些細な事ですぐにキレる旦那。対応策は?

ぬえちさんからのご相談

結婚して1年になる旦那が些細な事ですぐにキレます。

引越しをした際に、公共関係の電話番号が乗った用紙を旦那がカバンごと会社に行ってしまった事に気づいたので、昼休みに電話で持っているか聞きました。 持っているので番号を言うと言われましたが、メールでお願いしたい。と伝えました。
しかし、そこで旦那が激怒し 「何で俺がそんな面倒くさいことをしなきゃいけないんだ!」 「俺が悪いみたいな言い方するな」 「お前が聞いてメモればいいだけだろ」 「俺に(書類関係を)渡してそのままなお前が悪いんだろ」 と言われました。
何度も「あなたが悪いなんて言ってないでしょ。あなたが持ってるっていうから聞いてるだけで、間違いが怖いからメールでお願いしたい。って言ってるだけだよ」 と言ったら、 「もういい!もう今日は電話しなくていい!これで開栓が伸びるな!」と嫌味を言われました。

“番号を聞く”という同じパターンではありませんが、今までも旦那に何かを聞いてそれを私が聞き間違えたり、紛失してしまい再度問い合わせると、 「は?さっき言ったじゃん。聞いてない・間違えたお前が悪い。俺には関係ない。えー面倒くさい」とキレたり面倒くさがられてきました。
普段なら電話でも言いのですが、私がバタバタしている最中で紛失が怖かったのと、時々聞き間違えをしてしまうという2つの理由からお願いしました。

その旨を旦那に伝えても 「は?そんな事はなかったはずだよ。”番号”を聞かれてそういう対応をしたことはない!それに俺が打ち間違えたらどうするんだ!」 と言われました。
「今まで”番号”に限らず、聞き間違えたりしてあなたにもう1度聞くと、そういう対応をされてきたでしょ?だからメールでお願いしたかったの。」と言っても聞く耳を持ってもらえません。

旦那が怒るのが怖いから予防線を貼りたい・ミスの可能性を無くしたいだけなのに、それすらもダメ、間違えたら怒るのはどうなんでしょうか。
そして、そんな些細なことでキレる、大事なことや約束も気分が悪いからと全て無しにする旦那、どう対応していけばいいのでしょうか、教えてください。


すぐ怒る人、私もにがてです。
理不尽に叱られた時はスルーするしかないですよ。

怒っている人を鎮火しよとして、ますます怒らせてしまうことはよくあります。
旦那さんの心が狭いなら、ぬえちさんの心を広くするしかありません。
それでもうまく行かない時は、ぬえちさんもドカーン!と怒ってみましょうよ。


カテゴリー: 夫婦


些細な事ですぐにキレる旦那。対応策は? への26件のコメント

  1. 肉まん より:

    うちの夫も、結婚したばかりの当時はささいなこと、理不尽なことでほんとによくキレてました。
    5年経過した今も時々キレますが、結婚当時よりはかなりマシになったような気がします。
    うちの場合、怒鳴られて私が萎縮したらますます増長するし、逆に怒鳴ってる時に理論で納得させようとするのは逆効果だったので、機会を見つけては「怒鳴る以外の対応の方がお互いに気持ちがいい」と言うことを少しずつ理解してもらう努力をしました。
    相手がキレぎみになったら、とりあえず向こうの言い分を聞いておく。そして
    夫がミスしたときには「大丈夫だよ。こういうことはよくあるから」と夫を責めずに穏やかにフォロー対応した後に、「ミスした人が一番自分を責めてるんだから、責めたらかわいそうだもんね」と言ってみたり。またある時は「私ってやさしいなあ。私が同じミスをしたらあなた怒鳴りまくってるよね~」とおどけた感じで言ったり。
    あとはやり方の違いで口論になったときに、夫の主張が非効率、間違いとわかっていても、いったん相手の主張通りにやって、実際に失敗したら「仕方ない。こういうこともあるよね」「これくらいで済んでよかったね」とフォローした後、「今度から私の言うことも少しは聞いてくれると嬉しいな」とやわらかく釘を刺したりしてました。

    ただし、あまりに理不尽なことを主張する時には「ちょっとここに座って」と正座して、やさしくコンコンとその理不尽さを指摘したこともありますが(笑)

    かなり根気がいるし、まだまだ理想には遠いですが、少しずつ夫が変わってくれていることが励みになってます。少しでも参考になれば幸いです。

    • uko より:

      私もこの方法で、夫を矯正(?)しました(笑)
      この方法は効きますよね。

      同じ方法を採用されている方がいるなんて、ちょっとうれしい 😛

  2. たまごやき より:

    経験から対応策の一つを。

    旦那様が正しいかどうかはあまり関係ありません。というか、旦那様が間違っている時ほど、間違いを訂正することは無意味に神経を逆なですることになります。

    ということで、怒鳴り始めたら、今していた話は一旦中断して、「今あなたが怒鳴っている」ということに話題をシフトします。

    今回の場合だったら、まずは今職場なのか、職場の人が周囲にいないかどうか確認します。どんなに正当なことで怒ったとしても、電話に向かって怒鳴ることは仕事場での立場や信用に関わるからやめてほしいと冷静にお願いします。

    それから、怒鳴っている間はもう電話で話はしないと言って切ってしまってください。かけなおされても出る必要はありません。

    帰ってきてから、目と目をあわせて冷静に話をします。

    怒鳴られると、どんなにあなたが正しかったとしても私はとても傷つくし、とても嫌な気持ちになる。自分のなかに、結婚式の日にあったはずの幸せな気持ちも薄れるし、結婚した時に確かにあった愛情も怒鳴られるたびに薄れていく。ガスや電気が何日か止まっても死にたくはならないけど、あなたが怒鳴ると生きている意味が無いような気がしてくる。

    というかんじで、命や結婚生活をひきかえにして怒鳴るのをやめるように「私」を主語にしてお願いします。今のうちに治さないと、あなたのお子さんに同じように理不尽に怒鳴るようになりますよ?お子さんができる前に、そうとは言わずになんとか癇癪癖を治していただいたほうがいいと思います。

    今回のことにしても、ささいな誤解や行き違いを正そうとして泥沼にはまっているように見えます。もし誤解じゃなくて旦那様の認識が正しかったとして、いえ、あなたに非があったとして、そんなに嫌みったらしく怒鳴ることは大人として「してよいこと」でしょうか?

    ガスとかなんとかどうでもいい。あなたがそうやって私を怒鳴ることに比べたらね。という姿勢で、これについては議論の余地なしでやめなくてはいけないということを毅然とした態度で示すべきだと思います。一歩も引いてはいけません(そのかわり、これ以外のことはたいてい旦那様に合わせてしまったほうが効果的です)。

    長文で生意気なことをいってしまっていると思いますが、他人事ではないので送信してしまいますね。申し訳ありません。

    • 寝ぼすけ より:

      ファッジさん、ぬぇちさん、たまごやきさん  申し訳ありませんが一言言わせてください。

      他人が横から物を言って、申し訳ありませんが、たまごやきさんのご意見、非常にわかりやすく、且つ納得できました。
      これから参考にさせていただきたく思います。
      ありがとうございました。

  3. メルシ より:

    夫婦は鏡ですよね。

    どんな相手のことも、家族・友人・知人も
    自分以外の人を変えようっていうのは無理です。
    自分が変われば相手も変わります。
    でも、【こちらの好きなように】変わるのを期待するのは、また違います。

    ぬえちさんご自身で帰られることを日々の中で探して実行してみては。

    今回に関しては・・・
    家族の急病以外に職場に電話する自体が、
    ちょっと不思議でした。
    また、自分が怒られないために予防線を張るというのも(メールも面倒ですが、相手にさせるという)ご主人に伝わってると思いますよ。
    私は悪くないって方に持って行こうといつもしているとか、無意識に。
    ぬえちさんだけでも、思いやりを持ってみてはいかがでしょう。

  4. aya より:

     こんな怒り方は、精神的DVと呼んでもいいのではないでしょうか。
     ご主人と喧嘩とかしたことはありますか?一方的に怒られているのでは?
     結婚したばかりの頃は、お互いに自分をわかってもらう時期なので、お互いに主張して喧嘩になることがあると思います。私は家出したこともあります。2、3年たつと、もうめんどくさくなって喧嘩もしないというか、適当にやり過ごせるようになります。
     でも、一方的に怒られてばかりという関係を続けると、ずっとそれは続くと思うんです。自分が切れれば相手も切れる。いろんなことがストップして、お互いに良いことは一つもないということに早く気づいてもらいましょう。一方的に相手を不快にさせる権利は誰にもありません。楽しい家庭は二人で築くものです。上手に喧嘩してくださいね。

  5. かおりゅん より:

    ぬえちさん、こんにちは。
    最初に読んだとき思ったのは、結婚前に旦那様のキレやすさに気がついてなかったのかということです。
    私の主人もすごくキレやすいのですが
    付き合ってた頃からそれは承知でしたし、その対応をずっと試行錯誤してきました。
    (このキレやすさゆえ、結婚までが長かったです)
    年齢が判りませんので、同じことは言えないですが
    相手が怒っているときはきちんと謝り、同じことを繰り返し(蒸し返し)話さない。
    その結果、なにか不利益になったとしても相手を責めない。
    何か話し合うときは、相手の気分が落ち着いているとき(何もしていないとき)。
    私は子供の頃から、ひとの怒鳴り声が怖かったので、理不尽だとしても相手の怒りをとくのに必死でした。
    主人が落ち着いているときに、怒鳴り声が怖いこと、怒鳴られると哀しくなることなどを話しました。
    年齢を重ねてきたのもあるのでしょうが、そういうことを繰り返して主人はキレることが減りました。
    子供が生まれたというのもあるかもしれません。
    ぬえちさんの書かれた文章を読んで、若さと自分は悪くないのだという気配を感じます。
    結婚はどれだけ相手を許せるかだと思いますので、そういう相手を選んだ自分の試練だと思って
    上手く対応できるよう試行錯誤していくしかないと思います。
    これが理不尽だと思うのでしたら、覚悟を決めてキレ返すのもありだと思います。

  6. kana より:

    ぬえちさん、はじめまして。
    怒鳴られて辛くなってしまうお気持ち、お察し申し上げます。
    私の父も、そんな人です。

    私もそれに悩んで色々調べたことがあったのですが
    些細な事でキレる人は、あふれそうな怒りを内在していて
    爆発させるきっかけを常に探しているため、
    小さなことでもここぞとばかりに怒り狂うそうです。

    そして怒りの本当の原因は、キレる相手(ぬえちさん)にあるのではなく
    ご本人(ご主人)の中にあることが多いそうです。
    自分の人生に満足できていないとか・・・
    親に愛されずに育ち、欲求不満を抱えているとか・・・
    原因はいろいろあるそうですが、当の本人はそれに気付かず
    相手が悪いから怒っている(自分は悪くない)と思っています。

    ぬえちさんのご主人が、これにあてはまるかどうかは分かりませんが
    あまりに理不尽な怒りでお困りでしたら
    違った側面から原因を探すのもいいかも?と思いました。

    もし、これがあてはまったとしても、こういう状況から脱するためには
    自分で自分の心と向き合う必要があるため
    他の人がどうこうするのは難しいかもしれませんが。
    (状況によっては、距離を置くという選択も・・・)

    具体的な対応策ではなくて恐縮ですが
    良い方向に事が運びますよう、お祈り申し上げます。

  7. とらる より:

    解決策は皆様が色々出してくれてるので…
    気になる事があるので書き込みさせて貰いますね。
    旦那様は結婚前からキレやすい性格だったのでしょうか?
    怒るのは今回のような出来事の時だけで、普段は優しいのですか?
    旦那様の言う事は「ああ言えばこう言う」の典型で全く男らしくありませんね。
    弱い女のあなたを苛めてるようにしか見えません。
    あなたがもし私の妹や娘だったらと考えたら、いてもたってもいられない程心配です。こういった性格が直ればいいけど、難しいでしょうね。
    でも旦那様が冷静に話し合いの場を持ってくれる人だったら希望もあると思います。
    家庭は明るく楽しいものにしたいですものね。
    皆様の良案で旦那様が穏やかになりますように。
    あとぬえちさんは悪くないのでビクビクしないようにして下さいね!

  8. まるく より:

    先が思いやられる。おこりやすい、理詰めで反撃してくる。なんとかなるご夫婦もあるようですが、このまま老後をむかえたら大変です。回線?電話代が心配ということでしょうか?もしそれなら相当なケチかもしれません。やはり先が思いやられます。
    (よくわからないので想像ですよ)

    他の時は仲よくされているんでしょうか?いつ?
    普通に会話されることもありますか?

    びくびくする人、それを敏感に感じ取っていじめる人。
    いじめっこの構図を連想しました。
    とりあえず仕事の邪魔はあまりされないほうがよいかもしれませんね。

    ・共同の予定などは、家にソレ専用の予定表をおいておく、各自が書き込む。
    ・わからなくなった公共の電話番号などはすぐご主人に電話するのではなく
     まずご自分でネット探索する。あるいはご主人の帰宅をまってから尋ねる。
     ・・・緊急に必要なことが多いのでしょうか?
    ・家庭運営に必要な番号は、家庭内に場所を決めて、出したらもどす。
     それでもなくしそうなら、2か所くらい作り、Wで用意しておく。
    ・「私は完璧に管理できないから、すべてやってください」と全面的に預ける。
    (ただし老後に困ったりするのでお気を付け下さい)

    コミュニケーションしなくてもミスを減らす方法です。
    「各自が責任を持つ」ということ。
    どんなことを旦那さんに問い合わせされるのかよくわかりませんが・・・
    (・・・まあ自分に言い聞かせてるんです。)

    • どうでもいいことですが より:

      回線ではな開栓とあるので、たぶん水道かガスのことだと思います。
      引越しされて水道局かガス会社の電話番号が必要だったのですね

  9. kiraru より:

    ご主人のキレかたは常識的な範囲から外れていると思いますので、モラルハラスメントや精神的DVについて調べられる事をお勧めします。
    ご主人は当てはまっていないでしょうか?
    モラルハラスメント人格を変える事は困難なようです。
    ぬえちさんは精神的にタフな方ですか?
    理不尽な逆ギレや突然の不機嫌に振り回されても耐えられる方ですか?
    ご相談内容を読んで、不安を感じました。

  10. きんぴらごぼう より:

    私も相談内容を拝見して、ぬえちさんの心や体の事が心配になりました。

    私の元夫もぬえちさんのご主人と似た性格の持ち主で、理不尽な思いや人格否定をされたり、辛い結婚生活を送ってきました。
    当初は「私が至らなくて怒られるんだ、しっかりやろう!」と思い、
    夫の言うとおりにしてきましたが、他人なんだから同じようにしてても違いますよね。もちろん、同一人物じゃないんだしロボットでもないから。
    「何かがおかしい」と思うようになり、自分の意見を言うようになって、大ゲンカが絶えなくなり、(元夫は自分の意見が否定されるとキレる。殻に閉じこもる。)
    もうこれ以上暮らすことはできないと思って、つい最近離婚したところです。
    私は精神的にタフではなかったので、ストレスからくる色々な病気をしました。
    だから、今は結婚1年目だから「様子みていこう」という段階だと思いますが、
    よくよく考えられた方がいいと思います。

  11. さくら より:

    子どもさんは、まだいらっしゃらないと感じましたが・・・
    妊娠する前に、よく考えられたほうがいいと思います。

    これだけの情報だけで判断はできませんし
    もろんいいところがたくさんあったからご結婚されたのだとは思いますが
    この文章からすると、そのうち暴力をふるわれそうです。
    というか、既に「言葉の暴力」の段階にいると思いますが。

    ずっとビクビクして過ごすのは、精神衛生上よくないですから
    子どもさんがいないうちに再出発も考えられてはどうですか。

    ちなみに、わたしは39歳。
    32歳の時に離婚、二人の子どもを連れて実家に戻り暮らしています。

  12. より:

    私の主人もとてもキレやすい性格でした。
    今では昔ほどはキレませんが、キレやすいのは変わってないと思います。
    ぬえちさんはたぶん今回に限らず、あらゆる場面で、ご自身の中で「なぜ悪いことをしたわけではないのに、こんなにすごい剣幕で怒鳴られないといけないのだろう・・・」という思いでいらっしゃるのじゃないかと思います。
    過去の私がそうだったので、そのように感じました。
    私も結婚して14年になりますが、このことについては本当に苦労したし、試行錯誤しました。
    なにがいけないのだろう、どうしたらキレずに落ち着いてくれるのだろう、と何回も悩みました。
    悩んだ結果(結果といってもすべてにおいてではないですが)あることに気づきました。
    私の言動が原因で主人がキレるのではなく、主人の内面に問題がある、ということです。
    たとえば主人が忘れ物をしたとします。すると私に、ある場所まで持って来て欲しいと頼むことになるのですが、その時点で主人はすでに半分キレています(笑
    なぜこちらがまだ何も言っていないのに、私に対して機嫌の悪さをぶつけてくるのか。
    ひとつは、忘れ物をしてしまった自分に腹が立っているのです。
    そして私は何も責めてはいないのに、すでに自分で自分を責めているからです。
    もちろん主人自身はそのことに気づいていません、なので自分で自分を責めているのにも関わらず、他人に責められているように感じてしまうのです。
    ぬえちさんのご相談を読んで、ぬえちさんのご主人にも少し当てはまるのじゃないか、と感じました。
    いつも最終的にご主人は、ぬえちさんを怒鳴っているのでしょうが、本当はぬえちさんが悪いのでもなければ、ぬえちさんを責めているわけでもないんだと思います。
    すでにご主人が、自分で自分を責めていらっしゃることが、屈折した形で表現されているだけなのじゃないでしょうか。
    ご主人の心の在り方が問題なのだと感じます。
    かといって、人はそう簡単に変わるわけじゃないですし、変えようとしても逆効果だったりします。
    私の場合で言いますと、私がまず対応を変えることにしました。(変われた、とも思います)
    主人がキレているときに、まず「私が悪いのか?」と思わなくなりました。
    主人の心の在り方に問題があるのだから、「私のせい」じゃないですからね(笑
    そう思うようになってからは少し気分が軽くなってきました。
    すでにもう主人が自分で自分を責めているのだから、私はそれを許してあげる立場に立ってあげればいいのだ、と思うようになりました。
    忘れ物をしたり、私との約束で遅刻してしまって逆にキレているときでも、「おお?どーしたー?なんか頭にきちゃったー?(笑)」と、ちょっとおどけた感じで接したりしています。
    ここまで書くとホント、子供を相手にしているようですよね(笑
    でもそれが「主人」なのでしょうがない、と思っています。
    でもそうやっていたら、少しずつですが、主人も自分を責めることがあまりなくなってきたのか、穏やかになってきたと思います。
    ぬえちさんもきっと今は「なんで?なんで?」が頭の中をグルグルしていらっしゃるのじゃないかと思いますが、ちょっと見方を変えてみるのも、ひとつの手段だと思いますよー(^-^)
    そしてたまには、「怒鳴られる」ということがどれだけ怖いか、どれだけ悲しくなるかを泣きじゃくりながらでも相手に訴えるというのも必要なのじゃないか、と思います。
    この場合もあくまでも、相手を責めるのではなく、自分が「日々どう感じているか」を訴えるのが効果的じゃないかなーと思います。
    私の経験からで色々申してしまいましたが、少しでも参考になったらと思います。
    大丈夫ですよーp(^-^)q 頑張ってくださいね。

  13. ポポ より:

    こんにちは。

    私の父親と似た感じだったので、コメントします。
    父は、会話の中で自分に解りづらい内容があったりすると「わからん!!○×△!!!」と怒鳴り、自分の気分によって(気分が良い時は笑う事もある)気に入らない話になるといきなり怒鳴る・・・という事が本当によくありました。どの段階でキレるのか、沸点が判らなくて本当に困ってました。
    三つ子の魂100までで、最盛期よりは減りましたが、未だ怒鳴りキャラは健在で、社員は皆戦々恐々としています。(経営者です)
    でも、私にはその頻度は極端に少ないです。
    以下、父に対する対策です。
    電話でいきなり怒鳴られたら、私の方が「なんで怒るのか意味解らない」とぶちキレる。そして電話を切る。
    折り返しかかってきても取らない。
    冷静になった時に、「いきなり怒られたら話がきちんとできないから困る」と、その時の相手の様子によって穏やかに、あるいは冗談交じりに言う。
    誰しも自分が怒られるのは嫌いです。だから私にキレると、自分にキレ返されるのが怖いらしくて怒らなくなりました。
    毒を持って毒を制す。とりあえず父には有効です。
    参考までに・・・

  14. manamin より:

    ごめんなさいー
    私もきっとメモしてと言ったのに「メールで」と言われたら不愉快かもしれません…
    怒鳴りはしないけど….
    質問者様がメールで送って欲しいことの正当性はよくわかりますが
    こちらにしてみれば手間や確認を惜しんでいるようにしか感じられないからです
    メモぐらいまともに取れないのか?
    そもそも間違うことやまた紛失することを前提にモノを言ってないか?と捉えるのです(私は)
    それをメールで送って欲しい理由をぐだぐだ並べられたら
    私はやはり不愉快モードになるかもです
    本当にごめんなさい
    私が旦那だったら不愉快です。

    携帯のメールって面倒だし煩わしいんですよね。電話で済ませたいのです、パパッと。.
    でも逆に私が専業主婦で旦那が困っているのだったらメールしてあげると思いますよ
    でも仕事してたらたぶん「面倒なことさせんじゃねー!」モードかも。

    些細なことで不愉快になってしまう自分を反省しつつ
    だけどメモしてと言われてそのメモの手間を面倒くさがる相手とは相容れないかもしれません
    そして大事なものを無くす、忘れるパートナーも不愉快に感じるかもしれません
    無くさない、確認する、忘れないことに対する努力もして欲しいかな…

    相手が怒髪天なときは、たとえあなたに正当な理由や言い訳があろうとなかろうと、相手は聞く耳ないので、その時は「仕事中にごめんさないね」で電話を切ったあと、自分で対処したほうがいいと思います。直接問い合わせる方法もあるはずです。臨機応変にどうぞ。

    私は相手の「甘え」や「だらしなさ」「確認不足」が原因なのにもかかわらず「何らかの理由をつけて自分を正当化して」いちいち人に手間を掛けさせたり頼ってくる成人男女に対しては、こちらも「教育としてその相手に対し叱って良い対象」だと感じてしまう悪代官です
    あ、でも怒鳴るのはいやですね
    それは冷静になったときや、またはあなた以外の人に怒鳴った旦那さんをみかけ、それがクールダウンしたのちにでも
    「あなたが怒鳴っているとき周り(他人・ギャラリー)がどん引きする。それは残念なことにあなたの価値を貶める作用があるので極力控えた方がよい。せっかくあなたは高評価されている人なのでもったいないと思う。そしてそのほうが仕事の出来る男と思われて今より以上に評価も高くなるはずであるという旨を伝えてみるといいと思います。

  15. ほたる より:

    ウチの主人も昔はすっごく短気。大短気!
    世の中、短気な人は山ほどいます。
    彼らは、自分の思うとおりに生きたいのです。

    彼らの過去は我慢の積み重ねだったんです。
    かわいそうな過去を持っているのです。
    結婚によって晴れてそれから開放されたのです。
    今度は妻が我慢の番です。
    しかし、しかし
    それなら我がまま、野放し!

    奥様はご主人を「手のひら」に乗せましょう。

    「こういう時はこうする・・・・。」
    「ああいう時はああする・・・・・。」
    つまりわがまま男を操縦するのです。
    常に操縦状態を続けるのです。
    時間は必要です。
    覚悟はしてください。
    そして今度は逆に甘えて来ます。必ずです。
    男は甘えたいのです。お母さんが大好きなんです。

    深刻にならず賢い女房になる事です。
    貴方なら出来ます。
    大丈夫!
    1年続けて成功体験のコメントを知らせてください。

  16. とり より:

    旦那の両親がそうです!

    よくよく聞いたら、近所の人に怒られたとか(義母の最も多いパターン)、趣味の集まりの中で不愉快なことがあったとか(義父のパターン)で、八つ当たりでした。
    どちらも幼少時に否定の連続で育ったようなので、内面に怒りをもともと溜めているようです。被害者意識が強いというか、責任を他の人に早く転嫁して逃げてしまいたいのかな、って感じ。それぐらい、自分の非を、自分の至らなさを直視するのが怖いみたいです。

    旦那もささいなことで怒る時期がありましたが、ほぼ仕事でストレスを溜めている時期と一致します。

    みなさんもおっしゃっておられるように、怒りの真の矛先はぬえちさんでは無いと思われます。直球がダメな場合は変化球も投げてみるといいかもしれませんね。

    怒られる→まずは謝る→「どうしたの?仕事でなんかあったの?」といたわる
    などなど。タイミングとかは最初は難しいかもしれませんが、観察するとパターンが見えてくると思います。

    ぬえちさんの旦那さん、お仕事中はどうされてるんでしょうね?
    仕事中も些細なことでキレてるのかな?それともひたすら我慢してるのかな?
    「仕事中もそんなふうに怒鳴ってるの?」「そんなに怒鳴ったら同僚からは距離をおかれない?」って聞いてみたら・・やっぱり怒られるかな?
    仕事中の方が些細なミスの連続ですからね。大変だと思いますけど。

    自分がなぜ怒っているのか、本当は何に怒っているのか、考えたり見つめたりするのはしんどいし心の痛みを伴うことがあるので勇気の要ることだと思います。許せないと思う人(自分自身も含む)やものを許す作業も入ってきます。それが出来ずに苦しんでる人を見てると、本当のことに気づくのがどれだけ怖くて辛いことか、理解できるような気がします。
    旦那さんのご両親はどうですか?生い立ちを聞いておくと何か参考になるかもしれません。

  17. たま より:

    いろいろな意見が出てるので、私は全く別の方向から。。。
    旦那様の生活習慣、食生活は規則正しいものですか?
    怒鳴る対象は奥様だけですか?
    ストレスで常にイライラしてるのとは違いますか?

    とある本に、トマトはギャバを大量に含んでいて、ストレス軽減、人を陽気にする、と書いてありました。
    胚芽にも含まれているそうです。
    それから肉よりも魚をたくさん食べて育つ子はキレにくいそうです。
    トマトに関しては、確かに同じ情熱的なラテン系の民族でも、トマト料理の多いイタリア人は、みな陽気で幸せそうだな、と妙に納得しました。
    ウチも主人がすぐ声が大きくなる人で、ミニトマト毎日一緒に食べてます。
    プラセボ効果かもしれませんが、ケンカが減ったような気もします。
    すぐ目に見えて効果は出ないでしょうが、健康にもいいことだし、他の解決策と同時進行で試されみてもいいのではないでしょうか?
    今回がそうだと思うのですが、時々すごーーーーーーく、悲しくなりますよね。
    改善されるの信じて頑張りましょうね!

    • zocchi より:

      うちの主人は逆に、「ここは切れてもいいんじゃない?」という場面でも
      全く切れない人です。
      結婚して10年で切れたのは2回ぐらいしか見たことありません。

      そんな主人、トマトソースのパスタと、魚が大好きです。
      小さいころからずっと肉より魚、の人です。
      そんな夫に合わせて魚をよく食べるようになった私も、そういえば
      久しく切れたことがありません。
      単に穏やかな夫に影響されただけかも知れませんが…。

      それでもたまさんのご意見は信ぴょう性ある!と思いました。
      肉好きの男性に急に魚ばっかりは難しいかもしれませんが、
      トマトは生でも炒めても煮込んでもいけるし、意識的に料理に
      取り入れてみてはいかがでしょう?
      10年後ぐらいに振り返ったら効果がでてるかも?

      • まるーしゃ より:

        もしご主人がDV夫であるならば、
        離婚が結局は一番の解決だと思います。
        カウンセラーなどプロの力を借りなければ
        DV夫が自分を反省し見つめ直す機会など
        訪れないと考えます。

        ところで・・・
        怒って相手を萎縮させ苦しめるやり方は
        当然ながら正しくありません。
        でも、私はご主人の言い分を理解できます。

        職場では、目の回るような忙しさだったり
        大きなミスに繋がりかねない緊迫した場面だったりが
        あります。
        語弊があるかもしれませんが、仕事上の問題に比べれば、も
        う水道やガスなど本当に取るに足りない
        どうでも良いことです。
        ミネラルウォーターを買ったり外食すれば
        1日くらい何とでも解決できる問題だからです。
        職場では、仕事のことのみで頭がフル回転しまくっています。

        「口頭のを聞き取ったメモに間違いがあった場合には、改めて
        聞きなおしてくれ」
        「口頭のせいでミスがあった場合には、水道ガスの手配は
        明日にしてくれ」が本音です。

        逆に、家にメールでせっせと何か連絡している人が
        職場にいれば、周囲に失笑されてしまいます。
        (職場PCの使用は違反で、携帯メールだと時間がかかります)

        仕事に集中したくて、(仕事に比べれば)小さなことの為に
        時間や気持ちを使うゆとりなど全く無いことを
        家族がそれほどには理解してくれなかったら、
        きっと私もイライラと電話に対応してしまいそうです。

        ご主人は、自宅でリラックスしているときでも怒りっぽいのでしょうか・・・。

  18. まるーしゃ より:

    たまさん、失礼しました。
    誤って、たまさんのコメントに返信する形になってしまいました。
    すみません。

  19. ともママ より:

    私もminaminさんと同じように、ご主人に同情的な意見です。
     私は短気なほうではないと思いますが、仕事で気を使うことが多い分、たとえ昼休みとはいえ、夫に電話ですむところをメールしろと言われたら、ご主人と同じような反応をしてしまうと思います。メールというのも、ご主人が恐れておられるように打ち間違いなどありますし、それを確認するというのは結構神経を使うものです。そういう余分なことはしたくないというのが本音です。
     本業の仕事が忙しければ忙しいほど、そして、職場の人間関係に気を使えば使うほど、身内にはぞんざいな態度を取ってしまうのは仕方がないのではないかと思います。奥さまに八つ当たりすることで、それが案外唯一のストレス発散の方法になっているかもしれません。そして、職場では案外、優しい人で通っているのかもしれません。奥さまにも遠慮してやさしくして、結局ストレスをため込んで病気になるよりましな気がします。
     なんとか、お二人でリラックスできる時間を持って、ご主人の仕事のストレスが軽減するとよいですね。ご主人に心の余裕が生まれれば、奥さまにもちょっとは優しくできるような気がします。(私も仕事がうまくいって、心に余裕が生まれると主人や子どもに少しだけ優しくなります)言葉で応酬するのは賢明ではないと思います。

  20. miyako より:

    旦那さんと同じポイント(メール云々)で、ぬえちさんも怒り返してみてはどうですか?その時に、旦那さんがどう返してくるか。
    「そんなことで怒ってどうするんだ!」とキレ返してきたら、そんなに気にする問題でもないような気がします。
    私も、ぬえちさんとは別のところにストレスを抱えてらっしゃるのではないかなぁと、思います。あまり自分をせめないでいいのではないでしょうか。

  21. ぽん より:

    こんにちわ。
    私もよく本当に些細なことで旦那に突然キレられます。
    これから私は産休に入るのですが、今も
    「産休中も定期代もらえ。もらえるか聞け」と言われたので
    「会社に行く為の定期なんやからさすがにもらえないやろー。会社に行かないんやから。それやし産まれてすぐは電車なんかそんなに乗らないよ」と言ったら
    「聞けばいいやろ!!なんでお前は全部自分で決めるんや!!お前はいつもそうや!!」と爆ギレ。その後もたくさん罵られました。
    「お前はいつもそうや」と言っていつも喚かれますが、いつもまったく心当たりはありません。むしろ旦那の自己中心的な考え方に極力耳を傾け、悪口や暴言を吐かれても我慢しています。限度が過ぎるので、「もうお願いやからやめて」と言うとまた逆上します。
    優しいところもたくさんありますが、デキ婚でなければ絶対結婚しませんでした。
    お腹の子ももう33週で、いつも本当に元気に動きまくってますが、旦那が話出すとピタっと止まります。これから先行き不安過ぎて・・・
    愚痴の投稿になってしまい、すみませんでした。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + 5 =