就職に有利になるよう資格取得に挑戦したい!でも夫に反対されて…。

メパチコさんからのご相談

はじめまして。いつも拝見させてもらっています。
こんな事を相談しても良いかと思うのですが…。

昨年、7年続けた仕事を辞めました。
とはいってもまだまだ働きたいので職探し中ですが、 何回も面接を受け結局落とされたり、電話口であっさり断られたり。そんな事の繰り返しです。
しかし夫は「早く職を決めろ」とは言うものの、私が探してくる職場にはケチばかりつけます。 「遠い、時間が長い、日曜日に休みが無い」
しかし40歳をすぎ普通免許も持っていない身では需要があまりなく、いまだ無職状態。

そこで何か資格を取ろうかと思い夫に相談しました。
医療事務や介護の資格は私の姉や友人が最近取りましたので。
でも「そんな事はムダ」の一言で切り捨てられました。
「ムダではないでしょう、求人広告にもその資格のある人が求められている」と反論したら、「その資格を取ると、その仕事にしかつけなくなる」と言われて唖然。

一応調理師免許は持っていますがその資格で働いたのは2・3年。
その後事務員の仕事をしました。

「勉強するにもお金がかかるし、取ったら取ったでその仕事につけるかもわからない」と言われました。 需要があるとは思うのですが。
「テレビに踊らされるな」と言われましたが、そんな事で決めたわけではありません。

まだ勉強しても遅くないと思っているのですが、どうしたら夫を納得させられるか…、と悩む日々です。


テレビをつけると資格や免許、英会話など
スキルアップの情報があふれていますね。

私の周りでは、介護ヘルパーの勉強をしてる人がちらほら。
私は特に資格を持っていませんが
取って就職を優位にすすめられた人、
取ったけど、あまり役にたたなかった人など
ぜひぜひ経験談をお聞かせください!


カテゴリー: 仕事, 夫婦


就職に有利になるよう資格取得に挑戦したい!でも夫に反対されて…。 への24件のコメント

  1. momo より:

    私は妊娠と同時に退職しその後再就職しました。
    ただ資格がなかったためハローワークの職業訓練に通いましたよ。ただそれは失業をもらっている人が優先になるため厳しい倍率でしたが無事合格パソコンの資格、財務会計主任者の資格などを取得しました。
    通信販売や教室に通うことも考えましたが、ハローワークで探すほうがずっと安上がりです。
    履歴書の資格の欄に何も書いてないよりは希望職種の資格を持っているほうが面接官の目に留まりやすいですし印象も違うと思いますよ。
    今の時代資格をもっていなければ就職は難しいと思います。
    実際私がそうでしたし、今ハローワークの求人を見てもそうです。
    がんばってくださいね。

  2. uko より:

    やっちゃえばいいんじゃないですか?
    やらなきゃ一生の損、やればプラスになる可能性ができる。今やらなくていつやるんでしょう?
    無駄かどうかは、死ぬときになってみないとわからない。と思います。

    だって、現実に調理師免許をもっていながら、その関係の仕事もして、ほかの仕事も経験されたんですよね。だけど、その資格を持っていたことは無駄ではないし、その関係の仕事にしかつけなかったわけじゃない…と思うのですが…

    思うに、ご主人は、「どうせ女のする仕事」みたいな気持ちがあるのでしょうか。
    「社会のことは俺がわかってる」みたいな。

    私は、フリーランサーとしてお仕事をさせていただいてますが、夫には長年「たいした仕事はしてない」だの「そんな仕事」だの色々いわれてきましたが、すべてスルー。
    結構稼げるようになった今になって、「あなたの攻撃にもめげずに、私よくがんばったよね~」ってチクリと言い返します。

    ちなみに夫と私は、業種は違いながらも同じ種類の資格を持っていますが、私のレベルの方が数段上です。
    結果が出てくる頃に男は黙るので、がんばっちゃえばいいんですよ。

  3. ことば より:

    資格云々の前に ご主人のネガディブな一言一言に
    振り回されるのを止めるように意識されたら、
    全てが上手く 回りだすんじゃないかなーと思うのです。

    ご主人が何を言おうと 知ら~ん顔して
    ご自身の為に仕事を探してみては どうでしょうか?
    そうすると、もうちょっと希望が持てるかも?

  4. コハダ より:

    基本的に「誰でも簡単に取れる資格」は皆が持っているので
    「役に立つ」と言うほどの事はないと思います。
    例えば、医療事務の資格も普通の個人医院などでは資格が無くても仕事が出来ますし
    介護の資格も、入浴介助や食事介助の「助手」の様な形で資格が無くても可と施設で募集している所もありますし。
    ただ、ヘルパーの資格を持てば今はどこも人手が足らないので職にはありつけると思います。
    (要資格の割には収入は多くないです)

    逆にお金と時間をかなり掛けないと取れない「調理師」の資格をお持ちならそれを生かす事を
    考えられたらいかがかなぁ~と思うんですが・・・
    本当に「資格」にこだわるなら「看護師」さんはいかがですか?
    今、37歳の身内が看護学校に通っていますが、若い人が多いとは言うものの、さまざまな年代の人がいて上は50代の方もいるそうですよ。

  5. ごるごる より:

    転勤族の夫との結婚が決まると同時に医療事務の学校に通いました。
    どこへ行っても仕事が見つけられるように、です。
    毎日9時ー17時で通って1ヶ月で取得。全国区の学校だったので、どこへ行ってもその学校が仕事を紹介してくれましたよ。
    ただ、本当に「医療事務」の仕事ばかりではなく、入院の受付だったりカルテ室だったり部署は様々でした。
    介護も需要はあるし、取って損はないはずです。

  6. にゃんこ より:

    メパチコさん、こんにちは。ご主人の説得方法ですよね?

    もし失礼だったらごめんなさい。ご主人は少し優位に立っていたい方かな?と感じました。
    うちもそうなんですが、いちいちコメントが『上から』なんですよ(--;)
    調べもしないで、自分の方がよく知ってるって、決め付けてくるって言うか。
    普段は決して怖いとか、威圧的とかではないんですが、言い出したら、私の話を聞いて考え直すとか少しでも軌道修正をするとかしないので、話し合いにならない感じです。
    そういう場合、うちは議論しないほうが得策だと思って、勝手に始めちゃいます。
    あるいは、「これこれこうだからこうするといいでしょ?」と説明して理解を得ようとしても、全然理解してくれようとしないので、「私がしたいからするのよ~。」とこっちも先に決めちゃうとか、あるいは適当にごまかしちゃうとか。
    あくまでも私の対応方法なので、参考にならなかったらごめんなさい。

  7. のいたん より:

    資格には公的資格と民間資格がありますが、
    医療事務は民間資格ですよね。
    そして、医療事務にも色々な専門がありますので、
    自分がどういった部門で活躍したいか、事前の見極めが必要かなと思います。
    また、講座完了しても、即戦力と言うものでもなく、
    「実務経験者」が必須条件にあげられる事も多いように見受けられます。
    あと、パートという事で限定して考えるなら、時給はほかの仕事と比べ、特に高いようにも思われません。
    以上が、私が医療事務を検討した際に達した結論です。
    実務についてから、必要な勉強をしても遅くないのかな・・・とも感じました。
    ご自身で実際に医療事務をしている方に質問して見られても良いんじゃないでしょうか。
    私が仕事復帰した時は、派遣登録し、自分の条件で仕事を紹介してもらっていました。
    あまり事務職へコダワリがないので、なんでもやっています。
    それに、自分で勉強して取れる資格も沢山あります。
    取りあえずMOSも取りましたが、
    主人の会社の過去問の本を貸し出してもらえたので、受験料だけで取得できましたし、
    事務職を望むなら、心強い資格です。
    (私自身、アラフォーなので、競争が厳しいのです)
    役に立ったと思ったのが、司会派遣会社のアナウンス講習。
    出費は7万円でしたが、結婚式の司会などはギャラが高いのですぐ回収できました。
    受講の際には、主人には「パート詐欺じゃないの~~?」と不安がられましたし、
    信頼している友人が数年登録している会社でしたのが、申し込みの際はおっかなびっくりでしたが、結果オーライという感じでしょうか…。

    話が長くなりましたが、失礼を承知で申し上げますと、
    ご主人のおっしゃることは、正直もっともだと思います。
    働こうと思えば、体一つでも、まっとうな仕事はいくつもあると思いますから。
    それでもスキルアップを目指すなら、
    まず稼ぎ、その上で受講料を捻出すればご主人も何もおっしゃらないんではないかな・・・思いました。

  8. くれよん より:

    上でもおしゃっていましたが、カンタンに取れる資格は、その程度です。
    しかし、その程度から始めないと上には行けません。

    私は、介護福祉士&ケアマネを持っているおかげで
    条件を高め設定しなければ、わりと仕事にありつけます。
    ただ、そこまでになるには最低5年はかかります。
    (去年末に退職して、3週間で次の職場がみつかりました!)

    仕事の大変さに比べると、報酬があってない…
    と離れる人も多い業種であることも確かです。

    ただ、いずれは両親&義両親の介護が視野に入っているなら、
    資格取得も無駄にはならないと、個人的には思ってますよ♪
    その方向で説得してみてはいかがでしょう?

  9. noko より:

    難しいですねぇ・・・働きたい方向性もありますしね。
    私は臨時職員の歯科衛生士ですが行政で非常勤職だったので、公立病院と公設民営老人ホームなど自分の状況に応じて公設の場でちょっとずつ働いてきました。
    病院では医療事務や病棟クラークさんは非常に厳しい条件で働かれていましたし、老人ホームのヘルパーさんも、もう少し報われても良いかなぁ・・と見ていて感じました。本当に大切な仕事なので待遇を良くしてあげてほしいなぁといつも思います。
    私はまだ実務経験がありませんがケアマネの資格も取得しました。
    資格を取得する際の研修の中で知り合った方々は40代の方が多かったです。
    今から介護のお仕事をされるのならケアマネを視野に入れるのもよさそうですね。
    私のお手伝いに行っている特別養護老人ホームは無資格で就職してヘルパーの資格を取れるように応援する制度があります。
    ヘルパーに関しては就職先や各自治体で手頃な値段で資格が取得できることが多いと思いますので調べる価値があると思います。
    でも調理師さんの免許をお持ちなら、せっかくですから活用されると良いと思いますよ。調理師さんこそ、施設や病院で働けるではないですかー 😛
    高齢化社会でとても良い資格だと思いますよ。それにしてもご主人・・・もっと優しくしてほしいですよね 😕

  10. かりん より:

    仕事なんてしなくていいいと言われているなら別ですが
    仕事を探せという旦那さんですよね。

    好きな資格をとりやりたい仕事につけば良いと思います。
    仕事に就く・資格を取るのになぜ旦那の許可が必要なのかがわかりません。

    文句言うなら嫁を床の間に飾れるほど稼げ!と言ってやればいいのに。

  11. ayusaya より:

    私は、免許の必要な仕事をしています。
    良く分からないのですが、仕事をするために
    資格があった方が、就職に有利とか、見栄えがするとか、
    そういう考えは、甘いような気がします。
    その仕事に必要な免許、資格なら役に立つのかな?
    調理師って免許お持ちなら、そこを生かした仕事とか
    できたら良いんですがね~経験もされてるみたいだし
    女の人が働くって大変ですよね。
    私の周りのママ友は、上手にパート探していますよ
    病院の受付とか、事務系で・・・ほとんどの方が免許とかないです。
    しかし資格とか取りたいって、すごくやる気があって良いですね。
    今の気持ちを忘れないで、就職活動頑張ってください。

  12. みっち より:

    う~ん…勿論正社員としてで探していらっしゃるんですよね?それともパートでしょうか?
    もし正社員というのであれば,採用する側からすれば資格の有無よりも条件に合う方という方が大事かもしれません。
    というのは,もしお子さんが小さくて保育園等に預けて働くという方なら,そもそも保育園は確保されているのか。家庭優先で残業はNO,休日も優先的に土日にしろとかはないか。また子供が熱が出たから迎えにというようにしょっちゅう休まれたり早退されたら困るという職場もあると思います。その場合は,どんなに資格をたくさん持っているかよりは,残念ながらお子さんが大きくてその懸念がないとか,そもそもお子さんのいない方を取るかもしれませんよね。
    旦那さんが「正社員で」というのであれば,『時間が長すぎる・休みが必ず固定で日曜・家から近い』という条件をつけるのならそのわがままと思われがちな条件を企業がのんでもこの人を採用したいという何かがないとダメなのだと思います。
    即戦力になるかどうかとか。これは前の職と同じ業種ですぐやれますよ!というのは一から教えなくて済むと言う点で他の方より有利ですよね。また,既に持っている資格を活かした仕事内容のところ。

    そういう点を考えても新たな資格にこだわるかどうか,もう一度考えてみて下さい。民間資格は資格だけ持っている資格マニア=実践力にならず,という点で資格がなくても同じ業務内容ですぐ働けます!って人の方が喜ばれるかもしれないので,よく考えてから行動して下さい。
    そして,『許可を頂いて働かせて頂く』わけではないので,旦那さんに逐一報告せずに適当に流して決まったら報告すればどうかしら?旦那の譲れない「日曜休み」とか扶養の範囲になるか否か等の問題があるなら勤務時間とかもだけど。それ以外を相談するとダメ出ししかしない旦那だといつまでも決まらないかも…
    頑張っていいお仕事見つかりますように!

  13. もう より:

    何の資格なのでしょうか。需要も、ありそうなんですね。
    確かに、資格を取るだけでは時間とお金の無駄です。
    でも、資格は一生有効です。今やる気があるなら今です。
    これから自分が本当にやりたい仕事=資格を選べば、旦那さんに有無を言わせず勉強したらいいと思います。
    旦那さんは、仕事の中で勉強をしていない職種なんでしょうか。どんな仕事でも、研修やら試験やら勉強は必須ですよ。旦那さんの方が仕事の危機感持った方がいいかも。
    メパチコさんだけスキルアップしちゃえ :mrgreen:

  14. manamin より:

    就職活動大変だと思います
    みんな決まるまでそうとうがっかりし続けたと言います
    友人も面接にいっては落ちいっては落ちを繰り返し
    自信喪失の毎日だったと言ってました

    資格の件ですが、お住まいの近くにその資格を所有していれば有利であろう就職先が複数存在するのであれば、また資格さえあれば(経験は考慮されずに)採用されやすいだろうとおもわれる就職先があるかどうかのリサーチはされてみましたか?

    地域のハローワークで相談してみるのが早いかとは思いますが、ご自宅から無理のない距離に、自分の年齢や希望する条件でどのような求人があるかをまず徹底的に調べられたほうがいいと思います

    ご主人に相談されるときも自分の独断ではなくて、ハロワの方からこのようにアドバイスされたというふうに言えば、きっと納得されるのではないかとも思いますよ

    ちなみに私の友人の中には、将来役立つから、就職に有利だからといろんな資格や免許を持っている女性が居ますが、それらで就職ができたことは皆無でした
    結局彼女は持っている資格とは全く関係ない仕事を最初は薄給ながらも頑張って続け、経験を積んだ後にその仕事に必要な資格を働きながら取得することでスキルアップし、着実に収入を上げていきました

    ご主人の頭ごなしなモノの言い方はたしかにカチンと気に障りますが、きっと厳しい実社会をご存じなだけに、堅実賢明な考え方をされるのだろうと思いますよ。ムダとおっしゃるのも資格がムダというのではなく、資格の持ち腐れになる可能性があるので、就職先が決まっていない状態で取得するのは時間とお金のムダではないかとおっしゃりたいのだと思います。
    まずは働く先を探すほうが先決かもしれませんね。

    不採用になり続けた友人ですが、半年間不採用が続いた後に、ものすごく良い条件でとてもよう職場に採用され、今はそこで頑張っています
    彼女が言いました
    「不採用続きのときは私ってそんなに社会に必要とされていないのかとひどく落ち込むこともあったけど、今考えたらあのとき受けた会社に不採用にされ続けて本当によかったと思えるのよ。採用されていたら今のいい条件の会社とは出会えなかったんだから」

    焦らず地道に頑張ってくださいね!
    就職活動はSmileSmile 😉 !!採用する側の気持ちになってSmileSmile♪ですよ 🙂

  15. MIIY より:

    ご主人の言葉がすべてのやる気を奪ってる気がします↓
    私もつい昨日「○○はじめようかなー」と言ったら鼻先で笑われ
    やる気が急降下したところです。

    35才過ぎてからの就職活動はとっても厳しいです!がんばってください。

    さて資格ですが…、資格が就職に実際役立つかどうかというのはありますが、
    自分が資格を取るためにがんばった、ということはモチベーションアップにつながると
    思います。生活にまだ多少余裕があるのでしたらハローワークにいって学校を探してみる
    のもいいかもしれません。失業手当受給者でなくてもお金の負担がかなり少なかったはずなので収入がないことがしばらく負担にならないのであれば出費はものすごく少なくてすむので。

    学校で勉強しているうちにその資格が役立つ仕事にもっと興味わくかもしれないですし、逆に興味がなくなるかもしれません。興味がわいたら掘り下げて勉強する時間にあてたらいいですし、興味がなくなったらほかの勉強に時間を使ったらいいと思いますよ。

    私が職業訓練校にいったときは「ビジネスワーク科」という事務関連すべてを学べる科に行きました。そこで社会保険・簿記・PC・言葉遣いetcとありとあらゆる事務関係の勉強をしたのですが、授業開始の最低1時間前には入りパソコンの練習、帰ってからは英語の勉強、週末はホームヘルパーとせっかくあいた時間をフルに活用して勉強をしまくり、資格をとりまくりました。
    教えてもらったことすべてを覚えているわけではありませんが、そのとき身に着けたことはいまでも全て役に立っています。

    友人に頭ごなしに「そんなんあんたができるわけないやん」と一蹴されたこともありますが、実際PCを今ではその友人より使いこなし、英語を使った仕事に就いているので、その後何か始めるといっても何も言われなくなりました。

    まずはやってみて結果を見せればご主人も何もいわなくなるかも、ですよ。

    がんばってください!

  16. より:

    旦那さんは「調理資格や長年の事務経験を活かした就職がきっと見つかるよ」と信じてくれているのかもしれませんね

    だからこそ「皆とってるし資格もってた方が就職に有利だし」という理由では説得は難しいのでは?こういう曖昧な理由だと、資格とっても活かしてくれるのかな?就職しても辛くてすぐ止めるんじゃ?と心配されても仕方ないかもしれません。

    でも「就きたい職業に、資格が必要なのでとりたい」だったら応援してくれるのではないでしょうか?

    それでもダメなら、条件が悪くても就職してみるのもいいかも。
    「次の職場は資格取ったら辞めるから短期間しか働かないつもりなの。だから条件はあまり合わないけど、今は妥協しようと思ってる。仕事しながら資格とって転職するつもりだから短期間だけ協力してね」という理由なら、就職先も(アルバイトやパートでどこでも構わないければ)見つけやすいだろうし、ご主人も資格取得に納得してくれるのではないでしょうか?

  17. goma より:

    昨年の3月にパート勤務を退職47歳です。8月からハロワ経由で職業訓練に通ってword・excel・会計ソフトの試験を受け合格しましたが、この程度の技術を持っている方はい~っぱいいるのですよね。私の場合、年齢と経験が最大のネックになっていたと思われるのですが、面接にこぎつける事が大変難しい状況でした。短期の仕事を見つけて現在働いておりますが、今後も事務系の就職は難しいかなあと思っています。一緒に訓練を受けていた20代~30代の方達で能力も技術もすばらしい方が何人もいらっしゃいましたが、結局就職が決まらないままでした。事務系の勉強より福祉や医療系の資格の方が需要があるんじゃないかと思います。

  18. もぐたん より:

    メパチコさん初めまして(^○^)
    メパチコさんに、ぴったりな勉強が出来る制度がありますよ。
    私も昨年仕事を退職しまして、三か月後から失業保険を貰います。
    色々調べてこの機会に、何か勉強してみようと思います。

    ですので、失業保険を受けられない方もしくは、もう受け終わった方向けに
    基金訓練と言うものがあります。
    基金訓練は、国から入学金、授業料を負担して頂けます。
    そして、訓練を受けている間生活支援給付金が支払われます。
    被扶養者のいる方は、12万円
    それ以外の方は、10万円支給されます。
    これだと、旦那様も勉強するのに負担もなく、生活支援給付金も頂けて勉強出来るので
    損は絶対にないと思います。

    是非是非、お近くのハローワークでご相談されてはいかがでしょうか?

  19. りんね より:

    メパチコさん、初めまして。
    就職活動大変かと思われます。
    ご主人が非協力的なのは辛いですね。

    私は特別養護老人ホームのデイサービスで働く准看護師です。
    介護の資格と言うと、ヘルパーでしょうか?それとも介護士?
    どちらにしても、確かに今は介護のスタッフは足りていない状態ですが、仕事内容は結構キツイものです。
    入浴介助や車椅子やベットへの移乗介助、腰に来る負担は相当のものです。
    正社員で探すとなれば夜勤も必要になってきますので、ご主人の協力は必要ですね。

    また、看護師の資格を取ってみてはと言うご意見もありますが、こちらもご主人の協力と理解が必要になってきます。
    大学の方だとわかりませんが、専門学校(医師会の学校など)になると臨床実習が必須です。
    身体的にも精神的にも疲れますし、レポート提出などもありますので家事を行いつつの実習は相当なストレスと負担になると思います。
    そして、准看護師なら医師会で2年、正看護師なら准看を取ってさらに3年と時間が掛かります。
    資格を取得すれば、確かに就活には有利かとは思いますが。
    私も前の職場をやめて、再就職にさほど時間を要しませんでしたし。

    相談内容と離れてしまったアドバイスかもしれませんが、参考までに。

    良い条件の就職が早く見つかるといいですね。

  20. MIIY より:

    連投すみません。
    派遣会社に登録はしていますか?
    地域によっての違いがあるかもしれませんがとりあえずすぐに仕事が必要ならば
    派遣会社何社かにまずは登録にいってこまめに求人をチェックするのもありですよ。
    資格・経験等も意外と必要でないものもありますし。
    がんばってください!

  21. りゅうこ より:

    メパチコさん、はじめまして。

    私は、5年ほど医療事務の仕事をしていました。
    通信教育で学んで、病院に勤務しました。
    勤務しながら覚えていくことはたくさんありましたし、
    試験も受けました。
    どうしても病院で働きたい!!ということであれば、資格がなくても
    意欲が伝われば、採用して頂ける所もあるかもしれません。

    10年のブランクがあって、今、私も就職活動中ですが、
    医療事務の求人で、求められているのは、即戦力となる人を求めているので、
    講座終了後から、なかなか就職に繋がらないという話も聞きます。
    また、病院の求人票をよく見てみて下さいね。
    最近の病院は、19:00まで診察や、日曜日診察というところもありますか
    ら・・・
    また、病院によって違うかもしれませんが、
    レセプト時期は残業がありますよ。残業時間も確認してくださいね。

    普通免許もなく・・・
    ということであれば、まずは普通免許取得も検討されてみては
    いかがでしょう?

    資格をとって、仕事探しではなく、
    何をしたいか、その為には資格が必要か・・・?
    という方向で考えて見られてもいいかな、と思います。

    ご主人に納得して頂きたい、という相談内容から離れているかもしれませんが、
    ご参考までに・・・

    メパチコさんにとって、
    良い結果になりますように!!

  22. まるく より:

    仕事を辞められたのは昨年なのですね?なぜ辞められたのでしょう。専業主婦になろうと思われたのでしょうか?

    > 「遠い、時間が長い、日曜日に休みが無い」にあてはまらない条件で「じゃあどんな仕事があるかしら」と旦那さんに「紹介」してもらうのはいかがでしょうか。
    「あなたの方が私よりいろいろ知ってるでしょうし」・・・。

  23. まゆママ より:

    私は、専業主婦でしたがヘルパーの資格を取り就職しました。
    資格を取る時に、確かに経費はかかりましたが専門的な知識もその後の就職サポートもあったので、安心して通えましたよ。経費については、自治体が主催しているものもあり、金額はいろいろです。
    ヘルパーの資格をとっても、確かに施設などで働いた場合収入的にはあまり高くはないと思いますが、訪問ヘルパーの場合収入は同じく高くはないですが、事業所によっては時間の都合がつけやすいので、主人様にも大丈夫かもしれません。

    私は、仕事をはじめて今年で四年目で、今年は介護福祉士を目指しています。
    ステップアップも目指せるので、やりがいはあると思いますよ。

  24. メパチコ(相談者) より:

    みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました。

    私は中学生二人の子どもがいます。
    7年働いていた場所は本屋さんです。このお仕事は大好きでした。
    なぜ辞めたかと言うと、販売システムがガラッと変わってしまった事と人間関係に疲れたからです。

    調理師免許を生かそうと探しても、未経験OKの所に連絡しても、「○○歳までの方を募集しているので」とか「普通免許がいるんですよね」とか、世間の風は冷たい!
    そこで資格を取って見ようかな、と思ったわけですが・・・。
    主人の言う事もわからないではないのです。
    でも、やる気の方向の一つとして認めて欲しいなぁと思ったわけで。

    確かに上から目線の言い方をしますし、こうだと思い込んだら直すのが大変で・・・。

    で、今は主人の言う条件をゆるくして、自分の行きたい仕事を探しています。
    だって働くのは私ですから。日曜日だろうと遠かろうとどんどん面接行っちゃってます。
    皆さんの意見を読んでいくうちに、開き直った感がありますが。
    でも、勉強して資格を取りたい気持ちはまだ持ってますんで、まだまだ模索していこうと思ってます。

    相談してよかったです。本当にありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 14