた方が、現実的だと思います。

  14. しんうえもん より:

    こんにちは。一言応援させていただきます。
    周りに何を言われようとも、ご夫婦の決断と気合が一番大切なものだと思います!

    実家の兄夫婦《兄39歳・義姉41歳》には3歳になる長女が居ます。
    身体のこともあるし、もう次の子は考えてないのだろうと思っていた矢先、第二子懐妊!
    正直、義姉の身体が心配だったり、将来の(子供が20歳で親が●○歳とか)心配もそりゃありますが、私は素直に喜びました!
    姪にも弟妹が居たら心強いだろうし、なにより子供は宝だと思うからです。

    将来のことは、頼りない国や行政ではありますが、それなりに色々と補助もあるでしょうし、どうにかなるものです!
    不妊治療は体力も財力も大変でしょうが、周りの雑音は話半分に聞いて、どうかご夫婦で信じる道を進んでください!
    応援しています!!!

  15. noko より:

    そんな言われ方、イヤですよねぇ・・・
    本当にデリカシーがない!
    でもきっとそういうものなんでしょうねー。私も38です。
    まだあきらめてないですよ(笑)
    みなさんの言うように「キツイ!」って思うかもしれませんが・・・なんだかみなさんの「キツイ」はノロケのように、幸せそうに感じます。幸せな愚痴!いいな、いいな。
    赤ちゃんが無事に生まれることは、どんなにキツくたって100㌫幸せなんですよね。
    一緒に頑張りましょうね。

  16. やきそば より:

    リスさん、こんばんは。

    お姑さんの言い方、たしかに傷つきますね~。
    これから、上のお子さんの子育てをしながら不妊治療→妊娠→出産と大変なご覚悟で挑まれるわけですから、最初から身近なそんなことを言われたら、、、リスさんのお怒りは、もっともだと思いますよ!

    お姑さんは、周りに高齢出産で苦労された方でもいらっしゃるのでしょうか。
    または、4歳のお孫さんが可愛くて可愛くて、1人っ子にたっぷり愛情を、と思っておられるのでしょうか。

    私自身、父が45歳&母が41歳のときの子です。
    15歳ですでに父が定年していたので、高校生のときから奨学金をもらいながら大学を出ました。学生時代は教科書代と授業料、家賃は仕送りしてもらいましたが、生活費はアルバイトで稼いでいました。
    社会人だった兄姉からも援助してもらったり。就職してすぐ父親も亡くなり、花嫁姿は見てもらえませんでした。

    でも、とっても幸せでしたよ。収入が無ければ無いで、子供も逞しくなります!
    祖父母はとっくに亡くなっていたので、母は独りで本当によく頑張っていたと思います。そんな姿をみて、おのずと自分が頑張らないと、と意識していたような気もします。
    父も母もゆったりと優しくて、歳をとってから出来たせいか、いつまでも小さい子のようだ、と可愛がってくれました。

    そして自分自身も高齢出産で2人の子を産みました。2人とも不妊治療で授かった子です。
    特に2人目のときは切迫早産で長期入院してしまって、出産のときは全く体力もなかったんですが、産後2週間で実家から戻って(高齢の実母にあまり頼れないので)1人で何とか乗り切れましたよ~。

    これからお姑さんだけでなく、周りの方から厳しい意見を聞かれることもあるかもしれませんが、子供は、親のキャパの範囲でちゃんと育ちます^^。うちは2世代で実感しています。。。
    後は妊娠~出産されるまで、リスさんが心穏やかで健康に過ごすことだけに邁進してください。

    きっとお姑さんも、お孫さんが生まれたらすごーーく可愛がって下さることでしょう。頑張ってください、応援しています!

  17. リス(相談者) より:

    相談者のリスです。
    みなさま本当にありがとうございます。
    たくさんの人の意見って聞いてみるべきだなぁと改めて思います。

    ルルべさん、確かに心配しているんでしょうね。言い方があまりに一方的だったので、素直に受け取れませんでしたけど、今はそう思います。
    ふむふむさん、嫁姑の間では時には白黒つけず曖昧に・・っていうのがうまくいく方法かもしれませんね(笑) つきつめてもいい事はないような気がします。
    とりさん、本当に言い方の問題なんですよね。でもおっしゃる通り、嫌な言い方は忘れて決断の材料としたいと思います。
    まだまだ見習いさん、お母様の言葉、きついですねぇ。62歳といえばまだまだお若い方だと思うのですが・・。
    娘の幼稚園の保護者の中で、今すでに私は年長組です。下の子がもしできたらどうなるだろうとは、自分でも思いました。でもがんばるしかないですね。
    ayaさん、そのセリフ言ってみたいな(笑) 今回の事は、心配が故の言葉だと受け流す事を決めましたが、もしまだしつこく言ってきた時は何かしら返しを考えたいと思います(笑)
    eriさん、本当にそうですね。今までも思った事を何でも口にする姑に、カチンとくることが多々ありつつも、何考えてるかわかんない人よりはずっとましだと思ってきました。今回はさすがに余計なお世話だと腹が立ちましたが、それもみなさんの意見を聞いて、受け止めることができそうです。子作りにまい進したいと思います。
    cocoさん、やはり親なら先の事を心配して色々と言うものなんでしょうね。マイナスな事ばかり言われて嫌でしたが、いい事ばかりでない事も確かなので、頭においておきたいと思います。
    パニさん、おっしゃる通り義母は71です。もちろん体力の衰えを私も感じていて、親を頼りにして出産、育児という事はできないと覚悟しています。それどころか、ほんと介護の可能性も出てきますよね。今は元気でいてくれますが・・。
    しんうえもんさん、応援ありがとうございます!私も、苦労もあるだろうけど子供は宝だという思いで、今もこの先もがんばっていこうと思います。力をもらいました。ありがとうございます。
    nokoさん、そうなんですよ。デリカシーがない!そして思い込みが激しい!一人目で不妊治療して子供ができた時も「薬のんだら障害児が生まれるんじゃないか」とか言ったりするとんでもない偏見の持ち主だったりするので、その発言もデリカシーのないものが多くあります。でももうあんまり気にしないようにしようと思います。
    nokoさんもお子さんを望まれているとの事、ともにかわいい天使を胸に抱ける日が来るといいですね。
    やきそばさん、ご自身の経験からのお話、とても参考になります。色々と苦労する事はあっても幸せだと思えるという事は、やきそばさんのご両親はとても素敵な方なんでしょうね!暖かいご家庭で愛情深く育てられたんだろうなぁと、想像致します。私もやきそばさんのように、幸せだったと子供に思ってもらえる親になりたいと思います。
    それにご自身も大変な出産育児を乗り越えられたんですね。とても励まされます。ありがとうございました。

    今回相談をさせて頂いて、色々な方の意見を聞くことができて本当に心から良かったと思います。インターネットのサイトでの書き込み自体初めてで少し不安もありましたが、いつも読んでいて心がなごむこちらのサイトなら!と思い、投稿して間違いはありませんでした。みなさまの親身なアドバイスに感謝致します。ありがとうございました。

  18. モコ より:

    お義母さまの選んだ言葉はともかく、内容はひたすら心配してくれてる親心、、と受け取れないこともないですね。
    私ならスルーしちゃいます。
    現在、43歳で3人目妊娠してます。主人は45歳です。
    先のことを考えて、あれこれ悩みました。
    年齢的なリスクも恐いです。
    結局でも決断するのは夫婦です。
    大変なのは分かっているけど、それでもしっかり産んで育てる!という気持ちがあれば関係ないです。
    先日やっと実母に報告したのですが、案外アッサリと「そうね~もう1人くらいいてもいいわね」と言ってもらえて安心しました。
    やはりこの歳になると周囲のリアクションが恐いです(苦笑)
    世の中、無神経な人もたくさんいます。
    高齢妊婦に温かい言葉をくれる人ばかりではありません。
    でも産んで育てるのは自分。周囲に振り回されないよう覚悟を持って頑張ってください。

  19. にゃお より:

    現在38歳で第2子妊娠中(上の子は5歳)です。そして夫は47歳。

    子供が何歳の時に親(特に夫)は何歳…と何度も考え、躊躇し、迷って、、、、の末に決断して授かりました。ちなみに上の子は大喜びしております^^
    周りには40歳で第2子、第3子を産んだママさんがゴロゴロいて、旦那さんの年齢もリスさんのご主人と同じくらいの方も多くおられます。
    だからといって安易に大丈夫!とはもちろん言えません。苦労や不安やリスクはたくさんあるでしょう。

    でもおふたりで考えた末に出された結論でしたら、これはもう頑張って!と心より応援します。

    ちなみに私の母に妊娠報告した際には、おめでとうより先に「えー!ほんとにー!?まあまあ、、、大変よ、これから…」というような言葉でした。。。
    もちろんムカッときて、「わかってるのそんなの」と言い返しましたが。
    実母にこれくらい言われてもムカッとくるのだから、義母に頭ごなしに上から言われたら本当に腹が立ちますよね。お気持ちお察しします。
    義母さんに言われた事、そのままご主人に伝えてリスさんがとても腹を立ててる事も併せて話してみたらいかがでしょう?
    そして、今後、夫婦のプライベートな事はリスさんの了承得ずに義母さんに話すのはやめてほしい、とも。

  20. こぱんだ より:

    夫婦共々今年40歳になり、二人目が欲しいと病院に行きだした者です。

    私ならものすごーーーーーく腹が立ち、オットにも腹が立つと思います。
    一人育てているのなら、子どもを生むってことは
    苦労が伴う事だってことくらいわかります。
    それを第三者がやってきて(しかも相談したわけじゃないのに)
    自分の意見だけを言うなんて、失礼千万。
    心配しているという意見もありましたが、
    心配しているならそれなりの態度で示してくれ、と思います。

    言わせたい人には言わせておきましょう。
    だって子どもが欲しいのは自分なんですから。
    気にしない気にしない!応援してますねー。

  21. まいっち より:

    りすさん、2人目が順調にできるといいですね。私もスルー派!?(笑)ですし、皆さんからたくさん良い意見がでているので、気になったことを一つだけ。
    娘さんの為に2人目を!ということでしたらちょっと違うかな・・・と。もちろん兄弟姉妹がいて良いこともたくさんあると思いますが、逆に、身内だからこそ本当に負担になっていたり、揉めている場合もあります。(マイナスな意見で申し訳ないのですが周りにわりといるので・・・) そして、一人っ子だからといって我儘になったり、必ずしもさみしい思いをするとも思えません。
    ですから、やっぱりまずはご夫婦が本当に欲しいと思う意思と、のちのちを考えた生活設計を考えることが必要かとも思います。御夫婦そして、主に子育てをされるであろうりすさんのお気持ち次第ですよ♪ お幸せをお祈りいたします。

  22. uko より:

    これってもしかして、お義母さんがご自分の心の整理をされたのでは?

    確かに立場と言い方に問題はあると思いますが、内容は至極もっともで、最終的には作る方向に向いているんですよね。

    お義母さんが「二人目を迎える」を自分の身に置き換えて、マイナスとプラスを天秤にかけて、結局生む方向に決めましたっていう「心の作業」をした風に見えます。
    悩み事を人に話すと、何となく気持ちが整理されるような感じじゃないでしょうか。

    相手をする方は大変かもしれませんが、スルーできるならスルーすればいいように思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 13