過去記事アーカイブ

2006年2月から最近までのエントリーが全て格納してあります。
お時間のあるときに時々覗いてやってください。

本音と立て前


  
  

おばさんは77歳で運転免許証を持っている。

去年も無事更新し、あと2年は乗っていいとお上から

お許しがでている。

買い物や美容院、病院などいつも一人ででかけていた。

  
  
  

しかし、先日の検査でリウマチの悪化を指摘されて…


7101

 

 

 

私は、おばさん側についた。

たしかにおばさんはめっきり外出が減った。

「せめて押し車を使って歩け…」と家族から言われても

「情けない…かっこう悪い…」と言って、

つえだけで移動する。

しかし車の運転は、なんら苦痛もなく楽しいし

自尊心も満たされるようだ。

唯一の大事な移動手段にしている。

 

 

 

たしかに取り上げるのは、かわいそうな気がした。

しかし、お義母さんとダンナは絶対反対だ。

この温度差はやはり、

私が他人だからだろうか…

とも感じた。しかし正直にそう思ったまでだ。

 

 

 

ところが…

 

 

 

7102

 

 

 

やはり、この温度差は

私にもあった!

 

 

 

おばさん、運転するのもうやめて〜っ!!

 

 

 
読んでくれて、ありがとう!
国土のほぼ全域がミサイルの射程距離内の日本。
中国や韓国との温度差はもう修正不可能なのだろうか。
昔と比較にならないくらいの情報量が飛び交う現代にあっては
私のような普通のいち主婦でも戦闘モードに突入しそう!
憲法九条は、この先どうなっていくんだろう…
昨日の↓ランキングクリック↓は雲上の8000pt達成!
いつも本当にありがとうございます!
 

Photo_6

 

スポンサーリンク

本音と立て前 への12件のコメント

  1. 足が痛いと とっさに ブレーキが 踏めるのだろーかと 心配してしまいます。今はいないとおもうのですが 片側2車線の国道で 横断歩道でもないのに どうどうと老人が道を渡ってました。危ないと思ってクラクションを鳴らしたら にこにこっと 手を振られてしまいました。(すまないねー と いう風に見えました。国道は皆スピード出ていて危ないんだよー と 心で叫びました。)
    私の住んでいるところでは 気を抜くと 周りの車にぶつかりそうになるので (なかなか 大きな道にでられないので 突っ込んでくる車など います)年取ったら 運転やめよーと 思ってます。 事故の件数が全国的に多いみたいです。

    ななしのごんべえ 投稿:
  2. 確かに難しいですよね。
    スローに運転できて、周りもそう対応してくれるとまだ安心なんですけどね。
    おばさんのリウマチが少しでも治まるといいですよね。
    また、運転以外にも楽しみが見つけられると楽しいですよね。

  3. はじめまして。
    4~5日前から楽しく読み逃げさせてもらってました。
    義母(70歳)とは別居ですが、しょっちゅう行くのでお買い物とかによく誘ってくれます(ありがたや)。
    でも、子供には「おばあちゃんの車には≪ずぅえったいに≫乗っちゃダメ」と、言い聞かせてあります・・・
    ハンドルミスで、中央分離帯をぶっちぎり、対向車線にドババババ~ンと躍り出た過去のある義母に、命預ける勇気はありません(TT)
    かわいらしいイラストと素敵な文章にいつもワクワク&ドキドキです。これからも応援させてくださいね。ぽっちっとな。

    うさだんす 投稿:
  4. >>ななしのごんべえさん
    本当にこっちが気をつけていても、交通事故は怖いですからね。気をつけたいものです。
    加害者になってからでは遅いですからね〜。
    >>atomistさん
    運転以外の楽しみですよね。
    あ、あれが好きだ!「あんた死ぬわよ」っていう占いのおばさん。
    そういえば、ちょっと顔がおばさんに似てるかも(瀑)
    >>うさだんすさん
    初めまして!コメントありがとうございます。
    やっぱり<絶対に>じゃなくて≪ずぅえったいに≫乗ってはいけないのですね!わかりました(笑)
    更新がんばります!これからもどんどん遊びにきてくださいね!

    バニラファッジ 投稿:
  5. あばさんの気持ちもわかります。
    でも、事故は相手のこともあるし、
    心配です。
    確かに今までしてきたことを、人に
    頼むのは嫌だし、面倒ですよね。
    もう、家族で判断は難しいから
    国がある程度の基準をつけて欲しい気がします。

  6. そうですね、バニラさんが最初応援していた
    ように、わたしもおばさん自身の生活の張りに
    なるのなら運転もいいなぁと思いますが、
    やはり他人に迷惑をかけてからでは遅いし、
    どうやって対処していけばいいのでしょうね?
    自動車教習所にもう一度練習に行って、お墨付き
    をいただけたら、okとかおばさんも納得する
    方向で車の運転の許可がでればいいのかなぁ・・
    もちろん危険と判断されれば、おばさんも
    我慢せざるをえないでしょうけど・・我が家の
    お義母さんと同じく、電動車椅子という手も
    ありますし、暗くならずに前向きにね~。

  7. 12日~14日までメンテなんですか?
    日参しているだけに寂しいです(ノ_T。)
    おばさまの運転、やっぱり心配ですね。
    事故にあったら本人だけでなく
    他人にまで被害を受けるかもしれないし。
    でも唯一の楽しみをとるのも可哀相ですね。
    難しいところですね・・・。

  8. わかります わかります!!
    その気持ち!!
    少しでも元気に精力的に暮らして欲しい気持ちと
    万が一 事故を起こした時の事を考えると
    悩みますよね~~~~~
    「絶対事故を起こさない」という保障があれば
    なんの問題もないんですけどね~
    車に「危険察知機能」「対向車・対人感知センサー」があればなあと 本気で考える今日この頃です

    かいととと 投稿:
  9. これは難しいですね。
    きちんと適性検査を受けておられる様なので制度上は問題ないのですからね。
    ちなみに、うちの隣のおじいちゃんもずっと危なっかしい運転をしていたのですが最近80歳にしてようやく免許を返還したそうです。やはり、本人が無理だと思えば自主的に運転を控えるようになるのではないでしょうか・・

  10. 初めまして。
    ずっとROMしてたのですが、思い切ってコメントさせていただきます。
    他の皆様もおっしゃる通り難しい問題ですね。
    私自身、免許を持っていませんので軽々しいことは言えませんが、どのようなお考えであれ、バニラさまの真心はきっと、おば様にも伝わると思います。
    私も老親を持つ身で、同じような「ある種の不安」を抱えておりますゆえ、心から共感&応援しています。
    どうぞ、「がんばりすぎない」ように、頑張ってくださいませ。(お互いに? なんて、失礼かもしれませんが…)

    まなつ 投稿:
  11. >>鈴木キママさん
    ひとつ、またひとつとあきらめなければならないことが増えていくのが老いるということなのかな?
    そばにいて、つらいですよ。励ますのも不自然でね。
    >>ayumuさん
    おばさんは今まで、人の世話はしてきたが、世話にはなっていないという変なプライドがあるんです。私も自分だったら、どうだろう?と、老いについていろいろ考えさせられる今日このごろです。
    >>ゆずぽんさん
    おお!一瞬私が出して引っ込めたメッセージをキャッチしてくださいましたね。さすがゆずぽんさん!
    メンテナンス中でも、ログインできたから一安心。アップしてますよ〜、来てね〜
    >>かいととさん
    少しのことで、がくっと年をとるので心配です。
    生活の張り合いをもっと他のものに、と思うんですが、難しいです。
    >>ハルカズさん
    回りがどんなに言っても、本人が納得しないと悪い方向に進んだり、生活意欲がなくなったりするものですよね。そういった意味では、若い者も年寄りも一緒ですね(笑)
    >>まなつさん
    はじめまして!<思い切ってコメント>ばっちこ〜いです!!
    ありがとうございます(笑)
    実は自分の老後の参考にと、日々姑たちを観察しているいやな嫁です。だけど「この苦しみは、この年にならないとわからないよ」と一蹴されます。まだまだ苦労は序の口のようです…
    お互いホドホドにがんばりましょうね!

    バニラファッジ 投稿:
  12. はじめまして!
    いつも楽しく読ませていただいてます。
    今回は、とあることを思い出してコメントさせていただきました。
    実は、私が免許の更新へ行ったときのことです。
    受付に視力検査機があり、そこで、おじいさんと受付の方がなにやら長々とやっていたのですが、
    根負けした受付の方がGoサインを出していました。
    どうやら、規定の視力に達していないのにOKを出したもよう(おじいさんが帰った後にはなしてたので・・・)。
    えぇっ!そんなことでいいの?!
    と思わず言ってしまいそうになるような出来事でした。
    おばさんも、運転に代わる楽しみが見つかって、
    自主的に返還してくれるといいですね。