ママ友との関係に疲れてきました。

Mizu2さんからのご相談

はじめまして。 ママ友との関係に悩んでいます。
皆さんの意見をお聞かせください。

1年ほど前から同じサークルのママがいます。
息子達が同じ年で、とてもよくしてもらっています。
ですが、最近彼女との関係に疲れてきました。

原因は、
1.私の意見はほとんど否定されます。
2.私の家に来るとき、私がドアを開ける前からドアを開けようとしてします。鍵をかけてるので、がたがたドアノブをひっぱります。
3.コーヒーテーブルの上に足を置く。
4.家の前で子供におしっこをさせる。(私が見てたのは知らないと思います)。
5.自分の息子が泣いたら理由も聞かず、すぐ自分の息子に何されたの?と聞きます。
6.人の子育てに意見しすぎ。
7.自分の知ってる情報が一番だと思っている。
8.私に対してだけ、遠慮がない(他のママ友の意見)
9.土日も夜も関係なく電話が来る。

知り合ってから、本当によくしていただきました。
二人目妊娠中も出産後もお世話になりました。
でも、最近本当に苦痛です。
最近、少し距離を置いているのですが(距離をおいて少し冷静になれば、前のように付き合えるかと思い)相変わらず電話がよく来ます。

それとも今までお世話になったので、嫌な気持ちを隠し付き合っていくべきでしょうか?


波長の合わない人と、
友達になるのは難しいですね。

お世話になったから、また同じサークルだからとはいえ、
波長の合わない人とムリに友達を続ける事はないんじゃないかな。
逆に、関係をハッキリとさせる必要もないような。
私ならちょっとずつ距離をつくって、
表面上のお付き合いへシフトしていきます。
子どもの成長とともにママ友も変化しますよ♪
先輩ママ、アドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


ママ友との関係に疲れてきました。 への16件のコメント

  1. kana より:

    Mizu2さん、こんにちは。
    小5と小1の息子達を持つ母です。
    懐かしいなぁと思いながら苦笑しています。
    ごめんなさい、笑ってはいけないですよね。

    私も長男が1歳の時に「子育てサークルを立ち上げるから」と声をかけてくれた人がいます。当時周りに知り合いがいなかった私にとってそれはまさに救いの神様でした。
    彼女のリーダーシップのお陰でサークルはあっという間に大きくなり、沢山のママ友達に恵まれました。
    でも時が経つにつれて、お互いの友情関係にもヒビが入ってきました。
    彼女はリーダー格ではあったのですが、とにかく何でも一番でないと気が済まないらしく、思った事をハッキリと口に出してしまうが故に沢山の友達を傷つけていたようです。私もその中の一人でした。
    私しか頼る人がいない、と言い、陰では私がわがままで困る、と言っていた事もありました。色々書くとキリがないくらいの出来事があり、結局サークルは空中分裂状態で沢山友達も辞めていってしまい…

    ママ友って、こどもが共通項なだけで、もしかして元々合わない人かもしれないんですよね。だから一緒にいて無理が生じてきたら、距離を置くのが一番です。
    Mizu2さんは優しい人なので、その方も甘えているんだと思います。でもそんなにあなたの事を傷つけるようなデリカシーのない人は誰からも距離をおかれてしまうのじゃないかな。
    その方とずーっと付き合いたいならなおさらですが、一度ハッキリと伝えてはどうでしょうか。それが出来ない優しい方なので難しいかもしれませんが…
    ファッジさんも仰ってますし、私の経験上、段々付き合う相手が変わってきます。人(というよりママ友)付き合いも、上手になってきて、本当に気の合う人と一緒にいるようになっていきます。当時のことは笑い話として、当時からの仲良しとよく話します。「あの時はきつかったね」と。

  2. きのこ より:

    うまく距離を置いたつきあいにシフトできるといいですね。1番~9番の原因、これはなかなかキツイと思います。私だったら・・8番まではぐーっとこらえて9番に関しては旦那さんとかを引き合いに出してもやめてもらう方向にやんわりだけどキッパリ(難しいですが・・)伝えるかな。
    あとはお誘いなども何回かに一回のように徐々に間引いていくとか電話とかも長くなりそうなら子どもなどをダシに切るとか。原因のところを見て・・そのお友達もいろいろ不安だったり自信がなかったりさびしかったりするのかなあと思いました。Mizu2さんもお世話になったこともあるしお友達のそんなところを感じてあんまり冷たくするのも・・みたいなところもあるのかな、などと思ったりしました。でもいろいろあるにせよそのお友達はちょっとMizu2さんに依存しすぎだし甘えすぎだと思います。よい関係を続けるためにはやはりお互いが自立し、相手のことを思いやる気持ちがないとムリかと思います。思い切って一歩踏み出してみてください!いったん離れることでまたお友達のよいところも見えてくるかもしれません。

  3. やんち より:

    私も皆さんの仰るとおり、ハッキリ関係を切るわけでもなく何とな~く間をあけるのが良いかと思います(^^)
    もう気持ちとしては「アンタとは付き合いをやめます!もうヤダ」って感じだけど、どこでまた関わるか分からないし決定的な事でもない限り態度に出さない方がいいかと。
    下手に態度に出すと「あの人ってさぁ~(陰口陰口…)」ってなる可能性が…(^_^;)
    この先本当に好きな友達が出来るハズだし、無理して付き合う事ないですよ。
    本当はいい人なのかもしれないけど、礼儀は欠いちゃあイケマセン。

  4. ゆきゆき より:

    私もお世話になったママと波長あわなくなって 離れました。
    がんばってあわせてみたりいろいろやろうとして 結局イライラしてる自分がいるんですよ。
    家の中でもため息や愚痴でたら 友達の意味ないぢゃんと思って 距離置きました。

    育児の仲間ってか相談だったり愚痴言い合い仲間だったり情報交換だったりと
    同じ立場だから助け合える仲間のはずが 負担になるんだったらいらないかな。
    てか・・・子供の外おしっこやテーブルに足は見たくないです^^;
    それに うち夜電話でないんですよ。
    かばんに入れっぱなしで外出するときに気がついたぁーとか言って
    すっとぼけてます^^;

    ガンガンくるタイプの人に何か言っても無駄でしょうから そっとそーーと離れるのが吉かと。
    偏頭痛してさぁ・・・寝てたとか言って 華麗にかわしましょ^-^

    無視したり否定したりしたら 強烈な攻撃きそうなタイプだし(憶測で言って申し訳ないけど)
    携帯なくして探しててさぁ やっと見つかったとか言って2.3日誰とも連絡取らないで
    のんびりしてみるのもいいんぢゃないですか?

  5. manamin より:

    「あっ、ごめんなさいね、今忙しいの」
    「今、他の電話にでているの」
    「その日はちょっと他の用事があるの」
    「今、手が離せなくて」
    「来客中なの」
    「今から出かけるの」

    彼女からの電話がある度に、これらの言葉を繰り返し使ってみてください。
    たぶん図々しい彼女はそれでも何度もかけてくるでしょうが
    その彼女の図々しさを見習って
    あなたも悪びれずニコニコと図々しく「あーっ残念!ごめんなさいね」「ごめんね忙しくて」「あー、いまちょっと手が離せなくて」を何度も繰り返してみてください
    土日や夜の電話は音を小さくするかバイブレーターにして彼女のだけ無視です

    今までお世話になったので……と思っていたら、彼女の全てを許して自分を殺して永久に支配されかねませんよ
    所詮は他人です
    不愉快な付き合いを辛抱して続けてあなたの家庭が不愉快色に染まる前に、縁を切りましょう
    サークルもフェードアウトで可です
    新しいお友達を捜しに、お子さんに習い事でもさせて、習い事先の価値観の同じママたちと仲良くなったほうが精神衛生上良いと思いますよ

    ここまでバッサリ切る理由はひとつ

    3.コーヒーテーブルの上に足を置く。 ←こんなことする人とは今後一切関わり合いにならないほうが身のためです

    このような方とはさっさと遠慮無く悪縁を切って、価値観の同じ素敵なママ友と楽しく有意義な時間を過ごしましょう 😉

  6. にゃんこ より:

     お世話になった手前、疎遠になるのも。。。と考えてしまうのも分かります。
    なかなか距離は取りづらいかもしれませんが、文面を読む限りではMizu2さん(ご家族に対しても)への配慮が欠けているように思います。お世話になった事に対しきちんとお礼をし、感謝の気持ちを伝えているのであれば、これから距離を置いた関係になっても失礼にはならないと思います。
     子どもさん同士が仲が良いと難しいかと思いますが、みなさん仰っている様に子どもの成長とともに環境も変化し、ママさん同士の関わり合いもそれに伴い変化して行きますよ。ママ友の「友」は友達の「友」ですが、どちらかが負担に感じている時点で友達ではないわけで。お互い思い合ってこそですよね。

  7. ちえ より:

    私なら悩むことなくあからさまによそよそしい態度で接しますが・・・
    どれをとっても、付き合うに値する人ではなさそう。

    1.誰に対してもそうなら尊大な人間、あなたにだけなら失礼ですが舐められてます。
    2.不愉快です。
    3.ありえない。
    4.ありえない。
    5.この時点でママ友と呼ぶ理由が理解出来ません。
    6.1と同じ。
    7.めんどくせぇ。
    8.相手に怒るより、自分のぬるい対応を本気で振り返りましょう。
    9.はっきり言わないと。

    キツイ言い方で申し訳ありませんが、どうしてここまでされてつきあうのでしょうか。サークルが同じでケンカできないなら、せめて挨拶だけで避ける態度くらいとりましょうよ。

    受け入れがたい事を言われたら、背筋を伸ばして黙って相手を見据えるか、「あらそう。」とか、「へ~」「そうかしら」「さぁね?」のような一言だけで切り返しましょう。

    議論をふっかけてきたら、まともにこちらの意見を言わないことです。相手にせず、ツンとしておけばいい。

    電話が掛ってきたら、短い言葉で断るのはもちろんですが、低姿勢になるでなく、元気よくしかし有無を言わせず受け答えしてから切りましょう。

    ケンカをしろだとか、言われたら言い返せとまでは言いませんが、まともに相手にしないということは本気を出せばできるはずですよ。

    愛想笑い、低姿勢は厳禁です。背筋を伸ばして、舐められないオーラをまといましょう。失礼な物言いには、仏頂面で。

    これまで世話になったと自分に言い聞かせていませんか?
    彼女は自分の言いなりになりそうな相手を見極めるのが得意なんだと思いますよ。
    子分が欲しかったから恩着せただけですね。

    というか、そのサークル自体、辞めちゃってもいいのでは?

    言い方悪くて申し訳ないけど、本気で打ち勝って欲しいです。

  8. にしとも より:

    Mizu2さんは家来、あるいは子分だと思われています。
    子分になって付き合い続けたいのでなければ、止めてほしいことはやめてほしいと意思表示すべきです。
    いままでよくしてもらったから言いにくくて言わなかったけど、コーヒーテーブルの上に足を置かないでくれる?ドアをがたがたさせるのやめてくれる?私の方針でやらせてもらっていいかしら。私、あなたの子分じゃないの。もう電話しないで。
    にこにこしながら、真面目な顔で、怒りながら繰り返したらどうですか。
    こんなひと、友達以前にヒトとして失格ですよ。 👿

  9. リラックリー より:

    私も5年前に今の家に転居してきて、
    近所で子供と同級生のママ友ができて喜んだのは初めてあいさつした時だけでした。
    すぐに私の言うことには否定的で、他の近所のママや幼稚園のママに
    陰では悪口を言っていました。
    私にも他のママたちのことをさりげなく悪口を言ったりはするけど、
    その人たちの前では、いい人を装います。

    電話もすごくて、とにかく長電話で当初毎日かかってました。
    毎日のように食事時に電話してきて、
    主人もとうとう腹を立て向こうに聞こえるように
    電話を切るように言ってきてから食事時の電話は少なくなりました。

    この5年の間に第二,三子が生まれ、
    機会があるごとに子育て大変(^_^;)って言っておいて、
    電話も何度か無視。
    次の日にメールで連絡って感じで、今はほとんど必要以外かかってこなくなりました。
    でもここまでになるまで5年かかりました。
    こういう人って押しが強くて自信家なのか、
    距離を置こうとしていることをなかなかわかってくれない気がします。

    でも、後味悪いのは嫌じゃないですか?
    時間をかけて距離を置くのが良い気がします♪

  10. aya より:

     皆さんの言われるように、つきあいたくないと思ったら無理はしないで、少しずつ距離をとられたらいいと思います。とりあえず、電話は家では留守電にして、「子どものいるとき、長電話するのよくないと思って。」「最近、子どもが電話してるときげんが悪くって。」「夫がいるとき、電話してると、あまりいい顔されないから。」とか言っておけばいいんじゃないでしょうか。
     じっさい、子どもと二人でいるときに電話がかかってくると、子どものことも家事もほったらかしになって、あまりよくないと思うんです。子育てに一家言ある方のようですから、そのくらい言ってもいいんじゃないかな。

  11. パキサン より:

    私も、ちえさんと同じように感じました。

    私基準であれば、まずその素行から親しくなれないし、お世話になったという事も、ご相談内容に挙げている9つの項目と天秤にかけたら、全然大した事はないのでは、と思います。私はすぐ態度に出てしまうので、きっと話ができません。

    どれだけ大変お世話になったかはわかりませんが、どんなによくしてくれてたとしても、理由なく上から目線でもの言う人は、友達とは言えないし、その人もMizu2さんの事を友達と思っているのか疑問です。
    Mizu2さんは、とてもお優しい方なのだと思います。8番の内容からして、恐らく他の方々はそれなりの態度を取っているから、受け入れてくれるMizu2さんのところへ来るのではないでしょうか?

    ご相談内容としては、距離を置くべきか付き合うか、という事のようなので、できれば距離を置きたい!けど、良心的に・・・という事ですかね?
    距離置いちゃっていいでしょう!!そんなストレスのかかる関係なんて続ける必要ないと思います!
    事を荒立てると面倒臭いと思いますが、接触を避け、徐々に離れて行けたらいいですね!!

  12. amo より:

    自然な感じで距離を置くか、もしくは受け入れられないことを
    相手に不愉快な思いをさせないように冗談ぽくさらっと言うかじゃないでしょうか?
    目上の方だから言いにくいのでしょうか?
    他の方もおっしゃられてますが、子供たちが友達同士だと後味悪くなるのは嫌ですしね。子供たちの事がなくてもMIZU2さんがあとで逆に落ち込んでしまいそうです。

    話される時は感情的になられないように、笑顔で相手の方の言うことも一利あるけど
    自分は今はこういうふうに考えるとか、話が延々続きそうな時はなるほどねーといいながら話題をすぐ変えてみるとか。雰囲気が悪くなっても平静を装って明るい話題などをどんどん話してみると良いと思います。感情のスイッチをオフにして。
    相手の失礼な行動を改めてもらう時も、楽しく話すほうが良いんじゃないかと思います。追い詰められて爆発する前に少しずつ出していかないと、あとあと大変ですしね。MIZU2さんは相手の方へ感謝の気持ちもしっかり持っていらっしゃってすばらしいと思います。もし相手の方が分かってくれなくても、MIZU2さんにとってこれでだめなら仕方ないと思える気持ちで解決できればと思います。

    私もこういう事があると自分へのトレーニングのつもりで、物事を客観的に捉えて
    こうしたらこうなるかな、この経験はいつかまたいかせるかなと考えながら
    自分の人生のたった一こまの出来事として扱えるように考えます。

  13. 花簪 より:

    皆さんの意見がとても正しいものばかりなので、アドバイスを重ねる必要がないとは思いますが、ちょっと気になったので書き込みします。
    >本当によくしていただきました。
    >二人目妊娠中も出産後もお世話になりました。
    ご事情がいろいろとおありだとは思いますが、どんなことをしていただいたんでしょう?そんなに恩に思うほど、関係を切るに切れないほど、のことでしょうか?
    しかも、「よくしていただきました」という最後の方にひょこっと出た丁寧な言葉が、もう既にそのママ友よりも立場がグンと下な感じに思えます。友達というものに、上も下もないと思います。

    身近に頼る人がいないご事情がおありなのではと推察しますが、友達にいろいろとお世話してもらうのは、少しばかりのお礼(菓子折りとか)くらいで済む程度の内容までにとどめましょう。「お互いさま」という感覚で行くなら、必ず間を置かず何かをしてあげましょう。
    とはいえそれは、これから知り合う人に対して心がけることです。とりあえず、皆さんのアドバイスの通り、少しずつうまく距離を置けたらいいですね。サークルってそんなに必要ですか?もう少ししたらみんないなくなりますよ、お子さんは成長しますから、サークルなんて必要なくなります。
    どうしてもサークルから離れられないなら、淡々と冷静に距離を置く。
    辞める勇気があるなら辞めてしまい、できるだけ早めに関係を切れるよう、訪問は「手が離せないの、今から出かけます」「体調が悪くて会えません」などとかわしつつ、距離をどんどん離していく。
    あと、どうもその人は、お付き合いするに値しない下品さがありますから、できたらこれから先も会いたくないですよね・・・幼稚園、保育園を選ぶ時は同じ所にならないようできるだけ気をつけられたらいいのではないかと思います。
    ママ友、という言葉が通用するのは、長くても小学校入学までです。と思うと少しホッとしませんか?実はそんなに大したものじゃないんですよ、ママ友なんて。だから勇気を出して下さいね。

  14. ミントティ より:

    みなさんのご意見で充分だと思いますが・・・

    まず、ストレスをかかえて、ご自身が体調をくずさないように。
    スッパリ関係をきれればいいのですが、実際今後、お子さんが大きくなるにつれ
    どのような関係になるか見当もつきません。
    わが子も、幼稚園の時から相性がわるくて、
    一方的に言われまくって、親も腹にすえかねていた友達と、
    中学の部活で親友になりました(苦笑)
    ホント人間って、それぞれ成長したり、退化したり?
    だから、親同士がケンカ別れになりそうな事は、
    ご自身もまた別のストレスになりそうな方ですから、やめましょう(>_<)

    徐々に距離をおくのに、時間的に耐えられるようでしたら、みなさんの意見の通りです!
    優しいウソで、相手を気遣いながら、自分が安心できるところや
    ホッとする人間関係の場所へ避難しましょう(笑)
    お子さんも小さいようなので、スグ働きにでたり、毎日家から出かけて逃げ回るのはムリそうですしね。

    一番いいのは、
    ① 実家へ避難
    ② 相手がやらなそうな子どものおけいこごとを開始する(お金はかかりますが)
    ③ 電話に関しては、〇〇時以降はダンナが電話が×とウルサイの・・・とか、
       毎晩義親から電話がかかるようになり、長電話ができない・・・等、
      まわりに悪者になってもらい、言い訳しましょう。
       私もさすがに深夜0時に電話につきあったことがありますが、
       彼女のためを思ったら、我慢することや、相手をきづかうことを教えてあげないと
       将来的に、彼女が不幸になります。

    一番マズイのは、「彼女のほかに仲良しができたの~」と思わせてしまうパターン
    感情的にいつまでもひきずるものが残ってしまいます。

    子どもは成長します。
    子どもの友達リストをみても、幼児期の幼馴じみは残っていません。
    そして私のママ友も、上の子の関係、下の子の関係・・・PTA友、自分の趣味の友・・・と
    どんどん変わって、やっぱり最後は子育て中は「同志」「戦友」とまで思ってた人も、
    相性のいい人以外、つきあいはなくなりました。

    あと、あなたは一人じゃないから・・・
    絶対まわりのホカのママ友もそんな様子をみているから大丈夫。
    きっと、向こうの方もいまはべったりでも、あなたが自立していけば
    むこうのほうで離れていくでしょう。

    実際、私が毎日話し相手ができなくなったら、深夜まで電話してきたママ友は
    さっさと別の(利用?)価値のある友達にのりかえて、去っていきました(苦笑)
    わたしにとってはそれでメデタシ、メデタシ・・・でしたが、
    たまに風のウワサで彼女の話を聞くと
    「かわいそうな人だなぁ」と、ちょっと辛くなります。

  15. みっち より:

    大変お疲れのことと思います。どうかここで相談して少しでも楽になれていたらいいのですが…
    思うに,最初は確かに助けてもらったり先輩ママ?として頼りになったかもしれません。
    でも,今の彼女はその時の彼女と同一人物ではなく,違う人になってしまったのだと思います。だって,あなたは自分より後に生まれた友人を助けてあげたりする時に,彼女の家の前で子供におしっこさせますか?ここ日本ですよ?ありえないですよね。
    人の家に云々もありますが,最近幼児を狙う変質者が多い中で誰が見て撮影してるかわからないのに外で出させるという自分の子供に対してもアウトだろ~と思うからです。
    そういうことが分からない人は,先輩ママとしてあれこれ教えてくれた人と同じですか?違いますよね。
    だから距離を置くことに罪悪感を感じることはないです。

    それに一番大事なことに気付いてますか?ママ友からあなたの友達になったお友達そのものと,ママ友でしかない人とは根本的に違うんです。前者は友達だけど,後者は「知り合い」「あったら話す程度の顔見知り」でしょ?しかも友人になった人とちがってママ友は子供を通じた付き合いでしかない。
    問題の彼女も子供の育児サークルでの知り合いでまだ友達になってないからママ友ですよね?子供同士が仲良くてどうしても!っていうならともかく,お友達に泣かされても○○君ママは○○君を庇う。先に手を出して虐めるのは○○君なのに…ってお子さんだって理不尽に思って本当は好きじゃないかも?

    お子さんのためにも距離を置いていいと思います。他のサークルも試してみるとか,或いは習い事を始めたり,土日や夜は「家族で過ごしてるから遠慮してくれる?昼も夜もなくそこまで付き合いきれない」と言うか「旦那に怒られるからごめんまたね」で叩き切る。その後は留守電にしてスルー(暴言吐いてくれたら証拠になるから消さないで)。
    元々のあなたのお友達や親と会ったりしてみたらどうかしら?あと誘われる前に子供と二人で出掛けてしまう。いないならしょうがないもの。
    既に自分の手下みたいに振舞ってるんですから,ここで切らないと子供も彼女の息子の手下扱いになっちゃうよ!頑張ってね!

  16. cocoro♪ より:

    みなさんの的確なアドバイスで、すでに結論は出されているかと思いますが・・・。

    近所に同じ年をもつママ友がいて、子供が幼稚園に入る前から仲良くさせてもらっていました。
    が、徐々に距離を置かれ始め・・・。
    何が悪かったんだろう?何が気に障ったんだろう???思い当たることがないわけでもないけど・・・。
    と日々モンモンとしていたら、クヨクヨしないことくらいしか長所がないような私が円形脱毛症になってしまいました(笑)
    私なりの地道な努力と、相手の寛大な心により、5年かけてやっと関係が修復できました。(結局あの頃の原因はお蔵入りですが。)

    MIZU2さんも、お子さんが同じ年のようですし、もし幼稚園、小学校、中学校と同じトコロに通うようでしたら、完全に関係をたつことも出来ないと思いますので、そのお友達に、それとなく「こういうところがちょっと苦手なんだ」って伝えられるといいかな、とも思いました。

    多分そのお友達はMIZU2さんのことを一番のお友達と思っていて(8あたりがそうかな?と。)、私のことを何でもわかってくれている!と思っての行動かもしれませんし・・・。(それが「何でもしてもいい!何をしても許してくれる!」という、いけない方向にいってしまったのは残念ですが。)

    それにしてもこのお友達はちょっと行き過ぎですよね。
    1つの意見としてちょっと頭の隅に置いておいてもらえれば幸いです。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 5 = 12