結婚後、主人にイライラしてばかりいます。

プードルさんからのご相談

結婚してからなんだか毎日イライラしてしまします。

私たちは結婚して1年とちょっとです。

最近つくづく思うのですが…会話がかみ合わない…というかまったく人の話が耳に入らない人で3回同じことを言わないと聞いてくれません。

そして返ってくる答えも意味不明なことが多いです。

とても優しいひとなんですが、優しさの使い方を間違っているような人でちょっと非常識な人です…。

遠距離だったので旦那の地元に行くのを機に結婚をしたのですが、結婚して今までイライラしない日はないといっても過言ではないくらいイライラします。

旦那が非常識ということは家族もひと癖ある人達で… 基本的にはいい人なんです…というより人に興味ない感じです。

だから変に口を出してきたりしないので仲よくしているのですが、一緒に旅行や食事に行くと非常識っぷりが炸裂でイライラしてしまいます。

私が細かすぎてイライラしてしまうのかもしれないんですけどね。
以前は細かく注意してきたのですが、いっても理解をしようとしない…というか違う理解の仕方をして大変なことになるので小学生でもできるようなことから注意していこうと思って今強化しているのが…
トイレの扉は閉める!ゴミはゴミ箱へ捨てる!冷蔵庫の扉はちゃんと閉めたか確認をする!蓋のついている容器の蓋はちゃんと閉める!歯ブラシは洗って片付ける……

こんなことを注意される30歳…どう思います?
毎日のように注意しますが今のところ一つも治りません

腹が立ってきてするまでしつこくつきまとって注意したり優しく注意したり…どれも効果ありません。

本当はもっと大事なことを話したいのですが、こんな基本的なこともできない人が真剣な話ができるわけありません。

なぜなら、注意をすれば「うるさい!うざい!いましようと思った!後でする」の連発です。

…はっきりいって子供です。

真剣な話をした時も椅子にじっと座れないんです!
も〜びっくりです ウロウロするんです!

あ〜この人基本的に人の話聞けないんだな〜と思いました。

もっと初歩的なことからできるようにしていかないといけないんだと思い今のにいたります。

毎日毎日ゴミはゴミ箱…扉は閉める…蓋は閉める……

!!!も〜毎日こんなことだと爆発しそうです!!!

なんでできないか理由はわかっているんです。
でも今それを追求してもしかたがないので考えないようにしてます。

私は今までお付き合いしてきた人は几帳面な方が多かったので逆に叱られる方だったので、彼の行動の意味が全然わかりません

男性ってこんなもんなんですかね? あきらめるしかないんですかね?


遠距離だからこそ恋愛できたのでしょう。
そういう人なんだと受け止める勇気が必要なのかもしれません。

プードルさんが母親化するより
部屋を分け、彼の部屋内で起きたことは目をつぶるなど
家庭内遠距離結婚化を進めた方が
良い関係を保てそうだなぁ〜と思っちゃったのですが…
さてそれはプードルさんにとって 望んだ結婚スタイルなのでしょうか?
先輩お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


結婚後、主人にイライラしてばかりいます。 への81件のコメント

  1. Mちゃん より:

    うちの主人のことを書かれているかと思うほどでびっくりです。

    トイレのドアはあけっぱなし、流し忘れることも多々
    ゴミはテーブルにおきっぱなし
    脱いだものは裏返しのままおきっぱなし
    食べたものは置きっぱなし
    マヨネーズなどを使ったら開けっ放し、冷蔵庫にも入れないで置きっぱなし
    注意をしても、「今やろうと思ってた」がお決まりのセリフ
    やろうと思ってるなら、言われる前にやりなさーい!と思います。

    真剣な話し中もウロウロ・・これは夫の行動の中でも
    非常にイライラすることで
    我が家だけかと思っていましたが他にもいらっしゃるんだなぁと
    驚きました。
    話しながら、どこかに移動、スルー、ウロウロなので
    「今話をしている途中でしょ!聞いてるの!」
    と日々注意をしています。で、ウロウロしているものだから
    大事なことも、聞いていなくて、あとで知らないとか・・・

    結婚して6年・・・言い続けましたが一向に治りません
    本人は注意してもうっとおしそうにするだけ
    ハイハイわかったわかったとその場限りの返事
    育った家庭の中ではそれが当たり前、OKの行動だったのかもしれませんし
    30年もその環境で育って、大人になってしまった人に
    何かいっても治らないんだなぁと実感中です。

    アドバイスといいますが、30年間も培ってきた
    日常生活のクセは治りません。
    やはり・・・イライラしますが、でも、細かくない性格なだけに
    子供たちが部屋を散らかしていて、私も疲れてそのまま寝てしまっても
    多少掃除が行き届かなくても文句を言われません。
    几帳面な人が旦那さんだったらきっと、もっときちっと
    私もやらなければならないかなぁと感じます。
    日々イライラはありますが、まぁ・・・文句を言われないだけいいかなと
    あきらめ半分です。

    • プードル(相談者) より:

      すっすごいです!
      私も我が家だけかと思っていました!

      なんか…安心します

      でも私よりはるかに長い年月を過ごしてらっしゃるんですね

      確かに少々家事をさぼっても文句はいわれませんね
      でもたまに言い返せなくなると家事の事をいうです…ものすごく腹立ちます

      旦那さんは片付けが異常に下手で広げたらそのままのくせに、新しい同じものをまた買ってきて散らかしたりすので
      すべて段ボールへ入れて片付けてと言って箱に1カ月以内に確認しないと捨てますと書いてリビングの真ん中に置いているのですが…見る気配なし

      一度本当に捨てたと嘘をついて隠していたら私の趣味の道具も捨てると逆ギレ
      は~子供です

      本当に子供です!
      言い訳も行動も全てが子供です

  2. uko より:

    なんだか、ファッジさんが答えを出してくれちゃったような気もするんですが…

    理由がわかっているのに、追求しないのはなぜですか? どうしても直せない理由とか?

    程度の差はあるとおもいますが、結婚後こういうイライラはどのご夫婦にもあるのではないかと思います。結婚だけじゃなくて、几帳面な方が、そうでない方にイライラするというのは、よくあることですよね。

    まずは色々なところじゃなく、どれか1つを直してもらったらどうですか? それも無理そうな感じですか?

    以前テレビである芸人さんがおっしゃってましたが、奥さまに急激に90度変えろと言われると反発するけれども、1年に1度ずつ(知らないうちに)変えられるとそれほど反発せず、結婚生活数十年で数十度変えられてることに気付いたそうですよ。

    テクニックとしては使えるかなと思います。

    私自身も、結婚当時は今よりも数段面倒くさがりだったと思いますけど、結婚生活をしていく中で相手がどんなことを嫌がるのかとか、自分はこんなところが身についてなかったとか気づくところも多々あり、いやいやながらも努力した結果、今は結婚当時よりはましな主婦になっていると思います。

    ありきたりですが、
    小さなことからコツコツと!じゃないですかね。

    • プードル(相談者) より:

      コツコツ大事ですよね!

      わかってるですけど…ここが私のいけない所なんですが…せっかちなんです

      この性格は父親譲りなのを、母に指摘されたことがあります

      相手にばっかり治してというのは、いけないことだとはわかっているんですが大分旦那さん時間にゆるめてきてるつもりなんですが…旦那さんは常に自分の時間自分の常識なんです

      ってこんなことばっかり言ってる私も結局自分を譲れてないんだろうな…

      って自己嫌悪に陥っちゃったり

      ゆっくりゆっくりを心がけてるとある日突然爆発してしまう私…

      だめですね

  3. rere より:

    だんな様は、もしかしたら、発達障害ではありませんか?
    発達障害というと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、知的に遅れの無い障害もあります。
    プードルさんから見ただんな様の特徴を読むと、ADHD(注意欠陥・多動)に当てはまるように思えます。
    下のURLに、簡単な判断基準が出ています。
    http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/adhd.html

    話がかみあわない、優しさの使い方が間違っている、人に興味が無いということから、自閉傾向もあるのかもしれません。

    もしも発達障害なのだとしたら、悪気があってのことでは無いと思います。
    私には発達障害の家族がいますが、とても心の優しい人です。
    優しいけれど、考え方・感じ方など理解不能な部分を多く持っていますし、こちらの気持ちを理解してくれないこともあります。
    脳の構造が違うので、努力ではどうしようもない部分があります。
    だんな様の場合、ただ単にそういう性格・性質なのかもしれませんが、もしかしたら…と思ったので、コメントさせていただきました。

    プードルさんとだんな様が、よりよい関係を築けるよう、願っています。

    • プードル(相談者) より:

      rereさん…以前実は私もその病気を疑っていました

      病気だったらしょうがないんですよね
      今私は障害者の方の介護のお仕事をしているのでそれくらいどってことないんです
      でも…兄妹どちらも同じ性格…お母様も似ているところが

      ということは性格?とおもってしまったり
      でも一度チェックしてみますね!ありがとうございます

  4. まめ子 より:

    わかります!!
    イライラしますよね

    疲れて帰ってきているのに、仕事増やされちゃって困りますよね
    頼むから、仕事増やさないでくれ~!!

    私も細かいらしく、主人にいちいちウルサイと良く言われます
    そこで、ドア関係は被害が小さいので後回しにしますが
    密封容器の蓋などは、しっかり閉めて貰わないと
    さらに仕事が増える可能性があるので、なんとしても改善して頂きたいと思います

    私だったら、命令口調やあきらめ口調で言われると反発したくなるので
    お願い口調で言ってみるっていうのはどうでしょうか?

    「悪いけど蓋、ちゃんと閉めてもらってもいいかな」
    「ごめん!!机の上のごみ捨ててもらってもいいかな」
    そしてしてくれたら、大げさに「ありがとう!!助かるわぁ」
    と、言う
    感謝されると人はやっぱりうれしいですもんね

    そのうち、ご主人も当たり前になっていくのではないでしょうか?

    それから、うちは大事な話はメモして渡すようにしています
    私もテレビに負けてしまって、話を真剣に聞いてもらえないので
    要点をメモにして必ず目のいくところ(うちは朝の食卓)においておきます
    寝る前に書いて、朝気がつくという感じ
    メモを読んでいるときは知らんぷりするのがポイントです
    (読んでいるときに、ゴチャゴチャいうとウザイですもんね)

    何度も言ったり、聞いていなかったり、なんとなく空返事されたりという
    ストレスが減りました

    とにかく怒らないことです
    怒ってもお互い良いことはなく、いつもイライラしている人と思われて
    損するだけです
    ただ、ご主人は数年かけてコントロールできますが、その家族の方は無理だと思います
    ここは、ひたすら我慢と見ないふりするしかありません・・・。

    • プードル(相談者) より:

      確かに命令口調、あきらめ口調はダメですね
      私のいけないところが3回同じ話を質問されると、すっごいイラついてしまうとこなんです…わかってるんですけどね

      でもお願い口調でいうと「うん後でする」と言って次の日も放置されるんです
      も~どうしようもないんです
      だから逆にするまで言わなきゃ!って思っちゃうんですよね

      ついこの間「我が家は後で発言禁止!!!」という決まりをつくりました
      とにかく「後で」が多いんです

      ご飯も残してソファーに座ってテレビを見はじめて「食べないの?」って聞くと「後で食べる」っていうんです

      ……一度も食べたことないのに
      でも「あ~また食べないんだ」と思い片付けると「食べるのに!!片付けないで!!」って言うんです!
      で食べないんです…全然片付かないです
      意味も分かんないんです

      メモにしても…きっと呼んでくれないような気が…

      でも試してみないとわかんないですね!
      ちょっとやってみます

  5. とり より:

    椀子そば作戦!

    「これだけやって」「おねがい、ここだけ」

    を続けて16年・・・ご飯作って片付けてくれるまでになりました。
    電気もすぐ消します。汚したらすぐにぞうきんがけ。
    ま、嫁が恐かったのもあるでしょうけど・・

    一番イヤなものからコツコツなおしてもらうしかないかと思います。
    いっぺんに、あれもこれもできないんですよね、男性って。
    その分、掃除が行き届いてなくても何も文句も言われないでしょうから、一長一短だと思います。

    子供が出来たらそうならないよう育ててしまえば、今度は子供が注意してくれるでしょう。

    姑さんを見てわかりました。おおざっぱなのはその家庭の文化だったのだと。
    結婚って異文化のぶつかり合いです。時には不可侵領域を設定するのもいいかと思います。

    • プードル(相談者) より:

      少しずつですね

      子供ができて子供も同じようになったら…とすごく不安になったりしてます

      異文化なんですよね

      私の常識が非常識だったりもするかもすれませんものね

      私の親は異常なまでの几帳面家族なので旦那さんにはきついのかな~

  6. よなよな より:

    何だか昔の自分を見ている様な気分です。

    私自身も3年間の遠距離恋愛の後、夫の地元に私が嫁ぎました。
    遠距離だった3年間、優しい彼(現夫)とはとても良いお付き合いが出来、
    この人とだったら良い家庭が作れるだろうと思って結婚しました。

    実際に一緒に住み始めてからの1ヶ月はほぼ毎日ケンカばかり・・・。
    恋人関係の時に感じてた感情は何処へやら。

    ・優しい→ただ単にルーズだった
    ・心が広い→ただの世間知らずだった
    ・細かい事にとらわれない広い心→右から左へ聞き流してただけ

    等々、夫の良いと思ってた部分全てがマイナスに感じた事があります。
    恋愛中は逢えるのが月1がやっとだったのでケンカしないように
    お互い努力というか、見て見ぬフリをしてたんでしょうね。

    結婚当初は私もまだまだ未熟で夫の扱いも上手く出来なかったので
    プードルさんと同じ考え、行動をしてました。
    今になって当時の事を振り返って思うのは、
    ガミガミ言ってばかりが得策では無いという事です。
    怒ってばかり、注意してばかりでは言われる方も腹が立ちます。

    ファッジさんのコメントがほぼ答えだと思います。
    こんな時こそ見て見ぬふりを。
    そして、10回出来なくて、珍しく1回出来た時には「ありがとう!」と
    大げさに喜んで感謝して見るのも1つの”手”ですよ。
    何で私が・・・アホくさ・・・と思うでしょうが、
    怒られるよりも気分がいいのは間違いないですから。

    イライラしたのは3年間くらいかな?
    その辺りからお互い学習して私自身も腹を立てなくなり、
    夫も色々気が付いてくれるようになりました。
    ウチはそんな感じで今年で結婚13年目を迎えます。
    時間がかかるけど頑張って!

    • プードル(相談者) より:

      同じです!
      プラスだったところがマイナスに…本当によくわかります!

      ガミガミはだめですよね…というより疲れますよね

      見て見ぬふり大事ですよね

      ちょっとしばらく別々の行動をしてみるのもいいかもしれませんね

      3年か~長いな~でも13年なんて本当に尊敬です!!

  7. にゃんこ より:

    プードルさん。初めまして。
    私はどっちかというと、プードルさんの旦那様側です。
    トイレの扉とか、ゴミとか、冷蔵庫の戸はちゃんとできるし、しますが、私はルーズで面倒臭がりやなので、本を読んでも暫く元の場所に戻さなかったり、戻しても1巻から順番に並んでない時があったり(わざとじゃなくて、よく間違えます)、鍵を置く場所が毎回違って良く探したり、その辺にアクセサリーを置きっぱなしにしたりします。
    そしてうちの主人は妙に細かい人で、例えば、本が1,3,2,4…という順番で並んでいたら、くどくどと怒られるし、鍵をこっそり探していたら叱られるし、アクセサリーはわざと床に落として踏みつぶされたこともあります(涙)
    まあ自分が悪いんだけど、私だってわざとやっている訳じゃないし、別に少々散らかっていても生活に支障はないし、特に迷惑もかけていないのに、主人が気に入らないという理由だけで叱られるのは、納得がいかないなあ。とか心の中で思っています。
    勿論程度の問題もあると思うのですが、家で四六時中叱られたのでは、たまりません(><)

    >もっと初歩的なことからできるようにしていかないといけないんだと思い

    プードルさんができて当たり前。と思うことは、本当に出来なければならないことばかりでしょうか?
    普通にヒョイッてできることはやってあげてもいいんじゃないでしょうか?
    本当に困るところだけ、これはやめて欲しい。とか、してほしい。っていうのとかでは、ダメですか?
    できれば、注意する時も「また、こうじゃないか!」みたいなのじゃなくて、「これはこうはしないでねー。よろしく~」と言われたら、「あ、ごめんなさい」って素直に言えると思うのです。
    せっかくの新婚さんですから、笑顔で楽しく過ごされるのが良いのではないでしょうか?

    だらしない嫁の意見でした(^^;)

    • プードル(相談者) より:

      旦那さんと同じことを…
      でも言ってることはわかります!

      納得いってないなっていうのもわかるんです
      だって私が嫌なだけですからね
      でも全部大惨事になったことを注意してるんです

      たとえばトイレなんて…最悪なことに
      ある日保険の職員の方が来ていて、旦那さんは途中で仕事へ行ったのですが
      職員の方が帰るとき階段から玄関まで異臭が!!!

      換気扇も付けず、扉を開けたまま大のほうをもようしたようで…
      とても恥ずかしい思いをしました
      それが何度か…わざとかと思いましたよ

      よろしくねっとやさしく可愛らしくいっても返ってくる答えは「後でね」って可愛らしく返ってくるので腹立ちます

      でもにゃんこさんが言うとおり怒ってばかりでも相手はうんざりしますよね
      でも一生治らなかったら…子供ができたとき子供が真似したらたまらないとか考えてしまします

  8. うに より:

    旦那様だけじゃなくてご家族も「常識がない」と感じられるのですよね。

    私もrereさんと同じく「ADHD」を真っ先に疑いました。

    私自身がその傾向が強く、
    母親から叱られてもどうしても「片付ける」や「対人関係の立ち回り」などが上手に出来ずに
    しまいには逆ギレするしかない状態で育ちました。

    我が家は違うようですが、遺伝する場合もあるようなので
    ご家族もその傾向があるようなら、余計に疑われるかなぁ・・・と。

    最近はわかりやすい大人のADHDの本などもあります。
    実際にADHDじゃなかったとしても、
    忘れっぽい、抜けやすい人がどう工夫すればよいのか・・・
    というアプローチをしている本もありますので
    旦那様に対しての再教育(というと失礼ですけど)の参考になるかと思います。

    • プードル(相談者) より:

      家族もみんなそっくりなんです!!

      やっぱりちょっとうたがったほうがいいのかも

      本!さがしてみます!

  9. masa より:

    みなさんの意見参考になりましたか?
    私もADHDを疑いました
    うちの子がアスペルの疑いがありで、心療内科で受診した経験があります
    第三者の目でだんなさんを見るのはどうでしょう?
    だんなさんをよーく観察して、取扱説明書を作成するつもりで
    客観的になることで、イライラ半減しないでしょうか?
    あと、育児でも一緒ですが、命の危険があること以外は多めにみるくらいの気持ちも必要かなと
    嫌なところ、できないところばかりが目につく今の状況が何年も続くと
    旦那さんに嫌悪感?を抱きかねないのでは?これが心配です
    きっと、この短所と紙一重のだんなさんのいいところもたくさんあるのでは?
    それも忘れずに過ごして下さいね

    • プードル(相談者) より:

      とても参考になっています!!

      それに心に詰まったものがとれていく感じです

      一人で悩むのって本当にきついです

      他県へ引っ越し友達という友達もいなかったので一人モヤモヤしていました

      病気の話…rereさんの紹介のサイトをみてみたのですが…当てはまりすぎです

      やっぱり疑ったほうがいいのかもしれませんね

      病気だったらしょうがないと思える…かも

  10. noa より:

    大変失礼かもしれませんが、私もrereさんのように「ADHD」ではないかと思いました。もちろん、今まで育ってきた環境のせいもあるでしょうし、一概に病気です、とは言えません。でも、その状態で仕事はきちんとこなしてらっしゃるのでしょうか?大事な話のときに動き回る、って会議とか、出れませんよね?
    ご主人を病院にお連れになることは難しいですか?「ADHD」であれば、話はぜんぜん変わってきます。治療していかないとどうにもならないことです。もしそうでなければ、もうこうれが自分の主人なんだ、と諦めるというか、教育していこう!っていう決心がつくと思います。本もたくさん出ていますし、ブログもたくさんあります。一度「ADHD」に関して調べてみられたらいいと思います。

    • プードル(相談者) より:

      いえいえいいんです
      私も少し前にもしかして!と思っていたので

      病気だったら治しようがないですものね

  11. より:

    もし違っていたらごめんなさい!
    私もrereさんと同じようにADHDなのかな?って思いました。
    昔話題になった『片付けられない女たち』って本があったと思うのですが、やりたくてもできないんじゃないでしょうか・・・
    私の子供は知的も伴っているので会話自体難しいのですが、知的に問題がないと大人になって診断されたり、ちょっと変わった人程度で本人は苦しんでいるって方もみえるみたいです。
    友達のお子さんがADHDで、旦那さんもその後わかったっていうのも聞きますし、もしかしたら・・・って思ってお節介かもしれませんが書かせてもらいました。

    一緒に寄り添って、より良い関係が築けたらいいですね。

    • プードル(相談者) より:

      いえ私も少し疑っていたのでいいんです

      私は仕事が障害の方の介護の仕事をしているので病気だったら理解できるつもりです

      でも子供に遺伝するのであれば少し不安かも…

  12. ツリー より:

    うちの夫も似たようなものです。とにかく一番許せなかったのが「ありがとう」「ごめん」を言わないことだったので(義理の母が言わない人なので、そういう風に成長してしまったんだと思います)、そこだけはことあるごとに「ありがとうは?」「ごめんは?」と、言わせるようにしたら5年ぐらいでやっと自主的に言ってくれるようになりました。だけど、未だに靴下はその辺にポイだし、賞味期限がきれでも食品を捨てると激怒するし、と相いれないところは多々ですが、そこはもう育ってきた環境が違うからしょうがないと半分諦めの境地です。結婚って妥協というかすり合わせな毎日なので全部自分ルールでいくのって無理なんだと思います。
    あと、あんまり色々注意されても1つも頭にのこってないということもあると思うので、譲れないポイント1,2つに絞って注意されたらどうでしょうかね?長い道のりになるかもしれませんが、小さくてもかわってきてくれてるのを発見した時はかなり嬉しいものですよ!

  13. 美夜 より:

    他人事と思えない・・・うちも同じです。
    飲んだら飲みっぱなし、食べたら食べっぱなし。片付けられない。
    シャツや靴下は裏返しに脱いだまま、リビングに放置。
    注意するとぶすっと不機嫌。
    遠距離恋愛のまま結婚したので、すぐ籍を入れなければ良かった、と後悔した日もありました。
    うちの夫は元々の性格もあると思いますが、父親に育てられたのが大きな原因と思えるので、「あれはダメ、これはこうやって!」と指示だけするのではなく、「これは~~だから、こうやってしてくれる?」と“なぜそうするのか”を説明するようにしました。
    例:食べ散らかしていたら、「ゴキが出るし、ダニも沸くから、捨ててね」
    2回目からはゴミ箱を渡す。
    暫くしたら自分で捨ててくれるようになりました。

    本当はガミガミ言いたくはないんです。疲れて帰ってきているのだから、ゆっくりさせてあげたい。こちらもイライラばかりでしんどいですよね。
    プードルさんも旦那さんも笑顔で過ごせるようになりますように。

  14. たかこ より:

    今、身近な家族の事でADHDについて情報を集めているところでしたので私もそれを疑ってしまいました。
    ADHDにも、程度はいろいろだと思います。一番困るのは、仕事に差し支えることではないかと思っています。旦那様はお仕事ではどうでしょう。整理整頓が必要不可欠の仕事につかれていたら、周りの評価は最低ですよね。それに伴って自分自身も自信を失っていたりします。それだと医療機関への相談も視野に入れたほうがいいのかもしれません。
    そこまでは困っていないとしたら、時間をかけて少しずつ折り合いをつけて行くのがいいいのかなと思います。

    もしADHDの傾向があるとしたら、ADHDの人との付き合い方の載っているサイトがありますから参考にしてもいいかもしれません。

  15. パニ より:

    プードルさんの文章からは、前面にイライラがあふれて、いっぱい
    いっぱいになっている様子がうかがえます。
    さぞお辛いだろうと思います。

    でも こんなふうに、イライラをぶつけられたら、耳をふさぎたくなる
    御主人様のお気持ちも 無理からぬ事のような気がします。
    だって家庭は、一番安らげる場所でなくては。。

    家庭は、職場でも学校でもありません。
    なんでも きちっとしなくてもいいのです。
    閉まっていないフタを見つけたら、気付いた人が閉めればいいのです。

    きっちりとしたいというのは、プードルさんの個性。
    御主人にも別の個性があるのは、当然の事です。
    どちらが、正しいという訳ではありません。

    文章の中に、”注意”という言葉が何度もでてきます。
    『私がイライラするのは、夫のせいだ』と思っていませんか?
    『だから、注意して、間違っている夫の行動を治そう』と思っていませんか?
    家庭の中に、先生はいりません。
    先生役をしていたら、プードルのイライラは納まらないでしょう。

    結婚はお互いの個性を認め合う事から始まる と思います。
    ご結婚されてまだ1年。
    ご主人様の良いところが、これから見えてくるのではないかしら。

    • プードル(相談者) より:

      そうなんですよね家は一番安らげる場所にしたいんです

      でもなんか、も~ドーーーーーンっっって感じなんです

      注意って言葉も、私が怒るというレベルじゃなくなってきてるんです

      本当に注意!!!という言葉がぴったりな感じです

      ってカッとなる私もいけないんですよね
      すこし落ち着いてもう一度2人の事を考えてみたいと思います

  16. こぶれん より:

    ウチの奴も全くおんなじ!ウチのはもう50歳になろうとするのに!信じられないです。几帳面とは無関係の私がイライラするほど!家に居て、落ち着かないほど散らかり放題です。いくら片付けても無駄。というか、片付けると文句を言われます。

    奴の部屋を片付けるのはやめました。私が入る事は滅多に無いし。(ファッジさんのおっしゃる通り。)ただ、最近、臭ってきたので、昨日、ファブリーズしました。

    でも、居間とか共有するエリアはどうしたら良いでしょうかねえ。私も解決方法がしりたいです。アドバイスじゃなくて、愚痴になってしまいました。ごめんなさい!

  17. snow white より:

    ご主人が 超~几帳面 で、
    プードルさんが言われる立場になってみたらどうでしょう。
    きっと同じことを言うと思いますよ。

    プードルさんご自身が何か心あたりがあるようなので、それに向き合ってみてはどうでしょう。

    あまりにもイライラするなら、
    お子さんもまだいらっしゃらないようなので、
    もったいないですが、すべての物を名前を書いて別々にしてみてはどうですか。

    ご主人の物はご主人が出してかたずける。
    冷蔵庫は一つなので、仕方がないですが、
    歯ブラシだってご主人の物が洗ってなくても、プードルさんは見て見ぬふり。
    歯磨き粉の蓋が開いていればそのまま。
    朝、磨いて、夜帰ってきてもそのままなら、
    『今やろうと思ったじゃないでしょ。』と、注意出来ます。

    蓋があけっぱなしになっていて中の物が大変なことになって困るのはご主人です。

    こんな注意されると30歳ありますが、30年間それで培われた物を変えるのは難しい事です。
    その良い見本が 『嫁vs姑』 ですよね。

    お互いが育った環境が一番。

    きっとご主人の育った環境ではそれが普通だったんですよ。
    ちりも積もれば…作戦(?)で、
    毎日ちょっとずつプードルさん色に変えてみてはどうでしょう。

  18. momo より:

    結婚一年で、いらいらするの、よーく分かります。
    私自身15年結婚していて色々悩んだ末にやっとたどりついた結論は、「相手は大人であって、今からはそうそう変わらないということです。」
    結婚生活をうまくいかせるこつは、「相手の欠点は見ないようにする」こと。
    喧嘩するよりも子供が増えたと思って自分がやった方がずっと楽だと思いますよ。
    大人だから尊重してあげなくちゃいけないけれど、時には自分の子供だと思って面倒見てあげるくらいになったら、自分が楽になれます。
    ここに書いてあることだけから判断するに、彼はそうは変わりません。もし直して欲しいことを言うなら、一つだけ、優しくいう事。
    知っていますか?男って、一度に二つの事は出来ないのです!(断言)
    自分にも欠点があることを思って、「お互い様」と思うようにしましょう。
    他の家のだんなさんは良く見えるかもしれないけど、皆こんなもんですからね。
    あなた一人じゃないですよ~!がんばれ~!

  19. きらり より:

    思いっきりだんな様側の人間です。
    片付けはできないわけではないんです。子供が小さいので、来客が多く、一応普通に片付いてると思います。でも、人が来ないのなら全然片付けなくて平気です。
    たぶん、ADHDとかではないんです。片付けに対する優先順位が、皆さんに比べてすごく低いんです(笑)
    誰も居ない洗面所の電気がつきっぱなしでも、トイレのドアが開いていても、実は平気です。通るときに邪魔なら閉めますし。
    うちは夫も同じような人で、できないわけじゃないんだけど、片付けの優先順位が私以上に低く、私に対してはの評価は、「片付けは下手だけど、うるさく言わないからOK」みたいです。実際夫もテーブルにゴミは置きっぱなしですが、私もそういう人間なので、代わりに捨てることに嫌な感情は生じません。靴下をその辺で脱ぎ捨ていても、飲んだコップがそのままでも、全く何も思わずに私が片付けます。

    そんな私から見ると、旦那様はプードルさんが片付かないことに関してどれくらい迷惑しているのかが心の底から理解できていないのですはないでしょうか?
    片付いていないとイライラする気持ちって、私のような人からすると、感情的に理解するのがとても難しくて。。。
    「妻が怒るから」じゃなくて、その状態が「不快だ」ということを、時間をかけてわかってもらうしかないと思います。

    実際、夫婦とはいえ他人ですから、生活に対する意識は違って当然です。
    片付いていないと嫌なら、嫌なほうが片付けるしかないのかも。
    私にしたら、私が片付けないことで文句を言う旦那だったら、たぶん無理ですね(笑)

    片付けるのはいいことだと思います。それは否定しませんが、片付いていなくても平気な人間にとっては、もっと優先してしまうこともあるというのもご理解いただければと思います。ちょっと自分基準で考えすぎでは?
    正直言って、「夫が蓋を閉めるかどうか」は、私にとってはど~でもいいことです。
    そんな人もいるということで。

    • uko より:

      すごくわかりやすくて、なるほどね~と思いました 😉

    • K より:

      私も、きらりさんの仰ることがスーー~っと心に入ってくるほど、書いてある通りの人間なので、相談者さんのイライラが始めは全く分かりませんでした。
      いえ、わかるんですが、きらりさんの言う通り、うちもやっぱり、見かけた方が(気になってしまった方が) やる、という感じなのです。

      我が家は夫の方が几帳面なので、気がつくのは往々にして彼の方なのですが、それについてうるさく言われたことがないので、私の方もたまに彼が開けっ放した蓋を見つけても、全く何も感じずに閉めます。お互いがフォローしあってると思うので。

      ちなみに私たちも5年間遠距離、しかも海外だったので会えても半年に一回でした。結婚で引っ越してきたので同棲期間はありませんでしたが、私の片付け下手な性格にも何も文句を言われず、むしろ彼の方が折り合いをつけて歩み寄ってくれたように思います。

      私も「片付けられない女たち」を読んで一時は自分がADHDでは?と疑ったこともありますが、来客となれば鬼の様に片付けられるので、きっとこれは、性格なんだろうと思います。

      結婚生活が平和に5年目を迎えられたのは、夫の歩み寄りのおかげだと思っています。ご主人のいいところに、もっと目を向けられるとイライラも少しは軽減されるのでは、と思うのですが…。

  20. ここいち より:

    プードルさん、毎日お疲れ様です。
    イライラするお気持ち、とてもよく分かります。
    なんで自分が当たり前に出来ることが同じ大人の貴方に出来ないの!?って
    私も他人に対して口に出さないけれどものすごーく思います。
    今の主人と結婚するまで、年上、同い年の人とお付き合いの経験があり、
    上記のように思ってことあるごとにイライラ。
    私は結婚2年目なのですが、主人にはそう思いません。
    決して主人が几帳面な人ではなく、自分なりの納得術?を見つけて結婚したからです。
    それは、年下の人と結婚したこと。
    年上や同い年の人に対しては、自分より長く生きている・自分と同じだけ生きているのに
    なんで同じように出来ないんだーーーー!!!とイライラしますが、
    年下ですと、自分より生きている時間が短いんだから出来なくても仕方ない、と
    思うように出来るからです(笑)
    30歳過ぎた男性に対して何が年下だから出来なくて良いんだよっ!と突っ込まれそうですが、
    自分がイライラしなければ良いんです。
    とにかく、どんなに言っても治らないと思いますので、
    ご自身がイライラしない思考回路を作られた方が精神衛生上よろしかと思います。
    イライラするだけ損ですよ。

    ちなみに、結婚して1年くらいはお互いに生活習慣の違いからイライラするものだと思います。
    我が家も結婚3年目に入りましたが、1年目は辛かったねぇ、とたまに思い出したように言いあいますよ。

    プードルさん、頑張れ!

  21. ぷみ母 より:

    私も、多くの皆さんがおっしゃってられる通りADHDだと思いました。 私の息子は知的障害があり、様々な障害について学ばせてもらう機会を持たせて貰い、また学校へも毎日の登下校の付き添いや、ボランティアなどで多くの子ども達を見てきました。 ご主人の話を聞くと、まさしくそうだと思えます。

    ADHDと一口にいっても、様々なタイプがあるし、人によっても出方が違います。でも、多くの子ども(人)達が、がみがみ言われる事は逆効果になります。 耳からよりも目からの指示の方が入りやすい事が多いです。目からも、回りくどい文章よりも、簡潔な文、単語、絵。

    それと、沢山のことを一度に求める事は出来ません。どれかに絞らないと。
    自分にとっての許容範囲の事は、捨て置きましょう。物は考えようの部分もあります。例えばトイレのドアなど。周りに人がいるのに、ドアを開け放しで用を足すのは×。流さないのも×。 でもその後、開け放しなのは良いではないですか。 国によっては、使用中かそうでないか人目で分かるようにトイレ(バスルーム)のドアは開けっぱなしが常識だったりします。 私自身も、自宅に呼んだのが友達やその子ども達だと、どこがトイレかすぐ分かるよう、いつでもトイレのドアは開け放しにしてます。 色々な小物で飾ったトイレも見て欲しいしね。

    多くが歩み寄りです。
    そして、障がいは遺伝ではありませんが、ADHDに関してだけいうと、遺伝してる?と感じる事があります(不愉快な思いをされる方がいらっしゃると思います。申し訳ありません)。 ご主人の親御さんが似たタイプという事も、そうでしょう。今後、お子さんが生まれたら、やはりご主人と同じように、歩み寄りと理解の育児をしていく可能性もあります。

    ご主人との生活が、時々問題点も起こるけど、楽しいわ。びっくりさせられる事も多いけどね。と前向きであるなら、お子さんとも楽しい生活が送れると思います。 でも、もう、何度言ったら分かるの!イライラさせられる。そんな事も出来ないのと否定的であるなら、ここで、この生活を終える事も考えられた方がいいかもしれません。 

  22. クラークEX より:

    相談文を読んで、
    私=常識人、それと違うことをするだんなさんやその家族=非常識
    だんなさんを常識に合わせるために私には注意する資格がある。
    とおっしゃっているように感じました。

    私は以前、ルームシェアで暮らしていたりしたので、
    衛生観念等が違う人と生活するストレスは多少理解できます。
    その経験から言えば、
    プードルさんも、だんなさんも、どっちも常識の範囲内だと思いますよ。
    だから、本当は、プードルさんが旦那さんに合わせても
    よいのだけれど、片付いている方が私は過ごしやすいので
    お願いする・・・。位のスタンスでなければ共同生活は無理では?

    プードルさんが毎日イライラしているということは、
    だんなさん、毎日怒られているわけですよね?
    私、もし夫に毎日小言でも言われたら、
    たとえ、私が悪くっても速攻出て行きます(笑)
    何のために結婚したのかわかんないですもの。

    お互いに少しずつ歩み寄って穏やかな生活が
    送れるようになると良いですね。

    • プードル(相談者) より:

      いえ旦那さんは常識の範囲ではないんです

      以前友達が泊まりにきたときにびっくりして帰って行きました…

      皆さんの意見から本当に病気なのかもしれません…

      そうだったらその病気と寄り添って過ごしていこうと思います

      でも違ったら…

      小言旦那さんは苦痛ではないみたいなんです…だってまったく話を聞いてないんです
      普通の話も…毎週同じ曜日の仕事を毎週何曜日か聞きます

  23. のこ より:

    プードルさん
    結婚して一年くらいだと個人の差を実感してイライラしてしまう時期だとは思いますが・・・
    ごめんなさい。
    私、思いっきり旦那さまによく似ています。
    私が叱られてるのかと思っちゃった。

    トイレの扉は閉める!←いつもぼんやりあいてます。後ろ手に締めるのでパタンと閉じてません。
    ゴミはゴミ箱へ捨てる!←どれくらいの間ゴミはでてるんですか?短時間、周囲の環境を汚さない程度の紙ごみなどは私も一時的に置いてしまい、しかもすっかり忘れてしまったりします。
    冷蔵庫の扉はちゃんと閉めたか確認をする←ちゃんと閉まってなくてよくピーピー鳴ってます。あわてて締めに行きます。
    蓋のついている容器の蓋はちゃんと閉める!←いつもしっかり閉めません、なんとなく緩んでます。旦那が「閉まってないよー」と締めてくれます。
    歯ブラシは洗って片付ける……←これはやりますが・・・

    だらしない嫁で本当に申し訳ないんですが・・・仕事などはきちんとしてますよ。
    でもドアの締め方とかは長年体にしみついて閉まっているので(注意されれば思い出してしばらく気をつけますが)なかなか改善できなくて・・・
    家庭の中でそんなに自分の苦手なことを注意ばかりされてしまったら私だったらしんどいなぁ。ぷーどるさんには苦手なことはないですか?
    その苦手なことに対してご主人は注意してきますか?
    うちの旦那様は人に注意をするのが上手なので私は注意をされてもかちんときたことはほとんどありません。
    夫婦でいつの間にか「ありがとう」と無駄なくらい言うことを習慣にしています。
    全然感謝してなくても口癖みたいにありがとうと言い合ってます。
    自分で脱いだ靴下を自分で洗濯籠に入れるだけでも「ありがとね」です。
    ありがとうは魔法の言葉です。言った方も言われた方も気持ちが良くなります。
    せめて注意する言い方より、感謝する言い方で伝えてあげた方がいいんじゃないでしょうか。というか、だらしない人間としては、そうしてあげてほしいなぁ・・全然参考にならない意見でごめんなさいね。

    それから非常識ってどれくらいのことを言うんでしょうか??
    結婚して5年くらいは私も義両親を非常識だと思っていましたが少しずつ「これが家の違いなんだ。私の普通が世の中の普通なわけではないんだ」とわかるようになって、とても気持ちが楽になりました。
    長々すみません。

    • のこ より:

      あらら、訂正が・・・
      誤)自分で脱いだ靴下を自分で洗濯籠に入れるだけでも「ありがとね」です。

      正)旦那が自分で脱いだ靴下を自分で洗濯かごに入れるだけでも「ありがとうね」と言います。

      気持ちをリセットして楽しい生活ができますように!

  24. とんとん より:

    プードルさん、心のモヤモヤやイライラを文章にすることで少しはお気持ちが晴れましたでしょうか?
    誰にも言わずに気持ちを溜め込むとイライラは募るばかり。ご主人にぶつけても暖簾に腕押し。つらい状態だとお察しします。

    「男性ってこんなもんですかね?」と書かれてますが、プードルさんのご主人のような男性って多いと思います。ウチもそうですが、要は妻に甘えているんだろうなぁと思います。

    それはさておき。結婚されて1年くらいって夫婦の不満が最も膨らむ時期だと思います。
    どんなに相手に不満がない状態で結婚したとしても、そうなるのです。
    他人同士が一緒に生活するのって本当に大変なことだと実感します。
    私もかつてはそうでした。夫ももちろんそうです。ちょっとしたことでイライラして、すぐにケンカ。「あんなに大好きだったのに!」と愕然とする毎日でした。
    このままじゃアカン、と思って私が実践するようにしたことは・・・
    1)自分の短所を挙げる(怒りっぽい・自分に甘い・そのくせ相手には多く要求する、など)
    2)夫の長所を挙げる(弱者に優しい・こどもを大切にする・基本的に素直、など)
    もうとにかくお互い様なんだ、ガミガミするのはやめようと心から思うようにすると不思議と関係が良くなるんです。本当に不思議ですが。
    ありがとうやごめんねをこちらが意識的に言うようにすると、相手もそうなります。こだまなんですね。
    結婚して13年の今では本当にケンカが減りました。もちろんお互いに諦めていることはたくさんありますが、それでいいのかなぁと今は思います。

    プードルさんご夫妻が楽しい毎日を過ごせますように。

  25. つきこ より:

    私も、発達障害について少し考慮してみたらいかがかなと思いました。

    「アスペルガー」や「ADHD」は、大人になって診断されるケースが結構あります。知的遅れはありませんし、グレーゾーンあたりならよほど身近な人以外にとっては「ちょっと変わった人」以上には見えません。「理由は分かっている」とおっしゃりながら具体的に書かれていませんのでそこがよく分かりませんが、今現在、発達障害について何かしらの機会にきちんと否定されているのでないのなら、それを考慮することは損にはならないと思います。

    それはもし実際に障害があったとしたら、何人かの方も書いておられますが、今なさっている対応は逆効果ですし(立て続けに何度も言葉かけをすると、すればするほど入っていきません。また、一度に二つは難しいです。スモールステップを踏む必要があります。)、何をどうすればよいのか「本人が理解できる形で伝えてもらっていない」まま叱られたり非難されたりすることが続けば、二次障害の心配もあるからです。

    障害の場合は「怠惰」とは違います。認知や表出が異なっているんです。他からの働きかけの意味がわからなくて、自分の感覚もわかってもらえずに、ご本人はとても混乱して困っているんです。(困っている様子というのをどう表せば人に伝わるかもよくわからなくて、普通の人からみれば「平気な」表情をしてるとか、そんなこともあります。)

    その場合、相談者様が、その特性にあった対応、働きかけ、言葉かけをすることでご主人はとても救われるでしょうし、それが出来て初めて、いろいろなことも伝わっていくと思います。そのような、「不適切な対応による二次障害を防ぐ」という意味と「適切な対応をとることによってよい方向へ変えていける可能性がある」という意味で、一度考えてご覧になったらどうかなと思うのです。(いわゆる「育てにくい」子供の発達障害が判明するまでの混乱期の母親の状況に相談者様の今がとても似ているとも思えました。)

    一日も早く相談者様とご主人が理解し歩み寄れる平和な関係になれますようにお祈りしています。

  26. 超古妻より より:

    私→ずぼら、夫→きっちりや。みなさんの意見参考になります。結婚50年にして
    ずぼらは治りません。だけど良いところもいっぱいあるわと開き直っています。相性は
    占いによると最悪です。結婚直後はよくケンカしました。性格やからなおらへんとあきらめてみなさんがいってられるように少しずつ改造していかんとあきませんね!
    ADHDってことはないでしょう。会社では有能な働き手かもしれません。奥さんが
    きっちりややなと感じてはると思います。うちの夫は外ずらはものすごく良い!誰でも奥さんがわがままやと思っています。会社でも受けが良かったようです。
    理想的な結婚、理想的な夫、理想的な家庭、なんてありえないですよ!少しずつ飼いならしていくのが言い方は悪いけど最もいい方法やと思います。

  27. のいたん より:

    プードルさんは、とっても頭のいい方なんだと思います。
    理論的に、状況を分析してらっしゃるし。
    回答者の大部分の方がADHDやアスペルガーの疑いに言及してらっしゃいますが、
    プードルさんご自身も、そう疑ってるんじゃないかな…と、
    と言うか、そう匂わせるご相談文だと感じました。
    そう言うご主人や、ご主人のご実家を疎ましいと感じる気持ち、
    結構、根強そうに見受けられます。
    嫌悪感を持ってるんじゃないかとさえ思えます。
    相手を軽んじているのは、ありありと出ています。
    尊敬できない相手との将来って、考えられるんでしょうか?
    それに、悪意って、必ず相手に伝わるものです。
    気持ちの切り替えができないなら、どんどん悪循環になって行きそうです。
    安易に離婚を推奨するつもりもないのですが、
    ご結婚1年目。お子さんもいないうちに、お互いの為に、次へ…という選択肢もありだと思います。

  28. 超古妻より より:

    ADHD?アスペルガー症候群?そうではないと私は思います。ボクの大好きな彼女が
    ボクを嫌いになってきている。どうしょう!という反応だと思う。アインシュタインもエジソンも劣等生だったというじゃありませんか!(古う!)欠点も含めて彼を愛してあげて!あなたは潔癖症なんじゃない?完全主義者じゃない?
    生物の多様性だと思ってやさしく対応したら?そして彼のいいとこを見てあげて褒めてあげて!褒められたらババでもうれしいのです。やさしい言葉がうれしいのです。
    あなたは自分がきっちりしていることを守って彼に同じようにすることを求めないで!
    それが円満の秘訣ですよ!きっちりしていることは美点です。かれはそれを認めていると思う!欠点のない人間はいませんよ!(これはうちの亡き姑の言葉です)頑張って!
    応援してます。

    • プードル(相談者) より:

      ありがとうございます!

      私は実はすごくずぼらなんです(汗)

      この私から!!というか旦那さんがわたしよりずぼらだからこうなったのか今ではわかりませんが、優しくは大切ですね

      …でも私もたまには誰かに話を聞いてもらったり病気のときは手伝ったりしてほしい…(涙)

  29. みっち より:

    皆さんのレスのようにアスペ?を疑うのもありですが,それ以前に私は『実家にいた時はお母さんが全部しょうがないわねと面倒をみてしまったから,自分でやらない・やれない(誰かがやってくれるから切羽詰まらない)』というタイプになったかと思いました。
    つまり,結婚でお世話係が『母』→『妻』に交代しただけ。
    だから,最初は妻もガミガミうっせーけどぶっちしてりゃそのうち俺の世話を焼くさ,みたいな感じです。

    一度思いきって全部放置してみたら?そりゃ室内は酷いことになると思うけど。
    ちゃんと片付け切った室内をデジカメや携帯で撮影。そしてガミガミ言わずかといって夫の尻拭いもしない。夫の思うがままの生活をしたらどうなるか!というのを実践して,小汚くなった段階で撮影。そこで両者の写真を見せて夫に『片付けないとこういうことになる』と認識してもらうのです。
    全部いっぺんにさせると,ただでさえ『こなせない』習慣がついているのですから無理だと感じました。
    部屋の例は一例ですが,1つずつこなせるように順番に(長い目線ですが)やっていきましょう。勿論出来たら大げさに褒めます。「ゴミをきちんとゴミ箱に入れてくれてありがとう!部屋が汚れないしきもちがいいね!」って…
    なんか子育てみたいでむなしいですが,いつまでも全部を尻拭いしっぱなしはまずいですから。頑張ってください!

    • プードル(相談者) より:

      お義母さんも片付けができないひとなんです(汗)

      というか物を捨てられない人です

      実家はもので溢れかえっています

      遺伝するという話なのでやっぱりそうなのかも…

      写メ一度やったことあります(笑)

      何度言っても台所に放置された洗っていない歯ブラシを送りました

      効果は…ありました!!!

      そういえば治りました

      まだたまにしますが、前と比べたら全然減りました

      写メいいのかも…(笑)

  30. ここなつ。 より:

    『指摘しなきゃいけないストレス』と
    『見てないふりして状況をスルーするストレス』と、
    どちらが大きいでしょうかね・・・。

    私は、私が困らない事ならほっときます。
    例えば、靴下なんかはよく脱ぎっぱなしになってますが、
    脱ぎっぱなしで困るのは私ではありません。あー落ちてるなーと気づいてもほとんど片付けません。気が向いたときに洗濯カゴに入れます。それまでは落ちっぱなし。

    電気つけっ放しは電気代増につながるので勝手に消します。
    (点いてたから消しといたよー、と軽く一言。)
    でも私も時々やります。出掛けに廊下の電気つけると大体消し忘れる・・・。

    歯磨き粉の蓋もよくあいてますが、これも私は困りません。
    お互いの好みが違うので、違うもの浸かってるし、汁物と違ってこぼれていく訳じゃないし。

    こんな感じですがうちの場合、夫婦二人とも『几帳面であり面倒くさがり』です。
    というのはある局面においては几帳面だけど、別の局面では面倒くさがりなのです。
    で、お互いにそのポイントがずれていまして
    夫は、私だけが面倒くさがりで、夫自身はきちんとしている、と思っています。
    私は、お互い捉え方・考え方が違う、と認識しています。

    私はというと片付け・掃除に無頓着です。要は困らなければどれだけ散らかっていても汚れていても平気。

    文章もとっ散らかってきましたが・・・何を言いたいかというと色んな人がいる、これに尽きるかと。
    「不快に感じる」事はある程度スルーして、「困る」事だけやらないようにお願いしてみては。
    結局プードルさんに我慢を強いているように思われるかもしてませんが、
    これも妥協です。
    旦那様にしてみれば、別に自分は困らないのにやらなきゃいけない事をやらされる、とお思いかもしれませんので・・・。
    (正しいかとか常識的か、とかいう観念は別にして。)

    • ここなつ。 より:

      すいません、誤植が・・・(汗

      × 違うもの浸かってるし

      ○ 違うもの使ってるし

      語弊は生まれない部分だとは思いますが一応訂正を。

  31. ぴかこ より:

    まるでうちの話だなぁ…と思って見ていたら、まさに私と同じ意見を持つrereさんたちが。

    子供の成長とともに感じた違和感があり、いろいろ調べたり医者にかかったところ、ADHDとアスペルガー(おおまかに知的障害が無い自閉傾向)の診断がおりました。
    そして、気づいたのは夫とその実家族のアスペルガーの傾向…。
    とっさの出来事に弱い、未来予測が苦手、現状判断も苦手、相手の気持ちが理解きない…。(KYという言葉が流行った時、本当に毎回心に突き刺さる思いをしていました。)
    また、それらはまったく悪気がないのです。
    図星を刺されると、パニックになり意味不明な反論をします。大人としてびっくりするレベルのです。そして失敗はすぐ忘れます。すべてがずれている感じがします。成績はずっと良かったようです。
    自分の興味あることには本当に夢中です。なのに私は眼中に入っているのかな?と思うこともしばしばです。とても優しい夫なのに、この違和感…。

    それまでは「実家がああだから甘やかされて…」と思っていましたが、原因は遺伝だったようでした。義両親も変わっているので甘やかされたり無関心だったりで、学ぶ機会も少なかったと思います。
    ちなみに私もADD(注意欠陥障害)を持っています。子供にはそれらが強くでてしまい、かなり大変な毎日です。ADHDの特徴そのままに、ひとところにじっとしていられず、ものはちらかし放題、いつもきょろきょろ、忘れ物だらけ。言葉、行動ともに衝動がとても強いです。これに上のアスペルガーの要素が加わります。

    結婚して10年以上たちましたが、根気よくひとつひとつゆっくりと感情的にならずに説明し、(こうすると良いよ、なぜこうしないといけないか、など。説得しやすい根回しもする。常に否定的な表現はNG。)かなり常況は改善をしてきました。
    最初は面白くなさそうでしたか、今では「俺はぴかこに育てられたなぁ。親よりいろいろ学んだと思う」といいます。
    まだまだ失敗も多いですし、他者から失敗を指摘されて初めて気づき、後からしまったと思うことの方が多いようですが、苦手意識を「意識して」もつ努力もしています。本当に大変だと思います。

    旦那様がそうだと決めているわけではありませんが、世の中にはこういった発達障害傾向を持つ方が相当います。その数はクラスに数人といわれるほど。
    なにかのヒントになればと思い綴らせていただきました。
    旦那様の優しさを信じて、ゆっくり付き合っていけたらいいですね。

    • プードル(相談者) より:

      すごくそっくりです
      突然の出来事に弱いし、なにより未来予測にとても弱いです

      こうなるかもしれないから気をつけてね?っていうと
      なってから言ってと怒ります

      私からしたらなってしまってからじゃ遅いから言っているのに何をいってるんだこの人って感じだったのですが

      もしかしたら彼からしたら先の話をして気をつけてをいう私が「??」だったのかもしれませんね

      痛いとところをつかれたときの反論も本当に意味不明で、私が理解できないのか変なのか不安になったこともあります

      そして一番嫌なのがふざけて、蹴ったり、たたいたりするんです
      それがもの凄く痛いんです

      痛いからしないでっというと大げさっといって止めません
      力加減ができないみたいなんです
      相手が痛いかな?怪我するかな?って思うと止めてと言われた時点で言い返さずごめんといった止めるはずなんですが…
      本気で私が冗談で痛いといってるみたいでやめません

      何度かそれで怪我したこともありますし、たまたまぶつかって怪我したり、そういう時にいう言葉が、動くからとか、邪魔するからなど言い逃れしようとして、ごめんという言葉が言えないみたいなんです

      今も以前ふざけて足に技をかけられ挫いたような感じになっています
      それを言うと知らないなんでも俺のせいにするなというんです

      どうやったら人の痛みを分かってもらえるか毎日悩んでいます

  32. より:

    片づけられない=発達障害、自分の常識(?)と違う行動をする=発達障害と決めつけるのはどうなのかな~。
    もし、そうであったならばしっかりとお医者さんに診断してもらって、相応の対応をするべきでしょうが。

    そもそも大事な話が出来ないと書いてありましたが、結婚の話って大事な話ですよね。
    ご結婚されているということは、話し合いをされたと思うのですが、そのときはどういうかんじで話し合いされたのでしょうか。
    その時も椅子にじっと座らずにウロウロしてましたか?

    私が思うに、話し合うときに、自分が絶対的に正しいと思って、ギャーギャー子供をしかるようにしかってくる人と向き合うのは、誰でもきついものがあると思います。
    私でも嫌で逃げたくなると思います。

    もうすこしやさしい気持ちで接されてはどうでしょうか・・。

    あと、ちらかってどうしようもないっていうおうちって、おそらくいらないものがあふれてるんじゃないかなーと想像します。

    • プードル(相談者) より:

      結婚の決断は私で…実はあまり2人で話し合ってません

      話しても、は~あ~うん、後で、どっちでもいい…でした

      なので結婚したくないのかと思い

      したくないならそれでいいから、ちゃんと意見を言ってというと、まじめな話は疲れると言われ、「じゃ~やめようか」というと「結婚はする」っていうんです

      その時もこの人はどうしたいのかわからなくなってきて、別れ話もでたのですがそういったとたん親にあいさつに来ました

      あいさつも1回目はほぼ無言でなにも言わず帰り、両親は「???何しにきたんだろう?」でした
      2回目は、ちゃんと言えましたが…結局プロポーズは受けていません

      私もなんかふわふわのままで結婚まできたので、納得いかず本当にいいのかとか私はなんだか結婚するって感じがしないなど色々話したのですが…すぐ違う話になっていました

      彼には彼の考えがあって上手く言葉にできないのがわかっていたので、結婚の決断をしましたが…ここまでひどいとは

      どっちにしても優しい気持ちは大切ですよね

      ちなみに私は捨て魔で1年以上(これでも期間が延びました)使わないものはすてるので旦那さんの家族にやめて~もったいないとよくいわれます(汗)

  33. ひろ より:

    私はまだ結婚していませんが、現在付き合ってる人(同棲中)とプードルさんの旦那さんが少し重なりましたので、少しでもお力になれればとコメントさせて頂きます。

    既にたくさんの方がおっしゃっておられますが、私も旦那さんはADD(もしくはADHD)なのでは?と思いました。私の彼氏はADDで、本人もそれを自覚しています。

    彼の症状としては
    ・言ったことをすぐに忘れる(同じ事を1時間以内に3回言い、全て忘れていたことも…)
    ・何かをしている最中に人の話が聞けない(手を止めて話を聞く、ということができない)
    ・トイレの流し忘れ(80%は忘れます…)
    ・食器棚などのドアを閉めない(まるでシックスセンスのような状態に…)
    ・電気のつけっぱなし
    などなど、書き連ねたらキリがないです…(´∀`;)

    最初の頃は私も「言ったでしょ!」とか「覚えてないの?」とか言ってたんですが、彼に「とても傷付く」と言われてからは、ぐっとこらえて「○○した?」とか「○○はどんな感じ?」と”確認”するようにしました。
    トイレの流し忘れなどに対しては笑顔で「トイレッ」と優しく言ったりですね。
    忘れてしまうことに関しては、もう仕方がないので、彼が全く覚えていない様子だったら、まるで初めて話すかのように装います(これは彼の希望です)

    何も言わなくても前に言った事を注意してやっていたら「ありがとー!」とか「やるじゃん」とか言って、進歩を一緒に喜びます(´∀`*)

    既に優しく注意されたりもしているみたいなので、これに効果があるかはわかりませんが…。

    プードルさんは遠距離の期間があり、結婚して一緒に暮らしてから変わってしまった旦那さん像が、なかなか受け止められないのではないでしょうか(こんな人じゃなかった!みたいな)
    まだADHDだと決まったわけではありませんし、そうではないかもしれませんが、たとえADHDだとわかったとしても、結局はそのままの旦那さんを受け止められなければ、同じ事だと思います。

    イライラの気持ち、とても伝わってきますし、私もそうでしたからよくわかります。
    私はアメリカ暮らしで彼もアメリカ人ですが、国が変われば常識など全く通用しません。もちろんプードルさんは日本にお住まいで旦那さんも日本人ですが、家が違えば常識も違う。と思うようにしてはいかがでしょうか?
    非常識!と思うと受け止めるのも難しくなりそうです。

    私が思う一番の方法は「お互いに話し合い、どうして欲しいかを伝え合う」ことだと思うのですが、話し合うステップに持って行けないのでは、ファッジさんの回答が一番かと…。

    どうしても受け止めることができなければ、離婚、という手もありかと思います。

    どんな道にしろ、プードルさんが幸せになれる道を選ばれることを祈ってます!

    • プードル(相談者) より:

      やっぱり旦那さんもそうなのかもしれません…

      色々話をうかがっていたら濃厚のような気がしてきました

      この行動もそのひとつなのかわかりませんが、今日一緒に外食をしていたら大皿から直接食べていたのですが

      量が多くて残りそうだったので頑張って食べようと言って私が肉とその上に野菜をのせていたら、その肉をとられました…

      今日が初めてではなくよくあることなんですが、まっいいかと思って今まではわりとスル―していたのですが気になって「なんで私がとった食べ物食べるの?」って聞くと「取ってない」って言うんです

      「でも普通相手が箸で寄せている食べ物は食べないでしょ」って聞くと
      「俺は肉を食べただけ、お前が食べてしまおうっていうから食べただけなのに」っていうので「普通そう言っても相手がとってる食べ物食べないでしょ」とまた言うと「なに?普通って俺は肉を食べただけ」のいってんばりです

      私だけにこうだったら別にいいんですが、ほかの方にも同じ行動をしているなら不愉快に思っている人は沢山いるんじゃないか心配です

      少なくとも友達にはこういう行動をしているみたいで「妖精ちゃん」と呼ばれています。みんなにも理解不能みたいです(汗)

      自分がこれっと思うとまったく周りが目に入ってないみたいなんです
      こういう行動はほかにも沢山あります
      それに「普通」という言葉が嫌いみたいです

      やっぱりこれも障害のせいなのか…
      もし障害ならばそれはそれでいいんです
      でもそれが性格ならば気をつけてもらう希望もあるとあきらめきれません

  34. kamoko より:

    障害うんぬんは、もしかして?ないとは言い切れませんが。
    (お話の内容からでは。)
    男性の方は日常生活での事はなんだ?これ?と場面やビックリすることは結構あり得ます。(^^;
    旦那様は思うに外見は大人なんですが、生活態度とか常識事はもしかして小学校レベルなのではないかと思います。(ごめんなさい。)
    (小さい時分に家庭環境で学ぶ機会がなかったとか、周りで全部してもらうとその部分が欠落することはあるので。これは男性だけでなく女性の場合もあります。)

    解決方法かどうかは判りませんが、小さい事で出来そうな事からしてもらい、出来たら大袈裟に褒めちぎる、そしてそれが、きちんと習慣付いたら次のステップへと進んでそれを繰り返すというのはどうですか?
    (既に書いて下さったかもいられますが、私もその方がいいと思いました。)
    根気も手間もそして忍耐もいりますが、たぶん長い期間 親が子どもに教えるようにしていけば10年位すれば、立派な大人(^^;としての生活習慣が身につくかも知れません。

    以前 西原理恵子さんの漫画、「毎日かあさん」第398回目に「夫のしつけ2」が掲載されており、それを見ると何かしらのヒントがあるかもしれません。
    (他の漫画家さんの事を触れてしまって、バニラファッジさんごめんなさい。)

    • プードル(相談者) より:

      毎日かあさん私も好きです(すみません(汗))

      テレビで観たことがあります!

      褒めて育てる…それも大事ですよね

  35. もう より:

    結婚間もないころ旦那に対して、私も似たようなイライラがありました。
    男性はプライドが高いので簡単には直りませんよね。ま、女性もそうかも。
    違う境遇で育ってきた他人同士が、結婚して同じ空間で毎日暮らすのです。お互いの習慣や行動は気になるし、嫌なところばかりが目について毎日イライラして・・・というのは誰でも経験することかと思います。みんな、我慢したり、相手にうまく伝えたり、譲歩案を提案したり、こちらがカバーしたりして、2人の家庭を作るのだと思います。家庭は小さな社会といいますよね。相手に押し付けてばかりではなく、自分を少しだけ変えてみたらいかがでしょうか。
    ・自然とやってしまっているアラさがしをしないように心掛ける。
    ・尻拭いは半分以下にする。(母親じゃないですから。でも気になるなら)
    ・指摘するのを半分以下にする。(心で唱えておわりにする)
    ・たまにできたら「ありがとう」や「よかった、助かるなぁ」という。
    ・自分が電気つけっぱなして旦那が消してくれたら「消してくれたんだ、ありがとう」
    これって、子育てと同じかも。
    旦那育てで練習しておけば、ホントの子育てでイライラしなくて済みますよ。育児は育自ともいいます。人にも自分にも厳しいプードルさんが、丸くなるときですよ。

    発達障害かどうかは分かりませんが、本でも見たら参考になるかもしれませんね。
    どうか、優しい目線で冷静に、旦那さんを育ててあげてください。

    • プードル(相談者) より:

      優しい目線ですね!

      そうですね!

      ほもぼの~でしばらく見ていってみます!!

  36. リリコ より:

    付き合い始めて13年、結婚して5年。第二子を妊娠中でフルタイム勤務しています。
    付き合い始めから同棲してましたが、結婚と同時にガラッと変わりました。
    というか同棲中(私の賃貸で一緒に住んでいた)は気を使っていたんでしょう。
    結婚を期に『自宅』の認識をした途端、いろんな事が適当になりました(笑)
    ・トイレのドアは閉めない
    ・電気を消さない
    ・食器棚のドアが開けっ放し
    ・空き缶は机の上に出しっぱなし(ごみを捨てない)
    等々、似たような感じです。
    ただ、私は気にしないようにしてます。朝、テーブルに空き缶が残ってれば捨てて、後で「置きっぱなしだったよ~」と言うだけ。
    電気がついてたら消して、「ついてたよ~」という。
    それだけで、次の日はきちんとやっていることが多いですね。
    トイレのドアは使用外にあいていても気にしてません。困らないので。
    うちの主人は気にしている部分もあり、つい消し忘れる電気等はLEDに、廊下の電気はセンサー式に換えたりしていました。
    話もちゃんと聞いてなくて、よく忘れられてますがカレンダーに書いたり、重要なことはメモで冷蔵庫に貼ったりと対応してます。
    ま、私自身も片付けの優先順位が低くて逆に主人から怒られることありますので、おあいこかなぁ~と。時々、掃除機をかけてくれたりしますので(その時は相当、怒っているときですが)
    お互いが出来ることをする。フォローしあうって感じでしょうか。
    今だって、リビングには子供が散らかした本が何冊もあるくらいです。
    妥協点を作ることも大切かと思います。そしていっぺんに変えることは難しいですよ。簡単なものから一つずつ、クリアしていってはどうですか?

    • プードル(相談者) より:

      妥協も大切ですね!

      ちょっと自分の心もほぐしながら生活を見直していこうと思います

  37. Leaf より:

    一緒に暮らして一年目くらいまでって本当に相手の行動に「え?」って思ったりしながらおりあいをつけて行く時期ですものね。

    ADHDだろうがアスペルガーだろうがそれ以外の発達しょうがいであろうが無かろうが、対応はおんなじで、基本はやっぱり「許せるところは許す、問題は一つ一つ、変えてほしい点は変えたらどういうメリットがあるのか理解してもらう、望んでいる行動をとったら笑顔で『ありがと』という(あたりまえ扱いしない)」という、これまでの皆さんが書いてらっしゃることと同じだと思います。(片付け方、とか声のかけ方、等の工夫としてはADHDの子育て本とか参考になるとは思いますけど)

    イライラをぶつけたり、叱りつけたりして、相手に修正させるやり方が成功するのは、ものすごく強烈な上下関係があるような場所だけですよ。で、それってもはや夫婦ではない、とは思います…。

    私も片付けの優先順位が低い方ですが。夫も決して高くないので同居当初はよくケンカしました。でも相手のやり方をちゃんと理解していくと、お願いの仕方、折り合いの付け方も見えてくるようになると思います(お互いに)
    なによりプードルさんご自身が、好きでいられるご自分であるように、時にはため息つきつつ折り合いつけつつ、笑顔でいられる時間が増えますように。

  38. pon吉 より:

    結婚12年目の子なし妻です。

    人間って、家庭の中では案外子供なのではないでしょうか?
    それぞれ欠点があって、気になること、気にならないこともあって。

    私の夫矯正ポイントは、洗濯してほしいモノは洗濯かごに!クリーニング出してほしかったらクリーニング袋に!フタは開けたら閉めて!(同じですね)

    夫の妻矯正ポイントは、ドアは静かに閉めて!脱いだ靴下そのままにしない!洗濯モノ早く畳んで!ご飯の時はテーブルの上片付けて!ちゃんと化粧落として寝なよ!・・・あれ?こっちのほうが多い(^^ゞ

    お互い40過ぎてもこれですから。なかなか治らないものです。
    それはさておき・・・
    >あきらめるしかないんですかね?
    私は、半分あきらめつつ、できることは歩み寄るのが「夫婦」かな?と思います。

    ご病気があってもなくても、それぞれ欠点を持ち合わせている者同士が一つ屋根の下で暮らすのですから、自分の常識が通じないこともあると思います。
    「私の常識、あなたの非常識」です。
    どうしても許せない部分だけを除いて、少~しだけ目をつぶってみてはいかがでしょう。
    それでもイライラしちゃうときは、旦那様の良いところ探しをしてみると落ち着くかも(^_-)-☆

    プードルさんのイライラが少しでも収まって、優しいお顔で穏やかに暮らせますよう祈ってます。

  39. mika より:

    ウチも似たり寄ったりです(笑)
    育ちや性格が違う・・・その通りなのでしょう・・・
    私はハサミでも爪きりでもキッチンタイマーでも、決まった場所に置いてないと嫌なタイプ
    旦那は使ったら使いっぱなし。トイレの流し忘れもしょっちゅうです。
    「ただいま」とか「いただきます」「ご馳走様」も言わない(私的には有りえない)
    爪きりで切った爪すらゴミ箱に捨てずにナゼか机の上に置いておくような人です。(毎回私が片付けます)

    ちょっとした事(?)がホントに嫌ですよね!

    なので私は割り切りました!

    朝旦那が出勤した後、家を片付けて物の位置も戻します。
    旦那が帰ってきたら、放置。
    何をどこに持って行こうが どうぞご自由に♪です
    靴も揃えず入ってきても無視。
    靴下も脱ぎっぱなしでも無視。
    テレビつきっぱなし・・・は さすがに消しますが(笑)
    ドアも開いてても無視です。
    っで、ウチは私の方が先に寝るんですが、旦那は絶対に夜食を食べるんです。
    なので、朝起きて居間に行くと夜食の後が置きっぱなし・・・(毎日です)

    ここで、「あ~またか・・・ハァ(*´д`;)…」と溜め息つきながら思うんじゃなく
    「あ・・・ちゃんと用意しておいた夜食食べたのね♪」
    っと思うようにしました。

    前はそれこそ旦那の後について歩いてギャンギャン言ってましたが・・・
    「俺は平気やねんから、お前が嫌ならお前が片付けろ。」って言われて目からウロコでした
    もう旦那が帰ってきてからの時間は「翌日にする家事を貯めている状態」なのだと思うようになったのです(笑)
    そう思うようになってから、何をしても旦那が家にいる間は片付けなくなったし
    多少散らかってても平気になりました!
    そして、自分の部屋は完全に私仕様。私だけの空間。ここで息抜きです★

    大事な話がある時は旦那をドライブに誘い、好きな曲をガンガンかけながら信号待ちとかのタイミングで話をします。
    旦那が意見を言い始めたら曲の音量を下げて、そのまま話します。
    っで、区切りが付いたらコンビニに寄って飲み物を買って再びドライブモードに切り替えて楽しみます★

    ↑にしてから結婚以来続いていた冷戦状態も緩和されましたよ♪

    前なら自分がどこかに置いたくせに爪きりが行方不明でキレたりしてましたが
    最近では置いてある場所を覚えたのか自分で出すようになりました(笑)

    どうしても許せなかった「いただきます」と「ご馳走様」を言わない事に関してだけは
    キツく言いました。
    「これだけはどうしても許せない。言わないなら作らない。言いたくないなら食べなくていい。」っと。
    どうしても言いたくない訳じゃなく、言う習慣がないから言わなかっただけだったみたいで
    それ以来、言ってくれるようになりました★(最低限だとは思いますが(笑))

    ↑の皆様がおっしゃってるように、病気なのだとしたら仕方のない事なのかも知れません。
    私はどうしても許せない事1つだけは直してもらいましたが、それ以外は受け容れる方針をとりました!
    先を考えると疲れるのかも・・?っと思ったりしますが、今の所は円満です★

    イライラは回りにうつるって聞いた事があります。
    プードルさんも、どこかで切り替えてイライラ解消出来るといいですね!
    頑張って下さいね★

  40. ひよっぴ より:

    こんにちは!
    ダンナさんを人間だと思うから腹が立つんですよ。
    猫だと思えばいいんですよ。
    (もしくはあなたの一番好きな動物)
    大好きな生き物と毎日一緒に暮らせて、しかも稼いできてくれるんですよ。
    何かあっても「○○さんは猫だから仕方ないね」
    何かしてくれたら「猫なのにすごいね」
    って思うようにしたら腹が立たないどころか、毎日ハッピーに暮らせます。
    ちなみに夫の呼び名は「ネコさん」です。

    • プードル(相談者) より:

      あはっちょっとわらっちゃいました(笑)

      我が家はプードルが2匹いるのでもう1匹増えたと思えば…

      あんな大きなプードル…(汗)

  41. うに より:

    二度目の書き込みです。
    プードルさんに・・・というより、ADHDについて誤解されていらっしゃる方がいるようなので・・・。
    (スタッフさま、適切な発言ではないと思われたら、すみませんが、消してください)

    ADHDなどの発達障害は「障害」ということになっております。「病気」ではありません。
    「脳のある部分の働き方」が、普通の人(と呼ばれる多数派の人間)と異なる為に「得手不得手が非常に極端である」、そしてそれが「一般社会」で非常に不都合であるという「障害」です。だから治る訳ではありません。

    アインシュタイン、エジソン、坂本竜馬などは「ADHD」タイプだったと推測されると、ADHD関連本などには書かれております。むしろ、天才と言われる人にはADHDやアスペルガーの割合が多いのでは?と個人的には思います(思いっきり主観的ですが・苦笑)。

    ゆえに、ADHDは本当は「個性」だと思います。
    ただ、ある程度、「集団生活での調和(空気を読むなどのテクニック)」や「学校の勉強を全教科を習熟すること」を求められる一般の人間社会を生き抜くには、非常に苦労する個性であるがゆえに「障害」と呼ばれるのだと思います。

    ADHD的特性があると判明すると、いわゆる「普通」の社会とどうやって摺り合わせることが出来るのか?ということを、自分の特性と世の中のズレを図りながら工夫していけるんですよね。回りもその方の特性を知ることによりサポートしやすくなるし。

    障害と言っても、グレーゾーンの域にいる人は実は多いと思われます。
    人間なんて、スイッチが入ったように、ゼロと1で構成されていませんし。
    「障害なんかじゃないと思う!そんな風に思ったら可哀想!」と決めつけるのは、知ろうともしない、無知のなせる技だと思います。
    実際、診察しなくてもいいので、傾向としての「ADHD」タイプや「アスペルガー」タイプかも・・・と調べることで、色々思うところや、ご主人への攻略方法も見えてくるんじゃないかと思います。

    自己診断ではありますが、己をADHDと自覚してから、ようやく世間と自分のズレが判り、生きやすくなった私から言わせていただきたかったことです。

    —————————————————

    プードルさんは遠距離恋愛のすえ、自分のフィールドを離れて、旦那様のもとに嫁いだのですよね。
    もしかして、慣れない土地での慣れない生活や、見知った人間がまわりにおらず、相談や愚痴も言えない状況などでストレスがたまっているのではないでしょうか?

    散らかし癖などは、「ADHDなんか関係ない」というスタンスの発言をなさっている方もいらっしゃる通り、もしかしたらご主人側の単なる意識の問題の可能性もない訳ではありません。
    しかし、プードルさんのおっしゃる
    「…会話がかみ合わない…そして返ってくる答えも意味不明なことが多いです。とても優しいひとなんですが、優しさの使い方を間違っているような人でちょっと非常識な人です…旦那が非常識ということは家族もひと癖ある人達で… 基本的にはいい人なんです…というより人に興味ない感じです。だから変に口を出してきたりしないので仲よくしているのですが、一緒に旅行や食事に行くと非常識っぷりが炸裂でイライラしてしまいます。」
    ここで、私は「ADHD」等の可能性を考えた訳です。
    ご主人が散らかすなどの生活習慣戦争なだけならば、お互いの意識のすり合わせをすれば良いのですが、どうもプードルさんと旦那様の意思疎通がきちんと出来てなさそうな印象をもちました。

    また、例え発達障害を持ってなかったとしても、いや持ってない大人の場合は「自分のやり方」をそうそうすぐに変えられないと思います。

    プードルさんだけの、プードルさんの聖域(お部屋とか、コーナーとか)を作って、そこだけは常に美しく自分仕様になさることをお勧めします。
    おそらく、まだ住みなれていない家・住みなれていない土地にいるプードルさんには、「自分の落ち着ける場所」が必要なんだと思います。

    • プードル(相談者) より:

      やっぱり診断に行った方が…それか私がそう思って過ごすのか悩みます

      本当に話がかみ合わないんです
      私が話している途中に違う話を挟んできたり、本人が話をしているのにどんどん話がそれて違う話になってものすごく話が長いです(テレビ・寝てる以外は話してる感じです)、同じ話を何回もしたり

      私が普通は違うといったら、今まで無関心だったのが異常なまでにお前のの常識を押し付けるなと反応(本当に普通じゃないことを言ってます)します

      なにより人に無関心
      多分私が死んでも悲しくないんじゃないかと思うくらい
      友人からは「無表情」と言われました

      …やっぱりそうなのかな
      天才…と言われると旦那さんの場合は納得いかないけど(笑)

  42. 双子ママ より:

    他の方もたくさんアドバイスされていますが、私も発達障害も視野にいれてみては
    いかがかと思います。
    プードルさんのご相談の内容は、ホント我が家とまったく同じで、
    私も遠距離恋愛中はこんな結婚生活になるなんて思ってもおらず、
    結婚してから日々イライラし通しでした・・・
     そんなイライラの生活の中、子供に発達障害があるとわかり、
    発達障害を調べると、主人に当てはまる事も多々あり
    懇意にしている先生に相談したところ、仕事も普通にできて
    日常生活も問題なく?過ごせているので、発達障害と診断名はつけられませんが、
    知的に問題の無い軽度の発達障害であろうとのことでした。
    私としては、原因がわかっただけで、とりあえずイライラは軽減し
    仕方の無いことだと思えることも増えたのですが、そこは主人とわが子の違いで、
    子供には許せることも主人には・・・
    そこで思い切って、主人に主人の発達障害のことを打ち明け、本を読んでもらったところ、
    主人自身も生きにくさを感じていたらしく、原因がわかってほっとしたところと、
    今まで自分では普通だと思っていたところが普通じゃない!ってことなんかが
    わかったようで、
    今までは私が理由なく怒っていると思っていたらしいのですが、そこには理由がある
    事も理解できたようですし
    私のほうも、主人は今まで人の話を聞かないと思っていたのも、雑音があると、
    音の聞き分けができず
    聞き分けるためにはすごい集中力が必要なため、職場で集中力は使い果たしているため
    音を遮断して(音のシャットダウンが自由自在らしいです)私の話に適当に
    相槌うってたとか
    視覚優位らしく、話で聞いてもあまり理解できていなかった
    (職場は書面のやり取りが中心で、最初から最後まで自己完結できる仕事なため仕事の理解はまったく問題なし)とか
    抑え難いこだわりの話だったり等々
    理解できる話できない話いろいろありましたが、
    原因がわかったことによって、お互いだいぶん楽に生活できるようになりました。

    障害は、あくまで可能性の話ですが、もしかしたら!?と思うところが
    ございましたら、可能性として視野にいれてみてはいかがでしょうか??

    プードルさんが早く心穏やかにご主人様と楽い時間をお過ごしに
    なられる日が来ることを願っています。

    • プードル(相談者) より:

      同じ感じです
      視覚というところが本当にそうかも!

      私は以上に耳がいいみたいで全ての音を拾ってしまうのでテレビや音楽も大音量は無理です
      そもそもついていることもちょっと無理なんです
      ゴミ箱のゴミのカサっという音に目が覚めてしまうくらいです(ってそれはそれで私もちょっとおかしいのかもしれないですけど(汗))

      でも旦那さんは音という音をすべて大音量でテレビを見ていて、大好きな野球をみるときなんていきなり立ち上がって大声をあげます…夜中に

      興奮すると自分をおさえられないみたいです

      それにふざけて叩いてくるんですが、それがものすごく痛いのでやめてというと強くしていない大げさと言って止めないんです

      自分の基準なんです
      痛いと言えば普通は手加減するもんなのに…

      なんかやっぱりおかしいです

      怒って治るような問題ではないような気がしてきました

      明日にでも本さがしてきてみます

      • noko より:

        ぶらさがりでごめんなさいね。
        プードルさん、かなりお疲れの様子が伝わってきます。
        神経が過敏になってないですか?
        もしご主人がなんらかの障害を持っていたとして、家族としてその障害とつきあっていけるタイプの方と、疲れきってしまう方がいると思います。
        プードルさんの心も私はとても心配になってしまいました。
        几帳面以上のものがあるのでは・・・?
        プードルさん自身が睡眠の浅さに関する相談を受診してみてはいかがでしょう?
        カウンセリングを受けながらご主人とのことも相談できるかもしれないですよ。うまくいけば一緒に受診ができるように発展するかもしれません。
        失礼だったらごめんなさいね。

  43. うに より:

    プードルさん、すごく真面目な方ですね。
    こんなに大量のメッセージにコメントを付けられるなんて思いやりのある方なんだなと感じました。

    ご主人の様子を読ませていただくと、ADHDだけではなくアスペルガーや自閉症、その他発達障害についてもご覧になったり、インターネットで調べたりされた方がいいかも知れませんね。
    プードルさんが少しでも楽になることを祈ってます。

  44. とり より:

    2度目の投稿です。

    やはり旦那さんはいろいろ困難を抱えていらっしゃる様子。
    非常識と言われても、どうしてなのかを理解するのが難しいような。

    たくさんの方が発達障害についてアドバイスされていますが、何人かの方が上手に表現されているように、「発達障害であると診断を受ける」ことは決してレッテルを貼るのではなく、ご本人や周囲の家族が感じている生きにくさややりにくさを理解し合い、対応策を考え、すこしでも「快適に過ごす為のガイドラインをもらう」のだとお考えいただければよいと思います。

    それは普通じゃないから誤解されることが多いよ、だからこうしようね、とか。
    最初はプードルさんの話だけでも聞いてくれる相談窓口があれば聞いてもらい、本人を連れて行くのはその後でもいいかもしれません。

    受け止めることが出来るようになれば、人生において大変素晴らしい課題をこなしたことになり、プードルさんにとって損することなど一つもないでしょう。
    ただし、時間はどれだけかかってもOKということにしましょうね。

    いずれにしても前向きに考えていらっしゃる様子、すごいと思います。
    あきらめず、頑張って(時々休むのもOKとして)ください。

  45. YUKI より:

    病気、障害の疑いなど詳しいことは私にはわかりませんが、他人と共に暮らすことから生じるストレスならわかります。
    私も結婚当初は喧嘩ばかり。イライラしてばかり。
    互いの”当たりまえ”や”マイルール”など、今まで生きてきて気付けなかったことを知るきっかけになった結婚だったなあと思っています。
    10年経つ今でも「どうしてこの人はこうなんだろう?」「なぜこんなことするんだろう?」わからないことだらけです。理解できないことだらけです。
    でも逆に、私もそんな風に思われているのかもしれないと考えたら少しスッキリしたんです。
    何を言っても理解されないのならば、理解されないことを笑いに変える。
    トイレの流し忘れがあれば「流してなかったよ!くさかった~。さすがに扉(フタ?)は閉めておいてよ~(笑)」と言ってみるとか。調味料が置きっぱなしだったなら「マヨネーズが汗かいてるよ。腐ってしまうよ」などなど。注意するのではなく気持ちや言い分を伝える。
    とにかく笑い、笑顔の絶えないご家庭を作り出せる、そしてその方法を見出せるのは自分(プードルさん)しかいないのだと気付かれるといいんじゃないでしょうか。
    そのための妥協や我慢などは当然必要ですが、他人を変えるって難しいことなので気長に向き合うつもりで。
    もし障害等が判明されたのでしたらそれを旦那様が受け入れてくれるタイプかどうかの問題もありますしね…とにかくプードルさんの気持ちが少しでも良い方向に向かわれることを祈っております。

  46. M より:

    実は うちも結婚して1、2年位は些細なことで喧嘩が多かったです
    喧嘩の原因は、旦那の些細なだらしなさに私がカッとなり注意!!してしまったこと。
    旦那は「なんだその口のきき方は!だいたいイチイチうざい。謝りなさい」と言ってました。
    私は「自分が悪いんでしょー。なんで私が謝るの?キー」…大喧嘩

    でもある日 気付いたのです。「実は些細なことほど治すのは難しい。注意しててもつい毎回忘れちゃうんだ。命にかかわる重要な問題なら意識しやすいけど、些細なことを常に注意することが一番難しいのかも。
    私、節約の妻・整理整頓されてる家のために、旦那を苦しめる妻になり、息苦しい家庭を作ってる…このままじゃ旦那も自分も嫌いになる…どうすれば居心地のよい素敵な家庭を築けるのかなぁ…」と真剣に悩みました

    試行錯誤した上、私がカッとするのはやめようと思いました
    でも言わなきゃ私がイライラがたまりキレる性格なので…
    丁寧に優しく注意し、根気よく躾けるという道を選びました

    (正直、この躾け、面倒くさいので、自分でサッとやった方が楽です
    私は幼稚園の先生じゃないのに…と思うことも多々あります(^^;)

    例えば、「ふたは閉めるのと閉めないの、どっちが良いと思う?」と聞き、
    「閉める」と言ったら「どうしてかな?そう、中身が乾燥しちゃうからだよね。冷蔵庫が臭くなるのを防ぐ役割もあるよね。今度からはフタしようね。ほら習慣にするため自分でやってもらえるかな」と教えてあげます。

    で次回、旦那は習慣で無意識に蓋を閉めません。
    その時「あれ、ふた閉めてないよ。閉めた方がいいのだよね。自分でやらないと癖がつかないから自分でやろうね」と優しく注意。

    私は、彼が「後で~」は許しません。「後でだと忘れてやらないでしょ。何度も言わなきゃと思うのはストレスになるから今すぐやってもらえるかな?」と優しく言います。

    それでもやらないなら
    「今ね ホントは怒ってるけど怒りを抑えて今は優しく注意してあげてるんだよ。
    すぐ やらなかったら本気で また怒っちゃいそうなの。どなり声聞きたくないよね?」とマジ顔で言います。

    やったら「偉いね~」と愛しそうにナデナデしてあげます。)

    この方法を続けるうちに私は自然と、すぐにカッとしガミガミしなくなれたのです。
    確かに夫は注意力散漫のとこもあるけどそれを受け入れよう、私でカバーできることはカバーしてあげてれる可愛らしい妻になろう、と考える風に少しずつ変わってきました。
    あの時、私に怒りに屈しなかった旦那のおかげで、いろいろ気付くことが出来たと感謝さえしてます。

    今は自分も好きだし、旦那を尊敬することもでき、幸せですよ。
    出来るだけ笑いの多い家庭を目指して、私も日々頑張ってます(^^)

  47. toko より:

    削除されるかもしれませんが、気になって仕方がないので一言。

    ご自分の夫に対して旦那「さん」はあんまりなんじゃないでしょうか(汗

  48. ももこ より:

    海外在住、国際結婚2年目のものです。質問者さんの気持ち、よーくわかりますよ!私の旦那はアメリカ人なのですが、細かいことは気にしません。汚くても気にしないんですよ。

    よくわからないのが、うちはトイレにウォュシュレットがないのですが、旦那は大きいほうの用を済ませたとき、小さい桶に水をくみ、トイレでお尻を洗うんですよ。そしたらトイレの周りが水浸しになってしまい、毎回、私が掃除してます・・・あとは歯磨き粉使用後は洗面台にいつもへばりついてて・・。

    今は、私は仕事をしていないので、ちょっとしたことには我慢して、掃除は自分の仕事の一つだと割り切ってますが、今後、仕事をして共働きになったら、イライラしそうです。

    うちの旦那は30代半ばですが、たぶん、日常の癖はいろいろ口で言っても直らないかもしれません・・なので、負担のない程度に自分がどうにかするようにするか、あまり気にしないようにしてます。相手に変えてもらう努力をしてイライラするぐらいなら、自分の考え方を変えて、少し鈍感になる事も、必要なのかなと・・

    もしかしたら、ひとつだけ、どうしてもこれは辞めて欲しい!という事だけ、何度か言うようにすると、覚えてくれるのかなと思います。本当はいくつも旦那に言いたい事、直して欲しいことはあるんだけど、あえてその中でも一つだけ、何気なく言うようにしてれば効果はあるかもしれませんね。効果があれば、次にもう一つ、きになる所を言うようにする・・というかんじで、時間をかけて浸透させるのはどうでしょうかね?

  49. はな より:

    障がいを抱えていらっしゃる方を差別するものではけしてありませんが
    あんまり安易に障がいの可能性を提示するのもどうかと思います。

    そして、障がいだったら納得できるけど、今分かってる理由では納得しない、というのは、障がいのあることを馬鹿にする発言にもとれますよね。
    いずれにしても散らかし癖がいやならストレスは同じなのに・・。

    ごみで人は死なないんですよ。
    気になる人が片付けたらいいじゃないですか。

  50. ばんびーな より:

    正に我が家のことかと思いました!

    うちの旦那は40手前だというのに、プードルさんの旦那さんそっくりです。
    わたしも最初はイライラしていましたが、
    イライラしたところで、旦那の行動が変わるわけもなく、
    こういう生き物なんだと思うようにしました 😆

    で、些細でもやって欲しいことをやってくれたら、思いっきり褒めます!
    もう、子供扱いですね 😳

  51. さち より:

    プードルさん もう読んでいらっしゃらないかなぁ。

    私も遠距離恋愛を経て結婚し、最初の一年はイライラばかりで離婚したいと
    思ったこともあります。
    障害のあるなしに関わらず、そういうものなのだと思います。
    今まで違う環境で育ってきた二人ですから、「常識」と思っていることが
    「相手の常識」ではないこともあるんですよね。
    私もかなりせっかちなので、いちいちカッとなって注意していましたが
    男性はくどくど言われるとうるさいなぁ、と思う人が多いようです。
    話し合いたくても「聞いてないなぁ」と思うこともしばしば。
    そんな時は私はたまりにたまったものをお手紙にして主人のPCに
    はさんでおきます。
    くどくど言うと聞いてくれない主人も手紙はきちんと読んでくれ、
    確実に改善されます。
    まぁ、年に一回あるかないかですが 手紙があると「やべぇ!」と
    思うみたいです。(笑)
    手紙にすると私も冷静になって考えをまとめながら書くので
    後で「言い過ぎたかな。売り言葉に買い言葉だったかな。」などと
    後悔することもありません。あくまでも冷静に箇条書きにしちゃいます。(笑)
    1、蓋は閉めていただけると助かります。中身が腐るのを防ぐことができます。
    2、ゴミはゴミ箱に入れてください。ワンちゃんが食べると病気になります。
    などなど。感情ではなく、理路整然と。
    プードルさんのご主人様も「視覚重視」の方のようなので、お手紙は
    一つの方法かもしれませんよ。

    私は子供はいませんが、犬と猫を飼っています。
    人様を犬猫と比べるのは失礼ですがお許しください。説明しやすいので。
    我が家では犬猫の行動で困ることは怒るのではなく、その行動を回避する方法を
    考えるようにしています。
    例えば、ドアの開けっ放し。(犬は閉めてくれませんからね・笑)
    これは自分でドアに細工をして自然に閉まるようにしました。
    自分でも作れますが、ホームセンターなどでも売っています。
    この困った癖を回避するにはどうしたら良いかなぁ、とお二人で考えながら
    工夫するのも楽しいと感じるようになるかもしれません。
    以外とご主人が夢中になって凝ったものを開発してくださるかも!

    あとは皆さんおっしゃっていますが、ひたすら褒める♪
    「ありがとう」「助かる~」と毎回毎回言います。大げさなくらいでちょうど良い。
    「すっごーい、これやってくれたの?!天才!」
    「これ、人に頼んだら○千円の仕事だよ!」などなど。
    結構嬉しそうにしてます。(男って単純)

    ゴミや洗濯物は「ここに入れたらご褒美!」というルールを作る。
    ご主人の場合はビジュアルにこだわって籠のまわりに「1発100点!」とか
    書いてみる。ゲーム感覚で「ごみをきちんと入れると楽しい」と思うように。

    すみません、ふざけてるように思うかもしれませんが、プードルさんの
    ご相談を読んで、かつての私を思い出して、遊び感覚って重要かもと
    思ったので。
    障害があるかないかはわかりませんので、あまり参考にならないかもしれません。
    そんな簡単な悩みじゃないのよ。と思われるかもしれません。
    でも、毎日イライラするのはプードルさんの健康にもよくありません。
    プードルさんに笑顔が戻りますように、心から祈っています。

  52. ヤマダ より:

    横ですが…何人か「気がついた方がやれば良い」と書いていらっしゃる方がいましたが、このご主人の場合気がつく事は殆ど無いと思います。
    故に質問者さんが大小様々な事を全て尻拭いする事になるんですよ。
    やられたら分かりますが、これは物凄くストレスです。自分(質問者さん)の言うことは相手(ご主人)に全く聞き入れられていない所か軽んじられている、その尻拭いをしていく中でその認識が段々と大きくなり少しずつ不満やストレスが溜まっていくんです。最終的には相手の事が心の底から嫌になります。
    気がついた方が…という位ならば自分も日頃から気をつけて出来るようになりましょうよ。余りに他力本願過ぎます。

    もう一つ。ご主人がアスペやadhd等(今は自閉症スペクトラムと呼ぶらしいですね)だった場合です。
    そういった症状は相手の精神を壊します。無理に相手をしたら最終的に自分が壊れます。具体的に言うと「カサンドラ症候群」という症状です。
    可能ならば一刻も早く逃げる事をオススメします。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

とんとん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 3