実母が夫の事を良く思っていません。

どんぐりさんからのご相談

実母はまもなく70歳、実父は半年前に亡くなりました。
私と夫はともに30代後半で、結婚9年目。1歳になる娘がいます。

実父の相続などの事務手続きの手伝いに、頻繁に実家に行っているのですが、そのたびに何かしら夫のことを言われます。

母が夫に直接言ったら角もたつし、私に言うのは仕方ないとは思うのですが、なんでもかんでも私に言ってくるのは私が母側の人間だと思っているのか・・・。
夫は確かに変わってるところはあると思いますが、私にとっては大切なパートナーです。

例えば、夫は趣味で着物や浴衣を着ていることがあるのですが、それについて

「ご近所さんに、なんで着物なの?って聞かれたわ」
「動物園行くときも着物なのよ、って言ったら驚いてたわよ」
「変わり者よねぇ」

ここまでは、単なる感想だと思えば聞き流せます。
(私に伝える必要ないでしょとも思いますけど・・・)

でも、そのあと娘に向かって
「お父さんみたいな変わり者になっちゃだめよ〜」
と言ったのは、その場では何も言い返せませんでしたが、ショックでした。
まだ娘は1歳で、言ってることはわからないにしても、 父親を否定するようなことを言わないでほしいです。

これ以外にも、
「○○するなんてみっともないわよ」
「○○なんてびっくりしたわ」
などと 言われます。
もっともな忠告であれば、私から夫にそれとなく伝えることもあります。
母はたぶん悪気はないんだと思うのですが、聞く私の方は結構ストレスです。
「よかれと思って言っているアドバイス」をやめてくれというのは母がかわいそうな気もして、やめてとも言えずに困ってます。

私はできるだけ夫と母に会ってほしくないくらいなんですが、 夫は父をなくした母に気を使って、娘と出かけるときに母を誘うように言ってくれます。
会えば普通にしていますが、後でまたなんか言われるのかな・・・と思うと面倒に思ってしまって 罪悪感を感じたり。

やめてもらうように言うべきなのか、言うとしたらどんな風にいえばまるくおさまるのか、またはどんなふうに付き合っていけばいいのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。


ガマンすることなかれ。
お実母さまにどんどん惚気話しちゃいましょうよ!

悪気ないアドバイスこそ、タチが悪いですよ〜
実娘だからこそ、遠慮せず反論しちゃっていいんですよ。
幸いにもご主人はお実母さまに対して悪い印象はない様子。
今のうちにイメージを修正しちゃいましょう!
皆さまアドバイスよろしくお願いします♪


カテゴリー: 夫婦, 実父母


実母が夫の事を良く思っていません。 への18件のコメント

  1. may より:

    結婚4年目、娘0歳のまだまだ初心者嫁ですので、アドバイスという
    ほどのものではありませんが・・・

    さりげなく、お実母様が旦那様を気に入るようにしていくのはいかがでしょうか?
    「○○さん(旦那様)がお母さんも一緒に誘おうって~」とか
    「○○さんがお母さんの手料理おいしいって言ってたよ」とか・・・
    嘘を言う必要はありませんが、どんな小さなことでも、
    お実母さんが喜びそうな旦那様情報はさりげなく伝えていくんです。
    相手が自分に好意を持ってるのを知っていたら、批判しづらくなりませんか?

    私の場合は、もともと実母と主人の中は悪くありませんが、
    これから良い関係を築いていきたいと思い、
    結婚当初から上記のようなことをコツコツ続けています。笑

  2. ダンナは単身赴任中 より:

    今年銀婚式のアラフォー主婦です

    やさしいだんな様じゃありませんか!!
    そんなだんな様をもっと自慢してもいいと思いますよ
    変わり者ではなく、「自分」というものをしっかり持っているんでしょうね

    お母様に「変わり者」と言われた時には(特にお子さんの前で)毅然と否定してください。なにも言い返さずにそのままにしていると、お子さんまで「パパは変わり者」と思い込みますよ
    聞き流さずに「彼はこういう人です。いいところがいっぱいあります!もう、彼の悪口は言わないで」と伝えましょう(お子さんのためにも)
    遠慮はいらないと思いますよ。お母様も遠慮せずにどんぐりさんに言ってるでしょ
    そして、だんな様が「こんなにお母さんのことを大事に考えてるんだよ」と伝えてください

    やさしいだんな様をこれからも大事にしてくださいね(^^)

  3. スナフキン より:

    あ、と思いながら読んでいたのですが、、、

    お母さま、ご主人をなくされてまだ日が浅いですよね?
    たぶん、どうにもこうにもさびしいしやりきれない気分なんだと思うんですよ。
    で、どんぐりさん家族の輪がうらやましい→とにかく何かネタを見つけて言いたい→いちばん問題のないネタである(とたぶんお母さまは思っているのでは)ご主人のことを言うんじゃないのかな~~と。

    私の母も父が亡くなってから、そんな調子でした。夫の悪口は言いませんが、いろんな口出しをして動向を把握してないと、、みたいな。
    数年たったらおさまりました(結局ひとりなのは仕方ないので、あきらめてよそに気晴らしを見つけはじめた ・笑)

    なので時がたつのを待つ&それとなく自分が言われて不快だとにおわせる・・・でいってみてはどうでしょう?

    あまりきつい言い方はせず、静かにきっぱりというのもときには必要かもしれませんが。

    とんちんかんでしたらごめんなさい。

  4. レモン より:

    うちも似たような状況です 私には子供はいませんので
    子供に~の部分はないので 少し違うかな?
    うちも夫は母を嫌ってはいませんし むしろ気遣ってくれていて
    なのに 母は夫の行動を変わり者とみていて
    嫌いではないけど あの行動は恥ずかしい 云々の話になること多々あります
    私も もちろん夫は変わり者だなぁ~と思いますが
    そこも含めて好きなので
    キッパリ母には 「あんたにはそう見えても 他の人から見たら
    あんたがそうみえるのかもよ~」 とか 
    「人の旦那の悪口言わないでくれる?」 と、ちょっと意地悪で言い返してます
    それと 前の方で書かれている方もみえましたが
    私も 少し大げさに 夫が母を気遣っていることを
    話したりしてもいます 
    実は うちの場合夫の実母(私からしたら姑)までもが
    夫を変わり者扱いするのでw
    姑には 「そこがいいのです」 と キッパリお伝えしてます

    私が我慢できない変わり者的な行動だけ 夫には
    おかしいよ とクレームを出している感じです(^-^)

  5. ぷりん より:

    実母さんは良かれと思って言ってるんでしょうけど、もし私の実母がそういうことをいうなら、
    「本人に言って」
    と私は言います。
    本人に言えないようなことであるなら、妻の私の言うなって
    釘をちゃんと刺します。
    よかれと思うことなら、本人に言えるでしょう、と。

  6. おやぴん より:

    とても優しい旦那様ですね♪
    良かれと思ってるお母さんに怒るのもかわいそうな気もするのですが、不快に思っているならはっきり伝えることも必要だと思います。
    もし私なら、「どこにでも着物。。。」と言われたら、そこがおしゃれでいいところと母に言います。他人がどう思っても自分は気に入ってると。。。
    娘に「お父さんみたいな変わり者に。。。」と言われたら、「お父さんのようにユーモアのあるやさしい大人になるんだよ」とその場で切り返します。
    そして、子どもの前で旦那のことを悪く言うのは止めてくれと言います。

    他の方も仰っていますが、今のままの旦那さんを好きなことやお母さんの気遣いをしてくれる優しい旦那さんであることを伝えていけばいいのではないでしょうか。

  7. るる より:

    >私が母側の人間だと思っているのか

    「母側の人間になってほしい」のかな、と思いました。
    そこで悪口に同調すれば、自分の味方♪みたいな感じかしら。

    なんだか、お母様寂しいのかな、と思いました。
    ご結婚されてからずっと言われるのですか?
    だとすれば、娘が結婚しちゃったのがいまだに寂しいとか・・・。
    あるいは、お父様が亡くなられたことと関係しているかもしれません。
    私の祖母も夫(祖父)を早くに亡くし、亡くなって20年たった後でも
    「私の気持ちなんて誰もわかってくれない」とよく言っていました。

    うまく悪口では無い方向にもっていけると良いですね!
    ちなみに私だったら、夫のこと変わり者って言われたら、
    「いいじゃない、私の夫であってお母さんの夫じゃないんだからさ」と言いますね。笑。

  8. 麦穂 より:

    解決にならないと思うのですが・・・・

    うちも似た関係です。
    母が夫を悪く言うたびにストレスを感じます。
    そしてまた、私に同意を求めるというか、
    私も同意見であるような悪口の言い方をします。
    義父や義母や義兄や義兄嫁の悪口も言います。
    (ちょうど今日も、義母にもらった物を粗悪品のように言ってました。)
    かれこれ10年近くなります。

    他のコメントで「お母様に遠慮せずはっきり言えば」
    というようなアドバイスがありましたが、
    うちは以前それをやって母に泣かれました。
    「女の子は結婚したらこんなに変わるのか」
    「嫁にやるもんじゃない」
    と泣いて怒ってという感じで、私の言いたいことは
    全く伝わりませんでした。(それ以降も母の悪口は変わりませんので)

    それからも何度かさりげなく言ったり
    夫が母を誉めていたことを伝えたりもしたのですが
    泣く、怒る、拗ねる、で・・・

    もう今は母に訴えるのはやめました。
    心の中で「私が幸せなんだからいいでしょう。」と思うだけです。
    母が悪口を言う間は時間が過ぎるのを耐えるだけです。

    どんぐりさんと同じで、父が他界して1年と少しなので
    母も寂しいのかな、と理解するようにしています。
    私を捌け口にしているのかな?と。

    どんぐりさん、自分の好きな母が自分の大事な夫を悪く言うのって
    聞くのも感じるのも辛いですよね。
    でも、ストレスをためないように、
    私が言うのも変ですが、ストレスに感じないよう流せるようになればいいですね。
    (私はまだ修行中です。流すのって難しいです。 ^^;)

    全く解決にはならないコメントですが
    同じような境遇の人間もいるんだなーと思って
    どんぐりさんの気持ちが少しでも軽くなれば幸いです。

  9. 葉月 より:

    悪気が無ければ何を言っても良いという訳ではないですし、なによりどんぐりさんがストレスを感じておられるのであれば、「そういう話(旦那の悪口)は聞きたくない」とはっきり仰ってもかまわないのではないかと思います。
    それじゃああんまり…という感じでしたら、百歩譲って「私にはいいけど、子供の前では絶対に言わないで」と、自分だったら言います。
    お母様だって、ご自分のお母様(どんぐりさんにとってはお祖母様)にご自身の旦那様(亡くなられたお父様)の事をあれこれ言われたらお嫌でしょうにね。(別に嫌じゃない、と言われてしまえばそれまでですが;)

  10. koro より:

    とんちんかんな回答だったらごめんなさい。
    お母様、淋しいのかなと思ってしまいました。
    お婿さん(旦那様)を褒めてしまえば、娘(どんぐりさん)がそちらに
    夢中になってしまって、自分が忘れられるって不安になっているような。。。

    なので、もし言うならば、
    「え〜、私はそこ(指摘されたところ)がいいと思ってるんだけどな〜」
    ぐらいの反論はいかがでしょうか。
    そしてその後すぐに、(少々ウソでもいいので)
    「夫は『お母さんと食事しておいで』とか言うんだよ。
     周りの友達からは『ありえない』って言われるけど、
     そういう変わったところがいいと思うんだ〜」とか、
    「夫が『お母さんの○○はすごい』って言うんだよ。
     友達には『奥さんよりお母さんを褒めるなんて』って言われるけど、
     そういう変わったところがいいと思うんだ〜」とか、
    とにかく夫がお母さんを褒めている(好意的だ)ということ、
    そんな人は周りにあまりいないけど、だからこそいいでしょ♪
    っていうことをアピールしてみては?
    そうしたら、お母さん的に「変わっている」と思っていたことが、
    実は彼のチャームポイントなのね、という認識になりそうですが・・・

    そうそう、お嬢様へお父様(旦那様)の悪口を言う件ですが、
    そういうことを聞かされていると、悪口を言う人のことも嫌いになるようですよ。
    つまりお嬢様は、お父さんだけでなく、おばあちゃんも嫌いになると言うこと。
    友達の家で、子どもに悪口を言っていたおばあちゃんが今嫌われて大変!みたいな作り話でもしてみたらいかがでしょう???
    (はっきり「やめて」と言うには、今は時期じゃない気がします。
     ご主人様(どんぐりさんのお父様)を亡くして、まだ辛い時期ですからね。
     そう言った方が効く人なら、それもアリだと思いますけど。)

  11. Leaf より:

    なんてお優しい夫さんなんでしょう、って思ってしまいました 😉

    私も『そんな彼が好きなの―』派です。『彼のほうが私よりお母さんのこと心配してくれてるよ』とか言います。
    昔は母が夫を嫌っていたので(娘をそそのかしたとんでもないヤロウ、とか悪口いまくりで)、結構直球で「私が選んだ人だからあなたには関係ない」とか言ってましたが。

    結婚9年目でお父様亡くされてからこういうご発言が増えたのでしたら、明らかに淋しさから羨ましい言葉が出ちゃうんでしょうし、本心とは思わない方が良いかもしれないですよね。
    「私も、お母さんみたいにしっかり仲良く添い遂げるからね、あんまり悪口言わないで。私も傷ついちゃうんだから(笑)」っていう感じなのでしょうか。

    母子ってすぐ真に受けちゃうんですよね!
    夫にはいつも「きみはどうして自分のお母さんの言葉だと受け流せないの」って笑われます。なかなか、どうしても、です

  12. 私も3児の母 より:

    どんぐりさん、多分小さなもやもやが胸一杯に貯まってしまっているのでしょうね。
    私の実母もそんな感じなので、おそらく私と同じような気分になられるのでは、
    とお察しいたします。
    うちの場合はたまに「~なところが嫌なんだけどねぇ・・・」
    と私にだけ言う程度なのですが、「~なところ」というのが、
    「それって好みの問題でしょ?」的なことがほとんどで、
    しかも一回一回内容が違うので、
    「娘が相手だからつい気分で気づいた事を口にしてるんだろうな」
    と思う事にしています。
    自分は好きで家族になった人だけど、母にとっては気が合わなくても
    お付き合いしなければならなくなった他人なんだし、と思うと
    しょうがないかと、前向きに考えられないでしょうか?
    うちの場合は父が私の結婚前に亡くなっていて、
    男手が要る時には主人を頼ることも多く(弟が二人いますが県外にいるため)、
    母も主人に対しては気を使ってくれているようなので不問にしています。
    ただ、どんぐりさんのお子さんに対しての発言は、やんわりくぎを刺しておきましょう。
    「うちの子にはお父さんを好きでいて欲しいから、
    そういうこと(否定的に聞こえる事)は子供の耳には入らないようにしてね。」
    とか。
    親子とは言え別の家族をもったのだから、お実母さんもどんぐりさんも
    お互いに思いやりを示していかなくちゃ、ですよ。

  13. とり より:

    暇だと他人のあら探しするかたいらっしゃいますよね。
    お母さん趣味はおもちじゃないですか?
    そっちに興味が向いたらいいのに、と思うのですが。

    「よかれと思って」なら何をしてもいいわけじゃありませんよね。
    「やめて」という言葉を使わずに伝えるとしたら、
    「これ以上聞きたくないから、今日は悪いけどもう帰るね」といって本当に帰ってしまうとか、「好きで結婚した旦那さんの愚痴をまた延々聞かされるかと思うとつらいし、しばらくそちらには行かないね」とか、
    「これ以上愚痴るなら距離おくよ〜」ということを、いろんな言葉で積み重ねるというのはどうでしょう?

    親というのは、どんな素敵な人でも我が子の結婚相手が気に入らないものなのかもしれません。

    私は家での悪い方の話は絶対実母には言いません。心配をかけるというより、「だから言わんこっちゃない」ってぶちぶち言われるのが目に見えてるからです。
    どんなささいなこともいい方に解釈した内容で話しておけば、なんだかんだ我が子が幸せならなんの文句も言いようがないはずだと思っています。
    実際、上の子が中学にあがったとたん部活で忙しくなったのをいいことに、実家には(車で40分くらいにも関わらず)ほとんど行かなくなりました。正直、ほっとしています。解決にはならないですが・・

    優しい旦那様には悪いので、「娘のやることこまかいことが一々気に入らないらしく、ダメだし多くて疲れるからあんまり実家に帰りたくないの」などと、やんわり(一部伏せて)説明しておかれたらいいと思います。

    お母さんはどんな事柄でもいいからただ共感して欲しいだけなのだとは思いますが、欠点の言い合いっこは毒を振りまいてることになってるって気がついて欲しいところですね。でも、もう、癖のようになってると思います。実の娘でなく、近所の方と勝手に盛り上がっておいてもらいましょう。近所の方には可能なら「うちの母がお世話になっています。あることないこと愚痴る癖があってご迷惑をおかけしてるようですがよろしくお付き合いください」などと声をかけておきましょう。
    わたしなら『ないことないこと愚痴る〜』と説明するかもしれません。

    実母は実娘が従わないと逆ギレするようで、がっぷり四つに組むことはもうやめました。
    やっぱり最後は「必殺!華麗にスルー」でしょうか。事務手続きが一段落したら一休みされては。あとは孫の行事に時々連絡してあげて、業務連絡以外は必要以上話さなくていいでしょう。うちは完全にそうなってます。実の親子と言っても相性がありますから・・無理なさる必要はないと私は思います。

  14. nagi より:

    むむむ・・・うちのオットもかなり変わり者で
    実母にとったら、ちょっと理解に苦しむ存在(汗)
    私の姉のオットと比べて、いろいろ言われて時々・・
    シュン・・・となっちゃいます。
    言われた時は「ふ~ん」「へぇ~」「ハハハ・・・」みたいな感じで
    濁してますし、別に全然気にしてないし~な態度の私ですが
    どんぐりサンと同じように、なんとか仲良くなってもらえたら・・・みたいな
    そんな気持ちがあります。
    ある日を境に、なんとな~く実母VSオットの関係が変わったのは
    (昔ですが)ちょっとした地震があった時に、オットが心配して
    実母に「大丈夫なのか?」と電話をかけた事でした。
    後で実母から私に確認があって、私がそのオットからの電話を知らなかったことから
    実母が、その優しさにすごく感動したみたいで(笑)
    母もオンナです。大事にされたら喜ぶんだろうね~ww

    それに、どんぐりサンから、些細なオットのグチなんか言うと
    もしかしたら、逆にダンナさんの味方とかするかもww

    いつまでたっても親は親。娘の躾を第一に考えるものでは。
    だからついつい、認めたり褒めるのがおろそかになっちゃて
    色々意見したくなっちゃうかも
    ・・・私は娘もいるので、縁とか切られたらすごくショックだと思う。

  15. mika より:

    とてもよくわかります。実母さんが悪気が全くないのも、どんぐりさんがストレスたまるのも。

    あまりにも聞いていて辛いのなら、一度きちんとお母様へ伝えるべきかと思います。自分が好きで結婚した相手のことをいろいろ言われるのは聞いていて辛いと。怒ってではなく、真面目にお話したら、聞いてくれないでしょうか。
    特に娘さんに対して言うのだけは絶対許してはいけないと思います。子供だって、大好きなお父さんのことを言われるのは嫌ですよ。繊細なお子さんだと相当なストレスになると思います。お父さんかおばあちゃんどちらかを嫌いになってしまう可能性もあると思います。

    母親はいつまでも娘が自分の子供である意識が抜けないんですよね・・。

    でもいいダンナ様ですね~^^ 妻の母への気遣いもスバラシイし、着物の趣味!ステキじゃないですか~^^ なぜか日本の文化の着物、母親世代の方が拒否反応大きいですよね。そこはもう、生まれ育った環境が違うから仕方ないのかもしれません。そう思う人もいるでしょうが、ステキ!と思っている人もいますよ^^

  16. snow white より:

    お母さまはきっと寂しいんでしょうね。

    そして、家族で楽しそうにしていらっしゃるのが、なんだかうらやましくて、1人仲間外れにされているような気になっていらっしゃるんではないでしょうか。

    日にち薬で、時が経てばご自分の趣味などを見つけてご主人に構っていられなくなるのではないでしょうか。

    ただ、お嬢さんの前でそれを言われると、お嬢さんも悪口を平気で言ってしまう子どもになってしまうかもしれませんし、ふとしたことで、ご主人の前で
    『この間おばあちゃんが○○って、言ってたよね』って、悪気もなく言ってしまうかもしれません。

    そう伝えて、お母さんにやめてもらった方がいいかもしれませんね。

  17. どんぐり(相談者) より:

    まとめてのお返事になってしまってすみません。
    皆様のコメント、ひとつひとつじっくりと読ませていただきました。
    「そうそう!そうなの!」というご意見から、
    ひとりで考えていたのでは絶対浮かんでこないであろう発想もあり、相談してよかったなと思っています。

    ひとつ気付いたのが、「私はそんな夫が好きなの!」と完全に言いきれない自分・・・(汗)
    変だよなぁ~と思いつつ、我慢しているというか目をつぶってる部分を母に指摘され
    そうなんだよね・・・と納得(?)してしまうときもあるんですよね。
    そういうのを見抜かれてるのかもしれません。

    父を亡くして日も浅く、寂しいのは事実だと思うので、できるだけ母を元気づけつつ
    私は夫の味方だということと、娘に夫(父親)の悪口を言って欲しくないということは
    言葉や態度で示していきたいと思っています。
    あと、夫ののろけも、照れくさいですががんばって言ってみようかなと思います。

    もやもやしていた私の気持ちをわかると言ってくださってとてもうれしかったです。
    ありがとうございました!!

  18. sheep より:

    1年前のうちの状況と非常に似ていたので
    ちょっと遅いのですが、書き込みします。

    うちの場合は私が高校2年生のとき父が他界しまして、
    3年前に結婚してからは母と兄の2人暮らしです。
    兄はあまり母としゃべらないので、週一で実家に帰るたび
    夫や、義母のことをウダウダ言っていました。

    そんなウダウダ言う割には、UHFのアンテナをうちの夫が
    取り付けできるのを知ってやってもらうのは当たり前!!
    的な態度を取ったのでさすがに私もブチ切れました。

    そこから、実家にも行かなかったし、電話もしませんでした。
    1ヵ月後母から何にも無かったようにメールが来ました。
    それからは、夫の事も義母の事も何にも言わなくなりました。

    母が寂しいのは良く分かりますが、こちらの生活を乱すまで
    ひどいことを言うのは侵害だと思いますので、
    一度思った事は言ったほうがいいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − = 1