里帰り出産の際に実家に渡すお金について

うえさんからのご相談

結婚4年目突入。待ちに待ったわが子をやっと授かることができました。
主人の転勤で慣れない土地に来て1年。
初出産の上に、体調がすぐれないことも多く、実家に相談したところ快く、帰ってきて産めばいいよと両親から言ってもらえました。
姉夫婦も同じ敷地内の別棟で同居していますが、そちらの方も、相談し里帰りを快諾してくれています。

8か月目に入り、容体も安定、里帰り先の病院からも34週までにはきてくれと言われているのでそろそろ帰省しようかと思っています。
その際の生活費として、いくらくらい月々、家に入れたらいいか実母に相談したのですが 「お姉ちゃんにだって、もらってないんだしいらないよ」 と言われてしまいました。
姉夫婦は同居といっても別棟ですし(お風呂は共同ですが)、お互いに助け合ってもちつもたれつやっているので、両親が納得しているならそれでいいと思います。
が、私の場合は、いくら、両親と仲がいいとはいえ、1円も払わずに、迷惑をかけるのもなぁと思っています。

・里帰り期間は約3か月(33週半ばで帰省して、生後の1カ月検診が終わるまで)

・1か月ずつ手渡すと絶対に受け取ってもらえないと思うので、自宅に帰る日に、主人からまとめて「お礼」として渡してもらおうと思っています

・姉夫婦にもいくらか渡そうかと思っていますが(1〜3万円くらい?)どうなのでしょう(生活空間はお風呂のみ共同、姉の主人の帰宅が遅いこともあり 夕食を共に食べることが多い。その時の夕食代は大体両親持ち)

里帰り出産を経験された方、いくらぐらい入れられましたか?
里帰り出産予定の方、いくらぐらい入れる予定ですか?
逆に娘さんもしくはお嫁さんが里帰り出産される方、いくらぐらいあったらいいなぁと思われるでしょう?

余談ですが、以前、里帰り出産のスレが立っていた時の皆さんのご意見とっても参考になりました。
夫婦二人共、実家は遠く(飛行機で、1時間半くらい)里帰り出産するなら、めったに帰れないし、5か月くらいいたいなぁって思っていました。
でも、皆さんの意見を読んでいて、気持が変わったというか
「すぐに帰れる距離じゃないからこそ、子供の成長を主人と一緒に見守りたい」
という、気持ちが強くなって、そして、3か月くらいという御意見も圧倒的に多く
「そうか〜。それくらいがちょうどいいのかも!」
と思いなおした次第です。
皆さん、色んな事情があって、どの意見が良くてどの意見がおかしいというのではないのですが、やはり、いろんな方の見る角度から、ご意見いただくと為になるなぁと思いました。 長々とすみません。

たくさんのご意見よろしくお願いいたします。


私と同じ姉夫婦が同居する実家への里帰り出産ですね。
でも私とは全く違う、しっかり者のうえさんです。

私は、長女も双子の息子たちも里帰り出産しました。
2回ともほぼ1ヶ月の滞在期間で、
母にも姉にもた〜っぷりとお世話になりました。
で、お礼は…してないです(汗)


カテゴリー: 妊娠, 実父母


里帰り出産の際に実家に渡すお金について への55件のコメント

  1. ダイバー より:

    うえさんこんにちは。赤ちゃん楽しみですね♪

    私は、前も書きましたが…お礼はしていないです(汗
    というのも、両親にお金を渡そうとしても絶対「いらない」と受け取らないに決まっていて、お祝いだと思ってとっておいて、と返されるのがオチだからです。
    私は今2人目の産後2ヶ月で、実家の近所に越してきたため母がちょいちょい手伝いに来てくれています。
    夜の授乳が落ち着いてきたらひとりでやろうと思いますが、その時のお礼を今考え中です。
    お金ではなく何かモノで渡すつもりです。
    要は気持ちだと思うので、「本当に助かったよ、ありがとう!」という気持ちが伝わる何か。何がいいでしょうかね~予算は1万円以下です(爆
    温泉にでも連れて行ってあげようかな?

    お姉さんは金銭的に何も負担していないなら渡さなくても良いのでは?
    アマちゃん過ぎて参考にならないかもしれませんが、母子とも元気に里を去るのが一番ですよ(^0^)/
    元気な赤ちゃん産んでくださいね!

  2. ぽん より:

    おめでとうございます!私も妊娠中です(里帰り出産はしませんが)。お礼の件ですが、現金だと受け取ってもらえなそうなので、旅行とか豪華なお食事プレゼントとかの方が良いのではないでしょうか?

  3. らなお より:

    2回の出産で実家に帰りました。
    どちらも切迫早産で早くからの入院となり、二人目の時には上の子のお世話も頼む事になり、
    両親には迷惑もかけましたが、お礼はしませんでした。
    そのような事を考えもしませんでした(反省)

  4. キセキ より:

    こんにちは!今36週で里帰り真っ只中の妊婦です。

    私も実家へのお礼悩みました!
    娘の私から渡すのもかえってよそよそしく寂しいかも…と
    自宅に戻る際に、夫から5万程度渡してもらおうと考えていました。
    (里帰り期間は34週から1ヶ月検診終了まで)

    が!

    産まれる前にも色々物入りだしね!ってことで、母から出産祝い?(10万)を
    先にもらってしまった為、行って来いになっちゃうので(笑)
    急遽、お礼は取りやめに。^^;

    ダイバーさんも言ってますが、母子ともに健康な笑顔を見せてあげることが
    一番なんじゃないでしょうか。

    結局うちは、ちょっと落ち着いたころにお菓子でも贈っておこうと思います。
    あとはカワイイ孫と遊ばせてあげる、ってことで(笑)

  5. トロトロ より:

    うえさん、おめでとうございます。もうすぐ赤ちゃんに会えますね。

    私の場合、ちょっと状況は違いますが、ご参考までにコメントさせていただきます。
    私は、上の子が3歳の時に双子ちゃんを妊娠し、ちょうど引っ越しなども重なったため、7ヶ月の時から里帰りしました。
    基本的に自宅安静生活で、お願いすることも多かったので、主人と相談して毎月4万円ずつ渡していました。適当な計算ですが、1日1000円+諸費用1万円といったように、主人と話し合ったように覚えています。
    食費、光熱費等、足りたのか足りなかったのかは確かめていませんが、とにかく主人が渡して欲しいと言ってたので、そのまま伝え、受け取って貰うようにしました。

    同居の兄弟はいませんでしたが、私だったら、お姉さん夫婦には特にお金は渡さず、旦那さんが来るときなどに、何かお菓子などの手土産を持ってきて貰うくらいで良いのではないかな?と思います。

    ご実家ですし、あまり考えすぎずに、ゆったりとした気持ちで元気な赤ちゃんを産んでくださいね。うちの母曰く、自分の娘の子供(つまり孫)は、特別に可愛いって言っていますので、いる間はいっぱいいっぱい面倒を見て貰っちゃってくださいね~。

  6. 奥様27 より:

    私は第1子を里帰り出産しました。出産2週前に帰って、産んで1ヶ月で戻ってきました。
    で、食費とかかかるかと思い、10万円渡しました。
    両親は受け取ってくれましたが、出産祝いを10万円くれたので、結局、無意味だった気もしますが、「旦那がどうしてもと言っている。」と言ったので、とりあえず、旦那の顔を立てて受け取ってくれました。
    おかげで旦那も遠慮せずに何度か実家を訪ねて飲み食いして帰って行けたので、旦那様の精神衛生上って理由でいいんじゃないでしょうか。

    同じ敷地内のお姉さんは別に渡さなくていいかと思いますが、お礼の品とかをお世話になった後に送ればいいんじゃないですか?(3か月も一緒にしたら欲しいものもわかるでしょうし)

    余談ですが、第2子の時は近所の病院で産んで、長男を旦那実家に2週間預けました。こちらは3万円渡し、出産祝いはなしでした。
    お金への考え方はその家ごとに違うのでお姉さんに相談してみるのもよいのではないでしょうか。

  7. 林檎茶 より:

    私は第一子出産の時は里帰りせず、第二子のときに里帰り出産をしました。
    (ちなみに今第三子妊娠中で、これまた里帰り予定です)
    私の場合は相談者さんと同じく、主人も私も実家が遠いので約三ヶ月の滞在でしたが、子供も一緒にお世話になったというのもあり確か五万をお礼として主人から渡してもらいました。
    受け取ってはもらえましたが、そのまま出産祝いとして10万渡されたので結果的に気持ちだけ…になりました(^_^;)
    そのお金は子供名義で貯金させてもらいました。
    あんまり参考にならなくてすみません(^_^;)
    そのかわりに時々子供の写真を送ったり、子供から電話をかけさせたりしてます。
    母からは、お礼はいらないから将来あなたの子どもたちに同じように返してあげなさい、と言われました。
    親心ってそういうものなのかな、と甘えちゃってます(笑)

  8. しみこ より:

    赤ちゃん楽しみですね(^^)
    実家でしたら安心して出産に挑めますね。

    さてお礼ですが、実親子の仲で水くさいと言われそうですが
    お嫁に出ている以上、けじめとしていくらか包んだ方がいいように思います。
    おそらく“いらない”と遠慮されるかもしれませんが、
    それならそれで良いではありませんか。 甘えて引っ込めても。
    “あら、そう?”って受け取ってくれるのでしたら喜んで渡しましょう。
    金銭的にも、肉体的にも実家に負担なのは間違いないのですから・・・

    突き返されるのがわかっていても、感謝の気持ちは伝わりますから
    お互い気持ちいいと思いますよ。

    金額は難しいですね。
    3カ月でしたら私なら10万用意しておこうかなと思います。
    お姉さんにはいらないかな~とも思いますが、
    渡すなら3万かな・・・

    いずれにせよ、温かく迎えてくれる家があるのは幸せな事です。
    きっとご両親もお姉さんも楽しみにしていると思います(^^)
    どうか元気な赤ちゃんが生まれますように(^o^)

  9. ミドリコ より:

    私はハイリスクのため、早々に帰省しました(妹は独身で実家住まい)。
    滞在期間は・・・・・(入院20日+5日入れて)まさかの4ヶ月半!!!
    食費だけは取ってくれといって、月1万だけ受け取ってもらいました。

    が、義実家が「お世話代」として最初に10万持たせてくれました(汗)。
    実母は「受け取れない」といい、チャイルドシート等を買って
    使用明細(?)を後日報告することにしました。
    「あのお金は子ども用品にしたら?と母に言われて、これらを買わせていただきました」と。

    ので・・・
    お姉さんにはお子さんにプレゼントとかしてあげたり
    ご両親には、あんまり多額だと受け取ってもらえないと思うので
    本当に気持ちだけでいいのではないでしょうか?

  10. 自然薯 より:

    うえさん、初めまして*^-^*

    待ちに待った赤ちゃんと、やっとご対面できる日を迎えられて本当によかったですね♪

    娘が里帰り出産をした時、お礼を用意していました。
    もちろん受け取らなかったですが、
    お婿さんの株が、私たちの中で上がったのは言うまでもありません(笑)
    気持ちの問題だと思いますが、どうしようかなぁとお考えなば
    用意だけしておいて、ご両親の様子をうかがいながら考えられたらいかがでしょう?

    ご実家がお姉さんご夫婦と同居なら、兄夫婦・弟夫婦のいる実家とちがって
    御礼のことも含めて心配事は少ないと思います。
    まずは出産までの心静かな時間を過ごされることと
    無事のご出産を心よりお祈りしています(^O^)/

  11. はとこ より:

    うえさん おめでとうございます。いよいよですね 🙂

    さて、上記のコメントを拝見して、お礼を渡されていない方が多くてちょっとびっくりしました。でもふだんの実家とのやりとりの中で、それぞれの家のお礼の形があるのですよね。

    わたしの実家はそう裕福な方ではありません。ふだんからボーナスや臨時収入があると実家にも仕送りをしているような関係です。(自発的なものですが)

    2ヶ月ほどの里帰り出産のときは、母もなにもいらないからと言ってくれましたが、5万円ほど主人から渡してもらいました。わたしを実家まで送っていってくれたときに「おせわになります」の言葉と一緒に。母もびっくりしていましたが気持ちよく受け取ってくれました。結局そのお金は私の食費(滋養のつく手料理をいっぱい作ってくれました)や出産後動けないのでいろいろ買い出しにいってもらった際の出費に使ったみたいです。
    もちろん母から出産祝いをもらったので相殺みたいになりましたが、それはそれこれはこれ。お礼として渡したかったのでそうしました。

    うえさんも普段のご実家とのやり取りを振り返ってお礼の形を考えられてはどうですか?いきなり現金で「みずくさい」とおもわれる親御さんもいらっしゃるかもしれません。

    出産後実家で甘えられるのは本当にありがたいことです。うえさんの感謝の気持ちがうまく伝えられますように。そしてげんきな赤ちゃんにあえますように。
    大安産をお祈りしております。風邪などひかれませんように。。。  😀

  12. 寝ぼすけ より:

    赤ちゃん、楽しみですねぇ!!
    うちは夫の両親と同居ですが実家も近いです。
    二人とも出産後実家にお世話になりました。
    こちらの風習で夫側の両親がお米60kgとお金を10万円、牛肉と魚を実家にくださいました。
    「うちの○○(私)がお世話になります。」と言って両親に挨拶をしてくれました。

    別で私たちは生活費としてよりも、水道代(赤ちゃんがいると水道料金が倍に膨れますw)として月々1万円渡しました。

    こちらでは、みつきはまたぐな・・・という風習らしく、どんなに遠くても2ヶ月で帰る人が多いみたいですね。

  13. あやけい より:

    私の場合は一人目は自分の実家で、二人目は夫の実家に行きました。(実父が入院していたため)
    一人目の場合は私と赤ちゃんだけだったので1カ月で3万円、夫の家は上の子(3歳)と二人だったのでたぶん10万円ぐらい渡したと思います。
    両方とも出産祝いは別にもらいました。
    それとこれとは話が別だし、それぞれの実家の家計は母や義母が管理しているんだからマイナスになるのは申し訳ないと思います。
    とてもよくしてもらいましたし、やはりきちんとお礼するのは当然と思いました。

  14. いのちゃん より:

    ご実家の経済状況にもよると思いますね。
    私が里帰り出産した頃は、まだ企業年金などもあり、それなりに余裕のある
    生活を送っていましたので、殆ど渡さなかったと思いますが、
    今は厚生年金だけになってしまったので、カツカツの経済状況らしいので、
    今なら、掛かった実費分くらい(食費+光熱費=月3万円くらい?)渡すかもしれません。

  15. 赤ちゃん楽しみですね、おめでとうございます。

    私も第一子を出産する際に姉夫婦が同居してる実家に里帰りをし
    同様に3か月滞在しました。
    お世話になる際、主人から10万円包んで渡してもらいました。
    もちろん両親は最初断ってきましたが、こちらの気持ちをくんでもらって
    受け取ってもらいました。
    姉夫婦には両親からお金を受け取った旨伝えたそうです。
    出産後、両親から出産祝いに10万円もらってしまったので
    結局はプラマイゼロだったのですが、
    やはり気持ちの問題だと思うので、最初に渡しておいて良かったと思っています。
    姉は里帰りの間ちょうど育休をとっており、とてもお世話になったので
    里帰り終了してからお礼の気持ちとして
    職場で使えそうなネックレスをプレゼントしました。

  16. ぽちゃっ子マン より:

    お子様のご誕生、楽しみですね!

    私は、出産後(産院を退院後そのまま)に、車で1時間ほどの実家に里帰りして、1カ月検診までお世話になりました。
    実母が既に他界している為、実父と祖母だけの実家で産後生活を支えてくれたのは、近所に住む実姉でした。
    姪甥の学校行事や習い事、パートと多忙な中、毎日、食事(夕食)を大人3人分届けてくれて、沐浴を手伝ってくれたり、私の入浴中の子守り等、甘えっぱなしでした。

    少し横道にそれた気もしますが・・・
    帰省前から、お礼については考えていて、最後の日に用意して迎えにきてくれるように、主人にお願いしていました。
    金額は、実家へ3万円(水道代&電気代→寒かったのでオイルヒーターとハロゲンヒーターを24時間全開で使用していました)と姉へ5万円(食費含む)です。
    2人とも受け取りを渋っていましたが、受け取ってもらわないと次から帰省できないから、と半ば強制的に受け取ってもらいました。
    それとは別に、父も姉に食費として渡していたようです。
    父からも姉からも出産祝いを頂いたので、まさに実費だけ渡したような感じですけどね・・・
    私の場合は、姉に散々お世話になったのでお礼を受け取ってもらいましたが、実際にお世話になった度合いに応じて、ご用意されるくらいで良いのではないでしょうか?
    実のところ、私も姉にお礼を渡すのは予定外のことでした。が、いざ産後生活が始まってみると、姉の負担の大きさに(むしろ姉だけに頼っていた)申し訳なくて、実家へ渡すつもりだった10万を半分ずつにしたって感じでした。

    帰省されてから、お礼を渡すかどうか、いくらにするかを含め、ゆっくり考えられていいと思いますよ。
    長文失礼しました。
    元気なお子様とのご対面をお祈りしています。

  17. kyoco より:

    長男を出産した時里帰りしましたが、主人からではなく主人の母が実家に御礼をしてくれました.
    金額は20万円位だったと思います.

  18. yuki より:

    こんばんは。赤ちゃん楽しみですね。(^^)

    私は帰る日に、感謝の気持ちを綴った手紙と一緒に3万円を渡しました。
    「手紙だから、後で読んでね」って感じです。
    後で母から電話があり「手紙も気持ちも嬉しかった。大切に使うね。」と言ってくれました。

  19. まめ7 より:

    うえさん、おめでとうございます♪お子様の誕生楽しみですね。

    私は去年の夏に、2か月半里帰りで出産しました。
    実家は飛行機で1時間、新幹線だと4時間の距離ですが、
    最後の方は自分の家に戻りたくて仕方なかったですよー^^;
    早く夫と子供と。自分たちの3人家族で生活したくて。。
    3か月、ちょうど良いと思います♪

    本題のお礼ですが、現金だと両親が受け取りたがらなかったため、
    後でプレゼントでお礼を渡しました。
    高級お茶漬けとお菓子、母がほしがってたお鍋、合計で4万円くらいです。
    (昼夜の食事、自分の洗濯をお世話になった感じで)
    夫が子供に会いに3回ほど実家に来たので、
    そのときも母の好きなお菓子などお土産を色々買ってきてもらいました。

    あと、お礼を渡す際、里帰り中に産まれた子供と父母の写真を
    たくさん撮って、アルバムにしてプレゼントしました。
    物よりもこれが1番好評でした*´∀`)b

    元気なお子様が生まれるようお祈りしてます。ファイト!

  20. おむすびころりん より:

    金銭でのお礼は、親も受け取りにくいのではと思い 私の場合は、実家の掃除機・電子レンジなどが 古くなっていたので お礼の品としました。あと滞在中に お買い物などを頼む時に 姉妹や両親に お財布を渡して買い物を頼みました。(お財布全部では、使いにくいと思い別のお財布に一万円ほど常に入れておいて使ってもらいました 。) 結局10万円のお祝いをもらったり 初節句には、節句人形を買ってもらいましたが・・・笑  気持ちの問題です。主人が気のつく人ではなかったので 両親には 主人からと言って渡しました。

  21. モコ より:

    期間を考えても、10万円くらいが妥当かな~と私なら思います。
    親であれば「お金なんていらないよ」と言うのも普通ですが、きちんと責任を持って生活しているのを知らせる意味でも、ここは重要では?
    もちろん、お婿さんの印象も上がるでしょう!(笑)
    私は2度の出産とも、里帰りをせずに、同居してる義両親のお世話になりました。
    最初の子の時は、義母に「面倒を(お金も)かけて申し訳ありません」と頭を下げまくっていたのですが、義母の返事は「もし里帰りしていたら、私があなたのご実家に相応のお礼を包んで行くのが普通なの。だから気にしなくていいのよ~」でした。
    娘であっても、嫁に行き、別世帯になるというのはそういうことです。
    親しき仲ほどけじめをつけるのが、「大人」であると私は思います。
    親からもらう出産祝いも10万円でしたので、負担をかけすぎないためにもそのくらいは返したいものですね。
    現金だと受け取りにくいでしょうから、何か感謝を示せるようなものをゆっくり考えてみてください。
    私は長期入院で二人目の子を出産し、義母は亡くなっていたため、実母に病院に付き添ってもらったり、ずいぶん面倒をかけました。
    ちょうど落ち着いた頃に、母が親戚の結婚式に呼ばれたので、旅費と洋服一式を買いそろえました。
    旦那様や、義両親さまの意見もちゃんと聞いてくださいね。

  22. けろよん より:

    私は産後1ヶ月滞在して、帰る日に5万円包みましたが結局受け取ってもらえませんでした。しかも逆に出産祝いをいただいてしまいました。
    それでも、本当に本当にお世話になって感謝していたので、里帰りをしながらも御礼が出来ていなかった姉と相談して二人でちょっと素敵な温泉旅行をプレゼントしました。
    こちらで予約して支払いをし、7万円弱くらいでしたでしょうか。とても喜んでもらえました。
    受け取ってもらえなくても、形だけでも礼儀・けじめとしてお渡しすることは双方共に気持ちの良いものだと思いますよ。

  23. おかあちゃん より:

    私は2人里帰り出産しましたが、お礼は・・・しませんでした(^^;)
    しなかったというか、全然そういう気が回ってなかったというか。。。
    今となっては申し訳ないやら 恥ずかしいやらです。
    ただ、2人目の時に 母から『生活費だけちょうだいね!』と言われ、5万円渡しました。
    娘とはいえど、別な出費となるわけで・・・言われる前にこちらから配慮すべきだったな~って思います(汗)

  24. もも より:

    こんにちは。おめでとうございます。

    現在4ヶ月になる初めての子を出産する際に里帰りしました。
    うちも絶対現金では受け取らないだろうなと思ってました。
    というのも数年前に連休に夫婦で数日泊まった際に、お金を少しばかり置いて帰ったのですが「自分の娘なのに、他人行儀な…」という感じで、とても寂しく感じたと後から言われたことがあったからです。

    でも3ヶ月も食費、電気代等を渡さないのは気が引けるので何とか受け取ってもらおうと
    以下の作戦にしました。

    ・旦那からわたしてもらう
    ・出産後、おむつ等の必要品を買いに行ってもらうことがあるかもしれないのでと付け加える
    ・どうしても受け取りたくないなら、お宮参り時に義父母がきた際に、このお金で一緒に食事にでも行こうと提案

    「帰るときに返すと思うわ」と言いながらも、しぶしぶ受け取ってもらえました。
    ちなみに金額は5万でしたが、出産後に義母からも別途渡されたようです。

    • もも より:

      補足ですが、両親から出産祝いを現金でもらったので
      内祝いとして半額程度の地デジテレビをお返ししました。

  25. あおまむ より:

    こんにちは。私は一人目の時は帰らず、二人目の時里帰り出産しました。
    切迫早産のおそれがあったので、8ヶ月の時から3ヶ月くらい?
    実家は母が経済のすべてをきりもりしていて、父や弟はその日の買い物のレシートなどを母に渡してはお金をもらう、というシステムで、当然私も滞在中の食費、雑費(上の子のオムツ代など)などを母に毎日もらうことになるので、何も入れないと心苦しいと思いこちらから提案してみました。
    「3万円くらい?」と言ったら、
    「それじゃ多いよ。あんたと○○(長女)1人ずつ1万円で、2万でいい」
    とのことだったので、きっちりそれだけ払いました。
    もちろんお祝いでたくさんいただいたので、半分以上かえってきてしまいましたが…
    毎日のことなので、お互い気兼ねなく生活できる代として考えたら良かったです。
    (ただ、義母にこの話をしたら、「私だったらそんな少しのお金もらって「払った」みたいな顔されるんならいらない」って笑っていたので、お母様の性格や、お母様との関係にもよるんだろうなあと思います)

    お姉さんに対しては、これから子ども絡みでそれこそお金のやりとりが多くなるので、とりあえず何もなしで良いような気がしますが…。
    これも、お姉様との関係如何ですよね。
    とりあえず私はこんな感じでした。

    ともかくあと少しで赤ちゃんに会えますね! お体を大事に、元気なお子さんを産んでくださいね 😛

    • あおまむ より:

      あ、すみません。本人ですが、「月」2万、の「月」を書き忘れました…。

  26. cherry より:

    私は先日2人目を出産して息子と一緒に3週間ほど実家に里帰りしました。
    (車で40分程度の距離なので、退院後に里帰りしました)
    1人目の時はチャイルドシートやスイングラックなど色々用意してくれていたこともあって
    1ヶ月ちょっとの滞在で10万円渡しました。
    ちなみに長男誕生ということで、お祝いで10万円もらいました。
    今回は2人目だし…ということで5万円渡したところ
    2人目だから…とお祝いも5万円でした。

    ご両親が絶対に受け取ってくれないというのなら
    後で旅行や高級レストランでのお食事などをプレゼントしたり
    記念になる宝飾品や家電なんかを贈ってもいいかと思います。

  27. sako より:

    私が母に世話になった時は、やはり現金だと受け取ってくれないと思ったので、指輪を渡しました。
    里帰りの間に、お母様が欲しがってるものを聞きだして買うというのはどうでしょうか?家電製品とか、意外と古いものをずーっと使ってたりすると思うので、この際リプレースするとか。
    そして、それより少額(半額くらい?)をお姉さんに商品券で渡すのはどうでしょうか。

  28. ゆみ より:

    うえさん、はじめまして!
    もうすぐご出産との事、楽しみですね。
    赤ちゃんの胎動、すごく懐かしいす(^^)

    さて、私の場合ですが
    実家に約3ヶ月滞在していました。
    「食費」として主人が月2万づつ払いましたが
    結局、全額+αの額が
    実家からの出産祝いとして戻ってきてしまいました(–;)

    なので、もうこれはお金より思い出だ!!と言う事で
    現在、実家の両親に私達夫婦、そして生後4ヶ月の孫娘との
    温泉旅行をプレゼントしようと計画しております。
    もちろん、娘はオムツも取れていないので
    一緒に大浴場に入れませんが
    良い思い出になるのではないかと楽しみにしております。

    ご参考までに♪

  29. かえる より:

    待望の赤ちゃん、楽しみですね。
    元気に生まれてくることを祈っています!

    さて、私の場合ですが。。。
    やはり両親はいらないと言ってくれたものの、少し押し問答(?)した末に、月2万ということで受け取ってもらえました。

    この2万というのは、まだ実家にいる妹弟が家にいれている金額。(これも少ないという方も多いでしょうが、母はお金が欲しいわけじゃなく、けじめとしてだから、2万でいいといってくれてての金額です。)
    妹弟と同じ金額なら、母も納得してくれました。

    私は海外からの里帰り出産で、なんだかんだ産前産後あわせて8ヶ月もいました(´∀`;)
    飛行機の関係で妊娠8ヶ月から、生まれて半年。色々理由があっての長期間滞在となりましたが、月2万。気持ち、産後2ヶ月目からはもちろん家事手伝いもしましたが。

    でもなんだかんだ、あまり顔の見れない娘(わたい)にため、孫のためと、色々買ってもらっちゃいましたけど(;´▽`A“

    うちは初孫だったし、親にとってもわたしの親孝行のように思ってくれたので、めいいっぱい甘えさせてもらいました。

    ほんとにそれぞれのご家庭で違うと思うので、とりあえず3万いれる、を前提にご両親と相談されるのがいいと思います!

  30. かりんとう より:

    うえさん、ご懐妊おめでとうございます♪
    実は私も結婚5年目で待望の赤ちゃんをさずかり今7ヶ月です。 (^ー’)
    また同じく遠方(海外)に住んでいるため里帰り出産に実家に帰る予定で、主人と離れるのは寂しいですが両親と過ごせることをとても楽しみにしています!

    10時間以上の長距離フライトということもあり、8ヶ月で帰り、生後2ヶ月くらいまでいる予定なので合計4ヶ月位でしょうか。4ヶ月となると両親にとっても大変な負担だと思うので、とりあえずは10万円程用意するつもりです。
    もし受け取ってもらえなかったら、そのお金で外食をした時やスーパーでの買い物などを負担したり、両親が喜ぶものをプレゼントしたりしようかなぁと考えています。

    気兼ねなく帰れる家があるって本当に幸せなことですよね☆
    お互い素敵な出産になりますように・・・!

  31. 中古妻 より:

    うえさん、おめでとうございます。お子さんのお誕生楽しみですね。

    皆さまの書いていらっしゃる通りお母様は受け取らないかもしれませんね。
    自分の娘の世話をするのは当然、とお考えになると思います。
    おそらく私もお母様と同じ立場になったら受け取るよりも、今後の娘一家の生活の為に使ってほしいです。
    ただお姉様はお優しいですがやはり親と違い姉妹という立場。
    しっかりお礼を言い、お金は直接的なので何かお姉様ご一家が喜ぶようなものをプレゼントしてはどうでしょうか。
    どうしてもお母様にもというのでしたら旦那様から渡してもらうと断れないと思います(^^)

    それよりも里帰り出産は病院を変える為、産婦人科医師が言っていましたが
    妊娠後期にいきなり来院されるよりも、なるべく早く出産する病院で受診するようにしてほしいとのことでした。
    産前産後あわせて最低6ヶ月というところでしょうか。
    やはり病院側からすると途中で病院を変えるのは、ましてやあと2か月くらいで産まれる時期に転院し、
    また出産後の経過をきちんと受診してもらいたいのにさっさと自宅へ戻るのは母子の安全上お勧めしないらしいです。
    里帰り出産で状況が許されれば早めに帰り転院する方がいいみたいですよ。

    なによりも産む母親の産前産後の心身の安定が一番!ましてや初産ですし。
    二人目以降になると上の子の幼稚園などの都合で里帰り出産が出来なくなったりします。
    我が家がその状態で二人目出産は自宅に母に来てもらいましたが、10日ほどで事情で帰ってしまい、産後なかなか体が元に戻らず医師から叱られました。
    それでも産後に気を遣いながら義母のお世話になるよりはマシでした(笑)
    もし義母でしたら軽く10万は包みます。後が怖いですから(しなかったら気の利かない嫁と言われます 笑)
    婿嫁関係なく、出産されるうえさんの一番落ちつく場所での出産が優先ですから、
    今後第二子の可能性もありますし「お世話になります」と実の親子ではない旦那様から渡してもらいましょう。
    身内よりも他人同士の間柄のほうが謝礼はしやすいです。

  32. 辛口お寅 より:

    うえさん おめでとうございます。

    ワタシは子供が居りませんので、新しく生まれて来ることの出来る命は、全て愛おしく、御家族の愛情に包まれて、しあわせに育ってくれることを切に願っております。

    御相談の趣旨からすると、ワタシは門外漢ではありますが、外野からの意見を御参考までに。

    うえさんの御実家での里帰り出産なので、御礼はなしでも構わないとお思いますが、うえさんのご主人様の立場上、形式だけでも幾らかお包みした方が良いかもしれません。

    金額は3万でも、5万でも良いと思います。そして、恐らく、御実家のご両親はお受け取りにはならないと思います。仮に、お受け取りになったとしたら、その後出産祝いが倍返し(或はそれ以上)になるのはほぼ確実。

    だとしたら、無駄なお金のやり取りをせず、親子なんだから、もっと簡略化した方が経済的という考え方もありますが、身内(特にヨメ実家)の冠婚葬祭とは、そういう無駄があってこそ成り立つという側面もあります。

    一番大事なのはうえさんが元気な赤ちゃんをお産みになることですし、うえさん御夫婦の感謝の気持ちが御実家に伝われば充分だと思いますが、

    ダンナ様「この度はお世話になりました(と謝礼を差し出す)」
    御両親「いやいや、娘のことなんだから、そんな気を使わないで下さい(と謝礼を押し戻す)」
    というベタなやり取りは、実は親戚関係の上で重要な儀式(笑)で、金額、謝礼の内容は二の次だったりします。

    お姉様への謝礼は、他の方も仰っておられますが、要らないような気が致します。

    元気な赤ちゃん、産んで下さいね。

  33. uko より:

    あの~、横かもしれませんが、

    何もしていないというのは、入院代も親御さんが払ってくれたということ?

    それとも、入院代とは別のお礼に限っての話ですか?

  34. そらママ より:

    私も、出産後に丁度3ヶ月実家に里帰りしました。
    その際、子供の面倒はほとんど私が見ましたが、家事は一切親がやってくれたり、産後の腰痛がひどい為、週に1度整体に行っている間の子供の面倒は親や同居の妹に見てもらいました。
    で、お礼ですが、やはり食費代わりに、1日1000円ぐらいとして、3ヶ月分10万円を帰りに渡しました。最初に渡すと、お金をもらったからといろいろ気を使わせても悪いと思ったので、帰るときにお礼として渡しました。
    最初はいらない、と言っていましたが、「疲れたでしょうから、これで温泉でも行ってきて」と言ったら受け取ってくれましたよ。
    私の場合には、比較的近くに住んでいるので、しかも共働きなので今後も何かとお世話になると思ったので、やはりちゃんとお礼を形にしておいた方がいいかと思い、そうしました。

  35. リカ より:

    私も妊娠8ヶ月で、里帰りの予定です☆

    やはり34週までに転院をすすめられたので、そのくらいから生後の1ヶ月検診までの約3ヶ月間、実家でお世話になる予定です。

    主人と話し合って、生活費として3万円(月1万円)を里帰りしてすぐ渡すつもりです。私から母に手渡すつもりでいましたが、皆さんの意見を読んでいて、私からより主人から渡してもらった方がよさそうかな、なんて考え始めました。

    泊まりで遊びに行くときには、とくにお金は置いてきてませんが、今回は滞在期間が長いし、少しでも生活費は入れたほうがいいかな、と考えてそうすることにしました。

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね☆☆

  36. うしゅ より:

    私は同じ町内の実家に産後3ヶ月ほど滞在しました。
    お金というと絶対受け取ってもらえなかさそうだったので
    父母と同居の伯母にプレゼントを贈りました。
    陶器好きな人達なのと記念にもなるようにとの事で
    子供の生まれた年の年号の入った陶器の置物や写真立てを一人ずつに。
    ちなみに同じく産後滞在した妹は母&伯母の欲しがっていた
    WiiFitを贈っていました(笑)
    何かの参考になるといいのですが…

    最後になりましたが出産頑張ってくださいね。

  37. ひろ より:

    うえさん、おめでとうございます。赤ちゃんの誕生楽しみですね。
    私も第一子は里帰り出産し、その時に母と懇意にしてる友人から聞きました。親へのお礼はきちんとするべきだけどお金も物もいらない、一番嬉しいのは手紙だよと。その方は娘さんからもらった手紙を大事にしているそうです。義理の両親も誕生日や母の日などメッセージや手紙が一番嬉しいと言っています。そう聞きながらも私は恥ずかしくて手紙なんて書けませんでした。というわけで、韓国ドラマが好きな母に韓国映画のペアチケットを渡しました。普段忙しくてなかなかそういう娯楽を楽しめない母はとっても喜んでくれました。そして、里帰り出産を経験して思うことは毎日お世話になっていることの感謝の意を表すことが大事だということです。親にとっても孫と暮らせる貴重な時間だからそれだけで嬉しいと思います。いつもよりもうちょっと心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」「ありがとう」を伝えることが一番だと思います。ちなみに、出産祝いのお返しは子供たちの写真が入った掛け時計をプレゼントしました。本当に喜んでくれていますよ。
    がんばって元気な赤ちゃん産んでくださいね。

  38. ぐうたら嫁 より:

    うえさん、おめでとうございます。もうすぐご対面、楽しみですね。

    今1か月の娘がおり、ちょうど先週実家から戻ってきたところです。
    1か月ちょっとお世話になりました。
    私もうえさんのように、お礼についてどうするか悩みました。
    たぶん払っても返されるだろう、と思いましたし、
    お祝いもくれたりしますので、金額は決められないなと思いましたので、
    ここは気持ちを渡そうと思いました。
    食費など生活費として三万円の封筒と、
    家族一人一人に渡す用として一万円の封筒を用意しました。
    封筒は個人の好みですが、和紙のきれいなものにしました。
    一万円の封筒には渡す家族の似顔絵と娘の似顔絵を心をこめて描きました。
    帰る日に家族みんなに「全然足りないけれど私たちからのお礼の気持ちです」
    と言ってひとりひとり渡しました。
    三万円のほうは「いらない、子供に使って」と返されましたが、
    絵を描いたほうの封筒は喜んでくれて、
    気持ちとしていただくね♪って受け取ってくれました。
    ほかの方もコメントされてるように
    うえさんなりの感謝の気持ちが伝わる方法でお渡しされれば、
    ご家族としては気持ちが良いのではないでしょうか。

  39. weiwen より:

    こんばんわ。出産楽しみですね。

    私も里帰り出産で、出産前後計3ヶ月強実家にいました。
    親子仲はとてもよく、母親は不要と言ってましたが、私は5万円渡しました。
    嫁いだからというより、いくら親子でも一人の大人として払いたかったのです。
    親しき仲にもって言いますよね。でも、甘えてる人もたくさんいますよ~。
    それで気にならないならそれでもいいのではないでしょうか。その人の性格かな?
    冬だったので、私と赤ちゃんの分の光熱費ぐらいにはなったかな?
    皆さんも言ってますが、無事元気な赤ちゃんを産むことが、親御さんにとっては
    一番ですよ。あとは毎日感謝の言葉を忘れずに!

  40. さくら より:

    うえさん、赤ちゃん楽しみですね。

    うちは頂いた立場から・・
    娘が出産したときムコさんが気を使って5万円も最初くれました。食費と赤ちゃんオムツもろもろ代として。え、多すぎ・・と思いましたが。。
    わりと高給とりなのでいいかなあと・・孫くんのおこづかいに将来、じいばあいいカッコさせていただきます。と受け取りました。でもそれはタンス預金にいまもしております。
    のべ日数3カ月くらい滞在しましたがその後も月末に娘が1万くらいづつ出そうとしましたがそれは受け取っていません。
    孫が初節句なので(娘の雛人形でいいと言ってたのに気が変わり割と高めの雛人形を購入)負担金はムコさん実家と我が家が半々ということでそれにあてようかしら・・でも使えないなぁ・・て感じです。
    娘にはいろいろ貢いでいますよ。出産祝い10マン、おむつ全部、可愛い洋服全部、寒さ対策少々、たまにおこづかい、受け取った数倍以上は・・でもあの5万円でお母さん夏になったら実家のゴキブリ対策業者に頼んでね・・と何回も言われるので返すんだった・・ゴキブリは外から入ってくるんだと確信している私です。話がそれました
    ムコさんはできてる人なのでなあんにも言いませんが娘が恩着せがましくたまに言うと少々むかっとします。人間ができてないなぁ・・わたしって。娘は相当わがまま娘でしたが子育てでだいぶ大人になり付き合いやすい子にはなりましたねぇ。
    うちはそっけなく銀行の封筒に入ってました。きれいな和紙に入ってたら受け取りやすいかもですね。
    でもでもそういうお礼の金品より、すくすく育つ孫の笑顔がなによりのお礼ですよ。

  41. うえ(相談者) より:

    短期間でたくさんの御意見ありがとうございます
    相談者のうえです。
    そして、お祝いのお言葉も♪とても嬉しくって感謝しながら読んでいます
    総レスになって申し訳ありません。

    1件御質問もありましたので、まずはそちらから

    >何もしていないというのは、入院代も親御さんが払ってくれたということ?
    >それとも、入院代とは別のお礼に限っての話ですか?
    生活費を含むお礼に限っての話です
    入院代を親に払ってもらうという発想がなかったもので、質問がわかりにくかったらごめんなさい
    もちろん、姉も入院費や病院代は自分で払っていますよ^^

    両親へのお礼については、皆様の御意見を読んでいると、金額としては
    月々は2~3万円、3か月だと10万円くらいという御意見が多いみたいですね
    それと、「物」で贈るというのもとてもいいなぁって思いました
    我が家は夫婦で旅行や映画に行くのが大好きな両親ですので、そういったプレゼントも素敵ですね♪
    子供と両親の写真をいっぱいとってアルバムにするっていうのも、素敵だし、顔写真の入った時計っていうのもかわいいなぁ
    今はやり?の小さいデジタルアルバム?(なんていうんでしょう(笑))に画像をたくさん入れておいて、帰省のたびに更新するのもいいのかな?産まれてくる赤ちゃんと、姉の子供の写真と色々混ぜておいてもいいなってふと思いました
    さっそく主人と相談して、トータル的には10万円くらいかなという話になりました
    『現金5万円+旅行』or『現金5万円+食事+物』で落ち着きそうです
    どちらにしても、写真は何らかの形でつけたいなぁ~って思います
    とにかく、これから、両親にせっせとリサーチしなくては♪です

    相談を送ってから、掲載されるまでに丁度2週間タイムラグがあり、1週間ほど前に既に里帰りしております
    その際に、主人の方から、両親&姉夫婦にそれぞれ、「しばらくの間お世話になります」と菓子折を渡してもらいました
    なので、お礼をするのは、里帰り終了後、自宅へ帰るときになりそうです
    主人に渡してもらって「ベタ」なやりとりをしてもらって(笑)私はお礼の言葉と「お手紙」を添えようかなと思いました
    皆様の渡すときの試行錯誤の話しで勉強させていただきます^^
    渡した後は、「何に使ってね」とかは言わないようにしようと思います~(^_^;)

    姉夫婦の方は、御意見の中にもあったように、これから、子供関係でお互いやり取りも多いだろうし、現金ではなく何か物(1万円以内)にしようかと思っています
    と、いいますか、里帰りしてからの1週間、びっくりするぐらい姪に懐かれ、幼稚園に行っている時間以外はかなりべったり状態
    トイレにまで呼びに来られる始末です…
    姉もここぞとばかりに、羽をのばして「よろしく~」という感じなので、もちつもたれつにしてもらおうと思った次第です

    『一番は元気な赤ちゃんを産むことと、日ごろからの感謝の気持ち』
    これを忘れないように、残りの実家生活を過ごしたいと思います
    本当にたくさんのコメントありがとうございました
    インフルエンザが猛威をふるい始めておりますので皆様お気を付けください
    そして、同じく、妊婦さんなみなさん、産まれるまでの残りの期間がんばって元気に、おだやかにのりきりましょうね!
    お互い、元気な赤ちゃんが生まれてきますように^^

    追記ですが、義実家がお礼をしてくれたというお話があったことに驚きました!!
    なかなかに素敵な義母さま(もしくはお母様)ですね!
    まだまだ、先になりますが、そんな気のきく母になりたいもんです

    「できれば34週以前に、一度でいいから産婦人科に顔を出してほしい」という話、私も里帰り先の病院からされました
    ただ、6か月すぎまで、つわりがひどかったことと、そのあと、自宅安静が続いてしまい、結局里帰りまで帰省できませんでしたが…
    これから里帰り出産予定の方々へのご参考までに…

  42. 嫁日々STAFF より:

    はとこさん(2011年1月28日 PM 5:23)のコメント、
    誤って承認が遅れてしまいました。
    大変申し訳ございませんでした。 😥

    可愛い赤ちゃん、
    とってもとっても楽しみですね!
    産前産後のお身体、お大事に、
    安産であることを切に願って、
    嫁日々一同応援しています!

  43. うさぎ より:

    うえさん、そして皆さんのコメントもとても羨ましく思います。
    私は実の母から里帰り出産を断られたので・・・。

    皆で話している時には賛成のような顔をしていたくせに、
    後日こっそり、誰にも聞かれない時間帯を選んで電話をかけてよこし、
    私が里帰り出産をしたらどれだけ体力的にも金銭的にも
    自分が迷惑を被るか延々とまくしたて、来ないでほしいと言われたのです。

    子供の頃からことあるごとに母に突き放されるような経験をしてきましたが、
    私の母は無償の愛はくれない、有償なんだなとつくづく思い知らされました。

    私自身が親となり、ますます実母の事が理解できなくなりましたね。
    息子に見返りを求めるなんて想像もできません。
    ありがとうという言葉と、ほっぺにチューでもしてくれたら(もう中学生ですが)、
    それで胸いっぱい。幸せでいっぱい。

    気持ちよく迎えてくれるご実家がある事に感謝して、
    ご両親には心からのありがとうを伝えればそれでいいのじゃないでしょうか?
    私がお母様の立場ならそう思います。
    元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

    • kyoco より:

      うさぎさんのコメントを読ませて頂いてせつなくなってしまいました.

      ただ里帰り出産は親にとって喜びであると同時に大変な負担になると思います.

      友人のご両親は里帰りが終わった後に体調を崩されてお二人とも入院されたそうです.

      私は2人目の時は実家に帰らず近くにいる主人の母に夕飯だけ1ヶ月お世話になりました.

      それだけでも負担をかけてしまったと思っています.

      今は便利な時代で親でなくてもサポートを頼むこともできますよね.

      まぁお気持ち的には寂しいとは思いますが…•

      逆に親の世話をすることになった時、全て自分でできるかというと私は自身がありません.

    • MIIY より:

      うちも有償です。
      無償の場合は旦那さんと義父母にいい顔をしていいご両親と思われたい時だけですよ。
      うさぎさんの家だけじゃないですよ
      😉

  44. もーちゃん より:

    旦那様の立場を考えると、やはりいくらか渡したほうがいいと思います。

    私の場合、自宅から私の実家まで車10分弱です。出産後実家に行き1ヶ月世話になりました。
    お礼として私達から1万円、主人の実家から米1表と現金2万円渡してもらいました。
    実の娘と言え嫁いだのですから、主人の実家からしたら嫁と内孫、息子が世話になっているので当然です。主人もこの間は私の実家に滞在しました。主人も主人の実家の親もこういうことは疎く、なにもする意思が感じられなかったので私から主人に言い主人から主人の親に伝えてもらいました。

    後々、ご主人と義両親との立場を考えますと、きちんとしておいたほうがいいと思います。
    お姉さまにはお菓子で十分だと考えます。

  45. 京子 より:

    里帰り出産はしていませんが、第1子出産後1ヵ月経ってから、車で5時間かかる実家で、1ヵ月ほど休ませてもらいました。
    お礼は最初に5万円用意していましたが、現金は両親がどうしても受け取らなかったので、実家滞在中に温泉旅館の手配をして、両親に旅行をプレゼントしました(結果5万では足りませんでしたが(笑))
    3ヵ月滞在なら、通常の生活費を考えても10万が妥当かと思いますが、一応用意しておいて、ご両親の反応を見られてはいかがでしょうか?
    他の方も書いていらっしゃいましたが、受け取ってもらえないとしても、自分達だけで自立した生活を出来ているというのを見せて安心させるのも親孝行かと。
    そして旦那さんから渡してもらうと、絶対心証が違うと思いますよ。
    お姉さんの方は、お子さんがいらっしゃるようならお子さんにプレゼントとかされたらいかがですか?お姉さんに現金は・・・ちょっと違うかなぁ~という気はします。

    父が60歳になるまでは、甘えて子供の服とか買ってもらってましたが、一旦定年になり嘱託社員になってからは、給料も下がったようですし買ってもらうのを一切断るようにしました。
    その分老後の蓄えにしてもらわないとね。

  46. nagi より:

    実家が車で1時間でしたので出産後、1ヶ月程お世話になりました。
    上の子も一緒にお世話になるし、オムツなどの買い物を
    頼む場合もあったので3万円渡しました。(光熱費とか考えると足りたのか心配だけど)
    受取るのを断られそうになったけど
    週末にはオットも子供を見に来て夕飯をご馳走に
    なるだろうし、上の子を連れて実母が外出することも
    あるだろうから・・・。
    でも結局はそれ以上の金額が返ってきたような覚えがあるわ・・。
    私ならそ3ヶ月10万円かな~。

  47. mai より:

    もうすぐご出産、おめでとうございます。

    私は1ヶ月1万円でした。
    たくさん渡してもきっと使わずに残しておくんだろうなぁと思うけど、
    私たちの気持ちの問題で渡しておきたかったので、
    気を使わない程度の金額てとこです。

    私からだと受けとってもらえないと思い、初日にオットから渡してもらって、
    他よりちょっと厳選した内祝を贈りました~。
    他には里帰り前に、「お世話になります」とハハの好きな鉢植えをプレゼントしたらとても喜んでくれましたよ。

    そして生まれてすぐの写真と、足型をフレームに入れてプレゼントしました。
    (出産前から準備してました~)
    買えば立派なものがありますが、里帰り中に手作りしましたよ。
    これは義実家にも贈って、どちらも飾ってくれてます。

    妹一家は「お礼はなしで」とお祝いをくれましたが、
    めっちゃお世話になったので、これも厳選内祝でした。

  48. ちち より:

    赤ちゃんとの対面~たのしみですねぇ。
    ふつふつと思いだしてほっこりと、そしてまた、しゃきっとしてきます。

    私は、自分の精神衛生上を一番の理由に受取っていただきました。
    ご飯は気兼ねなくおいしく食べたいなw と 月2万(家の毎月の食費から等分w)でした。

    最初の予定では2か月。で産んでからの想像以上の辛さに、3か月w・・・の延長を図ろうとしたのですが、だんなが心配なのと会いたいなぁ会わせたいなぁというのとで、また予定変更で結局2か月。産休に入って一休みしてw飛行機に乗れるぎりぎりで帰ったので、1ヶ月検診は実家のほうの出産した病院で。帰りは旦那さんが車で迎えに来てくれたって次第で・・・(うーん、傍若無人の限り・・・果報者ですな)

    お金をもらうのは嫌いな私の意向で(すいません、そこは曲げられません・・・)
    お祝いはすべて息子の通帳を作って入れ解決~。内祝い親戚中に送りましたよー内祝いだのお祝いだので親戚の感覚ってものがあるのですが・・・ふふふ、私の感覚はこれだ(かかっってこい!)みたいな感覚でw「後悔せずに厚意を無にしない対応」は周囲の協力あってからこそ、深謝~

    という感じでした。いろいろ考えたけど、結局、答えは簡単なんだなって感覚でしょうか・・・なんだろう・・・意見として伝えられましたでしょうか・・・

  49. hanamichi より:

    ご出産予定との事、頑張ってくださいませ!母子共に元気に迎えられますように!

    さて、私自身の体験ですが、出産は自宅近くの産院で済ませ、退院したあと、息子の一ヶ月検診まで実家でお世話になりました。
    私自身は実家に戻るのでなぁーーーんにも考えてはいなかったのですが、入院中に旦那の母が、「○○ちゃん、退院したら赤ちゃんと実家にしばらくいくのでしょう?これ・・・」と言って封筒を私に渡しました。
    「これ何ですか?」と聞くと、「うちにお嫁に来てもらって、跡継ぎと言うべき孫を産んで、その二人を一ヶ月も面倒見てもらうのだから、ちゃんとお渡ししてねっ!」と。
    中身は10万円。私はビックリしましたが、嫁ぎ先からの当然の配慮だと言って、私の旦那に渡してもらうよう言い含めていましたよ。旦那のお母さんは商売もしていたので大変な気遣いの出来る人なので、ビックリしましたが、素直に言葉に従って、実家に帰った時に旦那から「△△の家から預かって来ましたので、一ヶ月間お世話になりますがよろしくお願い致します」
    と挨拶してもらいました。
    もちろん実家の両親は「他人行儀な!」といった感じではありましたが、お世話になれば掃除も洗濯も買い物も頼むし、何よりも△△のお母さんの気持ちもあり、そうやって嫁である私を気遣ってくれているので、受け取って貰いました。
    結果としては、自宅に戻るときに半分はお祝いとして私の手元に戻って来ましたが、そういう配慮が必要なんだなぁ、うちも息子だからもしお嫁さんが来て出産!とかなったらそうしなくちゃいけないのだなぁと思った次第です。
    ですので、一応旦那様から生活費程度は渡して貰うのは良いと思います。いずれお祝いとして戻ってくるとしても気持ちの問題だと思うのです。また、お姉さまには特に必要は無いと思いますよ。出産祝いでも頂いたらお返しすればよいのであって、お世話料のようなものは特に不要かと思います。でも気持ちの問題というのであれば私ならお姉さんの好物でも送っておいて「しばらくお世話になるけどよろしくねっ!」としておくかな。
    皆さんの、記念になるものやちょっと高価なものをプレゼント!なんて全く気が回らない娘(嫁)でした!とほほほ・・・・(-_-;)。

  50. うえ(相談者) より:

    改めましてこんにちは♪
    相談者のうえです。新しいコメント、お言葉ありがとうございます
    ふむふむ~と読んでいます
    私たち夫婦の意見としては少し上のコメント欄で記入した感じで今のところ変更はありませんが、プレゼントにした場合何がいいかなぁっていうのを、自分でも楽しく考えています
    姉と私が社会人になって、姉が結婚した頃、母は「やっと子供たちの手が離れた~」と言って、結婚して初めて習い事を始めました
    鉢植えのお花をっていうお話を読んで、あぁ習い事関係の物のプレゼントもいいかも♪って思いましたよ
    そうしたら父は何にしようかなぁ??なんて。
    足形、手形と写真付きフレームもいいですねぇ
    でも、同居の姉との兼ね合いもあるので、ちょっと相談してみなくてはです

    私が子供のころにもらったお年玉(小学4年生くらいまで)はほとんど同居の祖父母に渡していたのですが、20歳になったとき、私名義の農協の通帳を印鑑と一緒に渡してくれました
    小さいころからのお祝いにいただいたお金やお年玉がすべて入っていた上に、少し増やしてくれていました
    小学5年生の時に、母と一緒に郵便局に通帳を作りに行って、初めて自分の通帳を持てたことも、大人になった気がしてとても、心に残っています
    なので、自分の子供にも、子供名義の通帳を作って貯めておいてあげたいなと思います

    皆さんのおっしゃられるように、主人の立場、精神衛生上のことを考えw渡すのは主人からにしてもらいますね

    そして姉夫婦は、現金はやっぱり違うかなって私も思い、お子ちゃんにあげるものか、甘いもの大好き夫婦なのでちょっと高級なお菓子にしようかと思っています

    今日も朝から姪っ子とホットケーキ作りをして、一緒に歯磨きしてました
    結構いろんなことを任されているので、相殺してもらいま~す

    最後になりましたが、うさぎさんたちのコメントを読んで、自分はもっともっと感謝しなくてはいけないなぁと痛感いたしました
    でもそういう思いをされているから、きっと逆に素敵なお母さんになられているんだろうなぁって思いましたよ
    当たり前のことだっておもっちゃいけませんね

    温かいコメント、ご意見ありがとうございました

  51. うえ より:

    ご相談させて頂いていた、うえです。ご無沙汰しております。
    もうご覧になる方もいないかもしれませんが、ご報告もかねて投稿しました。

    陣痛が起った日に、トラブルがあり、緊急帝王切開になったものの、無事に元気な子供を授かり、現在も、子育て真っ只中です

    里帰り時の事について、結果?のご報告です
    産前2カ月、産後1ヶ月分として
    ・現金5万円(主人より渡してもらいました。「いやいや、もらえないよ」、「いえいえ気持ちですから」のやりとりつき(笑))
    ・フォトフレームは持っていたのに、使っていなかったので、我が子の写真&姉夫婦の所の子供の写真&私たち姉妹が子供の頃の写真をUSBにてんこ盛りにいれわたしました
    ・旅行をプレゼント(これは、結局できずじまいでしたが)
    ・義両親が10万円つつんで、お世話になりますと実両親に渡してくれました

    子供の1ヶ月検診を行う前に、実母の病気が発覚し、余命が長くても2,3年だと告げられました
    孫の1歳の誕生日をまたず、母は亡くなってしまい、結局、旅行はできずじまいでした

    私は18歳で、家を出て一人暮らしを始め、そのまま、社会人になったので、10年以上ぶりに長い時間を母と過ごすことができました
    我が子からのプレゼントだったのだなと感謝しています

    コメントをくださった皆様。
    何を贈ろうかなという楽しい悩みのひと時に、お付き合いくださってありがとうございました

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 14